基板対基板耐熱コネクタをご存知ありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 基板対基板接続用コネクタで使用温度125℃に物を探しています。
  • SMT0.50.8ピッチくらいで勘合高さ6mm位で極数100ピン以上の物を探しています。
  • ご存知の方はお知らせください。
回答を見る
  • 締切済み

基板対基板耐熱コネクタをご存知ありませんか?

こんにちは。ある基板設計メーカの者ですが、基板対基板接続用コネクタで 使用温度125℃に物を探しています。SMT0.50.8ピッチくらいで勘合高さ6mm位 で極数100ピン以上の物をどなたかご存知でしたら教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

荒井と申します。 初めまして! ご依頼の製品でしたら、弊社が取り扱っています、 米国サムテック社の製品が良いかと思います。 是非、お問合せ下さい。 メールアドレスは、 marsy@fodct.com です。 0.635mmピッチのSOLC/TOLCシリーズが良いかと・・・ 使用温度は、-65℃+125℃です。 SOLC-125-02-L-Q-A TOLC-125-02-L-Q-A の組み合わせが、100極で嵌合高さ6.35mmと なります。 下記URLよりカタログや図面のPDFを参照下さい。 http://www.samtec.com/suddenspecs/techspec.asp?series=TOLC http://www.samtec.com/suddenspecs/techspec.asp?series=SOLC

参考URL:
http://www.macs-planets.co.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ。最大極数が65ピンまでしかないのですが使用温度範囲-200+225℃でコンタクトピッチ0.635mm、嵌合高さ約8mmのものでよろしければナノニクスコネクタなどはいかがでしょうか? ただし、このコネクタは航空機等に使用されるため値段の方は高いと思います。

参考URL:
http://maruco-nmg.co.jp

関連するQ&A

  • SMT基板対基板接続用コネクタ 勘合長25mm

    お世話になります。 基板対基板接続用コネクタで SMT0.51.25ピッチ、勘合高さ25mm前後 、極数80100くらいの物をどなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 基板につける電線対基板のコネクター

    前回、同様の質問で多くの回答をいただいた皆様、大変参考になりました。有難うございました。 今回、電線対基板のコネクターを使ってみたく調べているのですが、初めてなものですから要領を得ません。基板側に付けるコネクター、電線側のコネクター、コネクターの中のピン・レセプター?などバラバラになって販売されておるようです。 つきましては、 1)これだけでOKのコネクター一式はないものでしょうか? 2)各パーツを購入する場合は、何を揃えれば良いのでしょうか? 3)コネクター付きのアッセンブリーケーブルはないでしょうか? 極数は7極で、コネクターの向きはストレートタイプです。ユニバーサル基板(2.54mmピッチドット穴径1.0φ)を使用する予定です。 ご存知の方、お教え下さい。

  • 基板対基板(FPC)接続用コネクタの市場について…

    基板対基板(FPC)接続用コネクタの市場について教えてください。 現在FPCが多く使われておりますが、製品の小型化が進みFPCでも限界がある為か、スペースの少なくて済む基板対基板へ移行していると教えられ、勉強をしております。 DDK,松下,ヒロセ,日本圧着,京セラ等のコネクタメーカーのHPを確認したのですが・・・。 規格の統一が無いようで、市場がどのような動きになっているのか分りません。 ?どのメーカーが現在多く使われているのでしょうか? ?0.4mmピッチ・0.5mmピッチ・0.8mmピッチとありますが、どれが主流なのでしょうか? ?同じピッチでも嵌合高さが様々なのですが、嵌合高さによって何がことなるのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 基板用コネクター

    ユニバーサル基板(2.54mmピッチドット穴径1.0φ)を使って電子回路の試験をしています。 その際、基板とケーブルの接続をハンダ付けで行っていますが面倒なのでコネクターでと考えています。 が、私が調べた限りではオス側は全て圧着端子になっており、高価な専用工具が必要です。 つきましては、ハンダ付けで使用できる製品はないのでしょうか? また、1本ずつでも良いので、基板にピンを立て、それに差し込むような形状のコネクターでも構いません。ご存知の方、お教え下さい。

  • FFCコネクタ

    アップする場所を変えて、再度アップさせて頂きます。 PCコネクタを探しています。写真添付します。 コネクタのピッチが実測0.6mmです。一見、0.5mmピッチと思い きや、0.6mmなんですよ。各メーカーで探しましたがどうも出て きません。 液晶TVの液晶との接続に使われています。 写真のような形で下面接触で、6ピン分抜けています。抜けたわけでは無く、最初から抜いてあります。その6ピンを入れたら55ピンです。 このコネクタのメーカーと型番をご存知の方がいれば教えてください。抜いている6ピンは付いていても良いです。抜くのは簡単ですので。

  • コネクタ ピン抜き指定の仕方

    JSTのコネクタ「B7B-XH-A」の2,4,6番目のピンを抜いたもの(ピンのピッチ間5mm:極数4)のものを使用したいと考えています。 ピンを抜く以外の指定はありません。 カタログは確認したのですがいまいちわかりません。 指定の仕方をお教え頂けないでしょうか? 素人的な質問で申し訳ございませんが 宜しくお願い致します。

  • 電取における基板の耐圧規定

    プリント基板にコネクタを使用するときの、耐圧に関する電取の規格を教えて下さい。 電圧が51150Vの時の導体間の距離は2.5mm以上となっているようですが、例えば4mmピッチの3ピンのコネクタを、各ピンのランド径2.2φで使用したとします。各ピン間の絶縁距離は1.8mmとなりますが、2番ピンは使用せず(強度確保のため基板にハンダ付けはする) 1番と3番ピン間に100Vが印加される場合、絶縁距離は3.6mmとしても良いのでしょうか。 どなたかお教え願います。

  • ディスクリート基板の最小穴ピッチ

    コネクタ(ディップ)でプリント基板(両面)へ接続することを考えています。 基板の厚みは最適(特に指定はない)として、φ0.25の穴をあけてスルーホールとした場合、どの程度のピッチまで縮める事が出来るのでしょうか? 0.5mmピッチができればと思っております。 可能性も含めて、助言を頂ければと存じます。

  • コネクタの接続を外部から確認したいのですが

    プリント基板にある面実装の4mmピッチのコネクタなんですが 少々ピンが弱く 曲がったままハウジングが挿入されることがあり 性能的にあまり変化しないので 後々市場で不良になることがあり困っています。コネクタはポリアミド系の樹脂、ハウジングは66ナイロン、ピンは銅および燐青銅。x線は大げさで管理も大変そう。 他のやり方で 接続した状態で検査できないものでしょうか?

  • 配線付きコネクタを探しています

    配線付きコネクタを探しています. 現在ロボットを製作しております. 小型化を目指しており,ロボットに実装する電気回路に使用するコネクタは,一般的に使われる2.54ピッチではなく,1.5mmピッチのZHコネクタ(オス)です. 複数の回路間を配線付きのコネクタを使って接続する予定です. 上記の電気回路は100個ありるため,コネクタ(メス)を手付けで配線に繋げるのはかなり辛いです. つきましては,1.5mmピッチのZHコネクタ(メス)に配線が最初から付いているものの販売元,あるいは,製作依頼を受けてくれる業者をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? どうか宜しくお願い致します. #2.54ピッチの製品は見つけることができたのですが,1.5mmピッチがありません. 参考までに,2.54ピッチの製品の写真を掲載しておきます.