• ベストアンサー

Caminoのフォント設定

noname#10331の回答

noname#10331
noname#10331
回答No.1

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=945759のつづきでしょうか? 【Caminoを使おう:日本語フォントの指定】 http://caminofreak.hp.infoseek.co.jp/subset/sub_camino/font.html “フォント名を拡張子なしで記述します。” とありますので… user_pref("font.name.monospace.ja", "OsakaMono.dfont"); ではなく、 user_pref("font.name.monospace.ja", "OsakaMono"); と記述して試してみて下さい。

d4333
質問者

お礼

有り難うございます。下の続きなんですが やはりご指示の通り拡張子を外してもやはりだめでした。 何かが違うんですかね

関連するQ&A

  • wordのフォント設定

    専門的なことはわからないのですが、 昔作成したwordファイルを開いたところ、設定していたフォントで文字がうまく表示されません。違うフォントで表示されてしまって、フォントリストを見ても欲しいフォント名が見当たりません。 ファイルを開く前の、フォルダ内の左側に出るプレビューではうまく表示されているのですが、ファイルを開いてしまうとダメです。 原因お分かりになる方おられましたら、お助けください。

  • フォントを変えて相手に送りたい(ノーツ/メール)

    ファイル--->プリファレンス--->ユーザー にフォントの設定ができます。 1.Default Serif フォント 2.Default Sans Serif フォント 3.Default Monospace フォント 4.Default Multilingual フォント それぞれ、どういう内訳なのか教えていただけますでしょうか? というのも、OutlooxExpressなど、HTML対応のメーラーにメールを送るのですが、 相手もこっちが設定したフォントで見られるようにしたいのです。 何卒お願い致します。

  • フォルダ名や、ファイル名のフォントの色を変えたい

    なぜか、会社にパソコンのフォルダ名やファイル名のフォントの色が、薄い緑色で表示されています、非常に見えにくいのです。だれがどのように設定したのかわかりませんが、誰もフォントの色を普通の黒色にもどせません。 このフォントの色は、ある特定のユーザでログインすると、緑色で、表示されます。 しかし、特定のユーザでログインしても、Cドライブなどの、システム情報のフォルダ名やファイル名のフォントは普通の黒で表示されます。 しかし、Cドライブに、新たにフォルダやファイルをつくっても、自分が作った、フォルダ名やファイル名のフォントは、緑色になってしまいます。緑色でなく、普通の黒にもどしたいのですが、方法を教えてください。

  • フォントが・・・。

    新しく手に入れたフォントをコントロールパネルの フォントフォルダに入れて アプリケーションを開いて そのフォントを使用しようと思ったら フォントリストの中にそのフォントネームが無いんです。 しかし、フォントフォルダにはそのフォントがあるし、 再起動してもアプリケーションで 使えることはないんです。。。 これはどうしてでしょうか????? どなたか回答お願いします!

  • word2007 フォント名の表示

    教えて下さい word2007でフォント名をそのフォント名で表示したくないのですが設定の仕方がわかりません。 word2000などはツールメニューのユーザー設定で「フォント名をそのフォントで表示する」のチェックを外せばいいのですが、word2007にツールメニューがなく設定の方法が判りません。 だれか教えてください、お願いします。

  • DLしたフォントがガタガタに表示されます。直せないのでしょうか?

    Windowsを使用しております。 フリーフォントをダウンロードしてネットスケープで ダウンロードしたフォントを設定した時に文字がガタガタに表示されます。 26pxで最小文字が24pxで設定しております。 こーして書き込みしているところはキレイに表示されるのですが 書き込みしている以外の部分の文字(例えば上の本文を入力するとか)が ガタガタで汚いんです。 フォント名を出してもいいのか分かりませんが あんずもじとゆうフォントでこのフォントに限らずどこのフォントでも このような表示になってしまいます。 気に入ったフォントを使ってネスケを使いたいのですが 出来ないものなのでしょうか? このガタガタは直らないのでしょうか??

  • 新規のフォントが表示されません。

    G4でMac OS9.1です。ATM4.6.2を入れましたが、イラストレーター8.0で新規に入れたフォントが表示されません。フォントフォルダーには入っていますが、イラストレーターの文字設定にはフォント名も出て来ません。別のG4は OS9.0 ですがこちらは問題ありません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセル2007でツールバーのフォント選択の表示について

    エクセル2007で、ツールバーを使って文字のフォントを変える際、フォント名がそのフォントで表示されてしまいます。 以前のエクセルであれば、【ユーザー設定→オプション→「フォント名をそのフォントで表示する」のチェックを外す】で対応出来ました。 フォント名を全てゴシック表示されるように変更したいのですが、エクセル2007では「フォント名をそのフォントで表示する」が見あたりません。 御教授のほど、よろしくお願いします。

  • フォントをインストールしたのですが・・・

    MacOS8.6を使っています。 Dyna Fontをインストールして、イラストレーターで 使おうと思ったのですが イラストレーターの文字設定に表示されるフォントと されないフォントがでてしまいます。 システムフォルダのフォントフォルダで確認してみましたがインストールしたフォントはすべて入っていました。 フォントフォルダに入れることができるスーツケースの数が決まっているとかなのでしょうか? どのようにすれば表示されるのでしょうか? それと○に漢と書いてあるアイコンがフォントフォルダに入っているのですが、それもイラストレーターの文字設定には表示されません。 種類は書類らしいのですがこれは余計なものなのでしょうか? ご存じの方おりましたらご教示願います。

  • フォント名の表示

    こんにちわ。 Fontsフォルダを見ても、ファイル名しか表示されなくて、フォント名がわかりません。フォント名を表示させるにはどのようにすればいいのでしょうか? 困っております。よろしくお願いいたします。