OSPでネジ切りのプログラムを作成する方法

このQ&Aのポイント
  • ネジ切りの基本的な手順を説明します。
  • 材料の寸法や位置決め、回転数、切り込み寸法などについて教えます。
  • OSPとG71を使用して、ネジ切りのプログラムを作成する方法を解説します。
回答を見る
  • 締切済み

OSPで、ネジ切りのプログラム

旋盤の初心者です。 OSPで、G71を使ってネジ切りのプログラムを教えてください。 材料S45C、チップTNN32ER6001 外径に、端面Z0→Z-10.まで、M8-1.25 ネジ切りの基本的な ネジ切り前の材料寸法、位置決め、回転数、1回の切り込み寸法や計算式等を 教えてください。  

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

G00 X20 Z30 T0303 M03 S2000 (M4_) Z10 M08 G71 X6.375 Z-10 F1.25 H1.625 D0.3 U0.04 B52 M32 M73 (M23 L1) G00 Z30 M09 回答(1)さんと大体同じですので、主に違うところを記します。 [ねじ前の外径(JIS)]  1級ねじ --- 7.89~8.00  2級ねじ --- 7.79~7.96 [回転数S]  不完全ねじ長の問題もあるのでとりあえず低めにしてあります。 [ねじ山高さH]  ピッチ×1.3でそこそこ出るので、後は工具オフセットで寸法調整します。 [仕上げ代U]  切り込み修正フランクインフィードの後にまっすぐ切り込む量です。 [切り込み角B]  切り込み修正フランクインフィードにしています。 [チャンファリング]  チャンファリング(切り上げ)が必要な場合は「M23 L_」を指令します。

noname#230358
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 大変役立ちました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

僕もまだうろ覚えなんですが.... 例えばM12 P1.75を切るとすると。 G71 X(終点) Z(終点)I(テーパー角度) B(ネジのプロファイル角度) H(ネジ高さ 直径指令) F(ピッチ) M(チャンファリングのあり なし)M(切り込み方法)M(千鳥 片刃千鳥 ) D(初回の切り込み深さ 直径指令) という流れになっています。 G71 X10.106 Z-25. I0. B60 H1.894 D.4 F1.75 M23 M33 M75; とこんな感じで打ち込みます。 僕も毎度プログラミング解説書とにらめっこしながら組んでいます。 今まではファナックだったので..... 頑張ってください。 初回切込みを決めたら途中で切り込みの増減は自動計算ですから任意では増減できません。

noname#230358
質問者

お礼

親切にありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • NC旋盤でPT1/2ネジ切りプログラム

    NC旋盤で外径にPT1/2のネジ切りをしたいのですが、計算方法やプログラムがわからないので教えて下さい。 端面から10mmの所までPT1/2のネジ切り加工をする際、下径もテーパーにすると思うのですが計算方法がわかりません ネジ切りプログラムを作る際も G92 X... Z.. R... F...となると思うのですが 急ぎの仕事なのにどうすればいいのか分かりません。 是非教えて下さい。よろしくお願いします

  • ネジ切り加工

    NC初心者です。 φ20のSS400の材質の物をM20P2.5のネジでネジの有効幅が50mm。 ネジのチップがタンガロイの16ER25ISOで材質がT313Vのチップで切削加工 したのですが、切り込み量が0.3位でするとすぐにチップが折れてしまいます。 回転数がS1000なのですが、回転数が遅いのでしょうか? 切り込み量を0.03位にすると折れないのですが、それですと40回も50回も切削しないといけないので時間がかかりすぎてしまいます。 何か良い方法があればお教え願います。

  • ねじきりのプログラム

    OSPでM10のねじをきりたいのですが 教えてください 長さは10ミリです 刃物は刃先Rが0.1で60度です 切込みが0.2ずつで仕上げ代は0.03です よろしくおねがいします ちなみにLB200のNC旋盤です

  • OSP200Lでの複合固定サイクル

    最近転職しまして、今までファナックGコードでのプログラムでしたが、現会社はオークマOSPで複合固定サイクルが全く違うらしくお教えいただくと助かります。 例えば原材料径60で、端面を5mm落とす場合 X61. Z5. G72 W1. R.15; G72 P100 Q101 U0. W.1 F.25; N100 G00 Z0; N101 G01 X1.6; で端面加工をして、その後外径の加工を先径25で奥行きが20L、奥径40で奥行き50Lの場合 G00 X60.5 Z.5; G71 U1.5 R.25; G71 P102 Q103 U.3 W.1 F.3; N102 G00 X25.; G01 Z-20.; X40.; Z-50.; N103 X60.2; というような書式ですが、OSPにおいてはどうなるのでしょうか? ご存知であれば教えていただけないでしょうか? 機械がまだ入っていないのですが、OSP200Lという制御装置であると聞いています。 LB3000というマシンです。

