• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重機の設計向けの3D-CAD)

重機の設計における3D-CAD導入の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 重機の設計向けの3D-CAD導入に関する注意点やガイドライン、心構えをまとめました。
  • 重機の設計において必要な配管関係の図面作成や装置鋼構造の強度解析、稼動部の干渉防止、トラブル防止など目標とする機能についてご紹介します。
  • Inventorを含むPDMSや船舶・橋梁向けのCADが候補に挙がっています。稼動部への配管の確認についても解析ソフトの有無をお教えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

配管関係だとInventorですかねぇ 腐ってますが Inventorは汎用性あるのでしょう ver11になって、配管関係が強化されているので、(それが売り) 腐っているところ 1. MTD形式に落とせない MTD→Inventorはできるが、Inventor→MTDにはIGESなどを通さなければならない このため、AUTOCAD形式に落とせないので、汎用性の面を考えると、 ほかの3DCADと同等になる 2. パーツから設計するようになっているため、 アセンブリ→パーツという考え方で、設計し 設計変更などすると、たちまち破綻する 私の考え方からかもしれませんが、だいたい、変更が入ると破綻します このへんは、ほかの3Dでもいえますが、 パーツごとファイルにしてしまうので、私の考え方だと、破綻するのです 追記 ヴィスタが最近で増したのでその辺の対応を、 現行のバージョンでは、入れることは、難しいです(悩めば入れれますが) また、XPや2Kで動かしたときより遅くなります どうせ、ヴィスタ対応版がそのうち出るので、 それからの導入のほうがいいかもしれません

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 汎用性からInventorが若干優勢なのですが、 その「腐っている」とされている部分を 具体的にお教えいただけませんでしょうか? 御礼が遅くなり申し訳ありません。 具体的なご説明有難うございます。 AutoCadに落とすのはInventorでも面倒なままなのですね。 以前、ver.8では画層や寸法で苦労した覚えが有ります。 設計手順もよく考えなければならないと言うことですね。 社内の調査とあわせてよく考えて見ます。 ヴィスタは弊社では導入は、まだまだ先になると思いますので ヴィスタの対応は今のところ考えていません。 具体的なご説明有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

Pro/Eしか使っていないので他のCADは良く解りませんが。。。 大手の重機メーカーでPro/Eを使っているところもあるようです。 Pro/Eだと配管設計用のオプションモジュールが必要です。 いっそのこと、目ぼしいCADベンダーを呼んで一緒にプレゼンさせては如何でしょうか? 目的がハッキリしているので、CADベンダーもプレゼンしやすいと思いますよ。 殆ど外注と言うことですが、外注メーカーさんはどんなCADを使っているのでしょうか? CADデータのやり取りのことも考えておかないと、後で困りますよ。 全く回答になっていなくて申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。 そう言えば、弊社のよその事業所では、配管設計にInventorを使っていると聞いたような。。。 記憶が曖昧ですみません。 一つ注意を。 CADベンダーさんは悪い所はあんまり言いませんから、お試し版を取り寄せて、実際に試されてはいかがでしょうか? 悩ましいところを解決しないまま導入すると、後で大変ですよ。(笑) CADって、結構な値段がしますからね!

参考URL:
http://www.ptc.com/appserver/wcms/casestudies/category.jsp?&k=50
noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 Pro/Eも含めていくつかベンダーに問い合わせてみます。 外注は現在AutoCadの2002?2004です。 ご指摘の通りデータのやり取りを考えると悩ましい問題です。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 試してみる時間が必要ですね。 ある程度絞り込めたら商社にハードも含めて 借りてテストする時間をとろうと思います。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A