切削速度とは?

このQ&Aのポイント
  • 切削速度とは、加工時に工具が切削する速度のことであり、機械加工において重要なパラメータです。
  • 切削速度は、加工材料や工具の種類、加工条件によって異なります。
  • 旋盤とマシニングセンターでは、切削速度の設定方法や範囲が異なる場合があります。
回答を見る
  • 締切済み

すみません切削速度とは?

機械技術を見て切削速度M/Minの定義がよく 分からないんです.皆先輩 よければ 教えて下さい!または 旋盤とマシニングセンターの場合は同じですか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.11

#10です。 補足です。 ツール工具メーカー http://www.kyocera.co.jp/frame/product/tool/ の電子カタログは「CD」カタログのようです。 参考までに・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.10

切削条件は被削材、機械,刃物・・・等々さまざまな要因により、より良い条件が決まってくると思いますが,残念ながら私は加工の一般的なことしか分かりません。 私どもの加工現場で持っていた良い資料が見つかりましたのでご紹介します。 電子カタログとしてもありますが,誌面カタログもありますので、商社を通じるか又は直接メーカーへ問い合わせて送ってもらうと良いと思います。 この誌面カタログの中には技術資料として「推奨する切削条件」、「工具を使う上での注意」、ご質問にあった「切削速度,送り速度の計算」などが書かれています。 ツール工具メーカー http://www.kyocera.co.jp/frame/product/tool/ 電子カタログを見る場合は上記URL「電子カタログ」をクリックして入ってください。(登録が必要のようです) 他の工具メーカーのカタログにも同様な内容の資料が書かれています。 ただこれはあくまでも一般的な推奨条件として捉え,経験を踏まえてノーハウを蓄えられるように希望します。 以上、参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

私はプレス金型職人です。ok_engさんと皆さんに教えて貰う経験に私は 大切します。勤めている部門の先輩は 自分の金型の製造に関する経験がありますが、理論があまりない。理論と経験は 加われば 自分の技術が高めると思います。ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.9

ハイスの周速は、だいたい2030メーターです。 超硬は70100メーター位です。エンドミルでは。 回転数の計算は、前回の計算式ででますね? 送り速度は、メーカーの推奨する一刃当りの送りを、 回転数と刃数にかけた値です。 切り込みも、メーカーの推奨する切込みで加工します。切り込み量の大、少で送りは違ってきます。 それは、加工機械の、単位時間当たりの、切子の排出量で決まります。 馬力の大きい機械だと、深く出来ますが、少馬力の機械では、浅くしなければ、機械の負荷が大きくなり、機械がもちませんせんね。 勿論、被削材によって違います。 硬い材料は、周速も送りも落とします。 キリも理論は同じです。 アルミは周速が3000とか5000位で加工出来ます。(もっと上げられるかな?)

noname#230358
質問者

お礼

この計算式は大体分かりました。後は推奨する切り込みと送り速度で加工してみます。ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.8

ちなみに、切削速度(周速)200メーターの場合、32ミリの外径の工具ですと、約2000回転です。 63ミリですと1000回転、100ミリですと、 640回転。何故、32とか63なんて言う、外径か お判りですね。πをかけると、約100とか200になります。計算しやすいでしょう!特にスローアウェイカッターの場合。 その他の、理由もあるとは思いますが?

参考URL:
http://www.sanko35.jp
noname#230358
質問者

お礼

計算しやすいです。ありがとう!もう一つの問題をKIYOHIKO さん、ok_engさんと皆さんに聞きたいんです。M/Cで 加工する時に 例えば 溝とドリル加工する場合 F(MM/MIN)とS(RPM)の最適な数値はいくらですか?大体の計算公式がありますか?刃物とドリルの直径と被切材は関係があると思います。主な加工した材料はSLD、S50C、T4~T6のアルミです。主な刃物はNACHIとOSGです。よければ 教えて下さい!

noname#230359
noname#230359
回答No.7

切削速度と送り速度は別物です。 又、切削速度の単位は(m/min)で送り速度の単位は(mm/min)で表現しています。 #4をご参照下さい。 簡単に言うと切削速度は刃(ワーク)の周速、送り速度は刃物(テーブル)の移動速度と捉えられます。 参考までに・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

要するに送り速度ですね。 Feedの頭文字をとって NCコードではFで表しています。 だいたいの市販の工具のパンフレットに 切削条件参考表が記入していますので それを元にあなたの使っている機械にあった 切削条件を割り出せばいいのではないのでしょうか 私はそうしています。 ただし計算式は必ず使う方が自分のためになると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.5

