板ガラス強度計算方法とは?素人でも簡単にできる!

このQ&Aのポイント
  • 板ガラスの強度計算方法を知りたい
  • 真空チャンバーに石英の窓やフッ化カルシウムの窓を付ける際、板厚の選定方法を教えてください
  • 真空チャンバーの内部をガラス窓で覗きたいが、強度計算のやり方がわからず困っています
回答を見る
  • 締切済み

板ガラスの強度計算について

真空チャンバーに石英の窓やフッ化カルシウムの窓を付けたいのですが 板厚をどうやって選定すれば良いのかわからず困っています。 http://www.oken.co.jp/web_oken/Keisan_jp.htm ここで計算式が出ていますが、どうやって計算するかも この計算では「何ミリの板圧なら大丈夫!」と言った答えが得られるのかもわかりません・・・ チャンバーの内部は真空に引かれます。 その内部をガラス窓で覗こうと言う物です。 本当にど素人なもので困っています。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

貴殿が提示している“結晶耐圧計算式”を観ますと、先ず、 ? 図1と図2は、窓の取付方法での選択です。   構造がどちらのタイプかを選択します。   判らない場合なら、圧力が掛かる面積が、覗き窓部と同じか、大きいかで   判断します。 ? 円形か角形かは、覗き窓部の形状です。 以上の?と?で、使用する式を選択します。次に、 ? t:厚さ(cm)は、板厚の事です。 ? P:単位面積当たりの圧力(kg/cm2)は圧力です。単位がMPaなら換算   して下さい。 ? Fa:見掛けの弾性限界(kg/cm2)、表から、   CaF2;372.63(kg/cm2)、石英;680(kg/cm2) ? D:形状が円形の時の開放部の直径(cm) ? b、a:形状が角形の時の2辺の長さ(cm) ? c:b/a≧1、これは正方形でなく長方形の場合にbが長辺、aが短辺の意味 です。 そして、( )^1/2は √( )です。また[ ]^1/2は √[ ]です。 ( )や[ ]の計算優先順位と意味は判りますよね。

参考URL:
http://www.oken.co.jp/web_oken/Keisan_jp.htm http://homepage2.nifty.com/NG/unit/press.htm
noname#230358
質問者

お礼

お礼おそくなりました。勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

提示の式は材料力学のモデル計算結果から導出できます。たとえば下記サイ トの全面等分布荷重のモデルでR→D/2,σ=Fa/4(安全率4)と置き換えると t/D=√(3/4・P/Fa)=0.866√(P/Fa) が与えられます。なおこの式から 内圧Pのチャンバーのガラス窓の最小板厚が求まります。

参考URL:
http://ebw.eng-book.com/heishin/vfs/book/06/DiskMaximumStressAndDeflection/
noname#230358
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

素人だからといって、理解することを放棄していませんか? 何がわからないのか問題を整理しましょう。 非常に簡単ななの式で、変数に値を当てはめればいいだけです。 そのうえで、どれがわからない項目なのか質問しましょう。

noname#230358
質問者

お礼

ごめいわくおかけしして申し訳ないです。すいませんでした。

関連するQ&A

  • 真空チャンバーの排気配管上向き設置した場合の配管…

    真空チャンバーの排気配管上向き設置した場合の配管異物侵入対策について  真空チャンバーの設計にて、1200×1200 高さ600 板厚150? の真空チャンバー設計することになり、設置する場所の関係上、配管関係をチャンバー底辺部に床から突き上げる形で設置することになりました。  この真空チャンバーの使用目的がガラス板にエッチングを施す実験装置になり、ガラス板がチャンバー内で割れることが必ずあります。  ガラス板が割れた時、排気配管などが上向きについているので中への侵入防止対策を考えているのですが、なかなかいい案が思い浮かばないのでアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。  ちなみに配管の内径は104?です。

  • ペット樹脂板の強度について

    直径900mm 厚さ1.2mmの鋼板製ダクトに、幅400mm長さ1000mmの窓を付けてほしいという依頼がありました。既設のダクトを切り抜き、そこに透明の樹脂板を付け、ダクト内部が見えるようにしたいとの事。材料は透明のPETを考えていますが、1.2mmの鋼板と同等の強度を持たせるためには、PETの板厚はどれくらいにすればよいでしょうか? 根拠もなく、8mm程度の厚みがあれば大丈夫かな?などど思っていますが・・・・ よろしくお願いします。

