中古NC旋盤の選定で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 中古NC旋盤の導入を検討していますが、NC機導入は初めてで不安です。
  • 加工物の材質や形状に合わせたローダーの選定やチャックの仕様についても悩んでいます。
  • ご推薦いただけるメーカーや自動化のアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

中古NC旋盤の選定で

はじめまして 中古NC旋盤の導入を検討しています。NC機導入は始めてです。 私は学生の頃テープに打ち込みするマシニングを経験した程度です。個人事業者社員4人です。 アドバイスをお願いします。 加工物は、最小8mm最大は径50くらいですが、今課題のものは材質はSS400DやS45Cで四角28mm、長さ28mmの材料にM22*1.5タップとその奥に小径17の15°テーパーが4mmの長さであるものです。 1ロット1000個。 ローダー付きで自動化をと考えていますが予算が少ないので中古が欲しいです。 加工精度よりスムーズな自動化を求めています。 このような四角材をローダーが上手く挟むことができるのでしょうか? またチャックは2つ爪になるのでしょうか? お勧めのメーカーやその他アドバイスがありましたら教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

加工は可能です、しかし中古機械の導入はお進め出来ません。小型のNC旋盤の余り良い物が有りません。精度の問題、サービスの問題、プログラム作成の問題等、最終的には新品の方が安くなります。初めて使うのであれば、プログラムの作成はある意味マシニングより難しいですから、新品の機械を導入して基本から勉強するのが、後々役に立ちますから。近年NC旋盤は、各社もの凄い勢いで対話型NC装置の加工パターンの改良に入っています。M社の対話で1時間かかるプログラムがO社なら15分でできます。私も会社で新鋭機の凄さを見ていますからCAD,CAMは問題外ですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

中古機械の保守サービスは色々ありまして、 ・普通に購入した人と同じ扱いでやってくれる ・初期名簿登録手数料を取る(最近このパターン多いです。10万~20万くらい) ・新品購入の1.5倍の時間単価をとる(大隈豊和はこれ) というパターンがあるので、それも加味して考えるといいです。今まで付き合いのあるところの機械買ったほうが無難ですが、サービスセンターが近いと、リアクション早くて助かったりもします。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど汎用機械のように自分でのメンテナンスが難しいんでしょうね。 サービスのことも考慮して探します。 みなさんの親身なアドバイスにほんとうに感謝しています。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

中古機械を購入する場合、信頼のおける業者、メーカーにするほうがいいですよ。 機械の精度もそうですが、NC装置はくせものです。 年数が経過していると、補修部品費とかの出費がかさみ、新品がよかったと後悔することもあります。うちの場合、某工作機械メーカーの社内設備の中古を購入しましたが、信頼関係で、取扱説明書、ユーザー登録等便宜をはかってもらいましたが普通揃っていない場合が多いです。 個人事業とありますので簡単に新品といえない事情もわかりますが中古の場合でも割高ですがメーカーの中古機械販売を検討されたほうがいいと思います。 また、ローダーについては後から取付ける場合、NCの制御に外部機器との接続工事等が発生しますので余分に費用がかかりますのでなるべくついた装置がおすすめです。後付けの場合、近藤製作所は実績もありますのでどうでしょうか? チャックについてですが2方爪の方がベターですが、予算を考えると標準の3爪でどこのメーカーか忘れましたが、角物を取付けられるアタッチメントが市販されていると思いましたのでそれを検討されてはどうでしょうか? ローダーのチャックについてもシャフトワーク用のもの(平行ハンド)でいけば可能ではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。メーカー品といいますと森精機、山崎、オークマになるのでしょうか? ローダーですが、ハンドとチャック爪の両方を工夫する必要がありそうなので材料送り(オートバー?)でもよいのかなと思ったりもしています。 貴重なアドバイス参考にさせていただきます。ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的に、ローダー類は三方か二方からはさむタイプのハンドを使ってると思います。 二方の場合、面を挟むのではなく角同士を挟むように、 三方も同じで、1個は角を残り2個で辺を挟むように、 上記のようにすることをお勧めします。 NC側のチャックも同じです。 自動化装置付の機械は現物を見て、稼働時間等、程度をよく確かめないと、 かなり使い込んでいるものが多いと思われます。 また、自動化装置がNCとメーカーが違う場合、自動化装置のメーカーが 現在でもあるかどうかも確認しといたほうが無難です。 機械へ後付けを考える場合、会社、もしくは営業所が近いところを選ぶことを お勧めします。 ローダーは良く知りませんが ロボットで行くなら、松浦鉄工所の物なら現場微調整のみでいけそうです。

noname#230358
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。 ハンドやチャックの爪は「なるほど」と感心させられました。 注意する点を参考にいいものを探します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • NC旋盤でテーパーがついてしまう。 主軸の振れ?…

