電子カタログの管理について

このQ&Aのポイント
  • 各メーカーから手軽にダウンロードできる電子カタログの管理について悩んでいます。
  • 使いやすいメーカーの部品をまとめてダウンロードしておき、フォルダで整理していますが、探すのが大変です。
  • 限られた設計時間の中で、どのように効率よく作業を進めているのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子カタログの管理について

お世話になります。 各メーカーからDXFやDWG形式の電子カタログがネットで手軽に落とせるようになってきています。しかし、メーカーによってダウンロードの仕方も違うし目的のファイルにたどり着くまでが面倒でたまりません。 そこでよく使うメーカーの部品はまとめてダウンロードしておいてメーカー名のフォルダ名の中に種類ごとのフォルダを作って入れて使っていますが、なにせ膨大な量ですので探すのがこれまた大変なんです。 皆さんは限られた設計時間の中、どのように効率よく仕事をされていますか? 回答いただいた皆様、ありがとうございました。いくつかのアイデアをいただきましたがなかなか難しい問題のようで、そう簡単には結論が出そうにありませんので、締め切らせていただきます。個人や小さな設計部門だけではなく、もっと組織をきちんとして電子カタログの管理専門の人を置いてやるべきほどの問題かもしれません。そういう環境にない私としては半分趣味みたいに地道にシンボル化、マクロ化などを進めていこうかと思っております。ありがとうございました。

noname#230358
noname#230358
  • 2D
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.6

私の実例では 当初はフォルダーをメーカー別等に分類して 記録していましたが、とてつもない時間が 掛かる事に気が付き、やめました 必要性に迫られ、その都度最新の情報を 集める様にしています 困った点はメーカーカタログの一言です ”予告無く仕様を変更します”です 取り入れた情報が変更になっていた場合は バージョンアップ情報が適時有りません 大きな現場で長期の場合その期間中に 仕様変更が有り、慌てさせられた事が有るからです ねじ類とか(限定してもいけませんが)、ファスニングパーツ類は ブロック化、シンボル化してますけれどその他は HDDの領域を圧迫するのでやってません 結局ずぼらです

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 JIS規格に準じたものやずっと使われてきていて使用変更されないと思われるものは電子カタログとしてとっておく価値はあるが、そうでないものはその都度探したほうがいいという訳ですね。実は私も同感です。以前、たまたま設計で使ったメーカーの電子カタログをすべてダウンロードして整備したのに結局いまだに使う機会がないものがずいぶん溜まっています。そのときは使えると思ったんですがねえ。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

Google Desktop というものが出ていて、ファイル名はおろかファイルの中身まで含めて数秒で検索してきます。 最近ではなんとLAN上の共有フォルダも設定すれば検索対象に出来ます。(ただし何ギガものインデックスファイルがローカルのCドライブに作成されディスク容量が圧迫されることがありますが…) DXF・DWGはデスクトップ検索用の追加のプラグインをインストールすればファイルの中身も検索してくれるようですが具合のほどは私は未検証です。

noname#230358
質問者

お礼

良い情報をありがとうございます。DXF,DWGの中身が検索できるというのはプレビューで確認できるのでしょうか?まとまった時間があるときに検証してみます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

悩ましい問題ですよ。HDのデータって思いの他始末が悪いんですよ、 そこで今私の考え少しづつ実践してる方法。メーカー毎にCD-Rに書き込んでしまう。目に見える形のほうが整理しやすいし、ラックやCDフォルダーなど市販の整理グッズも使える。 なにか時代に逆行してるみたいだけど。 やっぱりこのほうが

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。逆に斬新で面白いと思います。追記しないならばそれもありかも。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは。 電子データの整理はこれからの重要な課題ですね。 わたしもフォルダー分けして整理してきましたが 限界を感じています。 とにかくフォルダー分けしていくと階層が深くなって 第三者にはわからなくなり、時間がたつと本人でもわからなくなります。 ダウンロード順に整理番号をつけて、同じフォルダに保存しておき エクセルなどの表にメーカーや品番、使用などを記録して 整理番号で検索するのがいいかなと思っています。 表にしておけば使い勝手がいいように表を作り直せば済みます。 もちろん整理番号のつけかたも工夫次第でわかりやすくなると思います。 (頭にアルファベット記号をつけるとか・・・) そのときは多少手間がかかりますが、後々のことを考えれば ベターな方法かと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じように悩まれているようで、なんだか親近感を感じてしまいます。 インデックスを作る感じですかね。たしかに一覧になっていればフォルダ内をうろうろするより効率がいいかもしれません。メーカーごとにフォルダも作る必要がなくなりますね。よいアイデア有難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

