森・インタロック解除方法は?

このQ&Aのポイント
  • 森精機のNV4000を購入したが、安全のためにインタロックを解除してもらえない。
  • ドアロックを外しても電磁センサーが作動しているため、加工が面倒。
  • FANUC18I-MB制御装置のパラメータ番号を教えてほしい。
回答を見る
  • 締切済み

森・インタロック解除教えて下さい。

6月に森精機さんのNV4000を、購入いたしましたが、安全の為と言う理由で、一筆書いてもインタロックを、解除してもらえませんでした。 かなりネットをさまよいましたがみつかりません。 ドアロックその物をはずしても、電磁センサーが、見てしまっているようです。 1品ものの加工は現状かなり面倒です。 パラメータ番号等どなた様か解る方お教えください。 制御装置はFANUC18I-MBです。 宜しくおねがいいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

 toothacheですが、加工中が問題なのでは。 当然<開閉しろ>と聞いてきます。手動で鍵を抜き差しすることは困難なのでしょうか。ドアの動きを誤認識させてあげることで問題解決できるかと思うのですが。  ちなみに、うちではSV503,NV5000(ハイコラムでも)等をこの方法で使用してますが。NC旋盤も 同様です。

noname#230358
質問者

補足

はい。現状機械上部(2.5mm)よりロックをはずして手動で鍵を抜き差ししています。まだ不具合が多く知り合いの電気基盤を作っている方に相談中です。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

それは、簡単なことです。インタロックの鍵状のものと同じものを製作して、インタロックの部分に差し込んであげればOK!(大きな声ではいえませんが、、、、、)

noname#230358
質問者

補足

ごもっとものことなのですが 簡単なことではないのです。 機械立ち上げ時、<扉を開閉させて下さい。> と、機械側から命令されてしまうのです。 それと同時に扉が閉まっていると機械が認識すると、ツールもスピンドルで、手動脱着出来なくなってしまうのです。 キーが、刺さっている状態では不可となります。 有難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

この問題に興味があってROMしてましたが やはり、止めときなさいと言う回答しか出てませんね その安全装置がどのような構造なのか判りませんが ユーザー側で配線を改造する事は可能と思います 全くの自己責任になりますが(それなりの盤屋なら可能) #3さんのお礼中にある >ビリ止めや、タッピングペースト手塗り等、職人技で加工するには向かないと思います 恐らく自動運転中にオプショナルストップで停止させて オペレータが安全ドア内部に手をいれて 切粉の掃除なりマイクロメータで計るなりしたいのだとは思います メーカに依頼する裏技として メーカとしては”人間”が安全ドアを開けて手を入れるからダメなのであって 自動運転中に手を突っ込むのが”ロボット”ならあるいはOKするかも? 主軸が完全に停止してドアが開いてロボットローダが動作していては ”サイクルタイムが間に合わない” 「主軸が回転中にドアを開きワークの直前でロボットハンドが待機するようにしたい」 ワークを手投入する機械ではなくてロボットローダが 投入する機械ならそうした事はよくあります それともロボットであってもダメなのだろうか? 実は私↑のような改造を何台かしまして(森精機では無いが) 恥ずかしながらうまくいかなかった例も少なからずあって ハンドをドアに挟んでしまったり ハンドが掴んでいるうちに主軸を廻してしまったり 数十万円相当のハンドが一瞬で鉄くずに....

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 やはり電気配線が現状一番楽な方法と考えました。 一応1回はロック装置をバラしたのですが 配線があちら・こちら・と、またいでいて・・・あげく電磁石がついていて・・・ 理屈を考えながらテスターであたって挑戦しようと思います。 数十万円相当のハンドが一瞬で鉄くずに.... よりは罪が軽いかと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

つい最近、森精機のNC旋盤を購入しましたが、その購入打ち合わせ時(6月)チャック開閉のフットスイッチを安全装置無しのものと交換してほしいと要望を出しましたが、「一筆書いてもらっても駄目です。」と断られました。 PL法の関係や、事故を起こして警察沙汰になった時、一筆書いてあっても、メーカー側の責任が問われるそうです。

