• 締切済み

英熟語に関する質問です

受験参考書に In men, as a rule, love is but an episode which takes its place among the other affairs of the day, and the emphasis laid on it in novels gives it an importance which is untrue to life. という文章が掲載されていました。私が違和感を感じるのは" take its place" です。今まで take place (起こる、生じる)と覚えてきたので、間にitsが入るのが不思議なのです。 質問は2つあります。 (1)itsはどういう働きをしているのでしょうか? (2)この文章で" take its place"を、" take place"に置き換えても、誤りではなく、意味も変わらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.4

ついでにこっちも加筆しておきましょう。 >「その場所を占める」と,くどく表現しているだけでしょう。 くどい=強調が加えられている=「しかるべき」の意味合いがでてくる わかりますか? もっとくどく表現すると,「take its own place =独自の立ち位置を占めている」となります。ぼくがNo.2に書いた,take its unique place もこれとおなじ「くどさ」をもちます。 わかりますか? ランダムハウスの改訂のときには,これらも加えてね(笑)。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ご返事ありがとうございます。 >take one's place (one's は「代名詞の所有格」という意味)は、take place とは別物です。ランダムハウスには・・・いかがでしょうか? だから,「take place = 場所を占める = (比喩的に)生起する」と,説明したでしょう? 文脈によって,どちらにも解せます。ランダムハウスが「おせっかい」をして take one's place の形式をわざわざ見出しにしているんじゃないかと,ぼくは思いますね。ぼくの「ヤクザのけんか殺法」の虎の巻には,そんな見出しは存在しません(笑)。「take place とは別物」だとはみなしません。 ぼくの訳文を,もういちど見てください。 >人間においては,だいたいにおいて,愛は一日の諸事のなかに挟まれる一つの小話にすぎない。 ぼくは「生起する」とは訳出していません。「重要な位置を占める」とも訳出していませんが,日本語のニュアンスはこれに近いです。やくざ辞書には見出しが存在しなくても,ちゃんと意味はとっています。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

補足。英語がへたな倭人のオヤヂの感覚なので,それ弾かもしれません。 take place には,もともとの「場所を占める」という意味合いが多分に残っていて,漢語の「生起」のように切り離せない熟語ではないと思います。つまり,サンドイッチのパンにして take its place だろうが,take its unique place だろうが,take an unexpected place だろうが,「なんでもあり」だとぼくは思います。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

高校生向けの参考書にしては,ずいぶん「ひねくれた」例文を掲げたものですねえ。著者のトンチキ英文学者の顔が見たいよ(笑)。 men は,「男性」をいいたいのか「人間」をいいたいのか,あいまいですね。後者として訳しましょう。意訳。 人間においては,だいたいにおいて,愛は一日の諸事のなかに挟まれる一つの小話にすぎない。さらに,小説中で愛が強調されるのは,愛が人生にとって重大な虚実だといわんがためだ。 (1)ぼくはなんの違和感もなく読みました。「take place = 場所を占める = (比喩的に)生起する」だと,ぼくは了解しています。だから,「その場所を占める」と,くどく表現しているだけでしょう。 (2)誤りでもなく,意味も変わらないと思います。

sonofajisai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ、他の質問回答サイトでも尋ねたのですが、 「take one's place (one's は「代名詞の所有格」という意味)は、take place とは別物です。 ランダムハウスにはこの形で連語として見出しになっています: (…の中で)(しかるべき)位置を占める《among …》 ・・・このように説明され、例文として Her new work will take its place among the most important contemporary novels. (彼女の新しい作品は最も重要な現代小説の一つとみなされるようになるだろう) ・・という文を載せています。」 と説明されました。この点についてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • うまく日本語に訳せないんですが、ご教示願います。

    in men ,as a rule ,love is but an episode which takes its place among the affairs of the day and the emphasis laid on it in novels gives it an importance which is untrue to life. and以降の文章が、訳を読んでみても、なんだか、日本語になってない気がして、どこが、主語に当たるとかもなんだかいまいちわかりません。すみませんが、解説とともにどなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 訳し方

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 (1)The emphasis laid on it in novels gives it an importance which is untrue to life. この長文の中の一文が読めませんでした・・。 私は「強調はその中で小説が生活のことを偽るそんな重要性を与えるようにしている。」と訳してみました・・・ 全然だめなので教えてください。 (2)There are few men to whom it is the most important thing in the workd. の英文の中の「to」が何の役割をしているのかわかりません。。。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の和訳をお願いします。

    以下の英文の和訳をお願いします。 Displacement is one means by which the dream does this. In the first place, it is the effect of feeling which is displaced, so that what appears to be most important and full of emotion in the dream may be really of least significance, whereas an apparently trifling matter may be pregnant with meaning. The emphasis of the dream is thus displaced and so eludes the censor.