SWを使っております。(自営です) CADが3Dですので、DXF&DWGの2次元データでなく3次元のデーターですが・・・・。 SMC・THK・CKD・MISUMI等々、使わせてもらっておりますが 必要な物を必要なときにDLしております。まとめてDLしません。 データーは、簡素化&ユーザー定義(部品表用に)等を追加修正し、ホルダー単位にて 管理しています。 SMCホルダーの中に、各機器名ホルダーがありそこに保存。 ホルダー分けを、工夫するとかなり解りやすいですよ。後はファイル名かな?。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。徐々に電子カタログのライブラリが育っていくかんじですかね。フォルダを分けるとき何を基準にしてますか?(名前?種類?) 私は検索の効率を考えていろいろ試行錯誤しています。フォルダ名をアルファベットにするか日本語にするかとか、いっしょに使う機器を最初から組み合わせておく(エアシリンダならスピコンを最初からくっつけておく)とか。なんでもやってみようと思いますので面白いアイデアがあったらまた教えてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私は使用するとき以外はダウンロードしません。 したがって、管理はしていません。 (削除せずに残ったままのものはありますが・・・) ダウンロードしたものから探すのが早いか Web検索で探した方が早いかは微妙ですが ダウンロードする範囲や保存したかどうかの判断 それをメンテナンスする労力は半端じゃないと思います。 したがって、何もしないのが効率がいいと判断してます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね。ただ、ネットから落としたデータはメーカーによって線種や色がばらばらで、いちいち直さなくてはなりません。これが面倒で・・・。

関連するQ&A

  • dxfファイルについて

    どうしてもわからないのでどなたか教えてください。 Auto Cad R14で図面作成しています。DWGは問題ないのですが、DXFファイルが開けません。ファイル変換のソフトなどが必要なのでしょうか?拡張子をDWGに変えても図面無効のメッセージが出てきたり、DXFデータをダウンロードして開こうとするとファイル無しのメッセージがでてきます。どうしたらDXFファイルの図面が見れますか?

  • 縞鋼板のCADデータを探しております。

    どなたか教えてください。 縞鋼板のCADデータを無料でダウンロードできるサイトを探しております。 模様はメーカーを問いませんので縞鋼板模様なら問題ありません。 DWGかDXFの形式を希望しております。 御存知の方はお知らせ下さい。宜しくお願いします。

  • カタログの電子化に使えるソフトは?エクセルでも大丈夫?

    こんにちは 中古機械の販売もしております。 昨今の不況でメーカーが次々と倒産や、閉鎖されるのも手伝って 以前の機械のスペックがすぐ分からないという問題が出てきました。 そこで、当社内にあるカタログだけでも データベース化しようと思い立ちました。 とりあえず、Microsoft Office Excel 2007は入っているので  1シート 画像をスキャナーで読み込む  2シート スペックを書き込む メーカー型番、重量、用途など ぐらいは出来るかな?と思います。 が、はたしてこれで、仕事のとき検索がかけられるのか? 例えば、○○の機械だけ呼び出す。 そんなことが出来なければ、紙を電子化しただけ。で終わってしまいそうです。 これを解決するエクセルの使い方とか保存・検索テクなどありますか? もしくは、根本的に ○△ソフトの方が、 こんな風に処理できて使いやすい。 などありましたら、 初心者でもわかるように教えていただけると助かります。 ちなみにエクセル以外は使ったことがありません。 ワードも開いたことがないぐらいです。 よろしくお願いします。

  • イラレCS5からDXF DWGに書き出せません。

    イラレCS5からDXF DWGに書き出せません。 最近とても久しぶりにアドビCSをアップデートしたくアドビサイトからダウンロードして使用中の体験版イラストレーターCS5ヴァージョンについて質問です。 DXF、DWGへの書き出しが出来ません。DXFは添付の様な文字に暗号化されたファイルに変わってしまいます。DWGは開きません。(「書類“Untitled-3.dwg”を開くことができませんでした。テキストエンコーディング 日本語(Mac OS) には対応していません。このファイルは、別のテキストエンコーディングで保存されているか、テキストファイルでない可能性があります。」と表示されます。 どうしてでしょう。DXF、DWGへの変換は頻繁に行うのでとても困っています。 DXF、DWG以外のエクスポート(書き出し)はtgaを除き全て問題ありません。DXF、DWGが出来ないのです。(tgaは白紙になりますが使用する機会がないのでこのままでも良いです。) とても困っています。よろしくお願いします。 ちなみに海外在住のためラストレーターCS5は英語ヴァージョンを使っています。システム環境はMAC OS X.5.8 現在日本語で使用中。

