片持ちはりのひずみエネルギを求める式を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 片持ちはりの自由端におけるひずみエネルギを求める式を教えてください。
  • 移動している長尺のものが両端間の任意のポイントで固定物に衝突した場合の応力を求めるために、片持ちはりの自由端におけるひずみエネルギを求める式が必要です。
  • ひずみエネルギは、片持ちはりの全長に等分布荷重wを受けた場合の自由端におけるひずみエネルギを示します。この式を知っている方、教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

片持ちはりのひずみエネルギ

全長に等分布荷重wを受ける片持ちはりの自由端におけるひずみエネルギを求める式をご存知の方は教えていただけないでしょうか。(移動している長尺のものが両端間の任意のポイントで固定物に衝突した場合の応力を求めようとしています)

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

 ずばり計算できる式はないと思いますので,簡易(概略現実に近い)計算方法を次に述べます。 1. ひずみエネルギーの定義と現象 物体が外力を受けて変形するとき,外力のなす仕事。いま,ひずみエネルギーが弾性限度以下にあるとすると,ひずみエネルギーは全て位置のエネルギーとして物体内に蓄えられ,外力を除くとその全てが放出される。 2. ひずみエネルギーの簡易計算方法 ? 片持ちはり・等分布荷重の場合について,自由端の最大たわみを計算する。 ? ?の最大たわみを,片持ちはり・自由端集中荷重の場合に置き換えて,自由端の集中荷重を計算する。 ? ひずみエネルギーは,(1/2)x(集中荷重)x(たわみ量)

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 いろいろ考えてましたら堂々巡りに陥ってしまったところでしたので大変感謝します。 直ぐに計算してみます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 ご質問の具体的な利用方法が判らず,下記URLで話題になっています。技術屋の興味をそそります。 http://home.cilas.net/~tagami/index.html  hzj73さん,教えていただけませんか?!

noname#230358
質問者

お礼

yukioさん、連絡ありがとうございます。 私の質問が話題となっているとは驚きました。 質問の内容は、ある製品で板バネの全長の4/5位のところに溶接で部品が接合されています。この板バネが平行に移動し、途中の部品を固定物に衝突させてバネの動きが止まります。これを繰り返すとバネと部品の接合境界部から亀裂が発生しバネが破損します。溶接部の接合状態の差によって発生しているようです。そこで、どのくらいの応力が発生しているのかを計算してみようと思った次第です。  接合された部品が固定物に衝突後、バネが自重によるってたわんでいく現象を等分布荷重として表せないかなと思いました。材力の本を見ますと物体がはりに衝突した場合を運動エネルギ=歪エネルギとして解いていましたので。  yukioさんに教えていただいた方法ですと参考文献と同様の解き方ができますので大変参考になりました。 ただ、衝突後のバネのたわみを等分布荷重として考えてよいのかどうか? 何か良い考え方がありましたら教えてください。 上記URLにも書き込みました。

関連するQ&A

  • 片持ちはりのたわみ

    全長Lの片持ちはりにおいて、固定端からの距離aの位置に集中荷重wが負荷されているときの、自由端におけるたわみを求めろ。 という問題があるのですが、回答がないためあっているか見てください。 間違っていれば解き方もお願いします。 私の解いた限りでは wa^2(3L-a)/6EI となりました。また、集中荷重がかかっている位置でのたわみは wa^3/3EI たわみ角は -wa^2/2EI となりました。

  • 片持はりの問題です。

    片持はりの問題です。 次の片持ちはりの問題ですが、答えが合わず困っています。 円形断面d=25mm 長さL=1m の軟鋼製片持はりの自由端に集中荷重Wが作用した時、最大曲げ応力が108GPaを 超えないようにするには 自由端のたわみはいくらまで許せるか ただし E=206GPaとする という問題です。 Eははりの縦弾性係数です 僕は自由端からの距離xでの曲げモーメントを求め、 xでのたわみy(x)を求めました。 次いで、最大曲げ応力<=108GPaより 荷重Wのとりうる範囲を決め Wをy(1)であらわし、範囲に当てはめ、y(1)の最大値を求めましたが、 答えが合いません。 こたえ1.4cmに対し 1.048cmと出てしまいます。 さっぱりわかりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 片持はりの先端に荷重が加わる時の最大曲げ応力が生じるのは付け根(固定端

    片持はりの先端に荷重が加わる時の最大曲げ応力が生じるのは付け根(固定端)で良いのでしょうか? 僕の持っるプリントには荷重の加わるところ(自由端)と書いてあるのですが間違いなんでしょうか?

  • はりの計算。

    今、材料「黄銅」支点間距離「6mm」軸の直径「5.9mm」で等分布荷重のはりの最大荷重を求めようとしているのですが、計算方法が分からず苦戦しています。両端固定はりとして考えています。 黄銅の応力などが分かれば何とかできそうなんですが、答えに自信が無いので答えもしくは解き方などを教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 梁の曲げひずみ分布

    両端固定のはりに、はりと垂直の方向に等分布荷重wが作用しているとき、 はりに生じる曲げひずみの、厚み方向および長手方向に分布する曲げひずみの求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分布荷重のひずみエネルギーについて

    ひずみエネルギーの問題について 全長がLの単純支持はりがある。左端より距離aの範囲内に等分布荷重wを作用させるとき、このはりに蓄えるひずみエネルギーを求めよ。 という課題が出ました。 ひずみエネルギーの式 U=∫M/2EI と考えて、はりのモーメントを考えると、 (1)0~aの範囲 M1=wa/L(L-a/2)X-w/2X^2 (2)a~Lの範囲 M2=wa^2/2L(L-X) とここまでは出来ましたが、これ以降ぐちゃぐちゃになって答えにたどり着けません。 ちなみに答えは U=w^2a^4/240EIL(10L^2-14aL-5a^2) みたいです。どうか解き方(おそらく計算中心とは思いますが。)ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 材料工学ひずみεの求め方

    等分布荷重wが作用している長さLの片持ちはりにおける自由端からx=0.6Lの位置に単軸ひずみゲージが張り付いている。幅b高さh縦弾性係数Eとしてひずみゲージのひずみεを求めるにはどう求めればよいでしょうか? わかる方の回答お願い致します。

  • 材料力学IIの問題です。長さLの片持ちはりに等分布荷

    材料力学IIの問題です。長さLの片持ちはりに等分布荷重qが作用している。はりの断面を60mm✖️20mmとし、L=2m,q=100N/m,E=206GPaとする。はりの最大たわみを求めてください。そしてはりに作用する最大曲げ応力を求めて頂けないでしょうか。材料力学初心者なのでどうぞ宜しくお願いします。

  • 自重によるはりの曲がり

    自身が持てなくなったのでお聞きします。 片持ちはりで、自重によるたわみを計算するとき、自重は等分布荷重とするものでしょうか? そうした場合、自由端でのたわみは、 -自重×はり長さの4乗÷8÷ヤング率÷断面二次モーメント で、正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ばねー質量系 片持ちはりの問題

    平らな壁に垂直に、地面と平行に長さLの片持ち張りが固定されている。その先端に質量Mのおもりをばね定数Kのばねでつるしている。このとき、ばねと片持ちはりの結合系を等価な1自由度のばねー質量系に置き換えたときの等価ばね定数および固有振動数を求めよ。ただし、片持ちはりの断面2次モーメントをI、ヤング率をEとする。 という、問題です。 これって、どう考えればいいんですかね。エネルギー保存で運動エネルギーと位置エネルギーの和が一定なのは想像つきますけど・・・。 誰か教えてください。