• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CRゴム発泡成形について)

CRゴム発泡成形についての問題と対策

このQ&Aのポイント
  • CRゴム発泡成形で発生する白い粉のメカニズムや不具合品への影響について解説します。
  • 発生する白い粉の問題を解決するための対策方法や最小限に抑える方法について考えます。
  • CRゴム発泡成形に関する技術的な説明資料や参考文献について紹介します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

以前同様な問題で苦しんだことがあります。 この問題については、性能的には全く問題はありません。 というか、配合剤の役割として当然の結果です。 ○○ノックなどの耐候性を向上させるワックス系の配合剤は、 ゴムの表面に出てこないとその機能を果たさないため ゴム表面にうっすら出ること自体は問題にならないと思います。 お客様から言われるということは、粉状のものが析出していると 思いますが、下記の対策で解決できると思います。 ・CRゴムを屋内で使用されるのであれば、多少の老化防止剤は必要ですが  ○○ノック系の配合剤は必要ないと思います。 ・析出を抑える方法として、単純な方法は○○ノックの減量ですが、  耐候性が落ちますので、サンタイトBWなどのブルーム抑制効果の  ある配合剤を0.3phr程度配合すると目立たなくなると思います。  しかし、表面をこすったりすると出てきますのでそのレベルが  問題ないという前提ですが。。。 以上、私の経験だけで一般論と異なるかも知れませんが、 参考になる部分があれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

kazu様 具体的なアドバイスありがとうございます。 皆様のご意見を総括してもやはり白い粉の発生は少なかれあるようですので、客先へその認識を理解いただかないと始まらないと思います。 また、合わせて対策案としてご提案いただきました、サンタイトBW等を入れた試作等も視野にいれていこうと思います。 ちなみに・・・このような現象(白い粉がでる)を技術的に説明した資料等を拝見されたことはないでしょうか? 客先説明にあたり、的確な資料が必要になりそうですので・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

原因がブルームであると断定できると思います。 他の回答にも出ているとおり、恒久的には避けられないのでは ないか?と思いますよ。 感触では、客先?が全く理解されていないのではないでしょうか? その点を上手く説明してくことが最短経路では・・・?

noname#230358
質問者

お礼

プラスチックおまかせ!様 アドバイスありがとうございました。 客先への理解を求める事も視野に入れ検討していこうと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

多分ブルームではないかと思われます。 ブルームであろうという前提で下記します。 ゴム配合剤の加硫促進剤や老化防止剤が表面に析出し、白い粉が吹いたように見える現象ですが、私見ではある種表面保護被膜となりますし、物性的にもあまり問題ないと思っています。 ただ、外観を損ねますし、当然クリーン条件で使用するところでは不可です。 ブルームしない配合処方というのもありますので、成形メーカーやゴム薬品メーカーと相談されるとよいと思います。 ゴム,ブルームで検索すると色々ヒットすると思います。 一例をあげておきます。

参考URL:
http://www.packing.co.jp/GOMU/bloom1.htm
noname#230358
質問者

お礼

ナレッジの友様 ご回答ありがとうございました。 製造メーカーには配合の件で問い合わせておりますが、詳細情報の開示は不可といわれており、また白い粉は必ず出るものと説明されています。 もう少し成形メーカーと協議してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ゴム成型品の加工先はどのように判断されているでしょうか。多かれ少なかれブリードアウトは出る物と思います。使用される環境によって大きく差が出るようです。梅雨の時期など湿気が高い場合などに出やすいと聞いたことがあります。先ず加工先に相談されることが早道と思います。

noname#230358
質問者

お礼

tamasigi様 貴重なアドバイスありがとうございました。 成形加工先の具体的な回答は得られていません。 発泡剤の配合割合が悪かった、2次加硫の時間が短かった等の簡単なものでした。 確かに報告を受けた時は7月でしたから、梅雨の時期の影響は少なかれあるのかもしれません。 加工先では白い粉は必ず出てしまうとの内容でした。 (配合で多少ごまかせる程度だと・・・・)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

単に思いつきなので、アドバイスとして聞き流して下さい 私は、CRスポンジと言いい、たまにスキマのシール材として使うことがある 型式にもよるかも知れないが概ね、吸水率というのか_5%程度だと記憶する ですからモータ加熱→結露→湿気がこもる→モーターのアルミフィン部分など が錆びる→白い粉となっている可能性はないか?あくまで推測に過ぎません

参考URL:
http://www.araikasei.co.jp/sponge.html
noname#230358
質問者

お礼

1Nの涙様 アドバイスありがとうございます。 確かに、出荷時はそれほど白い粉がついていませんでした。実機試験後に分解してみたら白い粉がびっしりついていたとの報告でしたので、モーターの熱によって悪影響を及ぼした可能性もあるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう