• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知恵をください。)

TRF機械で生産する部品のリフターUP時に起きる問題について

このQ&Aのポイント
  • TRF機械で生産している部品のフォーム成形後、リフターUPする過程で問題が発生しています。
  • リフター上でパネルが踊り、フィンガーでつかまないため、部品の破損が頻発しています。
  • ショックアブソーバーもどきを作り実験しましたが、効果が見られませんでした。何か良い解決策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

金型を見ていないので何ともいえませんが、とりあえずの案を書きます。 この問題の原因はリフターがプレス上昇後に上下に振動していることからだと思います。 対策1.バネ圧をあげてみる(プレス上昇後の振動をとめるため) 対策2.リフターを現状より大きくできるならば大きくする。この時、バネを大きく(バネ圧UP)すると効果あり。 対策3.上型に下型のリフターの真上に払いピンを追加加工する。(追加ピンが一番最後に離れるように長いピンを使用する) 対策4.下型リフタ-の数バランスよくを増やす。 対策5.おすすめできませんが、リフターに磁石をインサートする。 ウチであれば対策1と対策3が、まずできないか検討します。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現状の金型はエアーシリンダーにて製品をリフターUPしています。 アドバイスをうちの技術員と話した結果、スプリング リフター構造に出来るか、図面にて検討しています、 現行のリフターを今より大きくする事は無理との判断の為、対策1・3を取り入れてやってみます。 対策5に関しては、リフター上面の空いている部分に 強力なマグネットを取り付けて次回生産時に TRYをしてみます。 これでもだめな時はまたアドバイスを頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

tara555さんの回答が模範的だと思います。 補足的ながら、リフターで立て壁まで受ける構造(フォームのダイorパンチの役割を兼用)にすると、壁方向のズレが無くなります。 最近はTRFのSPM向上対策としてこの構造をとるようにしています。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在は、マグネット追加・クリアランス調整などで、横方向に対する踊りは無くなりました。 ですが、上下方向の踊りが倍以上になっています、 ショックアブソーバーもどきも役に立たなく こまりはてていました、 SPMを上げれば上げるほど破損が多くなり 今現在はSPM19で生産しています。 上下方向の踊り防止の止め方は無いでしょうか?

関連するQ&A