ソリッドワークはナスカCADCAMに比べてどう違うのか?

このQ&Aのポイント
  • ナスカCADCAMからソリッドワークに移行したが、図の作成において押し出し部品のミラーができない問題がある。
  • ソリッドワークではCAMによる工具の実際走行が可能であり、3Dの壁が分厚く感じる。
  • 2003年版のソリッドワークではミラー機能が使えないため、2009年版の説明書が必要である。
回答を見る
  • 締切済み

solid work って 一体

今までナスカCADCAMを使用してNCを使用してインジェクション金型を製作していましたが、ソリッドワークの2003というのを触らせてもらったのですが、2009年の説明書を購入して図を書こうとしたのですが。たとえば押し出した部品をミラーかけることさえできなかったりします。 実際2003ではかけられないのでしょうか。またこのソフトでCAMにして 工具を実際走らせることができるのでしょうか。まったく3Dの壁が、分厚く感じております。どなたかお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

パソコンに詳しくないんだと思います ぐちゃぐちゃになってる まず CAD CAD/CAM CAM とあります CADは設計ができます 寸法を入れたり 図面を書くためのソフトです CAD/CAM は  CADにCAMの機能を付加したものや CAMにCADの機能を付加したものがあります ナスカCADCAMは後者です CAMにCADを付加したものの場合 あくまでもベースがCAMなのでCADとしての機能は弱い場合が多いです たとえば、構造鋼(アングルやチャンネルなど)やボルトのデータベースがないなどです CAMはNCのテープを作るソフトです ナスカCADCAM は 正確には CAMです ただ、NCのテープを作るだけでは編集ができないので 編集できる機能が付加されてきたものです ソリッドワークはCADです 基本CAMの機能はありません (アドインでCAMの機能を付加するオプションがあるのかもしれないが見つかりませんでした) http://www.ccube.co.jp/catalogue/solidworks/solidworks_spec.htm >>SolidWorksやMechanicaldesktop(Autodesk社)等は、ビューワーソフトウエアとして ほかの回答者がこんなこと言ってますが ちゃんとしたCADです SolidWorksを使用している人は多いです MTDは金型向きではなくAUTOCADが 足を引っ張っているので今のバージョンで開発終了ですが 両者ともちゃんとしたCADです UGやCATIA、Pro/E は アドインと言う形で CAD/CAMになります オプションなので単体ではCADです CAMとしてはベースがCADなので非常に高くなります CAD+CAMの値段になるから ちなみに 3D加工のCAMとして有名なのは http://www.ccube.co.jp/shop/sales/price/sales_mastercam.htm などです

noname#230358
質問者

お礼

確かに知らないので質問いたしました。 型屋さんもそりっとワークスでNCデータ作ってるわけではないのですね。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 基本的に2003年のSolidWorksで、2009年の取説の操作説明書で操作すると 同じ操作にならない場合も多いです。(SolidWorksが、メジャーシートの仲間入りをしたのは、2005年以降のモデルなので、2003年のSolidWorksは、まだ試行錯誤いている商品であった時期です。)  また、SolidWorksのモデラー自体、精度が細かくないので、SolidWorksをベースにした、CAMソフトウエアはあまりお勧めできません。また、SolidWorksやMechanicaldesktop(Autodesk社)等は、ビューワーソフトウエアとして、3Dモデルを確認したり、組み立て後の評価(形状、動作干渉等の確認)に使う以外は、あまりうまく使えません。  きちんとした設計&加工を行いたい場合は、(3Dで)UGやCATIA、Pro/E等のハイエンド3D-CADと、3DCAMのセットを導入されたほうが良いと思います。・・・また、簡単にはじめたければ、過去に2D-CAD/CAMを開発製造しているメーカーが、エントリーモデルの3D-CAD/CAMをリリースしているので、そのあたりを試してみることをお勧めします。  →基本的には、3Dで処理したほうが早い場合と2Dのほうが早い場合がありますので、場合によってうまく使い分けるというのが、一番効率の良いやり方だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 2009にしたところ、 やや使いやすいようです。 ただスケッチや 押し出した図形などを、細かく移動して組み立ててゆくのが非常に億劫なのですが、慣れてゆくしかないのでしょう。 テキストも何冊か購入してみましたが、どうしても丁寧だなと思えないものばかりなのですが、これをやれば進んで行けると言うようなものはありますか? ものすごい試行錯誤してもぜんぜん進めていないような気がしているので、 すが、とにかくやってみようとおもいます。 どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

当方の木工所ではナスカを常用しております。2D2.5Dを使い(2Dメイン)を使っておりましたが、業務拡大のため3DCADを導入しました。導入当初はほとんど仕事はありませんでしたが、ただいま仕事が増加中です。  施主様にサンプル加工の提案などできるようになり、3DCAD導入して、正解でした(当方木工所では)。  ただ、ナスカで十分加工ができるのなら、3DCADは必要ないと思います。投資に見合った仕事があれば別だと思います。  もし、CAD導入ということになりましたら、yamabooさんがおっしゃるように、SolidWorksはかなりの事業者さんが導入されている(お取引先が何のCADを使っておられるか調べる必要はあると思います)と思いますので、相性のよいCAMソフトを探されるほうがいいと思います。 当方では、  トヨタケーラムのCADCAM一体のソフトを使用しています。一応、取引先のSWとは相性よくありませんがデーター受け渡しには問題ありませんでした。  

noname#230359
noname#230359
回答No.1

失礼ながら・・・  3次元CADであるSolidWorksと所詮2.5次元までしか出来ないナスカを同じ土俵でで評価しようとしているあなたに間違いがあるかと思います  しかもSolidWoksといえば、ミッドレンジのソフトではこの世界で一番普及しているものと言っても過言ではないはず。  同じミッドレンジの3次元CADのなかで、どれが使いやすいとか、自社の業務にあっているとかを評価するならともかく、です。 御社の業務で、一番使いやすいのが『ナスカ』ならば、わざわざ新しい設備投資をしてまでSolidWorksを使ってみたり、なんてしないほうが無難ではないですか?  それにSolidWorksはCADであって、CAMの機能は持っていません、ここからCAMまで使おうとするなら、別なソフトが必要だし、そのCAMソフトとSolidWorksとの相性の問題もあるのでご注意ください。  失礼しました。

noname#230358
質問者

お礼

皆様のご回答を読んでいるうちにだんだんわかってきました。 SolidWorksはCADのみのソフトなわけですね。 寸法を探ろうとしてもなかなかわからなかッたり、あまりに厄介な感じがしたので、慣れれば使いやすいソフトなのか、使いづらい、ものなのかをしりたかったのです。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Solid worksでの金型組立図の書き方につ…

    Solid worksでの金型組立図の書き方について Works初心者のものです。アセンブリで金型を組んだまではいいのですが、長手、短手断面図を作成するにあたり、図面化すると線が複雑(多い)すぎて、バルーンにて部品を指してもどの部品なのか分からなくなってしまいます。2Dで作成するように見やすい簡易断面図を作成したいのですが、何かいいアドバイスがあれば宜しくおねがいします。

  • 樹脂金型設計3D-CAD

    現在、樹脂金型に特化した3D-CADを検討しています。 現在の候補として、?CADmeister ?ネオソリッド ?CADPAC ?TOPsolid の4つを選定しています。 それぞれのソフトを使用されているユーザー様が居ましたら、メリット、デメリットをご教授ください。 ちなみに当方は普段ソリッドワークスを使用しています。 検討をしている最大の理由としては、金型製作リードタイムの短縮です。 主に改善したい内容 1)標準部品類を作成する手間を省きたい。 普段SWで設計をしておりますが、金型設計用のアドイン等がないので標準部品、モールドベース(ミスミ、パンチ、フタバ等)などはすべて一から描いています。 2)3D化した図面データを同じソフト上の操作でそのままCAMへ移行し、NCデータを作成したい。 現在はCAM専属の担当者がNCデータを作成しています。最近そのCAMの担当者が金型設計もすることになったため、設計からNCデータ作成までを一つのソフトで一貫してやり、設計変更時のロスを減らしたい。