  • 旋削 メネジ 2条ネジ について

    いつもお世話になっております。 NC旋盤でM8×1.0-2条をネジ切りで加工を検討しております。 過去の投稿を含めた私なりの調査の結果、 以下の内容で出来るのではと思っておりますが 不安なので確認の意味も含めて投稿させていただきました。 <被削材> S10C <ワーク形状> 全長=8.0 _ 外径=Φ24.5 _ 内径M8×1.0-2条(全ネジ) <使用工具> ピッチ1.0用の旋削ネジ切りチップ <プログラム>(例) 旋削ネジ切りサイクル(G92)を使用し 1条目 アプローチ点 Z5.0 送り 2.0(ピッチ1.0×2条) 2条目 アプローチ点 Z4.0(5.0-(2.0÷2)) 送り 2.0(ピッチ1.0×2条) でいかがでしょうか? ご意見・アドバイスをお願いいたします。 またオススメの工具が御座いましたら是非ご紹介 いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 材質SCM415の切削加工

    引き抜き材の材質SCM415(快削鋼ではありません)の13ミリの材料を外径12ミリ、長さ20ミリに挽いています。外径寸法が安定しません。寸法公差は10μ以内です。後工程でセンターレス(研磨)はだめです。機械はNC自動旋盤、工具は京セラのチップ(メーカー推奨のチップ)を使用しています。切削油は油性です。回転速度は3200回転、送りはF0.025です。外径が太くなったり細くなったりします。ガイドブッシュの調整はしました。機械のボールねじも交換したばかりです。NC自動旋盤の経験はあまりありません。固定型のNC旋盤が多いです。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 旋削ネジ切り加工時(おねじ)の加工プログラムにつ…

    旋削ネジ切り加工時(おねじ)の加工プログラムについて いつもお世話になっております。 NC旋盤を使用し旋削ネジ切り加工で おねじ【M11 P0.75】の加工をしています。 完全ネジ長さはワーク端面から7.3mmです。 プログラム上の終点位置(切り終わり位置)を 【完全ねじ長さ7.3mm】     + 【不完全1ピッチ分0.75mm】     + 【ツールセット部から刃先までの距離0.9mm】     = 8.95 で設定したのですがこの考え方は間違っていますか? また今回の完全ネジ部の測定は、 端面からネジの切り終わりの谷の1つ手前の山までの距離 で測定しますがこれも間違っていないでしょうか? 面無しゲージが有ればよいのですがゲージが無いので ノギスで測定します。 端面にC1の面取りが有りますが面取り部分も 有効ネジ部としてとらえます。

  • ねじ切り加工について

    宜しくお願いします。 G1/2の外径ねじをNCで加工するのですが、ねじ切り加工プログラム作製で困っています。 G1/2の許容外径寸法が20.671~20.955と表に有ります。 使用チップは三菱MMT16ER140Wを使用します。 三菱のカタログにウィットワース55°パス回数総切込量1.16と有りました。 G1/2のねじ下寸法を20.955にした場合、20.955からねじ切りを開始して総切込量1.16分切り込んで行けば良いのでしょうか? (例) N0001G50 G0T0505 G97S1500M03 G0X-25.955Z10.M08 ?G92X-20.725Z-15.F1.8142 ?X-20.515 ?X-20.345 ?X-20.205 ?X-20.085 ?X-19.965 ?X-19.855 ?X-19.795 G0Z10. X-200.Z200.M09 T0500 M01 ?から?の間の総切込量が1.16と言う事で良いのでしょうか? 御教授お願いします

  • NC旋盤 ネジ加工の切削条件について

    NC旋盤でネジの加工をしたいのですが、 プログラムの中にいくつかの数値を入力しなければいけません。 その中で、下記に上げる3点について分からず困っております。 ※M10のP0.5のネジ 角度60°のチップを使用 ※オークマのOSPを使用しています。 ?ねじ切り最終切込み寸法(直径指令) 【質問】ピッチによって変わる係数のようなものがあるのでしょうか?計算方法を教えてください。 ?回転数 【質問】通常切削と同じように、周速と加工径から計算すればよいのでしょうか? ?一度削ったものを、調整のために条件を変えて再度加工する場合、プログラム上の数値を変更するだけでよいのでしょうか? 素人感覚なのですが、加工開始位置や送り速度が同じでも、ワークが全く同じ位置から回転して、一度目と同じタイミングで送りをスタートさせないと、同じ進入口からバイトが入っていかないような気がします。 長々と申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • ねじのようなラセン溝

    連休明けに加工するのですが、プログラムの作り方をどうしようか悩んでます。45cΦ60が50あって段落でΦ30長さ80あります。このΦ30部にP20幅10mm深さ6mmのラセン溝を切ります。大リード角ねじみたいな感じ。リードの終点は10mm深さ6mmの溝です。この溝につなげるように溝ねじ切します。センター押しして逃げ角を付けたバイトで加工しようと、そこまでは用意したのですが、プログラムをどう作れば良いのかわかりません。バイトは8mm幅の外径みぞ入れです。中心で1回、Z寸法を1mmずつ前後させて2回、計3回同じX寸法で繰り返し、切り込み0.05位で120回やれば良いのかと思いましたが、プログラムを作るのがたいへんで、これが10種類ぐらいあります。自分はマクロとか作れないし、使用機械はLB25でサブプロとか組めるか知りません。手早くプログラムを作るにはどうすれば良いでしょうか。ご教授ください。