エアシリンダーの実押付け圧力を計算する方法と考え方

このQ&Aのポイント
  • エアシリンダーの実押付け圧力を計算する方法と考え方を詳しく教えてください。
  • エアシリンダー先端にφ40で重さ5kgの円柱ブロックが取り付けてあり、その先端の円柱ブロックの接触面(φ40)で5[daN/㎠]の力で押し付けるにはシリンダーへどれ位の空気圧を供給すればいいのでしょうか?計算方法と考え方を教えてください。
  • エアシリンダーで上から下へ押し付けるのと下から上に押し付けるのでは供給空気圧は変化するのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

実押付け圧力[daN/㎠]を出すに…

実押付け圧力[daN/㎠]を出すにはシリンダーへどれ位の圧を供給すればいいのでしょうか? 実押付け圧力[daN/㎠]を出すにはシリンダーへどれ位の圧を供給すればいいのでしょうか? どなたか計算方法と考え方を詳しく教えて下さい。 エアシリンダー先端にφ40で重さ5kgの円柱ブロックが取り付けてあり、その先端の円柱ブロックの接触面(φ40)で5[daN/㎠]の力で押し付けるにはシリンダーへどれ位の空気圧を供給すればいいのでしょうか? 計算方法と考え方を教えて頂けませんでしょか? また、エアシリンダーで上から下へ押し付けるのと下から上に押し付けるのでは供給空気圧は違うのでしょうか? エアシリンダ内径:φ32 円柱ブロック:φ40 円柱ブロック重量:5kg 供給空気圧:? 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

↓でd(デシ)とda(デカ)を混同しているようなので、御連絡致します 1daN=10N≒1kgfで、最近キャスターカタログの許容荷重などで良く目にする SI単位の変換時の間違いを防ぐために良いとも思うが、メジャーではないかも また>圧力[daN/㎠] 部分は・・・文字化けして見える。/cm2と思いますが、 [daN/㎠]とかいったような文字化けが生じる。CADでもそうなってしまいます 入力していても文字化けしないので気づかないが、出力して初めて気づきます

参考URL:
http://www.jaot.jp/jimp2008-entry/entry/note-chara.jsp
noname#230359
noname#230359
回答No.4

Goodだね。Excellentだね。 質問の内容からだと、???の感じでしたが、ちゃんと纏めができて 将来が楽しみな方ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

簡単に考察しましょう。 シリンダの出力が一定です。 垂直下降は、円柱ブロック重量が加わります(通常は自然落下する) ので、-円柱ブロック重量で計算です。 垂直上昇は、円柱ブロック重量以上のシリンダ出力がでないと、上昇 しませんで、+円柱ブロック重量で計算です。すると、円柱ブロック 重量が相殺され、シリンダ出力のみが対象物に加わります。 よく、考察されましたね。微小圧力(微小出力)には、必要な用件です。 また、シリンダには、パッキン等のゴム抵抗があるので、低出力には 低摩擦(低抵抗)シリンダを使用し、最低作動圧を下げます。 これも、シリンダ製作メーカーのカタログ等で確認下さい。 又は、シリンダのボア径を小さくすると、圧力が上昇して、間接的に 作動圧を上げることになります。

noname#230358
質問者

お礼

後の先、アフターユー様 何度も丁寧なご回答ありがとうございました。 計算式として計算式として ?垂直下降:(実押圧力×円柱面積-円柱重量)÷シリンダ内径面積 ?垂直上昇:(実押圧力×円柱面積+円柱重量)÷シリンダ内径面積 ?水平前進:(実押圧力×円柱面積)÷シリンダ内径面積 で必用圧力を求められるわけですね? 大変参考になり、早速上記公式に数値を当てはめて実際に計算して 必用圧力を計算してみたいと思います。 この度はご丁寧なご指導ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

