• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計測器の校正について)

計測器の校正について

このQ&Aのポイント
  • 東京、神奈川県周辺の会社・法人・団体を探しています
  • 社内で校正するか、外部に依頼するか悩んでいます
  • 経験のある方のアドバイスをお願いします

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

弊社では多数の計測器を扱っているので社内校正を行っています(早いし安いので)。但し、キーとなるもの(ブロックゲージ等)は外部にて確認してもらっています。 また、社内校正は作業者の知識や責任向上においても良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

校正ができるのはミツトヨだけではありませんよ。。 オリックス・レンテック等でも校正はできますのでご検討してはいかがですか??。 多数のノギス/マイクロを扱っているのであれば社内校正もよいと思いますが、点数がすくないのであれば各種管理を社外に依存した方が管理が容易だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

弊社ではほとんど社内で校正してます(かなりの計測器の数があるので。)。一部の計測器はミツトヨ?に依頼してます。 ノギス、マイクロメーター等はブロックゲージによる校正で十分と思います。校正方法は計測器の測定可能範囲の両端と中央の3箇所で確認してます。 但し、精密加工をしておりISOの関係上ブロックゲージの校正は外部に依頼してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

以前Idatenさんからの質問で「マイクロメータの校正について」ですこし書かせてもらったのですが・・。  当社では、社内で校正を行なっております。一応JIS工場なので定期的に担当部署が行なってはいますが、ISOはまだ取得していないため、今後どうしていくのがいいのか・・・・。 ノギス、マイクロメーター等の校正は、案外簡単に行なえるような気がします。(サイズにもよりますが) 私は、先ごろ技能検定の機械検査2級と言うものを取得しました。 普段は図面を書いてばかりで、測定に関してはほとんど素人だったのですが、この試験を通して少しは測定器について学べたと思っていますので、もしよければ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか? 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

当社では(株)ミツトヨ というところで校正してもらっています。(マイクロメーター) マイクロメーターを購入している業者さんからの紹介なもので今、住所等、分かりません。 ただ、マイクロメーター等を作製しているのメーカーさんなら、校正をおこなってくれるはずです。 一度、ノギス、マイクロメーター等を購入している業者さんに尋ねられるとよいのでは?と思います。 補足 当社は、ISOの関係もあり補正を外部の業者に依頼しています。 社内でしてもいいのかもしれませんが、手間等考えて、当社では外部業者を使用することにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内校正の基準ブロック

    ノギスとマイクロメータを社内校正使用と思ってます。 ノギス・・・0~200mm、0~300mm用 マイクロメーター・・・0~25mm、0~50mm の測定器をブロックゲージで校正確認したいのですが、ブロックゲージの サイズを選定しなくてはなりません、ブロックゲージは、10mm、25mm、 50mm3種類で良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • ISO
  • ブロックゲージ

    宜しくお願いします。 ノギスや、マイクロメーター等、社内校正をする場合、ブロックゲージ(3mm Mittoyo製)を使用するのですが、ブロックゲージのどの部分辺りに、合わせれば良いのでしょか?てっぺん?、中央ど真ん中? また、ブロックゲージは1年に一度は社外校正に出した方が良いのでしょか? 社内校正は出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイクロメーター、デジタルノギスの校正許容範囲

    宜しくお願いします。マイクロメーターとデジタルノギスの社内校正を、3mmゲージブロック(Mitutoyo製 等級1)を使って校正したいのですが、何mm~何mmの範囲までに収まっていたらOKでしょうか?達人の皆様宜しくお願いします。

  • マイクロメーターとノギスの社内校正について

    マイクロメーターとノギスを初めて社内で校正をやってみようと思っているのですが、何分知識がない為、校正にあたり必要な測定具(ブロックゲージ等)や測定方法などが解りません。初歩的な質問で大変恐縮ですが、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 計測器関係の校正基準教えてください。

    計測機器(ノギス・マイクロ・ブロックゲージ)等々の設備管理規定などで指定している校正の基準(値)があるのでしょうか?詳しいデーターなどあれば教えてください。 ISOに準じた設備管理規定とは?どういうものなのか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ノギスの校正について

    先日校正の知識を高めようと、計測器の講習に行ってまいりました。 弊社では現場でノギスを沢山使用し、その校正にブロックゲージを使用しております。 しかし、その講習ではノギスの校正はキャリパチェックで行うと言われました。 確かにブロックゲージだと、最大でも30mmくらいしかチェックできません。 弊社では通常25MMくらいまでしか測定しないのですが、実際ノギスは150MMまで測定可能ですし、25mm以上のものを測定しないわけではありません。 一般的にノギスの校正はどのようにされているのでしょうか? 正しい校正を行うにはやはり、キャリパチェックを購入した方がいいのでしょうか?

  • 校正記録

    社内校正(ノギス、マイクロなど)を校正基準用ブロックゲージ(定期校正実施済み)を使用して実施していますが、校正記録にゲージブロックの型式、ゲージNOまで残すことをISOでは要求されているのでしょうか、ご存知でしたらご教示下さい。 ゲージは重ねて使用する場合もあります。

    • 締切済み
    • ISO
  • ノギスの校正について

    ノギスの校正を以前から社内で行っております。 ブロックケージで行っておりますが、ブロックゲージが25mmまでしかありません。しかし、実際には50~100mmまでは測定します。 そのため、キャリパチェッカの購入を検討したのですが、『価格が高いから』という理由で却下されてしまいました。 他に方法を考えてくれと言われましたが、25mm以上の大きなブロックゲージを購入することしか考えられないのですが・・・。 みなさんはノギスをどのように校正されていますか? 教えてください。

  • 校正に関することについて教えて下さい。

    会社でノギスまたはマイクロメーターなどの校正業務をやっていたのですが、 計測器を洗浄するのにエタノールを使うとSUSがさびてしまいました。 そこで教えて頂きたいのですが、この錆はエタノールが悪いのか、もしくは 別の要因なのかアドバイスをお願い致します。 また、皆さんは計測器の洗浄は何を使っていますか? すみませんが、よろしくお願い致します。

  • ISOのノギスの校正について

    ISO9001ではノギスなどの計測器の校正についてどのように定められているのでしょうか? 弊社では、セラキャリパCC300を使って社内でノギスの校正をしています。300mmのノギスを校正する場合、20・50・100・150・200・250・300mmの測定箇所でジョウの先・中・元で外側、内側を測定します。 ブロックゲージでも出来るといった話を聞きますが、組み合わせによる不確かさなどを考えると本当に校正できるのか疑問です。また、測定箇所についても、25mmまでを測定し合格としている会社もあると聞きます。実用的な話ではなく、あくまでISOのルールに則った場合に、こういった方法でも問題ないのでしょうか? ご教示お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO