油圧モータとポンプの違いは?

このQ&Aのポイント
  • 油圧モータとポンプの使われ方と求められる機能は異なります。
  • 油圧モータは油圧ポンプ代わりに使えず、理由は何でしょうか?
  • 油圧ポンプは油圧モータ代わりにも使えません。
回答を見る
  • 締切済み

油圧モータとポンプの違いは?

使われ方が違うので、求られる機能が違うのは分かるのですが、 油圧モータを油圧ポンプ代わりに、 油圧ポンプを油圧モータ代わりに使えますか? 使えないとしたら、理由は何でしょうか? 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

私の書き方が不十分だったようです。 ギアの噛み合い部分を見ていただいた場合。回転に併せてそれぞれのギアが噛み合った瞬間、2つのギアに挟まれた部分に小さな閉塞空間が出来ていると思います(OUTポート側)。この部分の体積が回転に伴い、ドンドン小さくなりやがて0になります。 つまりこの部分で閉じ込められた空間の圧力が矢鱈大きくなります(この辺りの実際はギヤ同士それとハウジング等とのクリアランス、精度、表面粗度等で決まります)。 この閉じ込められた圧を逃がす為の溝が通常ハウジング側に切られています。ギア同士がしっかり噛み合い上記空間が0になる範囲から、OUT側ポートに繋げます。この溝により不必要に異常な圧が発生しないようにしています。 つまり溝が悪さをするのではなく、悪さをする圧を逃がす為の溝が一定方向の回転にしか対応していないと言うことです。 ですので逆回転にした場合局部的に異常に高圧な部分が出来ます。これにより各部クリアランスが大きい場合は非常に効率が悪くなります(多分回転しないくらい悪くなるでしょう)。 クリアランスが小さい場合には異常に高くなった圧が逃げる事が出来ずに回転を阻害するでしょう。更に無理をかけると軸の破損などに至ると思われます。 つまり完全に回転を阻害する。もしくは機能しないくらいに効率が悪くなります。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

横槍を入れるようで申し訳ありませんが ポンプのOUT側ポートに圧をかけるのも、回転方向を逆にするのもダメです。 理由はギアポンプの場合ギアの噛み合い部分で閉鎖される空間が出来、この部分が不要に高圧になります。その為ギアポンプではこの不要な圧を逃がす為の溝が設けてあります。この溝は回転方向に応じて設けられているため、逆回転に対応できません。 OUT側ポートに圧をかけるのも逆回転を誘発しますのでダメです。 スムースに回転させようとした場合、IN側に入った流体の圧力が逃げる方向=回転方向となるようなポート形状にする必要があります。(通常のギアポンプであればこのような形状になっていることが多いです) またこの場合のポート形状とはギアの噛み合い部分も含めたケーシングの形状を指します。 具体的な形状となると文面だけでは非常に説明しづらいものがありますのでご勘弁ください。

noname#230358
質問者

お礼

溝が悪さをするため使用不可と読み取れます。 高圧を逃がす方向が異なると、効率は下がると思われますが、 何か重大な問題が発生する恐れがあるのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

 ポンプ・モータ兼用で設計されていない油圧ポンプを油圧モータとして使う場合,次の2点が気になります。 ? 回転方向  ポンプと逆方向になると思いますが,回転部品にロックネジなどのネジを使っていて,緩み止め対策がない場合,ネジが緩む危険があります。 ? 回転速度  ポンプのときは,駆動機の回転速度がそのままポンプの回転速度になりますが,モータにした場合,負荷が大きいと低速で,負荷が小さいと高速になります。高速になれば,材料強度や摩耗などの問題が出てきますので,入口圧力(高圧側)を下げる必要があるかと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

