• ベストアンサー

妊娠(ほぼ収入なし)期間の翌年の税金など

秋には妊娠しようかと思っています(予定どおりにできるかどうかはわかりませんが)。 体調が許せば在宅の仕事を続けようかと思っていますが、減収は避けられません。それならば、夫の扶養に入れる程度に抑えようかと思います。 しかし、実際にいつからどれくらいの出費が軽減されるのかがいまひとつわかりません。 今は、年に国民健康保険と住民税で、90万くらい払っています。どちらも、前年の所得に応じたものですよね。 住民税:前年に所得があったら納めなければならないものと理解しています。 国保:もし夫の扶養に入ったら、いつの時点から支払わなくてよくなるんでしょうか? 年度の途中でも切り替えられるものですか? そもそも、扶養に入りたい状態になったらすぐに入れるものなのでしょうか。 もし妊娠中と出産後も何かと税金等に関する出費があるのなら、出産費用のほかにそれも貯めておかないといけません。 おわかりになるかた、ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>住民税:前年に所得があったら納めなければならないものと理解しています。 その通りです。 >国保:もし夫の扶養に入ったら、いつの時点から支払わなくてよくなるんでしょうか? 扶養に入った時点で国保の脱退手続きをとります。このときに扶養に入ったことを示す書類(健康保険に提出する扶養異動届のコピーなど)を提示します。 その時点で保険料の清算が行われます。過払いがあれば戻ってきますし、不足であれば追納します。 (保険料は一ヶ月単位で清算されます) >年度の途中でも切り替えられるものですか? 何時でも出来ます。 >そもそも、扶養に入りたい状態になったらすぐに入れるものなのでしょうか。 入りたい状態ではなく、「入れる状態」ですね。そのような状態になればすぐに可能です。 扶養に入れる状態かどうかの判断というのは、健康保険により基準も、認定方法も異なります。具体的にはご主人の健康保険にお聞きになると良いでしょう。 あと、他の予測外の税金関係とのことですが、住民税が一年遅れなので気をつけること以外には特にありません。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そう、「入れる状態」のまちがいでしたね! たとえば、3月の時点ですでに150万くらいの収入があったら、その年には扶養に入れないということはないのかな・・・と思いまして、質問を立ち上げた次第です。 夫の会社に聞けばいいのですが、少人数のベンチャーで夫もばたばたしており、担当者のいる本社も遠いところにあるため、困ったことに忘れられっぱなしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>3月の時点ですでに150万くらいの収入があったら、その年には扶養に入れないということはないのかな まれにそういう認定方法をしている保険組合もあるかもしれませんが、普通はそのようなことはなく、過去の収入は問わずに現時点から先の収入の見込みで判定します。 つまり12ヶ月働いたとしたら130万を越えるような働き方の場合には扶養に入れないとするのが一般的です。ベンチャー企業であればおそらく政府管掌健康保険ではないかと思います。 もし政府管掌健康保険であれば管轄は社会保険事務所ですから、直接社会保険事務所にお聞きになってもよいでしょう。 ちなみにこの場合の基準は、 「今後12ヶ月の収入見込みが130万円未満であれば扶養に入れる」 というものです。 この意味は、たとえば給与として平均108333円以上もらうような仕事についた場合には、12ヶ月では130万以上になるので(本当に12ヶ月働くかどうかは別にして)、扶養に入れません。 ただし過去の収入は問いません。 この収入は税込み収入で計算し、出産手当金、失業給付金、傷病手当金なども含みますのでご注意ください。 では。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

すみません、よくわからなくなってしまいました。 わたしは「12ヶ月働いたとしたら130万を越えるような働き方」をしていることになるのでしょうか? フリーランスなので毎月の収入額の変動はかなり大きいのですが。 とりあえずきちんと会社に確認するよう夫に頼みます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.3