  • 英作文

    これからあまり文法的にたしかじゃない文章を書いてくよ! という文を英作してみたのですが、(よくわからない日本語だと思いますが、ニュアンス的にはいままで簡単な英語ばかり使ってきたから、もうちょっとレベルの高いすこし複雑な文章をかいていこうという意味です) I'll try to write in the new way which I am not sure if it is correct or not in terms of grammar! というのを作りましたそしてネイティブの友達にこれを送ったら I'll try to write in the new way, which I am not sure if it is correct or not in terms of grammar が正しい文だよと直されました でもよくよく考えてみるとこの which は目的格の関係代名詞だと思いますが、  なにに対する目的格なんでしょうか? I'll try to write in the new way, which I am not sure if it is correct or not __ in terms of grammar! のように not のあとに which= way きているのでしょうか? でもそうすると I'll try to write in the new way, which I am not sure if it is (a) correct or not in terms of grammar! のように a が必要な気がしますけどどうなんでしょう? 本当にこの文章は正しいのか教えてください!!

  • 以下の英作文おかしいですか?

    「新しい場所で快適に感じるまでには時間がかかるでしょう」 It will take you some time to feel confortable in a new place. 私の英作文です。 It will take some time until you feel confortable in a new place. こちらが回答例です。 よろしくお願いします。

  • 自由英作文 

    阪大の自由英作文です。添削おねがいします 問 子供から大人になるというのは人生においてどういう時だと思いますか。理由とともに70語程度の英文で書きなさい (30点) I think that when you get a job, you can become an adult. Working teaches you a lot of things.First, you can learn the importance of money. It is not until you earn money by yourself that you find how difficult it is to make money.Second, You can learn the importance of human relations. Workplaces are the best place to interact with others. Then, I am sure that you can become an adult in the true sense through the work.  

  • 構文の解説をお願いしたいのですが

    こんばんは。お世話になっています。 伊藤和夫『英文解釈教室 改訂版』から質問をさせて下さい。  The very bigness of America has an importance in the formation of its tradition which it is not easy to overestimate.  It creates the belief that America is different, is somehow exceptional, that there is reserved for its citizens another destiny from that which is to befall the Old World.  著者は、二段落目の:...that there is reserved for its citizens another destiny from...の部分の説明で、"there is reserved の主語は、for its citizens を飛ばした後の another destiny だ"と書いています。  ただ、there V S構文のVの部分に受動態が使われている形など見たことがないので、この説明が正しいのかどうかいまいち確信が持てません(もちろんきっと正しいのでしょうが)。またこの部分を there V S構文を使うことで何か意味の違いはあるのでしょうか?個人的には another destiny which... is reserved for its citizens.とでもすれば良いのにと思うのですが・・。  もしよろしければ、この部文の説明をもっと詳しくしていただけたらとても助かります。うまく質問できずにすいません。

  • 英文の構造がよくわからないです。

    tthe nearer, the more everyday and familiar an event is, the greater the difficulty we find in comprehending it or even realizing that it is an event ― that it actually takes place . 訳はある出来事が身近で、日常的で、なじみぶかいものであればあるほど、それを理解すること、いやそれがひとつの出来事であるということ―それが実際に起こっているということ―を悟ることさえもが、いっそう困難になる。   全文の所々の、構造を詳しく教えていたただければうれしいです。

  • 倒置構文について

    Underlying the creative aspect of language is an intricate mental system that defines the boundaries within which innovation can take place. この文章について解釈したいのですが、構造がよく分かりません。倒置構文だということは理解できるのですが・・・。 この文章を倒置のおきていない文にしたらどうなるのでしょうか? また、なぜこの文章では倒置が行われているのですか? どなたか回答お願いいたします。

  • 英作について

    Pretend you are about to board a plane that flies for "Imagination Airlines"This special plane can take its passengers to any place that they can invent in their imagination. Which destination will you choose,and what will you do when you get there? このトピックについてのアイデアをお願いいたします。 英語でも日本語でも大丈夫です。 よろしくお願いします。