いろんなお答えがありますが,#4、 KIYOHIKOさんのお答えが正解です。 更に補足させていただくと,   単位は メーター毎分  (M/min) で、 KIYOHIKOさんが紹介してある参考URLは  http://www.sanko35.jp です。 (#4では開けなかった) 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

3Q!^_^

noname#230359
noname#230359
回答No.4

工具回転の場合、工具の直径(ミリ)×π×回転数(1分間の)÷1000です。単位はメーターです。 旋盤の場合、ワークの直径(ミリ)×π×回転数÷1000です。 単位はメーターです。

参考URL:
http://www.sanko35.jp
noname#230358
質問者

お礼

簡単で明瞭です。覚えました.ありがとう

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#1です ごめんなさい 言葉足りなかったですね 切削速度は工具またはワ-クなど回転物の周速度の事です 回転数と関係があります 私の説明は送り速度の事ではありません

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 M(ミリメートル)/Min(分)で一分間に何ミリ削るかのことではないでしょうか。 仮に一分間に100ミリ削るとしたら「F100」と言う指令になります。これは、マシニングセンターとかタッピングセンターに良く使われます。 旋盤の場合は、MM(ミリメートル)/rev(回転)を使います。主軸一回転に対して何ミリ削るかで、F0.1としたら、主軸一回転に対して0.1ミリ削りますということです。 こんなんで、分かりますでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

前に M/Minとは 一分間に何メートル走るかと誤解していました.M/Cの場合で Fは mm/min走るということではないか?mm/min走ると一分間に100ミリ削るは同じですか?ありがとう!

関連するQ&A

  • 切削速度について

     こんにちは、旋盤の切削機構について質問があります。 旋盤で送り速度一定とし、切削速度だけ数段階あげて切削抵抗を測定したところ、切削速度が上がるについて切削抵抗(主分力)が下がるといった現象がありました。一般的に切削速度があげると、良いといわれているのは前から聞いていたのですが、理論的に説明するとどのようになっているのでしょうか?  追加で質問させていただきます。 切削速度を上げていくとき、切削速度にたいして常に送りは一定(rev/min)の時に、工具のすくい角を変化させていないのに、せん断角が変化するといった現象は、構成刃先が原因なのでしょうか?せん断角が変化することにより、せん断領域が代わるといったことはわかったのです、根本的な「なぜせん断角が変化するのか?」といった所が不明ですので、そこを教えていただきたいです。

  • 旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教…

    旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教えてください。 まだまだ知識がなくて頭の中が混乱している初心者です。 a.旋盤につけれる切削器具、マシニングセンタにつけれる切削器具の種類 を教えてください。 また、複合機というものがあるらしいのですがそれに付けれる器具も教えて 頂ければ助かります。 b.フライス加工、エンドミル加工という加工があると聞いたのですが、どの ようなものでしょうか?

  • 切削と表面粗さについて

    旋盤による切削加工とその表面粗さの関係について調べているのですが 1)幾何学的に求められる粗さ(理想粗さ)について 2)旋盤の回転速度と表面粗さの関係について 3)切削力(主分力、背分力、送り分力)と表面粗さとの関係 について、教えていただけますでしょうか?切削工作物はS45C、工具はスローアウェイチップ、回転数は83r/min~1800r/min、切り込みは1mm、送りは0.2mm/rev 参考となるサイト、図書などももしご存知でしたら教えてください。お願いします。 1800r/minから83r/minの任意の回転数でその他の条件は一緒で切削をして表面粗さを計測した結果、83r/minが一番粗くなく、200から300r/minで最大粗さとなりそれ以上では粗さは小さくなりました。この原因、理由として考えられるのはどのようなことでしょうか??

  • 切削速度とチャックの負担の関係について

     こんばんは。私の会社で使っている旋盤は汎用なのですが、手動で刃物台を動かして、切削します。ところが、きれいな円を出すためにと、切削速度を20回転ぐらいに落として使っています。以前はそんなやり方をしていなかったのですが・・・。刃の当たる面積も大きく、ガリガリ、音をさせて、かなり、押し付けて挽いているみたいです。  そこで、心配なのが、品物をつかむ台即ち、チャックへの負担と、機械のモーターへの負担です。以前のように切削速度を上げれば回転の力によって、スムーズに品物が切れるし、作業も早く済むと思うのですが・・・。  切削速度が速いとチャックやモーターの負担も少なくなるということは証明できるのでしょうか?  今でも、作業音を聞いていると、機械が悲鳴をあげているような気がして、胸が痛くなります。気になって仕事の集中力が落ちてしまいます。  ちなみに私の所ではチャックは使わずに、品物に応じた大きさの穴を丸太の木に開けて、それを旋盤に合う首にねじで固定し、使っています。つぶれそうで怖いのです。よろしくお願い致します。