後の先、アフターユー様 何度も丁寧なご回答ありがとうございました。 計算式として計算式として ?垂直下降:(実押圧力×円柱面積-円柱重量)÷シリンダ内径面積 ?垂直上昇:(実押圧力×円柱面積+円柱重量)÷シリンダ内径面積 ?水平前進:(実押圧力×円柱面積)÷シリンダ内径面積 で必用圧力を求められるわけですね? 大変参考になり、早速上記公式に数値を当てはめて実際に計算して 必用圧力を計算してみたいと思います。 この度はご丁寧なご指導ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生の前回アドバイスを基に、計算し確認を取る様にしてほしかったです。 さて、円柱ブロックはφ40mmで長さが80mmなので、面積は40mm×80mm= 3200mm2です。そこに、5[daN/㎠]の力が加わるので、デシは1/10なので 0.5N/cm2とし、単位を揃えますと0.005N/mm2となり、 0.005N/mm2×3200mm2=16N=1.63kgのエアシリンダ力(りょく)となります。 円柱ブロック重量が5kgなら、その重量だけでも5[daN/㎠]の圧力をオーバー します。 そして、エアシリンダ内径はφ32mm、その面積はπ×φ32mm×φ32mm÷4= 804mm2です。エアシリンダ力(りょく)1.63kgを出すには、1.63kg÷804mm2 =0.00203kg/mm2=0.203kg/cm2≒0.02MPa=20kPaのエア圧力が必要です。 ですが、通常のシリンダでは、シール材の抵抗等が大きいため、0.203kg/cm2 での安定作動と安定出力は難しく、低摩擦(低抵抗)シリンダの様な軽い力 でも動作するシリンダの選択が必要です。 蛇足ですが、シリンダの出側と戻り側は、断面積がロッド分だけ異なるので 同じ圧力を掛けても力の大きさは、ロッド断面積分だけ異なります。 また、φ40mm×80mm円柱ブロック重量が約5kgは??です。 鉄鋼製で計算し π×φ40mm×φ40mm÷4×80mm×7.85÷1000000=0.789kg となりますが、その6倍以上です。

noname#230358
質問者

お礼

後の先、アフターユー様 大変ご丁寧な回答ありがとうございました。 すばらしいご回答に感謝致します。 とても助かりました。 重量等は数値が合わず申し訳ありませんでした。 計算式が知りたくて大体の数字で記載してしまいました。 計算式として (実押圧力×円柱面積-円柱重量)÷シリンダ内径面積 で必用圧力を求められるわけですね。 しつこくて申し訳ありませんが、もう一つ教えて頂きたいのですが シリンダーの出側で垂直下降させて円柱を押し付けた時は重量を差し引くと 前回答で教えて頂いたのですが、シリンダー出側で円柱を垂直上昇させた場合も円柱重量を差し引くのでしょうか?それとも重量をプラスするのでようか?またシリンダー出側で水平に円柱を押し当てた場合の円柱重量はどうなのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ありませんが何卒ご回答よろしくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

先ず、単位を揃えるか、単位の換算を間違えない様に計算しましょう。 以下に、計算の方法をアドバイスします。 5[daN/㎠]の力で押し付けるですが、daがデシなら0.5N/cm2ですね。 それと、円柱ブロックの長さが出ていないと??です。 重量と材質(比重)で、長さを求めるなら、**mmを長さにしましょう。 φ32の単位はmm、φ40の単位はmmでしょうか? そして、面圧は、円柱ブロックφ40mmを直径でカットして、そのカット 面に垂直に当たる荷重(圧力)を求めると判断して良いのでしょうね。 さて、0.5N/cm2に面積を掛けると力が出ます。《単位に要注意》 0.5N/cm2は50N/mm2です。50N×φ40mm×**mm=の答えが必要な力です。 シリンダを垂直に使用で、5kg(49N)を差し引く場合は、引きましょう。 シリンダのパワー(力)は、シリンダの内径φ32mm×φ32mm×π÷4で 面積を求め、圧力を掛ければ求まります。 これは、先程求めた力を(φ32mm×φ32mm×π÷4)で割れば、圧力が 求まります。 単位に注意して、計算してみて下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かります。 大変参考になりました。 申し訳ありませんが、あと少し教えて頂きたいのですが 円柱の面圧はφ40の面積ではなくて(φ40*円柱の長さ-重量)で宜しいのでしょうか? 又、円柱の重量は垂直に上側に押し当てる場合と垂直に下側に押し当てる場合と水平に押し当てる時は重量をマイナスで宜しいのでしょうか? φ32とφ40の単位はmmです。 円柱長さは8cmです。 お手数ですがもう少し宜しくお願い致します。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。助かります。 大変参考になりました。 申し訳ありませんが、あと少し教えて頂きたいのですが 円柱の面圧はφ40の面積ではなくて(φ40*円柱の長さ-重量)で宜しいのでしょうか? 又、円柱の重量は垂直に上側に押し当てる場合と垂直に下側に押し当てる場合と水平に押し当てる時は重量をマイナスで宜しいのでしょうか? φ32とφ40の単位はmmです。 円柱長さは8cmです。 お手数ですがもう少し宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • エアシリンダの圧力低下について