#1です。 #2の回答にもありますが、健康保険(健保組合)によって、認定方法に若干違いがありますので、詳しくは、会社の担当者に問い合わせをされることをお勧めします。 在宅でのお仕事は=フリーランス=自営業 なのでしょうか? 私が加入する健康保険組合の例では、 確定申告の写しとその内訳書の写しを添付する必要があります。 で、この時点(書類)では、収入金額が基準(130万円)をオーバーしていますよね? なので「申立書」をいうものも提出します。 「申立書」には、今後の収入見込み額がどのようになるのかを詳しく記入するものです。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

はい、今年から青色申告のフリーランスです。申立書・・・いろいろあるのですね。 やはり会社に確認すべきですね。夫をせっついてみます。 いろいろとどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.1

こんにちは。 住民税については、おっしゃるとおりです。 ご主人が会社員又は公務員として 国保については、扶養に入れる状態になったときから脱退し、ご主人の健康保険の扶養に入ることができます。 もちろん、年でも年度でも月の途中からでもいいです。 ただ、扶養に入るには、収入見込み額が減ったという証明をご主人の会社に提出する必要があります。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。わたしはフリーランスなのですが、「収入見込み額が減ったという証明」とは、どういうものでしょうか? もしまたご覧になりましたら、教えていただきたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副収入によって増える税金は?

    いつもお世話になります。 主人が今年の夏にバイトをはじめると言っています。 といっても本業が忙しくなる秋くらいまでの期間限定なので定期的ではないのですが・・・たぶん短期バイトなどで50万から60万くらい稼ぐつもりのようです。 このくらいの副収入の場合、税金はどれくらいアップするのでしょうか?ちなみに現在の本業のほうの収入は約500万(税込み)程度です。 また増えるとしたら住民税と所得税と国保くらいしか思いつかないのですが、他に何かありますか? できれば具体的な数字で教えていただけると有難いです。 宜しくおねがいします

  • 年収400万から無収入になった際の税金は?

    昨年早々に勤務していた会社が倒産し、 無収入となりました。 就活しているものの厳しい状況で、 今までの貯金を切り崩して生活しています。 今回確定申告をすると 去年の収入(所得?)に対して 今年支払う税金の金額が決まるようですが、 無収入でもそれは払わなければならないですよね? 今年1年も収入がなかった場合、 来年の確定申告の必要はなく また新たに来る税金は どんな物がありますか? 国民年金・国民健康保険・住民税など、 前年が無収入でも発生しますか? 発生するとすれば、 いくらぐらいでしょうか? 年金は金額が一律だと思いますが、 国保や住民税はどうなりますか? 私自身は独身で、 扶養家族もいません。

  • 妊娠中、夫が仕事を辞めます

    初めての妊娠中でもうすぐ妊娠9ヶ月です。 夫から今月仕事を辞めると言われました。 去年の夏頃から辞めたい気持ちがあったらしいのですが、私が妊娠したため辞められなかったそうです。 結局、無理し続けたため精神的にも参ってしまってる状態です。 辞めることには賛成してます。 夫は仕事を辞めてから新しい職を探すと言っています。 とにかく一刻も早く辞めたいそうで… この時期に辞めることについては色々思うことはありますが、そんなことを言ってももう決めてしまったことなので、今まで頑張ってきたこれから夫を支えたいと思ってます。 お聞きしたいのは、保険証のことや住民税のことなどです。 国保に入れば、出産一時金は出ますよね…? 国保に加入したてでも出るのでしょうか? 仕事を辞めるとき会社に保険証を返却したら、すぐに国保の手続きをすれば良いのですか? 住民税は今はお給料から引かれていますが、振込用紙でくるようになるのでしょうか? すぐに仕事を探すとは言ってましたが、難しいことだと思うのでどのくらい期間がかかるかわかりません… 無知でお恥ずかしいのですが教えていただけると助かります… よろしくお願いします。

  • 収入と税金の関係

    今、夫の扶養内で働いている1児の母です。 仕事はパートみたいなものをしていて、仕事のあるなしで収入が変動します。 できればできるだけ多くの収入を稼げるようにしたいのですが、もし103万、130万を超えた場合は何をどうしないといけないのでしょうか? (ちなみに103万、130万は住民税・所得税など抜かれた収入の合計でいいのですよね!?) それから、扶養から外れたら自分で払うものは何がありますか?そして、それは収入が130万を超えると払わないといけないのでしょうか? もし収入が130万を超えてしまった場合、いろんな税金を自分で払うようになるのだとしたら扶養でいた頃よりも手元に残る金額が減少すると思うのですが、自分の収入がいくらを超えたら得になるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないですが、分かるように教えて下さい。

  • 130万迄で働く場合の税金は?