  • 切削時間の求め方

    切削初心者です。どなたか御教示願います。 切削速度と送り速度の意味の違いがわかりません。 今、例題として長さ50mm・直径Φ10.0・切削速度300m/min・送り量0.1mm/revの時の切削時間を求めよ。とあり公式への代入の仕方(切削距離)がわかりません。切削距離をどのように変換すればよいのか?等・・・ 「公式」切削時間(秒)=切削距離(mm)×60÷送り速度(mm/min) どなたか御教示下さい。

  • 切削速度について教えて下さい

    いつもおせわさまです、旋盤屋をやっております。 金属加工で切削速度が足りないと、刃持ちが悪くなります、 ネジきりなんかではてきめんですよね。 出来る範囲で周速を上げていくと、仕上げ面が良くなり刃の寿命も伸びます、 これは経験的に知って居る事ですが、具体的に刃先ではなにが起きているのでしょうか? 以前、超音波切削を検索した時に、 切削速度が上がると、切削抵抗が減ると書いてあったのですが、原理が判りません、 たとえば、ドリルの中心は切削力ゼロなのはわかりますが、そのすぐ外と最外周の切削力の差が生まれる理由を、出来るだけ平易な言葉で教えて下さい。 素材側から考えると、快削系の金属では周速が上げやすくなり、細かく分断されたキリコ(剪断された状況?)になりやすいのですが、これは関係ありますか? それとも、単なる結果でしょうか。

  • 円筒切削加工

    いつもお世話になっております。 ABS樹脂にて成形した、円筒状部品の外周部分に切削加工を施し、パーティングラインを無くし、表面を綺麗に仕上ることで商品価値を向上させる加工をしたいのですが、質問です。 完全な円筒部品であれば、旋盤系の機械を使用できるのですが、片側の端面にはブロック状の形状で突起が付いてしまっているような状態です。 それゆえ、ブロック形の箇所を使用して、治具に固定して、円筒箇所をマシニングセンターの刃物を円形に回して切削する方法を取ろうかと考えています。 円筒部品ですが、長さは最大250mmになるものもあり、部品によってブロック型の形状も異なります。 外径はΦ14~16程です。 このMCでの加工ですが、非常に長い刃物が必要になる上、一度に切削する面積が極端に広いため、ビビリ等の原因になるのではないかと懸念しています。 マシニングセンター以外の機械を使った加工方法はありますでしょうか。 円筒研磨も、ブロック部が邪魔をしてしまいそうですし、ABS樹脂では厳しいような気がします。 こういった円筒部品の切削加工に適した、機械・加工方法・工具などに心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒お願い致します。 ちなみに従来ではバフ研磨にて表面仕上げを行っておりましたが、技術の低いものだと不良を出してしまったり、工程に時間を取られすぎてしまうので、切削加工の検討をしております。

  • 工具データの切削切削速度に満たない速度で超硬工具…

    工具データの切削切削速度に満たない速度で超硬工具を使ったら 機械の回転すなどの関係から、 工具データの切削速度にみたない速度で超硬工具を使ったら、 どのような問題が発生してくることが考えられるかを 教えていただけないでしょうか?

  • ベークライトの比切削抵抗について教えてください。

    ベークライトを切削加工するときの所要動力を概略計算したいです。 バイト切削です。 切り込み量 0.5mm 送り量   0.6mm/rev 切削速度  660m/min 機械効率  80% あと、大体の比切削抵抗が分かれば計算できるのですが、 教えて頂けないでしょうか。 類似のプラスチックのデーターでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • ニッケルの切削加工に適した工具・条件

    マシニングセンタのオペレータしてます。 ニッケル材の平面切削をすることになりました。 ニッケルの切削に適したチップありませんでしょうか。 難削材ですので、たまたま、あった住友電工のダイヤチップで やってみましたが、すぐに刃先が磨耗してしまいました。 条件は、1800m/min、0.11mm/刃、ドライで、ちょっと厳しかったです。 (日ごろはアルミをやっているので、そのままいってしまいました) うまくいけば、まとまった数を受けれるらしく、 できるだけ、速い条件でやりたく、よい工具はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。