    エアシリンダに送る圧縮空気の供給源にペットボトルを使用しているのですが、一回シリンダが動作する度に、ペットボトル内の圧力が小さくなっていきます。 この、小さくなっていく量を計算出来ないのでしょうか?

  • エアーの加圧減圧に必要な力と圧力の計算

    エアーシリンダを使って、加圧、及び減圧を行おうとしております。 知識が不足しており、考え方について質問をさせて頂きます。 (1)加圧 体積1Lの閉容器に、同じく体積1Lのエアシリンダを接続して 空気を押し込んだ場合、ボイルシャルルの法則「PV/T=一定」 より気体の体積は半分になるため圧力は倍になり、 容器内圧力は「(大気圧)0.1MPa -> 0.2MPa」になる。 ※温度変化は無いものとする。 この時、エアシリンダを押し込むのに必要な力は、 「面積×圧力」で計算し、シリンダの面積が「0.01m2」 の場合は、「2000N=200kg」以上と考えて良いのでようか? それとも大気圧と、容器内圧力の差圧「0.1MPa」で計算し、 「1000N=100kg」以上と考えるべきなのでしょうか? (2)減圧 同様な環境でエアシリンダを引張って、閉容器内圧力を減圧する場合、 体積が倍になるので、容器内の圧力は半分になり、 [(大気圧)0.1MPa -> 0.05MPa]と考えて良いのでしょうか? また、この時に必要な力の計算方法はどのような式でしょうか? 上記(1)の式にあてはめると、圧力が下がるほど必要な力が 減ってしまいますので別の正解があると思います。 低レベルな質問と承知しておりますが、普段は専門外としている分野なため ご教授頂ければ幸いです。

  • 圧力の計算方法について

    扉のシール面の圧力の計算の仕方が分かりません。 開閉用の供給圧0.4MPa シール面積0.19cm^2 の条件でシールの圧力を知りたいのですが、供給圧の0.4MPaをN換算したのですがやり方がわかりません。 圧力(N/m^2)=供給圧0.4MPa/シール面積0.19cm^2  (N/m^2)で算出したいので供給圧MPaの単位換算を教えてください。 

  • 熱プレスの圧力(面圧)の計算方法教えてください。

    圧力(面圧)計算の方法について教えてください。 熱プレス機で面積75cm×70cm=5250cm2の熱板が上下にあり、下から半径4.777cmの油圧シリンダーにて熱板を押し上げプレスするものとします。 そこに25cm×25cm=625cm2板を熱板中央に置きます。そして熱板にゲージ圧表示を100kgf/cm2にあわせ圧力をかけたとき、625cm2の板には何kg/cm2の圧力がかかるのでしょうか? またその板(625cm2)対し30kg/cm2を加えたいとき、ゲージ圧表示を何kgf/cm2にあわせればよいのでしょうか? 計算方法教えてください。よろしくお願いします。

  • エアシリンダをバネのように使いたい

    偏心カムのような部品が回転している表面を一定の押付け圧で押しながらエアシリンダのロッド先端が追従するような機構がほしいのですが、そもそもエアシリンダでこのようなことができるでしょうか? 無理やりですが絵文字にすると下の様な感じです。(0が偏心カム)  [シリンダ]--→0 ロッドが伸びる方向では問題ないですが、縮む方向にカムが回ったときはシリンダ内のエアを抜いてやらないと縮みませんよね? エアシリンダの入力側へ何かバルブをつければ可能なのでしょうか?

