ISO品質管理の中で資格の必要性は?

このQ&Aのポイント
  • ISO9001の取得に向けてマニュアル作成を担当しているプレス金型製作会社の質疑です。
  • プレス作業者主任資格やガス溶接技能などの公的資格が必要なのかについての疑問です。
  • 資格の無い者が扱っては審査で落とされるのか、教育訓練計画で将来資格を取得することで通るのか知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

ISO品質管理の中で・・・

はじめまして私はあるプレス金型製作会社に勤めているんですが、34ヶ月前から社命を受けISO9001の取得する事務局のメンバーに入ってマニュアル作成を担当して問題にブチ当たりました。というのはプレス作業者主任資格やガス溶接技能などの公的資格は現場作業する上で資格をもっていないと作業してはいけないんでしょうか?法的では原則として必要なのは知ってます。ただガス溶接などは特別な知識や技術は特に必要無く触った事の無い人でも教えれば短時間で覚える事ができるので殆ど誰も資格を持たずに溶接してます。多くの金型会社は同様だと聞きました。 資格の無い者が扱っては審査で落とされますか?又は教育訓練計画の中で将来資格を取得すると明記すれば審査時に持って無くても通りますか? 知っている方がいられたら教えてください

noname#230358
noname#230358
  • ISO
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

おはようございます。 質問の主旨は法的に資格が必要な作業に無資格者を従事させて審査が通るか?と言うことですね。 結論から言いますと、通ります。 ただし、是正処置は要求されます。 すなわち、期限付きでしかるべき手段を講じて資格を取らせて、あるいはそういった仕組みを作って有資格者のみが該当作業に従事するようにしなければいけません。 法的な拘束力は、品質システムに優先します。 審査官もおそらく同じ事を言われると思います。 ほとんどの企業がおっしゃるように無資格でいろいろな作業に就かせていると思いますし、それで大きな問題は出てこなかったかも知れませんが、品質システムはある意味そう言った「なあなあ」を一切排除するシステムだとも言えます。 いい機会ですから、資格関係も思い切って整備されてきっちりされることをお勧めします。 そうすれば従業員の啓蒙にもなって、意識がぐっとあがると思います。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >「なあなあ」を排除 そうですよね ISO認定の為だけに公的資格を取得するのは おかしいですよね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは。 ISO9001:2000では、経営者のCommitmentの中で、法令・規制の遵守を求められています。貴社の業務のように資格を必要とする業務に携わる方々は勿論資格を必要とします。また、有資格者の元で作業することについては個々の法令・規制で定められていると思われます。 一般的な話ですが、無資格における業務遂行時に事故などが発生した場合は労災面でも大変なことになります。 従いまして、早急な資格の取得をお勧め致します。

参考URL:
http://www.takeuchi-iso.com/
noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私自身、もっと勉強が必要ですね。 御社のサイト(?)拝見しました。 すごい分かりやすく親切なサイトですね。 こちらもちょくちょく覗かせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 機械加工屋が本業なので自信はないのですが 「玉かけ」とか「クレ-ン操作」と同じレベルですよね 法的には持たないと作業出来ない物なので うちでは全員取得していますが 当社のISOマニュアルには このことは出てこないです。 また審査等で質問とか是正勧告も受けたことないです。(ただし審査メンバ-によっても判定基準が違う事があると 聞きます)   ただ安全面から考えれば 日常作業には支障が無いように見えますが 取得していない事による知識不足から 万が一の事が起きれば その被害は大きく 場合によっては取り返しのつかない事になるやも しれません。 早々の取得をお勧めします。 話がそれましたが・・・・

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 またご指導、よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 当社のISOでは、どんな仕事に従事しているかを、業務分担表や職務権限一覧表等で明記しておりますが、責任者(組長)以下の作業者のところには、細かな職務は書いてありません。従って、作業員1人1人にどんな資格が必要であるかまでは、この一覧表からは、わかりません。しかし当社では、”安全は全てに優先する”との遵法意識をもって、作業従事者に必ず、資格は、持たせております。  ISO9001取得は、最低限の取得者がおれば、できるでしょう。しかし取得以前の問題ではないでしょうか。どちらの資格も、取り扱いのミスにより、人命にかかわる大事故になる危険が充分あります。無免許では、労働安全衛生法に抵触してきます。大事故が起きたとき、あなたの会社の管理職、経営者は刑事責任まで問われることになります。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 またご指導、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 資格に詳しい方へ質問します。