    NC旋盤でテーパーがついてしまう。 主軸の振れ?レベル?その他? 本日、NC旋盤でφ60-長さ80mmの加工で0.02mmのテーパーがついてしまうのでメーカーより機械調整に来て頂きました。     (メンテナンスはど素人なもので) レベル、主軸の振れ等の修正の予定でしたが レベル出しだけで150mmで0.01未満のテーパーに収まったのでこれで終了したのですが、 その後仕事としてφ47-61.5-φ50.3-25の段の付く製品の加工をした。 φ47-61.5間で0.01、φ50.3-25の間で0.005のテーパーが付いてしまいました。 150で0.01のテーパーなのでφ47-61.5間で0.004、φ50.3-25の間では0.0016になるはずでは? メーカーは、加工条件不明ですが手動送り(ハンドルではない)で確認していましたが、自分はプログラムによるNC運転で加工しました。 これによってテーパーの出かたは変わってくる物なのでしょうか。? ちなみにプログラムの加工条件は   ワークはSCM440   切削速度は300m/min   送り0.2mm/rev   ノーズR0.4 です。 加工条件でテーパーの出かたは変わりましたっけ。? テーパーが付かなかった頃はそんな事無かったように思えます。 皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。 皆さんの回答、メーカー側との相談を踏まえて、今で直ぐできる調査をしてみました。 まず、メーカの修理後の段階でのメーカー側の確認。  φ60×150を片持ちで加工。チャック端面からの突出し214。    S=650 F=130 程度 (非自動)    先細の0.01未満のテーパー。 その後、弊社で確認。  φ57.8×150を片持ちで加工。チャック端面からの突出し214。    V=300 送り0.071 程度 (自動)   ・先端から元にかけテストインジケータで計測。 先細0.01テーパー   ・マイクロによる計測 先端 φ57.79              先端より37 φ57.785              先端より75 φ57.79              先端より112 φ57.795              先端より150 φ57.805   ・ワーク先端にテストインジケータを当てワークを回す      0.005針が振れる。   ・ワーク先端にテストインジケータを当てワークを手で押す引く      ±0.01針が振れる。   ・チャックにテストインジケータを当てチャックを手で押す引く      ほぼ振れない。?  他のワークで   φ16×46 チャック端面からの突出し89。    先細0.01テーパー     φ20×66 チャック端面からの突出し109。    先細0.02テーパー     *加工条件により多少の違い出る。 加工機詳細です。 MAZAK QUICK TURN NEXUS 150 北川8インチチャック

  • NC旋盤のミーリング加工について

    弊社、長年、汎用旋盤とマシニングセンタでほとんど単品の加工品で 会社を営んでおりましたが このたび、汎用旋盤士の高齢化対策でミーリング付きNC旋盤(NLX2500Y)の導入を検討しています 汎用旋盤作業をNC化できることと 今まで培ったマシニングでの3次元プログラムを旋盤上で使えるメリットは大きいと楽しみにしていたのですが、聞く所によるとマシニングでの3次元プログラムはNC旋盤では使えないと言われました 現実問題として全く使えないのでしょうか? 何か手間をかければ使えるのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません どなたか良きアドバイスをお願いします

  • ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい

    ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい。 当社はマシニング加工を得意としております。 このたび、NC旋盤を導入しようかと思っております。 ワークは180パイ全長900までを加工しようと思っています。 候補に上がっているのがヤマザキのクイック ターン30と森精機のSLです。 両機の良い点、悪い点、価格等を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • NC旋盤のお勧めは?

