水グリコールについての教えてください

このQ&Aのポイント
  • 水グリコールを使用する場合、油圧機器側では改造が必要となります。概算コストも知りたいです。
  • 新規設備を導入する場合、作動油と水グリコールのコスト比較を知りたいです。
  • 水グリコールの問題点について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

水グリコールについて教えて下さい

1.油圧機器作動流体について現状は作動油を使用していますが、   これを水グリコールに変更する場合、油圧機器側ではどのような   改造が必要でしょうか?   (もし可能であれば、概算コストも知りたいです) 2.新規設備を導入する場合、作動油と水グリコールではどちらが   コスト高となるのでしょうか?   (イニシャル、ランニング含めての検討) 3.水グリコールの問題点は何が挙げられるでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

1.水グリコールでは、使用できない金属があります。(亜鉛、鉛等)   シール材もある程度制限されますが、特に条件が悪くなければ、   ニトリルゴムで大丈夫です。 2.各油圧機器メーカーから水グリコール用の製品が出ていますが、   やはり、作動油用に比べて高いと思います。   また、水グリコールは水分が蒸発していくので、作動液の保守に   コストが掛かると思います。 3.作動油から水グリコールに切り替える場合、完全にフラッシングを   行わないと、スラッジが発生して不具合の原因となります。 水グリコールに切り替える理由は、難燃性だと思いますが、難燃性の作動液は、 エマルジョン系や脂肪酸エステル等もあります。使用したことがないので はっきりした事は言えませんが、脂肪酸エステルが使いやすいと聞いたことがあります。 配管の交換は必要ないでしょう。タンクは、液に浸かっている部分の腐食はありませんが、その他の部分は錆びの可能性があります。しかし、通常の塗装や亜鉛メッキは不可です。錆びが問題にならなければ、タンクもそのままでいいのでは。 ポンプやバルブ等の駆動部品は、水グリコール用に変えたほうが良いでしょう。 脂肪酸エステルについては、わかりません。ネットで調べればすぐに出てくると思います。

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 ご回答の内容に関して、質問させて下さい。 1.について、特に条件が悪くなければ改造の必要性は無いということでしょうか?タンク、配管等をステンレス製にする必要性は無いですか? 脂肪酸エステルは、危険物に属しますか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 水-グリコール作動液について教えて下さい。

    今まで駆動装置の作動流体として作動油を使用していましたが、これを水-グリコール作動液に置き換えようと考えています。ですが、水-グリコール作動液を使用した経験が無く不安です。使用経験のある方に、特に注意しなければならない点を教えて頂きたいです。(使用出来る塗装や材料などカタログ程度の知識はあります。)

  • 「水ぐり」という油について

    油圧作動油の種類で「水ぐり」という油があるようなのですが、 どのような油なのでしょうか。また普通の作動油と何が違うのですか。 (過去ログに「水グリコール」というタイトルがありますがこれが そうなのでしょうか) また、工場や油圧関係の業者に聞くと「水ぐりの機械は嫌だ」と 口をそろえて言われるのですが、何故でしょう。

  • 水潤滑

    水を作動流体として使うための機器に詳しい方おられませんか? 水の中での摺動でも磨耗せずに焼きつかずに使用できるベアリングとか素材を知りませんか?

  • 油圧タンク内の油温を下げたいのですが

    こんにちわ! 油圧ヘミングプレス機の油圧タンク内の温度が高いので困ってます。 作動油は水グリコール系を使用している関係で、頻繁に水が蒸発してしまい高粘度になっているのです。 水冷式オイルクーラは過去にサイズアップしましたがあまり効果が得られませんでした。 何か他に良い案ありますか?

  • インターネットストリーミング中継をやりたい

    1時間くらいの、あるイベントをインターネットで生中継したいと思っています。企画書を書いているのですが、どういう設備が必要で、どのくらい費用(イニシャル&ランニング)かかりますでしょうか?(概算で良いです)もちろん同時視聴数とかでも変わってくると思いますが、多分1000人ぐらいだと思います。 また、請け負ってくれる会社ありましたら、ご紹介頂けないでしょうか?

  • エコキュート(電気)とエコフィール(石油)どちらがお得?

    現在使用中の石油給湯器が25年経過しており、老朽化のせいか燃料消費量が冬期で1ケ月100L程度と多くなっており、買い替えを検討中です。そこで、電気と石油でどちらが経済的なのか教えて下さい。 (1)本体価格(概算工事費込み)はどちらが安価ですか? (2)ランニングコストはどちらが安価ですか? (3)イニシャルコストとランニングコストを合計して20年使用した場合に  安価なのはどちらですか? (4)それぞれの給湯性能の長所短所を教えてください。 使用条件  燃料価格は現時点での試算で結構です。  2人家族です。 難しい質問かも分かりませんが、よろしくお願いいたします。 以上

  • 作動油が持つ圧縮性の測定方法について教えてくださ…

    作動油が持つ圧縮性の測定方法について教えてください。 油は空気と比較し非圧縮性流体の位置づけになっていると思いますが、 油圧アクチュエータを高速で作動させた場合、A油使用の場合とB油使用の場合で応答周波数に違いがあるようです。 油には少なからず空気が含有されるので環境によって圧縮性は変化すると考えられますが、アクチュエータの応答性と油の圧縮性の関係を捕まえておきたいと考えてます。 大掛かりな設備ではなく、比較的簡単に測定できる方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • オール電化とガスと電気で悩んでます。どっちがお得?

    新築で家を建てます。 当初のプランでは(1)オール電化での値段設定でした。 元々、その場所はプロパンの地域でガスが来てなかったのです。 話が進んでいくうちで、(2)ガス・電気プランも選べますとの事。 条件は家の前の道(4m)までガス管は当社で引きます。 その代り、前の道から家までの配管の手数料(20万円)負担でお願いします。との事。 この場合、(1)オール電化、(2)ガス・電気でどちらがお得なのでしょうか? 設置のイニシャルコストと住んでからのランニングコストの両方踏まえてです。 私的には両方の設備イニシャルコストが同じなのかどうか疑問です。 それにガスの引き込みが20万なので同等なのでしょうか?これも疑問です。 設備の内容は一般設備内容と思います。 ちなみに床暖房も電気とガスで変わってしまいます。電気式とガス(ぬっく) 宜しくお願いします。

  • 油圧作動油について

    油圧作動油について質問させていただきます。 (1)同じメーカーの製品で、 (2)且つ同じ用途であり(油圧作動油)、 (3)同じシリーズ、ブランドの商品で、 (4)粘度だけが異なる油(例:VGO15と32) 上記条件ですと、油圧作動油同士であれば 例えば普段15を使っているものに一時的な 代替として32を使ったりする場合、問題が 生じるとしたらどんなことがあるでしょうか。 (機器類の稼働効率が下がりパフォーマンスが 落ちるなど)

  • 1円企業の必要経費は?

    18年4月から新会社法で1円起業ができると聞きました 私も1円で株式会社を立ち上げようと思っています 会社はある程度の土台はあるのですが未だ顧客は0人の状態です そこで質問です 1円で会社を建てて収入がゼロの状態がずっと続いた場合のイニシャルコストとランニングコストを教えて下さい イニシャルコストは登記費用と1円だと思っています ランニングコストは均等割の税金だと思っています 他にも費用がかかるようでしたらお教え願いたいです また登記費用の相場や税金についても教えて頂きたいです ご存じの方よろしくお願いいたします