    僕は年齢が44歳です。 僕が今現在取得している資格は下記の通りですが、この10種類の資格は、全て国家資格なのでしょうか? そして、日本全国の企業や会社で全て活かせる資格なのでしょうか? 資格に詳しい方是非ご解答下さい。 宜しくお願いします。 (1)ガス溶接・技能講習修了証 取得 (2)玉掛け・技能講習修了証(1t以上~無制限) 取得 (3)床上操作式クレーン運転・技能講習修了証(5t以上~無制限) 取得 (4)高所作業車運転・技能講習修了証    (10m以上~無制限) 取得   (5)小型移動式クレーン運転・技能講習修了証(1t以上~5t未満) 取得 (6)フォークリフト運転・技能講習修了証  (1t以上~無制限) 取得 (7)酸素欠乏・硫化水素危険・作業主任者・技能講習修了証 取得 (8)有機溶剤・作業主任者・技能講習修了証 取得 (9)石綿・作業主任者・技能講習修了証 取得 (10)特定化学物質・四アルキル鉛・作業主任者・技能講習修了証 取得

  • ガス溶接作業主任者について

    「事業者は、アセチレン溶接装置又はガス集合溶接装置を用いて行なう金属の溶接、溶断又は加熱の作業については、ガス溶接作業主任者免許を有する者のうちから、ガス溶接作業主任者を選任しなければならない。」とされていますが、この場合の【アセチレン溶接装置又はガス集合溶接装置】とはどの程度のものを指すのでしょうか? 当方は、建設現場で酸素・アセチレンボンベを持ち込み、鋼材のガス切断作業を行っています。作業者は技能講習修了者ですが、このような場合でも、ガス溶接作業主任者の配置は必要なのでしょうか? ガスの容量等での規定があるのでしょうか?この件に詳しい方、ご教授願います。

  • プレス加工企業でISOを持ってますが、金型をIS…

    プレス加工企業でISOを持ってますが、金型をISO取得してない企業に依頼しても問題ないですか 現在、お客様からプレス部品の引き合いが来てます。 ISO9001とTSを取得してますが、金型を製作していただくところが ISOを取得してません。 周りからは、ISOを持ってないからISO上、取引きが出来ない(ドキュメント等で)と言われてます。 そこでご教示頂きたいのが ?取引きは可能か。 ?可能なときはどのようなやり取りになるか ※ISOを取得してる企業が、取得してない企業との書類上の進め方。 ?外部監査時の監査人への説明方 すいませんが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO9001品質マネジメントシステムに関しまし…

    ISO9001品質マネジメントシステムに関しまして。 標記の件ですが弊社プレス工場で金型修理を担当している者です。  質問ですがISO9001で金型修理の為の工作機械において{定期点検記録簿・ 精度校正書・等}の付図や書式が必要なのでしょうか?  ちなみに工作機械はフライス・旋盤・ボール盤・研磨機3台・放電機・ ワイヤー機・ジグ研で金型製作可能な設備は整っておりますが現在、製作  は行っておりません。 どちら様か詳細を御存知のかたがいらっしゃれば御教示願いますよう  よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • ISO
  • 転職を考えています。

    僕は今年、年齢が44歳になります。 独身で、学歴も中学卒業程度です。 今勤めている会社は、僕が19歳の頃に入社してから今現在まで勤めて、約23年ぐらい経ちます。 しかし、会社規模は個人会社で、保険関係も無い会社です。 現在取得している下記の資格は全て、僕、個人で取得しました。 自分の将来を考えて、下記の資格を活かして、将来性のある会社に転職を考えています。 皆さん、どうかアドバイスを頂ければ有り難いです。 (1)ガス溶接・技能講習修了証 取得 (2)玉掛け・技能講習修了証(1t以上~無制限) 取得 (3)床上操作式クレーン運転・技能講習修了証(5t以上~無制限) 取得 (4)高所作業車運転・技能講習修了証    (10m以上~無制限) 取得   (5)小型移動式クレーン運転・技能講習修了証(1t以上~5t未満) 取得 (6)フォークリフト運転・技能講習修了証  (1t以上~無制限) 取得 (7)酸素欠乏・硫化水素危険・作業主任者・技能講習修了証 取得 (8)有機溶剤・作業主任者・技能講習修了証 取得 (9)石綿・作業主任者・技能講習修了証 取得 (10)特定化学物質・四アルキル鉛・作業主任者・技能講習修了証 取得 投稿日時 - 2012-03-19 20:45:56

  • ISO審査員の収入はどれくらい?