    予算が通りそうなのでNC旋盤をいよいよ購入することになりそうです。 現在旋盤、フライス盤ともに汎用機なのでNCについて知識がありません。商社は得意なメ-カ-、不得意なメ-カ-があるようなので、実際にNC旋盤を使っておられる方々に使用者の立場からのアドバイスをいただきたいのですが、宜しくお願い致します。当社は一般的な部品加工屋で、加工物の材質は金属全般です。 ワ-クは最大径φ302*133 、 もしくは径φ50*700mm(両端をφ40h7*60Lに段つき加工して端面にM10タップ加工)。最大径はφ302です。

  • 端面加工

    マシニングセンター勉強中のものです。 今回、長尺の丸棒の端面を四角にする加工をすることになりました。 材料は径14×150mmです。 ネジ切りや段の加工もあります。それはNC旋盤で加工します。 問題の端面加工のみマシニングで加工します。 端面から50mm程を径8に削り、その端面を6mm角にするのですが、ただ立てただけではビビりが生じてしまうと思います。 今のところの加工手順はNC旋盤で加工後マシニングで端面加工と考えております。 加工手順、治具加工、セット方法をご教授ください。

  • NC旋盤について

    NC旋盤について皆様の意見を聞きたいのですが、当社は小さなボルトメーカーです。 最近は加工物が多く3D以上(中には10D位)芯押しも出来ない品物もあって加工時間と加工精度の両立が難しくなっています。 そこで、串刃型のNC旋盤の導入を検討しているのですが高松の単能機やタレット式のNCと比べて加工時間や精度的なものはどうなんでしょうか? 加工条件は取代は1.0~3.0mm位 交差は+-0.1mm 材質は鉄・ハイテン系・ステンなど色々です 数量も10本~2000本位で納期物も多くあります。工程は材料を切断してから加工するので、BAR材からではむりです。 僕個人の考えで押し通していいのかどうか、皆様の意見お待ちしております。

  • NC旋盤用CAM

    弊社 マシニングセンタ主体で営業していたのですが このたび森精機のNC旋盤を導入しました 主の目的は鍛造の金型を作成しようと考えてます ただ、単品の加工がほとんどで対話でのプログラム作成だと 手間がかかって今一歩はかどりません そこでNC旋盤用のCAMでいいものがないか検討しています 加工するものはほとんどDXFのデータがあるので それを利用するほうが対話入力するよりも効果的だと考えてます どなたか良い情報があったらお聞かせ願います

    • 締切済み
    • CAM
  • NC旋盤です

    NC旋盤をやってます。 今 外径456mm・内径443.5mm・厚み5mmのリングを加工してます。 材質は、S45Cで変形します。 冶具に挟んで変形を取ろうと考えてます。 その他に何かいいアドバイスは、ありませんか? 教えてくれませんか?

  • NC旋盤でのねじ切のやり直し

    NC旋盤を始めて間もない者です。NC旋盤でねじ切り加工をした場合、切り込みが足らずに再度ねじ加工したい場合は、どうすればよいでしょうか。 G32で加工していますが、ねじ切りプログラムが終わり、主軸回転を停止させ、もう一度同じプログラムでねじをさらえようとすると、ねじ山が同じ位置になりません。たぶん。主軸を停止させるので主軸回転とピッチの位相が変わってしまうのだと思うのですが、NC旋盤でねじの切りなおしは出来るのでしょうか。ストレートねじの場合は、寸法と条件でねじ切り出来ていますが、テーパーねじやねじゲージが入らず、補正して切り直ししたい場合があった時はどうしたらよいでしょう。今のところストレートねじの場合は、汎用旋盤で修正したりしていますが、テーパーねじは汎用旋盤では自信ありません。また、タップが使えない径です。 いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。ねじの切り直しが出来るとわかって来て、以前から困っていたことがありましたので追記させていただきます。ねじではないのですが、ねじ状に溝入れする加工がありまして、90径で全長350のパイプにリード7mmで深さ2mmのみぞを全長に渡り、ねじ状に加工していますが、切子がつながって巻きつくので困っています。上の質問のようにねじ切り加工は切り直しが出来ないと思っていましたので、今までは切子が巻きついたまま加工していました。刃物が折れたり、切子が巻きつきすぎて、ワークが動いてしまって位相がずれたり、苦労しています。 巻きつきは、刃物の切れ具合もありますし、何時巻きつくかわかりませんので、M01とかで止めることも出来ません。(とめれないと思ってましたし)もし、ねじサイクルの途中で巻きついて、プログラム一時停止させても、そのまま、再開すれば出来ることになりますのでしょうか。

  • NC旋盤でPT1/2ネジ切りプログラム

    NC旋盤で外径にPT1/2のネジ切りをしたいのですが、計算方法やプログラムがわからないので教えて下さい。 端面から10mmの所までPT1/2のネジ切り加工をする際、下径もテーパーにすると思うのですが計算方法がわかりません ネジ切りプログラムを作る際も G92 X... Z.. R... F...となると思うのですが 急ぎの仕事なのにどうすればいいのか分かりません。 是非教えて下さい。よろしくお願いします