• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関東にはお祝い返しの風習はないの?)

関東にはお祝い返しの風習はないの?

tabasco-oilの回答

回答No.2

関東でも、きちんとお祝いのお返しをしますよ。 私は、半返しと教えられました。 そのお友達は、親しいからこそ、堅苦しいことはしないほうがいいかな?なんて考えてお返しをしなかったのではないかなぁ?・・・と思ったりもします。 よく私も親しい友達に、”お返しはいいからね”って言ったりします。でも、たいてい言ったとしてもお返しくれますし、私も言われたとしても、何かお返ししたりします。 お返しが目当てってわけじゃないですよね。 でも、自分にとって当たり前のことなので、そのお友達とは感覚が違うのかな?そうゆう礼儀も知らないのかな?みたいな面でがっかりだったんではないでしょうか? でも、普段からよく気遣いできるような方でしたら、その友達の回りでは本当にお礼をしないのか、お祝いがお金じゃないので堅苦しく考えなくて良いと思っているのか、すっかり忘れてしまっているのか、何か良い物を探しているけどなかなか見つからないとか、いつか別の形でお礼しようと思っているとかではないでしょうか? 良い方に考えないと相手のことも嫌になってきてしまいますよね。

noname#8412
質問者

お礼

いつもきちんとされている方だけに、お礼がメールだけだった事や常識からして半返しがないことが不思議なんですよね。なので関東と関西の差異なのかと思い質問しました。

関連するQ&A

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • お祝い返しについて

    お祝い返しをしないまま2ヵ月半も経ってしまいましたが、お祝い返しはした方が良いのでしょうか?何をお贈りした方が良いのでしょうか? 時期的にお中元の時期ですが、お中元としてお贈りしても差し支えはないのでしょうか? 因みに上司で(次長:50代半ば男性)式には招待も出席もして頂いておりませんが、お祝いとして3万円頂いております。 どなたかお詳しい方ご回答お願い申し上げます。

  • ミキハウスは関東でも人気はありますか?

    関西在住の者です。 私は普段、ミキハウスが好きで よく自分にも購入しますし 出産祝いにも購入します。 今回、親戚が出産したので プレゼントしようと思いますが 関東出身の方で、関東在住のご家族です。 ミキハウスが全国的に 有名か、人気があるか わからなくて 贈り物して喜ばれるか不安になりました。 ご存知の方がいましたら 教えていただけませんか?

  • 友人へのお祝い返し

    いつもお世話になっております。 9月末に結婚式を挙げた20代半ばの女です。 友人へのお祝い返しについて質問させてください。 わたしの式に出席してくれた女友達で、30代初め、お子さんが1歳で最近仕事復帰したところです。 彼女の式は親族のみの海外挙式だったため、お祝いに2000円程度のプレゼントをしたのみで、お祝いは包んでおりません。 私の式の際に、一緒にドレスを見に行ってくれたり、小物類で使えるものがあれば使って、と色々と貸してくれました。 (サイズや決まったドレスのデザインの関係で、実際は使用しませんでした。友人もそのことは気にしていません。) 今度会う際に、借りた小物類をお返しするのですが、貸してもらったお礼+彼女のお祝いを包んでいなかった分として、5000円程の商品券を渡そうかと考えています。 この場合、商品券はおかしくはないでしょうか? また、金額はどのくらいが妥当なのでしょうか。 お祝い包んでいないので、1万が良いでしょうか。 ちなみに彼女が式で包んでくれたご祝儀は2万です。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 失敗したでしょうか

    ご近所の3軒から、出産のお祝いをいただきました。 1軒は、品物でした。 こちらは、20代後半くらいのご夫婦です。 奥様が、かわいらしくラッピングした紙袋を持ってきてくださいました。 2軒は、それぞれ現金3千円です。 お祝い用の封筒に、出産祝いと記して、包まれていました。 どちらも奥様が持ってきてくださいました。 60代前半と、60代後半です。 これまでの(わたしとお相手との)付き合いは、お互いに愛想よく挨拶を交わし 無難な世間話を軽くするといったものでした。 進物を扱う地元の店に行って内祝いの品(半額相当)を選んで、赤ちゃんを連れて 主人と一緒に、お礼の挨拶に行きました。 内祝いの品を渡してしまった後で、もしかしたら「失敗」だったのではないか? と不安になってきました。 というのは、現金の2軒はどちらもピン札ではなく、皺のよったお札だったからです。 わたしのなかでの常識は、贈り用のお札は、ピン札です。 ぴん札にするまでもない、軽い、本当に「ほんの気持ち」のつもりだったのかもしれません。 あるいは、お祝い返しのことで余計な気を遣わせまいとして、あえて使い古しのお札にした、気遣いだったのかもしれません。 内祝いの品は、内熨斗でした。 内熨斗と外熨斗では、内熨斗のほうがより改まった意味を持つを聞いたことがあります。 中身は、いただいた半額の1500円相当の菓子折りです。 (品については、進物屋の店員さんに相談しました) いただいたお祝いに対して、過分すぎはしなかったでしょうか? それとも、一応お祝いの半額なのでから、大丈夫でしょうか? (いただいたお祝いより過分なお返しは 「くだらないものよこしやがって、もっと高価な、いいモンもって来い」 という意味になるということを、以前聞いたことがあります。 内祝いをお渡しして帰ってから、思い出しました。 かえって非礼になってしまたのではないかと、心配です。 また、残りの1軒(20代)には、まだお返しをしていません。 (伺ったとき不在だったため) いただいたものが品物で、近所のハンドメイド雑貨屋の品でした。 こちらは進物屋の品に熨斗というのは、かえって相手が恐縮してしまうのではないか? と思えてきました。 美味しい洋菓子店の焼き菓子を、可愛くラッピングしてもらって 「おれい」としてお渡しするほうが、良いのかな?とも思えてきています。 迷っております。ご意見お願いいたします。