#1essenさんの云う通り、「基本的には構造が殆んど同じなので使える」と思います。 ただし、注意しなくてはいけないのは、 1.モータはIN側ポートとOUT側ポートとも高圧に耐えるデザインになってますが、ポンプのIN側は高圧に耐えられません。  従って、ギアポンプをモータとして使いたいのならポンプのOUT側ポートに圧油を満ち引き、IN側は低圧に保持する必要があります。  ギアポンプのドレンがIN側と繋がってるのが多く、ハウジングおよび軸シールから油漏れを起こす危険があります。  また、ドレンポートが別ポートになっているポンプでもIN側のポートは低圧仕様ですので、注意が必要です。 2.#2konishiさんの云う通り、効率も多少悪くなりますが、テスト的に使うには問題ないと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#2konishiさんの補足?になります。 私もギヤモーター・ポンプの話で、 水道圧でギヤモーターを回そうと市販の平歯車を組合わせ、ケーシングを作った経験ガありますが、 回ろうとしてるよう?ですが回りませんでした。 同じものにモーターを繋いでポンプにすると機能しましたので、機構(圧力の考え方)の違いが分かる資料があれば教えていただきたいところです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ポンプ、モーターといえど色々な種類がありますが、ギアポンプと仮定してお話します。 ギアポンプの形をしたモーターも実際に市販されていたりもします。両者は見た目には殆ど同じに見えますがIN側ポートの形状にモーター用の工夫をした方が効率は良いようです。具体的な形状等は文面ではお伝えしにくいです。 高圧になればなるほどその差が出てくると思います。 高圧にて高効率を求められるのであればカヤバ工業辺りの市販品の方が間違いは無いと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本的には構造が殆んど同じなので使えると思います。 使えない場合の理由としては、逆止弁とかの付属部品が出力/入力の反対方向を規制していることが考えられます。 使えるとしても、効率がどうなるかわかりませんのであまりお奨めはできません。

noname#230358
質問者

お礼

今手元にあるギヤポンプは付属品が付いてないものです。 試験的に油圧モータとして使用する必要があったので低圧では試して見たのですが、高圧で使用して大丈夫か不安だったもので質問しました。 効率についてはこれからいろいろ試して調べたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油圧ポンプのインバータ化

    今回、マシニングセンターに取り付いている 油圧ポンプモーターにインバーターを取り付け、 多段制御しようと考えています。 ご経験がある方、または専門家の方がいらっしゃれば ご意見を頂戴したいです。 よろしくお願いします。

  • 油圧シリンダー用ポンプ

    現在、稼働中である装置に、油圧シリンダーが使用されており、駆動用の油圧ユニットの油圧ポンプはベーンポンプとなっています。それとは別に、遊休装置の油圧ユニットがありまして、その油圧ポンプはピストンポンプです。これを先のベーンポンプの油圧ユニットからの置き換えを考えているのですが、圧力と流量さえ、合わせられるならば、ピストンポンプの油圧ユニットに交換しても問題ないという考え方で宜しいでしょうか?

  • 油圧ポンプ

    今、社内で使用している海外メーカ(MTS社製)の油圧ポンプが古くなってきた為メンテナンスをしようと見積もったところ買い換えた方が良いような値段になってしまいました。 そこで話し合った結果、買い替えも視野に入れる事となったのですが、 油圧ポンプのメーカの選定に悩んでいます、海外の規格にも対応できて、なおかつ売りきりではなく、トラブル時のメンテナンスなども対応してくれるメーカのポンプにしたいのですが、どこか良いメーカご存知ないでしょうか? 社内には油圧機器に関しては素人しか居ませんので困っています。 是非!ご助言をお願いいたします。

  • 油圧ポンプ

    現在、0.75Kwの油圧ポンプがマグネット開閉器で起動しています。 使用している現場が、非常に暑いのでポンプの油温が60度を超えてしまいます。そこで、現場の方からポンプの回転数をインバーターで落としたら ポンプ自体の発熱が少しは抑えられるのではないかと言われています。 そうなのでしょうか?

  • 油圧ポンプ運転見直しによる省エネ

    マシニングセンターで、油圧ポンプモーターをインバーター制御すると省エネ効果があると聞いたことがあるのですが、どういったタイミングで制御するか分かりません。知っている方教えてください。