noname#230358
質問者

補足

rx-7 こんばんは >一筆書いてもらっても駄目です。」と断られました。 PL法の関係や、事故を起こして警察沙汰になった時、一筆書いてあっても、メーカー側の責任が問われるそうです。 同じ事を言われました。 最近の安全装置本体は昔のフットペダル式のスイッチと、異なり複雑すぎて、ニゲ手がなさそうです。 やはり苦労なさっているようですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ちょっと、気になって。 回答ではないのですが、もし差し支えなければ教えていただきたいのですが。 現在、当社ではマシニングセンターが一台あります。 オークマMX55-VAです。 ドアロック2とかいって、実質インターロックはないに等しい状態です。(2年半前に導入) 当然ですが、覚書は書きました。 それで、今年(2004)10月末にもう一台入ってきます。(MB-56VA) それも、同じ覚書を書き同じ仕様(インターロック2)にしてもらってます。 前置きが長くなりましたが、一筆書いても解除してもらえなかった、ということは当然一筆書いたのですよね。 その時期は購入決定時ですか。 オークマはその覚書を書かなければ、正式発注になりません。(営業担当にもよるのかもしれませんが) もちろん、普通にインターロックがついている状態での購入であればそれは必要ないですが。 もし、購入決定時にそれを書き、納入時に思った仕様でないとすれば(たとえメーカーにどんな理由があったとしても)問題というか、メーカーの誠意を疑いますね。 オークマもユーザーのニーズがあってこそ「インターロック、タイプ2」を作っているのだと思います。 当然それは森精機にもわかっているはず。 確かに、インターロックがかかった状態で、一品加工は難しいというか、当社では不可能に近いです。 ここの答えで言われているように、公の場でこの答えを出してくれる人はいないと思います。 だからこそ、一筆書いてそれでもインターロックをはずさないというメーカーの対応に疑問を感じます。(はずさないのなら書かせなければいいと思うのです) ですから、購入検討時ににそこのところが曖昧だったのか、それとも購入決定後にその話を持ち出されたのか、そこのところが気になって差し出がましいですが書き込みしてみました。 今回のマシニングセンター導入時に森精機も候補に挙がりましたので是非そこのところをお聞きしたいのです。

noname#230358
質問者

補足

OKUMA さんこんばんは。 この件に関しまして、商社に問い合わせたところ、オークマさんでは、覚書を書きで、7月ごろ現行で解除して頂けるようでした。 森は、現在100%無理だと思います。 当社では、購入前見積もり段階に解除の趣旨を伝えておりました、なのに・・・これは詐欺と、変わらない!とまで思います。 一品加工はハッキリ難しすぎます。 扉が開かない為、目線と、ワークが離れすぎ、工具長間違いで、直ぐに衝突させてしまいました。 ビリ止めや、タッピングペースト手塗り等、職人技で加工するには向かないと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

> HikaruSaiさん。おはようございます。 ドリル万 さんこんにちは。 > >メーカーが解除しない物をここで回答は出来ないのじゃないでしょうか? > やはりそうなのでしょうか? メーカーは責任があるので解除できないと回答したと思います。 それに対して誰もが見ることの出来るサイトで、回答によって万が一の 事が生じた時の事(解除を実施した人の責任とはいえ)を考えると 具体的な回答は し辛いのじゃないですか? やはり自分で勉強してご自分で実施するしか無いように思います。 先の回答でも書きましたがそんなにややこしい事はないハズ。 > 今年の3月位までは、メーカーに一筆書くと解除して貰えたそうなのですが、・・・ > 3月までは良くて、6月はダメ、ものすごく不公平感を、感じます。・・・ 作り手側の判断ですので何とも言いようがないですね、 そんなにうるさく言わないメーカーもありますしね。

noname#230358
質問者

補足

HikaruSaiさん。こんにちは。 うるさく言わないメーカーもあるんですよね。 しばらく放置しておきます。 有難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おはようございます。 回答じゃないです。 メーカーが解除しない物をここで回答は出来ないのじゃないでしょうか? ただ人間が作った物ですから解除は出来ないこと無いと思うし、そんなに難しいとも思えないのですが(モリ精機は使ってないので分かりませんが)・・・

noname#230358
質問者

補足

HikaruSaiさん。おはようございます。 >メーカーが解除しない物をここで回答は出来ないのじゃないでしょうか? やはりそうなのでしょうか? 今年の3月位までは、メーカーに一筆書くと解除して貰えたそうなのですが、・・・ 3月までは良くて、6月はダメ、ものすごく不公平感を、感じます。・・・ わざわざ有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 森精機DMG NC制御装置MAPPSとメルダスの…

    森精機DMG NC制御装置MAPPSとメルダスの違いを教えて下さい。 当方森精機NL2500 MSX-850?,?を使用しています。以前はFANUCシリーズを使っていたのでシステム変数を使用しPGMを組む際、ネットでも豊富に情報収集できましたが、森精機NC制御 装置MAPPSについてはあまりよくわかりません。電源投入時にモニター上にMELDASフォルダが確認できますが、MAPPSというのはFANUC.osp .MELDASというNC制御装置と同じカテゴリーのものと認識して宜しいのでしょうか?それともmapps内にFANUCやMELDASを任意に入れる事もできる仕様なのでしょうか? どなたかNLシリーズに詳しい方教えて下さい。

  • MCの選定について(オークマ・森精機)

    よろしくお願いします。 新しく導入するマシニングセンタの選定について少々迷っています。 今まで森精機製のMCをはじめとして、FUNUC製制御装置の MCを使用しているのですが、オークマ製の機械を検討しています。 そこで質問なのですが、OSPという制御装置を導入して いままでFUNUCを使っていた者が問題なく使用できるのでしょうか? らくらく対話なるものがついているのですがどうなのでしょうか? (MV46VAという機種です。非常にトラブルが無い機種というのですが) ついでに森精機のNV5000という機種を使っている方がいたら、 使い心地や問題点など教えていただけると助かるのですが。

  • バックラッシュ??

