SUS304の熱膨張の数値を知りたい!

このQ&Aのポイント
  • SUS304の熱膨張の数値を知りたいです。具体的には、φ400 t20mmのSUS304材の表面側を年に2回 約200℃で 30時間程度 熱をかけます。 それを繰り返し約10年間続けると、そのSUS304はどれくらい膨張するでしょうか?
  • SUS304の熱膨張の数値や影響を知りたいです。具体的には、φ400 t20mmのSUS304材の表面側を年に2回 約200℃で 30時間程度 熱をかけると、どれくらい膨張するのか教えてください。
  • SUS304の熱膨張の具体的な数値を教えてください。φ400 t20mmのSUS304材の表面側を年に2回 約200℃で 30時間程度 熱をかけると、どれくらい膨張するのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

SUS304の熱膨張がどれくらいのものか数値で知…

SUS304の熱膨張がどれくらいのものか数値で知りたい φ400 t20mmのSUS304材の表面側を年に2回 約200℃で 30時間程度 熱をかけます。 それを繰り返し約10年間続けると、そのSUS304はどれくらい膨張するでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

単純に線膨張係数を知りたいのなら、理科年表や http://www.megaegg.ne.jp/~o-isi/tokusei-teire.htm などで間に合いますが、ご質問の意図は熱履歴まで考慮した線膨張係数の値を知りたいのだと思います。 結晶の成長による組織の粗大化が影響しそうですが、この温度では進行は遅いでしょう。また、結晶の成長があったとしても組成は変わらないので、線膨張係数の変化はほとんどないか、測定不能な値だと推察します。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、200℃くらいの繰り返しの熱処理ぐらいでは、大きな変形は発生しないという解釈でよろしかったでしょうか?

関連するQ&A

  • ステンレス材(SUS304)の熱膨張について

    ステンレス材(SUS304)の熱膨張について教えてください。 線膨張率を調べたのですが、長さに関係して膨張するようですが 体積に対してはどうなるのでしょうか? 形状は 1000mm×1650mm×90mm です 線膨張率 17.3×10^-6/℃とし 単にそれぞれの長さに温度差の分をかければいいのでしょうか? 今温度差 45℃です。 線膨張率をかけて 1000×45×17.3×10^-6=0.07785mmになります。 3辺この膨張率でいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • SUS304,316,310の熱膨張係数(RT~…

    SUS304,316,310の熱膨張係数(RT~1250℃) SUS304、SUS316、あるいはSUS310の、RT~1250℃の温度範囲における熱膨張係数の温度変化を教えていただけませんか?

  • 熱膨張について

    厚さ2mmのステンレス板で作った、直径400mmのパイプに、300度の熱を与えた場合、熱膨張により直径はどの程度になるのでしょうか?

  • 熱膨張率の計算です

    さっぱりわからないのでどなたか教えてください。 長さ250のSUS310Sの丸鋼を750℃の温度の時、内径をφ100にしたいのですが。常温(25℃)の時の内径の数値の出し方が分かりません。 SUS310Sの熱膨張係数は14.4とありました。 宜しくお願いします。

  • アルミの熱膨張率とsus304の熱膨張率

    アルミの300度以上の熱膨張率とsusの熱膨張率 が知りたいのですが、どなたか知らないでしょうか? 現在アルミをブレージングしているのですが、電気炉 の温度600度から630度前後なので理論値から、伸び率を計算し冶具の改善を図りたいので宜しくお願いします。冶具はステンレスでボルト固定アルミ製品 の熱膨張でステンレス冶具にあたり座屈荷重かかり、その上クリープ現象で追い討ち製品の変形が結構でます

  • 薄膜の低熱膨張材

    低熱膨張材の薄膜を探しています。 ・薄膜厚は10um以下(Dryプロセスでの形成は不可) ・材質は特に指定しませんが、コバール、インバー、SUS430 程度の熱膨張係数を考えています。 ・バックシート(取り扱い性upのための背板)付きでも構いませんが、容易に剥離できること もしくは、PIでしたら剥離の必要はありません ・サイズは□300mm(ロールでもシートでも可)

  • 熱膨張について

    熱膨張について、ご教示願います。 温度が上昇すると金属は膨張して寸法が変わるようですが、 中実シャフトと中空パイプでは膨張の仕方はどのようになりますか? 考え方、計算の仕方がわかっておりません。 よろしくおねがいします。 例えば 外径30mm、内径25mm、長さ20mmの中実シャフトで、温度が20度→100度に変化した場合、外径寸法、内径寸法、長さはどのように変化しますか? また、外径30mm、長さ20mmの中実シャフトの場合は外径寸法、長さはどのように変化しますか?

  • スポンジゴムの熱膨張について

    スポンジゴムの熱膨張について教えてください。 『条件』 ・25度から200度まで加熱 ・シリコーンスポンジゴムの線膨張係数を4.5×10^-4とする ・スポンジゴムの比重を0.5とする ・シリコーンスポンジはΦ25 ・ゴム肉厚は6t(内径Φ13で、肉厚6tのちくわ状) ・長手方向の膨張はないとして、径方向の膨張のみ ・ゴムの熱膨張だけでなく、空気の熱膨張も考える ゴムの膨張だけ考えれば、線膨張係数と?Tと肉厚ででると思うのですが、 空気の膨張を考えると、どうなるのでしょうか? 初めての質問で、質問の仕方に問題があるかもしれませんが、困っています。 考え方、計算方法を教えて頂けないでしょうか?

  • SKD11の熱膨張

    SKD11にPVD処理を施した場合、熱膨張することはあるのでしょうか? 膨張した場合、400mmの立方体でどの程度膨張するでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 熱膨張対策

    断熱のため約1000°の鉄板の下に断熱材を敷いて遮熱したいのですが、環境が厳しくパック状にした断熱材が膨張してしまいます。 下記環境でなぜ膨張してしまうのか?又、膨張しない様にするにはどうしたら良いのか?ご教授願います。 【使用環境】 雰囲気;大気 雰囲気温度;約800°(鉄板と製品は30mm程空間が有り非接触) 使用場所;屋外及び雨や水冷のため水を大量にかける。 大量にかけられた水が鉄板の熱でかなり水蒸気を発生させる。 製品形状;900✖️350✖️20t(数枚w並べて使用) 内部に低熱伝導の断熱材を入れSUS箔(64μ)で4方を完全封止(シーム溶接)し内部に水が入らない様にしている。但しこのままでは膨張することはわかっているため、1箇所2mmの穴を開けて弁を付け内部に水が入りにくくしている。通常加熱しても膨張しなかった。(写真添付:シーム溶接状態、穴、弁) 又、SUS箔の酸化防止対策のため耐熱塗料塗布、別の断熱材を上部に取り付けている。 【課題】 1.断熱材に水分が付着すると効果が激減するため、極力水分の混入を防ぎたい。 2.SUS箔パックを膨張させない。 以上の通り拙い説明では有りますが、通常この様な環境では煉瓦やキャスター等を使用するのですが熱伝導率が高く、尚且つ施工に手間がかかりすぎるため、なんとしても本製品を利用したいと考えております。 何卒、ご教授よろしくお願いします。