  • 石英管溶接機メーカーを探しています。

    直径10mm~30mmで長さ200mm程度の石英管の内部に試料を入れて、真空チャンバーの中に入れ、真空状態にして溶接出来る装置を作れるメーカーを探しています。石英溶接機だけでもご存知の方見えたら教えて下さい。

  • アルミパネルの強度計算方法を教えてください

    アルミ建材メーカーの者です。 高層ビル(30階)の屋上に鋼材で骨組みを組みアルミパネルを設置するのですが、板厚選定のための強度計算をしたいです 骨組みの開口はW=950、H=1300です パネルはボルトでの4辺固定で固定部は破断しない考えで、パネル強度の検討がしたい 風圧力の指定があり3700Pa、アルミ板の材質はA1050です 以上の条件で風圧を受けた場合に、アルミパネルの必要板厚を計算したいです 教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

  • SUS板の熱変形

    SUS304の板(□320mm、板厚3mm)を炉に入れて、温度を350℃まであげた時、板の反りは何ミリになるのでしょうか? 計算の方法も教えて頂ければ非常に助かります。

  • バイオリン製作での板圧測定道具?

    クレモナの楽器制作コンクール番組です。出来上がったバイオリンの板厚を計るのに、妙な道具を使っていました。直径15ミリ程で長さ25センチ位、透明な筒で注射器のように可動部があり、中にバネが入っています。板に垂直に立て、可動部を指でたた居ていました。打音を耳で聞いて板の均一性を確認して居るだけなのでしょうか?  数値として板圧を確認できる様には見えませんでした。 出来上がってから板圧を計っても手遅れだとも思いますが。

  • 圧力容器の計算方法

    圧力容器?について計算方法が分からないので教えて下さい。 1550mm×500mm×40mmで板厚2.0mmのSUS304製の箱の中に空気もしくは水で2kgf/cm2かけたいのですがこの板圧でもつのでしょうか? またはこの板厚では何kgf/cm2まで耐えるのでしょうか? 計算式等教えてもらった方が今後の役に立つので宜しくお願いします。

  • 円筒形鋼板製タンク耐震強度計算について

    直径1500φ×2300Hの鋼板製タンクを製作した場合の耐震強度計算を教えて下さい。 板圧は全て6tのSS400を使用しております。地震係数は兵庫県下にて係数をおいて下さい。必要計算項目は地震時の板厚強度等JISで規格があればそれに準じたもので御願いします。内容物重量は3500kgです。(液体薬品で比重は:1でOKです)アンカー強度計算スロッシング計算は不要です。以上宜しく御願いします。 ちなみにアンカーボルトはM20で300Lを6本使用しています。

  • ガラス板を水平にした時に発生する自重による最大た…

    ガラス板を水平にした時に発生する自重による最大たわみ量について はじめまして初心者です。 掲題の件につきまして、エクセル計算書式を作ろうと思いまして、昨日より いろいろ検索しておりましたが、なかなか思うような情報がヒットせず困って おります。 補足事項としましては、材料ガラスは「生」の矩形で、四辺(端部)を 単純に支えた場合を想定しております。下記の材料情報を「例」とした場合 の計算入力方法をご教示していただければ大変助かります。 :板厚 6mm :短辺長さ 1300mm :長辺長さ 2500mm   上記の場合に発生する自重による、ガラス面中央部のたわみ量(mm) です。どなたか、よろしくお願いします。

  • 力を与えた時のプレートのまがりの計算

    板厚16 幅31 のSS400のプレート を 端から 50ミリの距離範囲は 3.2ミリの空間が下にあり、 端から50より手前は3.2ミリの板に接触している状況で、 その板厚16のプレートの端に 440kgの力を加えた時に 16ミリのプレートが曲がるかどうかを 計算したいのですが、 どのような計算になるかアドバイスいただけないでしょうか? 想定状況としては プレス金型において ストリッパプレートがss400の16ミリであり、横方向に肉が残っている距離が一番短いところで、31ミリであり、その部分が端(奥側のウレタンゴムの中心から50ミリ)から50ミリ離れた位置です。 打ち抜く材料3.2ミリが ストリッパプレートの奥端から50までの所までしか 入っていいない状況下で 奥側のウレタンによりストリッパプレートにおさえ力が440kg かかる状況です。 ようは 端から50の距離の範囲には下に3.2ミリの空間を持たせて 端に440kgの力を与えて幅31の板厚16mのプレートが曲がるかどうか どれくらいの場合なら 曲がるのか を計算するとどうなるかということです。