  • 現場へのCAD CAM導入

    私の職場は MC NCフライス ワイヤーなどを 使い プレス金型の製作をしております。(分業) もちろん設計には キャムタスのCADCAMがありますが 設計者はNC機器については まったくわからない 図面を製作するだけの人です。 CADCAMは 4台ありますが 全てCAMが入っています。 社長の弟である副社長が導入した訳なのですが 現場へのCADCAMは 拒否の考えなので CADCAMの勉強がしたいと NCオペレーターが 設計者達にお願いしたのですが 設計者も図面の遅れが生じる為それは出来ないとの事 なんとかして 現場の人がCADCAMを使える様にしたいので 新たに現場への導入を 副社長ではなく 社長にお願いした訳ですが せっかく買ったのが 宝の持ち腐れじゃないか なんとかしろ! このような状況で 稼働率を上げろと言われても限度があります。 ワイヤーカットに関しては 経路だけ出力してもらい 手打ちで Mコード Gコードを打ち込んでいる状態です。 確かに経営者から言わせれば ごもっともとも思える考えなのですが 加工のノウハウや 効率を考えると どうしても CAD CAMを現場で使いたいのですが 私の考えが まだ甘いのでしょうか? ちなみに 社長は2代目で パソコンとにらめっこ 現場が今何の作業を しているのかもわからない人で 稼働率を上げろの口癖 副社長は 加工経験がない 知ったかぶりタイプで NC加工機も 加工者の意見をまったく聞かないでの購入です。 愚痴も少し出てしまいましたが  私と同意見の方がいらっしゃいましたら どうやって 社長を説得させますか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • ソリッドワークについて教えて下さい。

     金型製作にソリッドワークスを使っており、先日バナナゲートをモデリングして加工しようと思いましたが上手くモデルが出来ませんでした。  使用コマンドはロフトで良いのでしょうか? 適当に3箇所程断面を設定して見ましたが上手く行きませんでした。 宜しくご教授お願いします。

  • CADCAMの導入について教えてください。

    初めて、投稿いたします。 部品加工を中心にやっています。主にNC旋盤が中心で、MCが2台ありますが、NC旋盤の2次加工に使用しているのがメインです。MC加工の簡単な形状の物は、社内で加工しますが、基本的には、協力工場さんにお願いしています。来年に、オークマ製のMCを導入するにあたり、現在、協力工場さんも忙しく、そこにお願いしている加工や、新規の仕事などを社内でこなすために、CADCAMの導入を検討しています。CADCAMの導入は、初めてで、ドシロウトです。ワークは、小物から手で持てる範囲ぐらいの物で、数量は、10~500個ぐらいのものが多いです。協力工場さんが使用しているCADCAMも検討してみましたが、将来的にNC旋盤のCAMも追加できるメーカーがよいのではないかと考えますと、協力工場さんのCADCAM該当しません。現在は、2D加工がメインで、紙図面からの加工が100パーセントです。 4社のCADCAMのメーカーさんに、会社にてデモをやっていただきました。 キャムタス たまご マスターキャム マスターX セイロジャパン ゴーエラン フィチャーミル なにぶんドシロウトなので、なんとなくしか理解できず、詳しい内容については比較できなかったのが現状です。そのなかでも、キャムタスのたまごが使いやすそうかなと感じたのですが、いかがなものでしょうか。ゴーエランも使いやすそうでしたが、予算オーバーかな。マスターキャムは、一般的に一番売れていると聞きましたがいかがなものでしょうか?それと、NC旋盤もそうですが、今後、導入予定のMCもオークマ製なのですが、オークマ製の機械には、オークマ製のアドマックパーツというCADCAMがあっているんでしょうか? それにしても、安くないですね。ハードも含めて200万以上するものばりで、慎重に検討したいと思っています。その他の部品加工に良いCADCAMなどありましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAMの選定に関するご意見をお願いします

    現在、CAD=ソリッドワークス    CAM=なし 試作部品の加工などの仕事が頂ける様になりましたが、短納期の為、NCコードを手打ちで入力する事が限界になってきましたので、CAMの導入を考えています。 CAMは高価なだけあって、慎重になっています。 どの様なCAMが良いのか、ご意見をお聞かせください。 CAD(ソリッドワークス)と関連できるCAMで、CAMでの作業が容易なもの考えいます。 Mastercamとedgecamのデモをみました。私個人的にはedgecamが良いと思っていますが、素人の為営業さんのデモを見ていると簡単に見えてしまいます。CAD導入の時もデモを見て買いましたが、かなり苦戦しました。今でも苦戦していますので、CAM自体に時間を費やしたくないと思ってます。 どれかのユーザーさんのご意見と、また他に良いCAMがあれば教えてください。 また、NCの通信など他にあれば便利な物も、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 「CimatronE」が気になっています。

    弊社はプラスチック金型メーカーです。 使用工作機械マキノV33です。 今までNCデータは外注していました。 この度内製化を計るべくCAMを検討する事になりました。 CAMの位置づけはIGESデータやCATIAV5の生データを取り込んでNCデータ作成までを担当させようと思っています。 金型設計はIGESやCATIAのデータで行われているので不要です。 プラスチック金型と部品加工を行う中でデータ作成時間の短縮と加工時間短縮を図りたいと思っています。 今色々なCAMを見始めたのですが、「CimatronE」が気になっています。 その時に長所も短所も知った上で使いたいと言う気持ちがあります。 「CimatronE」を使われている方、導入を検討された方、その長所・短所を教えて頂けないでしょうか?

