パイプに穴をあける量産装置を探しています

このQ&Aのポイント
  • SUS310Sのパイプ(φ17-t1-L200)にφ5の穴を千鳥にあける装置を探しています。ピッチは6mmで、1本あたり1020ヶの穴をあけます。
  • 数量は現在1000本ほど受注していますが、将来的には数万本/年ほどまで増える見込みありです。
  • 全自動・半自動は問いません。位置決め・送りができる汎用性を持った装置・設備を教えて下さい。当方にFA関連技術があれば答えに早くたどり着けそうな気はするのですが、下地がありません(>_<)
回答を見る
  • 締切済み

パイプに穴をあける量産装置を教えて下さい

SUS310Sのパイプ(φ17-t1-L200)にφ5の穴を千鳥にあける装置を探しています。ピッチは6mmで、1本あたり1020ヶの穴をあけます。 数量は現在1000本ほど受注していますが、将来的には数万本/年ほどまで増える見込みありです。 これまでは数量も少なかったので治具をはめ込んでボール盤で加工していましたが、そろそろ追いつかなくなってきて困っております。 全自動・半自動は問いません。位置決め・送りができる汎用性を持った装置・設備を教えて下さい。 当方にFA関連技術があれば答えに早くたどり着けそうな気はするのですが、下地がありません(>_<) P.S. マシニングセンター等の高価な設備は導入できないので、簡便・廉価・ある程度の汎用性有・・という都合のいいものを探しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

プレス加工にスピードはかなわないのでは。 仕上げ状態が判りませんし、用途も判りませんが中子を使ってパンチであける方法に挑戦されては如何かと思います。 以下のURLは一方向からの加工で肉厚を稼ぐことが出来ます。 http://www.formdrill.com/products.htm 空気穴程度に利用されるのなら平板でパンチングされてからパイプにするほうが早い、など用途から検討されると良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにパンチで打抜くのができれば非常によいと思っています。今回他の方からも情報を頂いたのでコンタクトしてみようと思っています。 また添付頂いたURLも拝見しましたが、こんな加工法もあるのかと大変勉強になりました。重ね重ねありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

数がまとまるようでしたら、専用機を作った方が良いかもしれませんね。 加工精度やサイクルタイムが厳しくなければ、穴あけだけでしたら、構造も簡単ですのでそれほど高価には成らないと思います。(多軸ボール盤とかを流用すれば送り込み装置を・・・) バリは有っても平気な物なのでしょうか? もしも、ご必要でしたら、プロフィールよりご相談ください。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボール盤と送り込み+インデックス装置・・を何とか低予算で組むことができればと考えてはみたものの、どこにその話を持ちかけてよいのかが分らない、というのが現状です。 弊社は汎用設備+自社製作の簡単な設備+都度治工具を製作して受注生産をしております。FA(というほどのものではないのかもしれませんが)関連技術に疎いもので、困っています。 尚、バリについては穴あけ後ヤスリその他の仕上げ工具にて除去する必要があるものです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

選択肢の一つにでもなれば。 http://www.info-g.co.jp/nadec/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速コンタクトさせて頂きます。

関連するQ&A

  • NCフライスの使いかっての良い機種は?

    お世話になります。弊社ではフライス加工にプレート物の加工が多いんです。 150x200厚み12Tくらいが多いでしょうか 装置物が比較的多いからですかね。それで穴あけタップ そして長穴加工 四辺に5Cから12Cとか それで1プレートあたりの加工賃が2500円から 長穴があるとプラス800円とか。それでいかに数こなすか・・・がいつも課題なんです。マシニングもありますが やっぱ細い穴は汎用の治具フライスで穴あけの位置だけモミつけてボール盤に持ち込む 。長穴だけはマシニングかける・・・そのほうがはじめからマシニングより断然早いです。 しかし 色々なパターン加工のできるNCフライスだと このプレート加工への使いでは 汎用フライスに比べて利点があると どこかで聞きました。 NCフライスをお使いの方おられたら使い勝手についてぜひアドバイスいただけるでしょうか

  • CNC装置の暴走

    CNCの暴走(誤作動)で困っています。CNCはFANUC 16、18、0M、PowerMateD等。 現象としては、「加工原点が勝手に書き換わってしまい、治具と刃物が干渉、 ユニットを原点復帰させてみると全く違う位置が原点になっている。」と いうものです。自動搬送装置で連結されたマシニングセンタラインで、 発生する設備もバラバラで発生するタイミングもバラバラと全く原因を つかめずにいます。電源系の不具合と思い、関電工さんに調査依頼しまして 波形の乱れ(サグ)があることはわかりました。かなりの頻度でサグは発生 していますが、原点ズレはこの1ヶ月で4回の発生です。 同じ様なトラブルを経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスを お願い致します。

  • φ5.35ドリル 穴深さ100mm

    お世話になります。下記の内容の加工についてですが、対応可能工具と加工設備を検討しています。ロングドリルになると0.1ピッチでは色々あるとおもうのですが0.01ピッチでラインナップが豊富なお勧めメーカーありましたらご教示ください。加工についてはやはりガンドリルでの対応になるのでしょうか? 被削材:s40c 加工内容: ・φ8×L100の素材で軸方向にφ5.35の貫通穴加工。 ・φ5.35穴がφ8基準で同軸度0.2。

  • ボーリング穴の曲がり

    被削材質 SUJ2 φ11×L3000 研磨材 設備 主軸移動型自動盤(スイス型) 給材機 オイルフィーダー使用 φ6深さ13の止まり穴をエンドミル加工後にスロアウエイ式のボーリングバーで加工しています 新規設備を導入したのですが、なぜかボーリングの穴がくの字に0.015曲がります 1枚刃のボーリング加工では曲がりが発生しないものと思いますが 自分の常識では理解出来ません (した穴のエンドミル穴に曲がりはありません) 自分なりに対策は ?バイトのオーバーハングを最短にしました ?ガイドブッシュをきつめに閉めました ?深い穴の為、給油方法を様々にテストしました ?加工条件(週速度、送り速度、芯高調整) ?ボーリングを2度加工(2度目はゼロカット) 以上 全く状態は変わりません 何が原因で考えられるでしょうか? 誰かわかる方、教えてください よろしくお願いします

  • 箔(薄い紙類)の位置決めについて

    工場のFA(Factory Automation)について質問です。 大学の頃、講師が言っていたのですが、「FAで箔(薄い紙や、薄いアルミ箔)の位置決めをして自動化するのは、とても難しい」と聞きました。 いくら考えてもなかなか箔の取り出しや位置決めができません。 箔の取り出し方法や位置決め方法を教えてください。 そのような文献でも構いません。 ヒントだけでも構いません。 箔の初期状態はロールもしくは、束ねた状態です。 箔に穴を開けたり、折り曲げたりするのはダメです。

  • BT40で大径深穴加工

    無垢の丸棒S50CにL=650のΦ120穴をあけなければいけません。設備は横マシニングセンタBT40の内部給油方式です。精度はあまり必要ないので片面で深さ半分穴あけ後、反転して穴あけし貫通させようと思っていますが…実際に似たような加工をした経験者のアドバイス・加工工具等を教えていただければ幸いです。私は小物加工がメインでこのような加工は経験がありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 長穴加工(ポケット加工)について

