• 締切済み

電車のエスカレータの左右の不思議。

関東と関西で逆なのは理由があるのかしら。 いつから決まったのかしら。 左右が逆でもよかったのに。 不思議です。

noname#7063
noname#7063

みんなの回答

回答No.5

関東は武家の文化で刀がぶつかり合うといけないので、左側通行が定着し、 近畿では、町人(特に大坂は商人)の文化で財布を掏られてはいけないので、右側通行が定着し、その流れでエスカレータも左側/右側が定着したという話を聞いたことがあります。 少し胡散臭いですが。 ちなみに、日本エレベータ協会による正しい乗り方はどちらでもなく、左右あけずにつめてのるが正解らしいです。 (社)日本エレベータ協会ホームページ http://www.n-elekyo.or.jp/index.html

参考URL:
http://www.n-elekyo.or.jp/index.html
回答No.4

 エスカレーターの片側を空けるという習慣が根付いたのは、そんなに古い話ではないんですね。  一時期は、関西だけにある習慣で、 「せっかちな大阪人」の行動パターンとして認識されていました。  関西は左空けですが、これは一部私鉄が   「急ぐ方のために左側を空けてください」 と表示していたため、これが定着したものと思います。 (由来は#1さんのおっしゃる世界標準かと思います)  当初、関西だけの習慣でしたが、せっかちな現代人が増え、やがて大都市を中心にこの習慣が広まり始めます。  ところが、関西以外では、ほとんど右空けです。  日本の道交法では「車は左、人は右」と習いますが、実際、地下街などを歩く人を見ると、ほとんど左側を歩いています。左側通行の場合は、遅い人は左を歩き、早い人は右を歩きます。クルマと同じですね。  ということで、他の地域では、日本人に相性のいい「右明け」が定着したのでしょう。

noname#7101
noname#7101
回答No.3

関西では万博のときに地下鉄でその様に看板を出したから。 関東では90年頃から自然にそうなったと聞いたことがあります。 しかし、この理由に関する議論は将来にわたって議論されつづける謎のような気がします。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200304/2003042000031.htm
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

どこがどのように逆なのか質問の意味がわかりません 説明をお願いします。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

関西は1970年に万博があったときにエスカレーターが始まりました。 世界から多くの人がくるので世界に合わせて、人は右側に立つようになりますた。世界標準ですね 関東は天邪鬼ですから、関西の真似なんてするのは嫌じゃーってことで逆になりました(^^;

関連するQ&A

  • エスカレーター

    エスカレーター 関東では左側が定位置 関西では右側が定位置が常識ですが あなたが関東(関西)在住(出身というのもあるが)として、 旅行に行ったときに逆のほうの定位置・・には慣れますか? 私は関西出身ですが、関東のほうが好きです。。

  • エスカレーターの乗り方

    駅やデパートなどにエスカレーターってありますが、 登り下りどちらでもいいのですが、エスカレーターに乗ったら、 左右のどちらに乗って到着まで待機しますか? 左右のどちらが追い越しラインになりますか? 私感ですが、 東京、名古屋は左側に並んで乗り、追い越しは右側から追い越します。 つまり、エスカレーターを歩くわけです。車と同じです。 大阪は、この逆でした。 左側で待機しているとジグザグに追い越すことになるので、 追い越した人から迷惑そうに見られました。 ちなみに京都で聞くと空いている方から進むと聞きましたが、 実際は不明です。 関東、関西というように東西で分かれるのかな? 皆さんのお住まいの都道府県ではどうなっていますか?

  • エスカレーターは左を空ける?

    上記のマナーは関西だけでしょうか? 関東では右明けだと聞き及んだのですが、たしかユニバーサルな基準は左明けだったと思うのですが・・・ それと、急ぐ人はエスカレーター、そうでない人は階段、というのは関西だけの決まりごとなんでしょうか? 関東では逆と云うのは本当でしょうか? それって正直驚きでんがな、いやホンマ!

  • エスカレーターでは左右どちらかによらないといけない?

    以前友人と買い物をして、エスカレータに乗った時に、 友人が 「左に寄れよ」と言ってきました。 自分は今までそんなことをしたことが無かったので、 「なんで?」と聞いたら、 「急いでいる人が右を通るから」と友人は答えました。 自分は今まで 「危ないからエスカレーターでは走らない」と教えられていたので、 友人の返事にとても違和感を感じました。 友人は左に寄ることに何の疑問も抱いていない様子でした。 後日、高校で別の友人にそのことを聞いたら、 「そんなこと聞いたこともないし、おかしいだろ」と答えました。 エスカレーターでは左右どちらかに寄ることを 自分はおかしいと思うのですが、 皆さんの周りではどうでしょうか? 左右どちらかに寄ることが今では常識なのでしょうか?

