• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金メッキ変色について)

金メッキ変色について

このQ&Aのポイント
  • 金メッキ変色の原因とは?
  • 母材C2680Rで下地Niメッキ5μ、表面金メッキ1μの部品を手半田にて半田付けした際に、一部の部品が赤みがかった状態になってしまった。
  • 金メッキで赤みがかかった原因について知りたい。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下地のNiめっきが5μmあるのなら、素材の拡散バリアとしては充分だと思います。手半田の際に破壊していなければ。 それより、鉛フリーのハンダに銅が含まれていないでしょうか? もしそうなら、銅の拡散でしょう。 ハンダ付けのときのフラックスによる変色か、残っていて赤く見えるのかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 鉛フリーのハンダの成分確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ハンダずけをするときの熱とフラッックの影響で 軽い変色を起こしたのだと思います。 一旦変色(酸化)した金を、もとの色に戻すのは 案外と厄介です。 重曹などでこすればとれるのですが、薬品でとる には、希硫酸にチオ尿素を足したものでとれます。

参考URL:
http://www.hikifune.com

関連するQ&A