• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塗装塗膜の変色について)

塗装塗膜の変色について

このQ&Aのポイント
  • 金属製品製造メーカーの外注製品の塗装が納品後2〜3週間で変色する問題が発生
  • 塗装スペックは溶融亜鉛メッキ鋼板を使用し、ポリエステル系粉体塗料でハンマートーン仕様
  • 変色は箱曲げしたコーナー部付近から曲げの稜線上に発生し、薄い青色で内部も変色している

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

t-katsura さん、初めまして。 当方は塗装関係の仕事をしておりますk-saitoと申します。 本件の内容がまだ生きているのであればその後の状況をお伺いしたく思います。 実は当方でも同様な異常現象に悩まされております。素材とその加工状況、塗装前処理条件は同様です。塗料は粉体ではなく電着塗料でありますが、曲げ加工の稜線部に全く同様な変色が発生しております。塗料組成や塗膜のピンホール等も見当たらず、原因が分からない状態です。現在、加工油中の特定成分と、塗料中の成分との反応による色素成分の生成などについて解析中ですが、行き詰まった状態にあります。 katsuraさんのその後の状況の中で、参考になるような情報があれば宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ピンホールの可能性はどうでしょうか? ハンマートーン等の模様塗料は、膜厚によっては、ピンホールが大きく出来る場合があります。模様の低い箇所にポツンと小さな穴が空く場合があります。大きければ、下地が見えるときもあります。 仮説ですが、コーナー部の膜厚不足でピンホールが出来、納入後、その穴から何らかの変色となる原因のものが入り込んで変色したのかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 早速拡大鏡など用いて確認してみましたが、ピンホールらしきものは発見できませんでした。 昨日、同じ製品を塗装した際、再度同じような変色が塗膜硬化後からうっすら出ているのが確認されました。やはり青色の変色でした。 現在、塗料メーカーと脱脂剤など購入しているケミカルメーカーに変色部位の塗膜の成分分析を依頼しているところです。

関連するQ&A