  • エスカレーターの乗り方

     私は大阪に住んでますが、駅などのエスカレーターに乗ると、お急ぎの方のために右側に立って左側をあけています。関西の人は右側に立つのが普通ですが、関東地方では、左側に立つと聞きました。本当でしょうか。また、それ以外の地域の人々はどうなのでしょうか。特に、関東と関西の間の地域のエスカレーターでは、みなさん迷っているのでしょうか。

  • エスカレーターでの並び方

    関東と関西ではエスカレーターでの並び方が違いますが(開ける方が右だったり左だったり)、それはその場所の並び方に合わせればいいと思うのですが、先日東京の大手有名百貨店で不思議な光景に出会いました。 その日は館内が混雑していて、エスカレーター前もズラーっと行列が出来ていてるので、混んで居るから仕方ないなっと思って並んでいました。エスカレーターのところまで列が進むと、なんと右側がすっぱりと開いているではないですか。 どうして? ズラーっと並ぶほど混んでいるのにも関わらず右側を開けているのは何故?関西では混雑時には両側とも使用するように思うのですが。 両手に荷物を持って真ん中に立っていたりするのはマナー違反なのでしょうか。 小さい子供をつれている時などでも片側を開けるべきなのでしょうか。 そういう場合はエレベーターを利用すべきなのでしょうか。 混雑時に片側を開けておくのは非合理的だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • エスカレーターでの並び方

    関東と関西ではエスカレーターでの並び方が違いますが(開ける方が右だったり左だったり)、それはその場所の並び方に合わせればいいのですが、東京のデパートで変だなっと思うのは、 エスカレーター前でズラーっと行列が出来ていて、込んで居るのだなっと思って並んでいてエスカレーターのところまで来ると右側がすっぱりと開いているではないですか。 どうして? ズラーっと並ぶほど込んでいるのにも関わらず右側を開けているの?関西では混雑時には両側とも使用するように思うのですが。 混雑時でも片側を開けておくべきなのでしょうか。皆さんはどう思われますか?

  • 何故、関西は右側に立ち止まるのですか?(エスカレーター)

    こんにちは。 つまらない質問ですが、 先日、関西に旅行に行った時の事ですが駅のエスカレーターで左側に 立ち止まっていたら後ろから来る人に迷惑な顔をされました。 後から気がついたのですが、関西ではエスカレーターを利用する際は 立ち止まる人は右側、急ぐ人は左側を歩きますが私の住んでいる 東京では、全く逆くです。 何故、駅・デパート等のエスカレーターの利用の仕方が関東と 関西では違うのでしょうか?

  • エスカレーター歩くのは右?左?

    京都、大阪、奈良を回ってみて大変驚きました。大阪、奈良は見る限りエスカレーターの右に動かない利用者、左に歩いて移動の利用者でした。関東は逆なのですが、それが全国共通マナーとばかり思っていました。京都は一部しか確認できませんでしたが、伊勢丹では関東と同じでした。皆さんの地域ではどうなのでしょう?立ち止まって利用する場合、左右どちらかなのか、地域名とともに教えてください。

  • エスカレーター 歩くか?歩かないか?

    19時のサプライズにて エスカレーターの全国的な乗り方として 関東は左に立って右を空ける 右は歩く人用(急いでいる人用) 関西や欧米のほとんどは その逆 という事でした。 しかしエスカレーターに詳しい人の話では どうやら どちらも間違っているとの事で 実は歩くというのは大変危険な事で 人とぶつかったり転倒したりして重傷を負う危険性が あるとの事でした。 両側もしくは一人が両方の手すりが掴めるように 止まって歩くのが正しい乗り方で 注意書きにも 歩かない と 表記されていたようです。 そういう乗り方ってご存知の方っていらっしゃるんでしょうか 長~いエスカレーターで綺麗に一列に並んでいる光景は異様に 映っているのでしょうか それを知ったからと言って即実行しようものなら たぶん ほとんどの人は 今日の番組を見ていないだろうし その事実をしらないと思うので 文句言われそうですが。