  • 技術資産(電子データ)のフォルダー構造とファイル…

    技術資産(電子データ)のフォルダー構造とファイル命名方法 人員30名程度の設計部門で、少量多品種の製品開発を行っております。 人員の内訳はソフト/ハード担当者が混在しており、プログラマー、電気設計者、機械設計者などで構成されています。 全員がサーバーを経由して電子データを共有しながら、設計業務を行って相当な年数が経つのですが、運用規定を明確にしないまま今日に至っているため、ここにきて以下の問題が発生し、困っております。自部門(自社)の恥を承知で相談させて頂きました。アドバイスをお願い致します。 1.問題点 ・サーバー内のフォルダーの1次階層は基本的に「製品機種別」になっているが、それ以下の下層フォルダーのフォルダー構造のレベルが違っていたり、階層が深かったり、フォルダー名称が統一されていなかったりして、目的のファイルを探すのに時間がかかる。(最悪は目的のファイルにたどりつけない場合もある。) ・一応、登録管理者はいるが、1次階層フォルダーの登録を行うだけで、それ以下の下層フォルダーの面倒をみていない。下層フォルダーは担当者各自が自分勝手な場所にサブフォルダーを作り、その名称も自分勝手につけているため統一性がない。 ・各フォルダー内のファイル名称も自分勝手につけているため統一性がない。また、名称に統一性がないため、ファイル検索も困難な状況である。 ・退職者が残していったフォルダーやファイルもそのまま保管されており、削除していいのか判断がつかない。 ・全員が不自由さを感じてはいるが、どうしようもないため我慢してサーバーを使用している。 ・これから関係者で運用規定を明確に作りたいが、膨大な電子データ(フォルダー数だけでも約4万ケもある。)を目の前にして、どうまとめて、どう運用させ、担当者各自に定着(維持)させていけばよいか見当がつかない。 ・こんないい加減な技術資産管理の状況下で製品開発を行っていること自体に問題がある!(もちろんこんな状況ですので、ISOなどは取得しておりません。) 2.アドバイスを頂きたいこと ・理想的なフォルダー構造 ・フォルダー及びファイルの命名方法 ・運用規定を作るうえで注意すること

  • ファイルの変換方法?

    AutoCAD LT を使用しています。フォルダの中にCADで描いたDWGファイルとDXFファイルが混合して入っていました。何らかの操作をした後に、DXFだったファイルがPIWファイルというものに変換してしまって、図面が開けなくなってしまいました。元通りにする方法教えていただけませんか。お願いします。

  • AutoCADLT2000にてのdxfデータについて

    問題は、解決しているのですが、原因の分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。 当方LT2000、先方LT2000という環境で、データの受け渡しをしながら業務を進めているのですが、 当方で作成したデータを先方に渡し、先方で作業を行ったものを受け取りました。普段はdwg同士でやり取りをしているのですが、そのときはなぜかdxfにて送られてきました。 そのファイルがエラーを起して開けませんでした。先方の担当者と連絡がつかなかったので、dxfファイルをメモ帳で開き、エラー箇所を修正し、開けるようにしたのですが(ヴァージョンの確認もしました)、 エラー内容は、当方で作成した文字スタイルでした。 スタイル名:MS ゴシック。フォント名:MS ゴシックのように設定していたもの。 その後、再度dwgとdxfにてデータをもらったのですが、dwgは問題なく開き、dxfは同じ箇所でエラーを起してしまいます。 長文になって申し訳ありません。

  • 電子部品生産中止の連絡 及び 把握事項について

     私は、電子機器・製造部門で 電子部品の購買業務に就いてます。 環境問題対策だけが原因で無いですが、品種統合等により半導体の生産中止連絡が突然大量に きてしまいます。 自分だけで 代替品調査していると 手配遅れて納期的に無理が起きます。  そこで 開発設計、生産技術部門に中止部品型名を伝えて調査応援して頂いたり、代替品が見つかった時は、その型名、資料を閲覧してもらうことにしました。   製品セット名(LOT)、中止品部品型名、代替部品候補、 最終発注期限とオーダー数、は書面に残すようにします。 設計部門では動作チェックするでしょう。  そのほか、代替書面に 調査 記録しておくべき項目がありますか。 皆様の会社では、どのように代替対応されてますか。

  • windows update カタログからダウンロードした後

    Windows XP (SP1) です。 「Microsoft VM の問題により、システムが侵害される (816093) (MS03-011)」のセキュリティホールのためのファイルをwindows update カタログからダウンロードしました。 その際、カタログにはたくさん修正ファイルが並んでいたので、かなりの数をまとめてダウンロードしました。 が、その後個々にダウンロードしたファイルはインストールする順番が肝心という情報をこちらで読み、そもそもその数が膨大なので、いちいちファイルをダブルクリックしてインストールすることが面倒に思えてきました。 とりあえず「(816093) (MS03-011)のセキュリティホール」関係のファイルはインストールしましたが、その後exe.ファイルはドラッグしてごみ箱に捨ててよいものなのでしょうか。 また、ダウンロードしたもののそのままにしてある他の修正ファイルも捨てていいのでしょうか。 updateカタログでなく、普通のwindows updateはこまめに実行していますが、今回カタログは初めて使いました。 (カタログに行きつくのにもひぃひぃ言っていました) ご教授願います。

  • 住友林業『自家自讃』カタログ

    私は、地方在住のもので、工務店(木造在来)の設計に、転職しようとしているものです。 それで、設計プランの参考に、メーカーのカタログ(出来れば住友林業などの在来系が良いのですが)を入手したいのです。 顧客のプライバシーの問題などがあるせいか、市販されているものではありません。 1年分とか、そういう単位で入手したいのですが、何か良い方法やアイデア、あったら教えていただけませんか? 変な質問でゴメンナサイ、、、。