    NC旋盤で外径がR状になったプーリーを加工しました。 外径Rの仕上げ加工でRの頂点に微妙に段が出来てしまいました。 6.3s仕上げで段が良く目立つので、泣く泣く 手仕上げで加工終了しました。 機械のバックラッシュ??による影響なのか 機械音痴で良く判りません。 またこれはパラメーターで調整できるのでしょうか? 詳しい方、良いアドバイスをお願いします。 機械は森精機 SL-45でFANUCの制御です。制御の型番まで覚えていませんでした。

  • 森精機のマシニング

    こんばんわ。 森精機さんの新しいマシニング(NV5000)のNC装置はファナックなのでしょうか? 価格的に2000万以上するだろうと予想しています。 弊社は部品加工をしています。(金型は行っていません) 写真で見た事があるのですが、切削油がノズルなしで主軸から直で出てるようにおもったのですがあれは使いにくそうだったのですが。。。 どなたかこの機械を使用されている方おられないでしょうか? できれば感想もおききしたいのですが? 宜しくお願い致します。 機械を購入するとなるとやはり半年くらいはかかりますか?

  • 大隈&森精機の使用感

    森精機のNV5000および大隈MB-46Vをお使いの方いませんか。 できれば使用感をお教え下さい。 段取り性、操作性、エンドミル加工によるボス加工や穴加工の精度などなど。

  • 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通…

    森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 PCと接続しプログラム授受をしたいのですが,RS232Cの通信設定が一切わかりません。 PC側で合わせますから,森精機FANUCのデフォルトがわかる方? 中古マシニングセンタ・森精機NV55 NCはFANUC MF-M4?シリーズ0? 取説が失われていてよくわかりません。 PCとRS232Cリバースケーブル(市販)でつないだところ, NC→PC出力でしばらく「出力中」が点滅 ケーブル(PC)をつながないとすぐに「エラー」なので何らかの認識はしていそう。 PC側(NCプログラミングソフト)は「受信中」のまま無反応 ボーレート,パリティ,ストップビット,フロー制御 一切不明です。 PC側(NCプログラミングソフト)で合わせられますからNC側さえわかればいいのですが, 純正テープリーダ,パンチャの操作方法を書いたものしかないのです。 ネット検索したのですが日本語ではうまくひっかかりません。

  • ねじ切りについて

    森精機のNV5000を使っています。今後ねじ切り加工をしたいと思ってます。対話の中にヘリカルネジきり加工があるのですが使い方がわかりません。誰かわかるいたらお願いします

  • マンションのオートロック自動ドアの電磁波について

    マンションを購入しました。 リビングの窓の外が自転車置き場に繋がる入口でオートロックになっています。 はじめは気にしていなかったのですが、あるとき、窓の内側から誰かが入ってきてあいた自動ドアを見ていたら、センサーがわたしに反応してドアがしまらなかったのです。 一歩横へずれたら閉まりました。 そこで電磁波が部屋の中まで届いているんだと知り、怖くなりました。 自動ドアの電磁波はどのくらい人体に影響があるのでしょうか? なにか対策はありますでしょうか?

  • 森精機、オークマの原点の取り方

    森精機のNL2500を購入予定しています。 今まで、オークマのLB25を使用していたので、機械操作、プログラム作成で気になる点があります。 当社では、多品種・少ロットで第一加工形状が同じで、第二加工形状の長さ、形状共に違います。そこで、LB25では、第二加工プログラム作成の際、使用するチャックに取り付けられているのツメがすべて同じため、ツメに当たる、ワーク端面を0とし、プログラムを作成する事によって、原点は一度取れば原点を移動する必要がありません(チップ交換時の補正誤差を除き・・・)。しかし、森精機の機械では、第二加工側先端部を、0としプログラムを作成しなければいけないように聞きますが、パラメーターの設定等でオークマの機械のような使用方法はできないのでしょうか?もしくは、作業方法で原点移動をしなくて済む方法があれば教えていただきたいと思います。(原点移動量の入力ミスや移動量の計算を無くすことによって、不具合防止、作業時間短縮を図りたいと思っています。)

  • ドアインターロック機能のアラームについて

     NC旋盤を使いはじめてまだ間のない者です。先日、電源を入れたあと安全確認のためのドアの開閉作業をした時ドアロックタイムオーバーのアラームが出てきてRESETボタンを押しても解除できませんでした。もう一度電源を入れ直して同じ作業をしてもまたドアロックタイムオーバーのアラームが出てきてしまいました。自分では何が原因なのかわかりません。考えられる原因とその対策を教えてほしいと思います。ちなみに機種は、森精機のSL250、制御機はMSC518iです。