    お世話になります。 夫の扶養に入っている前提で 「103万・130万の壁」についての自分なりの解釈ですが、給料の総支給額103万迄であれば所得税はかからないが住民税はかかる。(100万以下であれば所得税・住民税はかからない) 総支給額130万迄であれば所得税・住民税ともにかかる。両者とも社会保険の扶養に入ったままでよい。 総支給額130万以上であれば社会保険の扶養から外れなければならない。・・・という解釈でよろしいのでしょうか? ちなみに総支給額130万迄で働く場合の所得税・住民税はいくら位かかるものでしょうか? 無知ですみません。どなたか教えて下さい。

  • アルバイト収入における税金等について

    月額ぎりぎり10万円いくかいかないかの収入(アルバイト)の場合、 ・所得税率 ・国民保険料 ・国民年金料 は、どれくらいになりますか? 住民票は移していないため住民税はかかりません 一応、保険は扶養に入っていますが、この場合扶養から抜けなければならない金額でしょうか? 正直ぎりぎりなのでキツいです ちなみに仕送りは受けていませんが、携帯料のみ負担してもらっています

  • 退職後の税金

    今年の7月に結婚して退職します。彼の扶養には年内は入れないと思うので、退職後は国保と国民年金に入ろうと思います。若干体が弱いので去年はやたらと病院を利用していたのですが、国保に切り替える時にたくさんお金を払わなきゃいけなくなるでしょうか? それから、年内中にシンガポール赴任に同行するので、住民税や所得税はどうなるのか心配です。 退職時に税金とかを会社が計算して、退職金から引いてくれたりしますが、もしも8月とかに日本を離れてしまうとして、住民税は12月まで先に払ってしまったら、もったいないと思うのですが(住民税はまとめて払うものかどうかも、今一つわかってませんが)どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民税について。 収入なし。

    昨年二月に結婚し、四月に住所を移しました。 すぐに仕事をするつもりだったので、夫の扶養には入っていませんでした。 しかし、結局仕事をせず、年末に離婚。 実家に帰ってきました。 昨年の所得は四月までは36万。四月以降なしでした。 今年確定申告もしてます。 問題は、年金の通知等は手続き通り来ましたが、住民税の通知がくると思ってましたが、来ません。 住所変更もちゃんとしてます。 普通は6月末までにはくるんじゃないでしょうか? それとも、住民税は所得が少ないから免除って事あるんでしょうか? また、所得としては最低ランクになると思うのですが、住民税はだいたいいくらくらいになるのでしょうか?

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • 収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えて

    収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えてください。 8月に出産予定のため、今月いっぱいでパートの仕事を退職することになりました。 6月の25日振り込み分で、今年の1月からの収入の合計が150万になります。 友人に話したところ、収入が150万円だと、所得税・住民税で20万強払うことになり損してしまうと言われました。 知識が全くなく、お恥ずかしいのですが、払う税金というのは、所得税・住民税のみですか? 控除が受けられなくなって、主人の税金も上がると聞いたのですが、どれくらいでしょうか? 税金に20万強も支払うなら、もう1ヶ月働いたほうが良いでしょうか? 現在、妊娠後期のつわりが始まっており体調が良くなく、できれば退職したいと考えているのですが、将来を考えると少しでも多く働きたいと思っています・・・。 健康保険はまだ会社のほうに問い合わせ中なのですが、退職後にまた扶養に入れそうなので、扶養から外れて働いた期間の1ヶ月だけ、(6月分だけ)国民健康保険・国民年金を納めるようになりそうと言われましたが、こちらもあやふやな感じで。こちらも大丈夫でしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。