  • 穴加工および2D加工用CAM

    プレス金型のMC加工をしています。加工のほとんどは穴加工および2D加工が占めています。 現在、MCの対話機能でプログラム作成していますが、CAMを使えば効率アップするのではないかと考え、いろいろ試しています。  何社かの3DCAMのデモを拝見させてもらったり、実際にデモ版を使用させてもらったりしましたが、穴加工や2D加工に限っては効率を上げることが難しいと感じました。また、2DCAMのナスカを使ってみましたが、メインで使うには自由度が少なく無理があると感じました。  そこで、穴加工や2D加工に有利なCAMがあれば教えてください。なお、設計は2DCADで行っているので、2DデータのままでNCデータ作成できるものが理想です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM
  • CADCAMソフトの入っているPCにエクセルの・…

    CADCAMソフトの入っているPCにエクセルの・・・ お世話になります。 ナスカの入っている会社のPCに自宅で作成したエクセルのページを移植しました。結果もよく、計算値もあっていました。ワークは円形、放射状の加工で す。会社の方針として、工具径補正を使わないので、やむを得ずエクセルで作 成したものです。しかし、そのままでは数値がPCで表示されただけで、即、 MCに転送と言う訳にも行きません。ナスカのCADCAMでは、一旦図形を 作成せねばならないので、時間がもったいない。エクセルでは、ワーク外径、 内径、工具径、ワーク特有の加工角度の4つを入れると一瞬で答えが出るので、何とかそれをナスカに読み込ませて、MCに転送したいと思っております。諸先輩方のご教示をいただきたく投稿しました。 ちなみに、当方MC、旧いのでG10指令、マクロ共に入っていません。また、 会社の方針として、前記のどちらも導入する方針は有りません。 よろしくお願いいたします。 皆様のアドバイスのおかげで、要改良点は有りながらも、どうにかエクセル データをナスカに読み込ますことができました。ナスカのプログラム編集 画面は何かしらMC専用の特別な属性が付いていて、PCのテキストを 読み込ますには厄介な変換作業が必要かと思いこんでいたのですが、メモ帳 と変わらない属性のようで、そのままコピペでいけました。 皆様の親切なアドバイス、ありがとうございました。

  • 金型製作工(NCフライス MCセンター)について…

    金型製作工(NCフライス MCセンター)について どこ選べば・・ 金型製作工になろうと思います 仕事の内容 NCフライス。MCセンター。汎用フライス等とあります。 うちの近くには結構数があるみたいです。 そこで質問です。 どこを選べばよいかという事です。 私は技術習得を第一に考えたいです。 1 大手メーカーの外観小物部が主な金型製作です  (うオークマンや携帯のボタンなど) 事業内容 金型製造業(プラスチック金型、ゴム金型) 部品加工 2 金型製作から成形まで一貫したシステムの基に 高品質の製品を生産しています 事業内容 プラスチック製品用金型製作 上の1.2はある会社の特徴と事業内容です まず1には小物部が主とあります。 素人には大中小やったほうが技能習得にはいいと思ったのですがいかがでしょうか? 小物部が主のほうがいいとか大してかわらないのかわかりません。 1、2の違いとしてゴム金型のあるなしがあります。 これも技術習得を第一に考えるとあった方がいいのでしょうか? 2には金型製作から成形までの成形があります。 これは1番も書いてないだけでこの職種には必ずあるものなのでしょうか?必ずあるとは限らない場合はある所を選んだ方がいいのでしょうか? ここにはかきませんでしたが片方には仕事内容に設計3DCAD/CAMがあります。 これも書いてないだけで普通はこの職種にはどこでもあるものなのでしょうか? もしどこにでもあったとしても加工としか書いてない所はやらせてもらえないかもしれないので聞いたほうがいいのでしょうか? できればやりたいです 要は技術習得にはどういう所をメインに考えて選べばいいのかという事です 何もわからないのでこれをやりたいというのもわかりません ただ募集にはMCのみもあったと思うのですが 将来的に何を選べばいいのでしょうか? この職種はNC MC等全てやらせられるのでしょうか? それとも1つだけをずーっと長くやらせられるのでしょうか? よろしくお願い致します