    初めまして。今度、長穴R1.6交差+0.02~-0.0 深さ5.0で両端のR(コーナー)の中心ピッチが1.02±0.05 ADC12厚み6ミリの素材に加工せよと命令され、試作中です。 弊社では、ADCに鋳抜きの穴をリーマで広げたり、タップ立てたり がメインで、上司も治具制作者も経験が乏しく、当てになりません。 最初3.0のエンドミルで両端のコーナーの中心に垂直に底まで下ろして その後横にエンドを引いた後、対話のポケット加工で荒、仕上げで 一回づつ回したのですが、どうしても各コーナーがいびつになります。 ならば、3.2のエンドで同じようにやってみたのですが、多少いびつが ましになったくらいで、各コーナーが交差内だったり交差外だったりします。 ワークの抑えはバイスではなく、他の穴も同時加工のからみでクランプレバー とプラスチックの爪で固定しています。 どうか、どなたか私にご教授下さいますようお願いしたします。以前、転造 タップの寿命のアップについて、ここの方々にご教授いただきまして、大変 助かりまして、それでまたやってきました。 追記、機種はブラザータッピングセンターTC-S2Aです。 対話のプログラムです。工具の突き出し量が少ないほど有利なのは 知っていますので、治具と干渉しないギリギリのところで行っています。 工具はOSGの2枚刃3.0と3.2を使っています。

  • 「四角い穴のパンチ加工」

    0.2mm厚のフィルム(ポリプロピレン)の淵に、 4×5mmで8mmピッチの角穴をパンチのような物で、 写真のネガフィルムのような感じに、穴を開けたいと思うのですが、 何か良い方法をどなたか教えてください。 //////////////// 皆様、貴重なアドバイスを有難うございます。 しかしながら言葉が足りな過ぎました、 申し訳ありません。 現在当社では、フィルムに穴あけ加工を施し、 それを歯車で送る装置の試作機を作っています。 イメージとしては、カメラのフィルムを巻き取る/送る機構の、 ちょっと大型の物とお考えください。 その関係で、フイルムの加工一つをとってもまだ、 「よし、これで行こう」というところまでには至っておらず、 試作機用に使用するフィルムの、 数メートル分、数枚の穴あけ加工を行いたいわけです。 このフイルムを送る装置は将来量産する予定があり、 その段階であれば、業者さんに加工を依頼しても良いのですが、 現在のように数メートル、数枚の加工はコスト的にも高く、 数量的にも、業者さんはなかなか引き受けてはくれません。 単刀直入に言うと、 そのような特殊な穴あけを低コストで引き受けてくれる業者様を、 どなたかご存じないでしょうか、 もしくは、 「製本機に使う多穴パンチ、もしくは、  ゲージパンチのような物で、  「角穴」の物を探しています、  どなたか、そんな都合の良い物、ご存知ないでしょうか」 という事なんです。

  • 同じ下穴同じリーマ工具 同じ回転送りなのに違いが…

    同じ下穴同じリーマ工具 同じ回転送りなのに違いがでるのは 下穴ファイ7.7 のドリルで加工 下穴加工終了時に ファイ8のノックピンが入らない亊を確認済み その後ニッケンのブローチリーマ ファイ8で 同じ送り 同じ回転で マシニングセンターで加工  しかし 穴によってファイ8のノックピンがすっと入るのと かなずちで叩いて圧入する感じ(これが正常ですよね?) の違いがでる場合があります。この差は何によるのでしょうか? 同じ工具 を使い 同じ 回転数 送り 同じ油の当たり方をしているのですが 何が考えられますか? またノックピンが位置決めの役割を果たせるのはノックピンがどのような 入り方をするところまでOKでしょうか?手で押してすっと入ってしまうのは OKですか?

  • 調質材の加工

    ?形状 三角形状の中心に穴加工 ?サイズ 一辺の長さが45mmの三角形で厚みが22mm ?材質 S45C調質 ?調質硬度 HRc2030 ?穴径 φ20 ?穴公差 -0.02+0.033 ?穴粗さ 2.5a ?数量 4千個、2万個、4万個の3通り ?機械加工で完成(穴の内面研削、ホーニングはしない) このような条件で加工検討依頼がきましたが硬度HRc2030を量産加工したことがありません。 (a)加工設備はマシニングセンタ・NC旋盤・専用機新作のどれが良いでしょうか。 (b)切削条件、刃物はどのように考えれば良いでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。