    現在、再就職先を探しています。 再就職に際して、過去の業務経験を生かしたいと思っています。 操業技術スタッフとして、20年近く鉄鋼製造に携わってきましたので、 ISO9000sや14000sの審査員の資格を取得し、それで 就職することはできないか、と考えていますが、審査員補の時点では、 主任審査員の下で、手弁当も同然の仕事を強いられるとか聞きます。 資格によって異なるとは思いますが、どの程度の収入が見込めるのでしょうか。 どなたか、教えて頂けませんか。(概略で結構です)

  • ISO公的資格について

    お世話になります。 ISOにて公的資格について質問です。 弊社には天井走行クレーン2.5t(リモコン手元で移動するタイプ)があり、金型の荷降ろしや移動などに使っているのですが、このクレーンにはクレーン操作、玉掛けの公的資格はいるのでしょうか?知人からは2.5tならばいらないといわれました。 もし、必要なら使用する社員は取得しないとえらいことになります。 ちなみに、必要ならばどこで取得するのでしょうか?詳しいHPなどご存知でしたら、宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ISO
  • 溶接ガスの販売について

    私が働いている会社では、溶接機を販売しています。そこで上司からガスも販売したらどうだ?といわれました。溶接用のガスを販売するには、第一種販売主任者という資格を取ればいいのでしょうか?また、会社にその資格を持った人が一人いればいいのでしょうか?他に何か必要なこととかあるのでしょうか?  どなたか詳しい方いましたら、お教え願います。

  • この資格を活かせる職業は、どんな職業がありますでしょうか?

    この資格を活かせる職業は、どんな職業がありますでしょうか?     産業用ロボット 特定化学物質等作業主任者 有機溶剤作業主任者 低圧電気取扱作業者 ボイラー取扱技能 CADトレース技能審査初級     高校の時に、資格欄を埋めたい!という理由で、何も考えずとりました。今、転職するにあたり、せっかく取得した資格を活かしたいと考えております。   この資格を活かせる職業を調べましたが、いまいち分かりませんでした。上記の資格が活かせる職業を教えてください。よろしくお願いします。

  • 技能講習と特別教育と安全衛生教育について

    僕は今までに下記の【技能講習修了証】と【作業主任者技能講習修了証】と【特別教育修了証】と 【安全衛生教育修了証】の3分野の修了証(資格証)を【都道府県労働局長登録教習機関】の教習所で取得しました。 ここで皆様に、この資格に詳しい方へ質問させて頂きます。 下記の各修了証(資格証)は今現在勤めている会社を退職して会社を辞めてしまうと、下記の資格の効力及び資格の権利は無効になってしまうのでしょうか? それとも、下記の資格は全て【都道府県労働局長登録教習機関】の方で抹消されてしまうのでしょうか? 資格に詳しい方是非ご回答をお願いします。 資格全て取得しているのは下記の通りです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 労働安全衛生法による【技能講習修了証】の種類 ガス溶接・技能講習修了証 取得 玉掛け・技能講習修了証(1t以上~無制限) 取得 床上操作式クレーン運転・技能講習修了証(5t以上~無制限) 取得 高所作業車運転・技能講習修了証(10m以上~無制限) 取得   小型移動式クレーン運転・技能講習修了証(1t以上~5t未満) 取得 フォークリフト運転・技能講習修了証(1t以上~無制限) 取得 労働安全衛生法による【作業主任者技能講習修了証】の種類 酸素欠乏・硫化水素危険・作業主任者・技能講習修了証 取得 有機溶剤・作業主任者・技能講習修了証 取得 石綿・作業主任者・技能講習修了証 取得 特定化学物質・四アルキル鉛・作業主任者・技能講習修了証 取得 労働安全衛生法による【特別教育修了証】の種類 アーク溶接・特別教育修了証 取得 自由研削といし・特別教育修了証 取得 粉じん作業・特別教育修了証 取得 低圧電気取扱業務・特別教育修了証(14H) 取得 アーク溶接・特別教育修了証 取得 巻上げ機(ウインチ)の取扱い・特別教育修了証 取得 自由研削といし・特別教育修了証 取得 小型車両系(整地等)・特別教育修了証 取得 ローラーの運転・特別教育修了証 取得 労働安全衛生法による【安全衛生教育修了証】の種類 職長・安全衛生責任者・安全衛生教育修了証 取得 木造建築物解体指揮者・安全衛生教育修了証 取得 丸のこ等取扱・安全衛生教育修了証 取得 振動工具取扱・安全衛生教育修了証 取得 振動工具(チェーンソー以外)・安全衛生教育修了証 取得 刈払機取り扱い作業者・安全衛生教育修了証 取得