  • 空気流量計算(技能検定より)

    空気圧装置組立て(技能検定)の問題をやっているのですが、空気流量の計算式が解らず困っています。教えてください。 (問題) Y軸シリンダの前進、後退、Z軸シリンダの上昇、下降時間いずれも1秒で動作させる。装置供給空気圧力0.5Mpa Gとすると、Y軸シリンダが前進する時の必要供給空気量は?何l/min(ANR)で、Z軸シリンダが下降する時の必要供給空気量は?何l/min(ANR)でしょうか。 さらに、フィルタレギュレータを設置する。空気圧シリンダの動作から必要供給空気量? 何l/min(ANR)以上の性能の機器を選定すればよいでしょうか。 ただしπ=3.14 標準大気圧力0.1013Mpa abs 空気圧シリンダのロッド径は無視する。という問題です。どなたか助けて下さい。 補足です。Y軸シリンダ φ63-600st Z軸シリンダ φ40-100stです。

  • 圧力容器への圧力伝播時間について

    圧力供給源から、一定圧力(ゲージ圧1.0kPaと仮定、以下圧力はゲージ圧)の気体(エアーと仮定)が、初期圧力0kPaの圧力容器(100Lと仮定)に供給される場合、一定圧力(1.0kPaと仮定)まで上昇するのに掛かる時間を求めたいのですが、計算方法をご教授ください。 圧力供給源の供給能力は無限大と仮定します。 供給源から、圧力容器への供給経路は直径100mmの管と仮定し、管長は無視できます。 供給源からの初期の流速が圧力容器に充満するに従い、徐々に低下すると思うのですが、特にその計算方法がわかりません。 よろしくお願いします。 後の先、アフターユーさんの回答で大体わかりました。ありがとうございました。 追加の質問です。先の質問では、管長は無視できる場合でしたが、管部での圧力損失が発生した場合は、どんな計算になるのでしょうか?

  • 押しつけ重量の測定

    ワークに重量をかけて成型します。        エアシリンダ ------------ リニアガイド l l エアシリンダ ------------ l← 130mm →l 上板(SUS-130x110x8mm)の長手方向両端にリニアガイドを取付、片側中央端にエアー シリンダを取付けて上板を上下させます(上記概略図)。エアーシリンダに取付けたスピコンで速度調整を行い、上板をワークにゆっくり当てます。この時にワークにかかる重量を知りたいのです。 ワークの押し付ける側のエアー圧は有りません(シリンダの片側の配管は外し、自由落下状態にしています---持ち上げ側のみエアー供給) ワークの位置に測定子(仮称)を挟めば良いのかもしれませんが、そのような測定器は有りますか。バネ秤で上板を引っ張り上げ、そのメモリを読めば良いのでしょうか(バネ秤は持ち上げる状態ではなく、上板落下時の引っ張り状態で使えば良いかもしれませんが)。 簡単な測定法教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 圧力の換算が分かりません。

    圧力の換算が分かりません。 大気圧752mmHgのとき、52.3kg/cm^2 g(ゲージ圧)の蒸気の絶対圧力は5.23MPaになるそうなのですが、導出過程が分かりません。 誰か教えてください。

  • ロッドレスエアシリンダーと圧縮空気中の水分の凝結

    圧縮空気(約6bar)で駆動するロッドレスシリンダー(ボア径50mm x ストローク 約600mm)があります。そのシリンダーの中に水がたまります。シリンダーに供給されている空気は小型圧縮機からのものが直接接続されており特に水分除去はされていないのでドライではないはずです。このような使い方の場合シリンダー中に圧縮空気中の水分が凝結して溜まるというような現象はおこりやすいものなのでしょうか?使用場所は屋外です。エアシリンダの場合は空気中の水分が凝結しないようにドライの状態を保つことが必須なのでしょうか? 動きが悪いエアシリンダーから大量の水が出てきたために、基本的な使い方に問題点があるのではないかと思い質問する次第です。