  • 油圧回路について

    こんにちは、油圧回路の油の流れと圧力について教えてください。 タンク → ポンプ → バルブ → 油圧モーター → タンク という油圧回路があります。 ・ポンプ 10ℓ/min、10MPa ・油圧モーター 3000rpm この回路において、ポンプ、油圧モーター回転中にバルブで 油圧モーターへの油の供給を止めた場合の質問です。 1.止めた後、ホース内(バルブ油圧モーター間)の油は流れるのでしょうか?ホース内に空気は無いはずなので、油は流れないと思っているのですが、いかがでしょうか?流れるなら、ホースが縮める分の油だけだと思っています。 2.止めた後も、モーターは慣性によって回ります。1が合っている場合、油が流れないのになぜ、回転できるのか不思議です。この場合は、油圧モーターないの油は、外には出ずにぐるぐる回っているということでしょうか? 質問内容から見てご承知の通り、 当方、素人でございます。 あくまで概念的なアウトラインで構いませんので、 ご教授頂けます様、宜しくお願い致します。       すみません、追記させてください。 3.タンクへリターンするホース内(モータータンク間)の油の流れはどうなるのでしょうか?同じ様に流れなくて、このホース内の圧は立たないと思いますが いかがでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 油圧ポンプで圧力が生じる原理

    油圧ポンプについて教えてください。 以下のサイトを参考にして油圧ポンプについて調べました。 http://www.ishinotec.com/Lecture/foundation/pump.html 油圧ポンプの目的は、高い圧力の油を機械等に送り込む ことです。吸入側より吐出側のほうが高い圧力を持っていないと いけないと思いますが、 上記サイトのイラストを見たところ、圧力が生じる原理が わかりません。 イラストを見たところ、油を送っているだけに見えます。 ご回答お願いいたします。

  • 油圧ってなんですか?

    言葉としては分かるんですが、どういう仕組みなんですか? 油圧のメリットってなんですか? そもそもなんで「油」なんですか? 「水」やそれに変わる「流動体」ではいけないのでしょうか? 分かりやすいサイトなどがあれば合わせて教えてください。 ちょっと調べたところ、モータを回しポンプを駆動して 油を送ってその力で仕事をさせる(?)と書いてあったのですが、 そのポンプを動かす電気で、直接仕事をした方が効率よかったりしないのでしょうか??

  • 油圧ポンプの効率低下について。

    こんにちは、油圧の仕事に関わっているものです。油圧ポンプについての質問なのですが、ピストンポンプは効率低下などをドレン量を測定して目安にできますが、ベーンポンプの効率低下を簡易的に見る方法などはありませんでしょうか? また、電動機の軸入力の計算でP×Q/612×ポンプ効率と言う式がありますが、式から見て効率が低下したらモータの消費電力も悪くなりますよね、そこでも気になる事があるのですが、実際ポンプ効率が、低下した場合吐出量も低下してモータ的には負荷が減って消費電力は向上しそうな気がするのですが。 また、ポンプ効率が低下して電動機の消費電力が高くなる場合、式ではなくどのような理由で消費電力が上がるのでしょうか、分かる方おられましたら教えてください! 質問内容が伝わりにくい為、補足をさせてただきます。 P×Q/612×ポンプ効率=軸入力値と言う式で、ポンプ効率が下がれば電動機の軸入力の値が増えるますよね、ポンプの容積効率低下は油温が上がり作動油の粘度が下がったり、部品摩耗による漏れ量の増加などで引き起こる事は存じております、そして全効率で考えてももちろんポンプに与えられた入力が有効に使われないのですから下がるのも分かります。 でわなぜ、効率低下で電動機の消費電力まで上がるのかを知りたいです。 ポンプの一回転で吐出できる量が減ればなぜ電動機への負荷が増加するのでしょうか?機械的にどう言った内容で電動機への負荷が大きくなるのでしょうか? 消費電力UP=電流値UPですよね、電流値がなぜ多く流れるのかを知りたいです!

  • 油圧ポンプを使って長い棒を水平に持ち上げたい

    すみません、技術的な事が全くの素人で分らなくて、かつ、あくまでも理論上の話しなのですが質問させて下さい。 手動の油圧ポンプを使って長い均一な物(例えば住宅の柱)を水平に持ち上げるとします。 この際に柱の両端に油圧ポンプの力を作用させます。 その時に、2台の全く同じスペックの手動油圧ポンプからの力を各々棒の両端に作用させ2台の手動油圧ポンプの加圧部分を同じ距離だけ押したとすると、棒は水平に持ち上がりますでしょうか。 また、一台の油圧ポンプの加圧部分は一つで、穴の面積が同じ出力部分を二つ作ったとします。 こうすると2つの出力部分の上昇距離は同じになりますでしょうか?