  • 「だよね」「○○でさー」って関東弁ですよね??

    関西出身の関東在住のものです。 関東に来て半年ほどたちました。 周りの人は地方出身者が多いはずなのに、 みんな「~だよね」とか「~でさー」 といっています。それがあたかも標準語のように、 僕は関東弁に染まらないように誓ったので、 「~だよね」は「~ですよね」にするし、 「~でさー」に関しては使いません。 そこで質問なんですが、 みんなが使っている「~だよね」や「でさー」 は関東弁ですよね? あと、 「~だよね」に該当する関西弁は「~やんな」ですか^^? 私見ですが、 関東(非関西)の「だ」は関西の「や」 「ね」は「な」 に変換できると思っています。 例 それはペンだ→それはペンや そうだけど→そうやけど それはペンだよねー→それはペンやんなー

  • この言葉は関東の人でも使うでしょうか?

    この言葉は関東の人でも使うでしょうか? 例えば「××ちゃんですわ」というように、語尾に「~ですわ」を時々つけるのは私には(関東在住)、関西の言葉のイメージがあります。ちなみに語尾が↑上がりではなく、↓下がりのイントネーションの感じです。 それを関東に住んでいる人間が、自分の言葉として使うのはよくあることですか? もし使わないはずの言葉なのに使うとしたら、どういう意味合いでしょう? わざと軽く言ってみている?それとも、関西圏の人間を意識した発言なのでしょうか?

  • お祝い返しは、なしの約束なのに返しをもらったら

    昨年の秋、主人の姉夫婦(その時既に妊娠中でした)より出産祝いをもらったのですが、その際お返しはいらないからと主人が受け取りました。 お祝い返しをする時期に何度も主人にお返ししといたら良いんじゃない?と何度も促しましたが、しなくて良いと言われました。 今年その主人の姉夫婦に出産祝いをもらった同額でしたのですが、先日お返し(内祝)の品を主人がもらって来ました。 私としては、主人と姉の間でお返しはなしという約束がされていたはずなので、うちだけお返しをもらうのはおかしいと思うのですが、 うちも今からでもお返し(内祝)をするべきですか? ちなみに主人は、ありがとう。お返しは良かったのに。と連絡したそうです。

  • 男50歳で関西から関東へ引っ越したいのですが

    僕は神奈川県で生まれ育ち、のちに親の転勤で小学高学年の時に関西に引越しました。 そして高校卒業と同時に東京の専門学校に入るべく一人で上京し、その後37歳まで関東で暮らしていました。 37歳の時に関東でのせかせかした暮らしが嫌になって、妻(関東生まれ関東育ち)と二人で第二の故郷の関西に引っ越しました。 しかし僕はこちらの方言に馴染めず、こんなはずじゃなかったと、今の年齢(50歳)になって、やっぱり生まれた場所の関東の神奈川に戻りたいと強く思っています。 それと、もし僕が先に死んだら妻が一人ここ関西に残ってしまうんです。それを避けるためにも早く関東に戻ろうと思っています。ただこちら関西の風景などは大好きなんです。 幸いなことに、昔の会社(神奈川)の知り合いに連絡をとってみたら仕事の都合をつけてくれるらしいのです。 僕は行くべきですよね? みなさんどう思いますか?

  • 関東に住んでいて関西の老人ホームを検討できますか?

    夫60代、私は50代ですが終の棲家としてゆかりのある関西の老人ホームを探そうと考えています。 が、現在お互いの仕事もありなかなか関西に行くことが厳しい状況です。 ただ、まず、まだ先とは言え、関東在住の我々が数年待ちとも聞く関西のホームを仮に申し込む権利があるのか?住民票(少なくとも2,3年は住んでいる実績が要?)や保証人(関西在住だとすると居ません)が必要なのか?などが疑問です。 更に入居金、個室(二人で)の月額がだいたいいくらするのか知りたいので教えてください。ピンキリでしょうが、費用によっては断念して違うプランも考えなくてはいけないので早急に教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう