自宅でWi-Fiを使い時だけ電波を飛ばす方法は?

このQ&Aのポイント
  • 自宅でWi-Fiを使いたい時だけ電波を飛ばす方法やルーターの選び方について教えてください。
  • 現在、パソコンは有線接続でネットに接続しており、タブレットをWi-Fiで使用したいと考えています。
  • ルーターの電源を切るとパソコンも使用できないため、他に使い方があるか教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅でWi-Fiを使い時だけ電波を飛ばす方法は?

自宅にてWi-Fi環境を整えたいと思います タイトルにもあるように、Wi-Fiを使いたい時だけ 電波を飛ばす方法、もしくはルーターを探しています 現在、パソコンは有線にてネットに接続(J-com) タブレット XperiaZ4 (auにて購入) タブレットで動くものを見てしまうと月末に制限がかかってしまい 不便な思いをしています また、近いうちに講義やセッションを受ける予定もあって タブレットからのアクセスも試みたいと思っています 希望の使い方 ・普段は今まで通り、パソコンを有線にて使用 ・タブレットで動画やセッションのときなどにはWi-Fiを使用 ルーターを探してみたのですが、スイッチなどでON/OFFできるものが 見つからず、ルーターの電源を切れば電波は飛ばないのですが それだと、パソコンも使えなくなってしまいます (J-comのモデムには差込口が1つしかありません) いちいち差込を抜き差しするという方法しかないようで あまり頻度が高いと故障の原因にもつながりそうで躊躇しています 希望の使い方をしたい場合 他にどのようなやり方がありますか? また、おすすめのルーターなどありましたら、教えて頂けませんか デジタル機器に疎いので、難しい言葉が少ないご回答でお願いできると 理解しやすいです、、汗 (補足)有線のみでパソコンを使う理由やWi-Fiの電波を四六時中飛ばしたくない理由は長くなるので割愛させて頂きました よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.25

>何度も何度も、お手数をおかけして 申し訳ありません いえいえ、逆に楽しませていただいてますから。 かえってダラダラと説明が長くなって頭パンクさせてないかと・・・ 無線のスイッチはオンだったんですね。 ワイヤレススイッチオン デバイスマネージャでドライバ有効 ネットワーク接続でWi-Fi(ワイヤレス)有効 この状態なら、モバイルホットスポットは出来ないにしても、無線LANそのものは使えているのかな。 もし無線LANアダプタを取り付けるなら、それぞれ「オフ」「無効」「有効」にして下さい。 ルーター選びは悩みますよね。 あと有線LANアダプタも選ばなければ・・・ レビューみると、やっぱり使えたり使えなかったりあるみたいですね。 こちらはXperia Z4Tabletは大丈夫なような。 すでにもうチェック済みかしら。 https://www.amazon.co.jp/Plugable-USB-Micro-B-%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81Rspberry/dp/B00RM3KXAU/ref=pd_cp_147_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=EAQNTY2C809GNNFENNBY レビューで対応機種のアドレス貼ってる方がいました https://plugable.com/ja/products/usb2-otge100/ 他にもいろいろあるので、レビューや対応機種確認したほうが良さげですね。 接続イメージつけときます。 OKWAVE以外から質問していたら https://okwave.jp/qa/q9424980.html で、画像クリックで画像拡大されます。

thanks_k
質問者

お礼

お礼の返信が遅くなり申し訳ありません ちょっと体調乱してました (>_<) >>逆に楽しませていただいてますから ~お気遣いくださってのお言葉でしょうか それとも、ほんとに??(笑) >>かえってダラダラと説明が長くなって頭パンクさせてないかと・・・ ご心配は無用です 元来、終日カオスな脳内ですので今はじまったことではありませんゆえ、、爆! >>もし無線LANアダプタを取り付けるなら、それぞれ「オフ」「無効」「有効」にして下さい。 ~了解しました! とはいうものの、気持ちはすっかりルーター使いに傾いています 接続イメージの画像! す、すごいです!! もう、私の脳内ではWi-Fiでタブレット接続して感動しているくらいに。。 苦笑 LANケーブルの色がそれぞれ違っていて どれとどれをつなげるのに必要なケーブルを何メートル買うのか すぐにわかって助かります (実は混乱してました) 加えて、添え書きがnice!です >>PCとタブレット、同時にネット接続可能 >>タブレットにつなぐ時は(1)または(2)で抜き挿し 使っていて浮かぶ些細な(でも重要な)疑問に的確にHITしています いや、もう、ほんとにありがとうございます >>あと有線LANアダプタも選ばなければ・・・ ~そうでした、そうでした、、(^_^;) リンク、ありがとうございます 接続できる、できない、があるようですね リンク貼って頂いたお品にします あと、LANケーブルなんですが 今、パソコンとJ-comのモデムをつなげているケーブルが 太い固い、躓く、邪魔、、と使い勝手が悪すぎで でも、J-comさんがつけてくれたものなので(純正?) 下手に取り替えたら繋がらなくなったら困ると思い我慢してたんですが この際なので、買い換えたいと思ってまして、、 しかし 「カテゴリー」??なるものがあるようなんです。。(>_<) https://www.amazon.co.jp/dp/B0000CE5FN/_encoding=UTF8?coliid=I1XENW71FKC9QA&colid=20D55D5VMOO9L&psc=0 こういう平らなケーブルにしたいのですが 「7」とか「6A」とか、、 どれを選んでもつながるものでしょうか? おんぶにだっこでごめんなさい!((+_+)) 作ってくださった接続イメージ画像 アップにしてスクショ後 印刷してクリアファイルに入れて眺めています (#^.^#)

thanks_k
質問者

補足

okwebより質問をそろそろ締め切るように という催促メールがきたのでこれにて閉じようと思います この度はいろいろとありがとうございました 本当に助かりました。

その他の回答 (28)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.8

同じように必要の時のみWiFiを有効にする方法を考えました。 WiFi対応のルーターをクッキーなどを入れている金属(鉄板)製 の平たい缶ケースに収納する方法です。 1)平たい缶ケースを用意します。 2)平たい缶のケース側の垂直の壁の一部を少し切り取ります。  切り取る部分は最小限にします。  大きく開けますと電波が漏れる量が多くなります。 3)切り取った部分にはコード類に傷が付かないように絶縁テープ  などを貼り付け保護します。 4)ランプの点灯が確認できるよう壁に小さな穴を開けます。 5)缶ケースの底にWiFi対応のルーターを固定します。 6)壁に固定できるよう缶ケースの底に取り付け穴を開け、壁に固定  します。 7)切り取った部分にLANケーブルや電源コードが貫通させます。 8)通常は缶に蓋を被せます。これにより、発信する電波の強度が  弱まり、WiFi通信ができないようになります。 9)WiFi通信したい場合は蓋を外します。 10)蓋を被せますと熱が籠もりますので、電子レンジの開閉部の覗き  穴のサイズの1/2より小さな穴を蓋の上下に多数開けます。  これにより空気は出入りできますが、受発信する電波は遮られます。 <注> 現在、ルータが収納できるサイズの平たい缶ケースを探しているところ です。 このため、この方法でWiFiの有効/無効ができるかどうか実証できて いませんので、ご了承願います。 お手元に鉄板製缶ケースがあれば、実験してみることをお勧めします。

thanks_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このような内容のご回答を頂けると思っていなかったので とても感激しています 理由を割愛したにも関わらず 本当にありがとうございます クッキーの缶はありませんが つい先日、焼き海苔の入った平たい缶を 断捨離したことを 今、最大限に後悔しています あぁ、捨てなきゃよかった~~(T_T) こういう「工夫」もあるんですね それで、どこまで軽減できるのかは もう日々、人体実験の毎日なので 慣れてはいますが 作業工程に男手が必要!? (質問者、こうみえて?女性です (^_^;)) 鉄の缶を切るの、大変そう が いろいろなアイデアを頂けたこと感謝しています ありがとうございました。

noname#231758
noname#231758
回答No.7

>ネットに接続(J-com これ以外なら、何の問題がないのだが

thanks_k
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます ネットへの接続は J-comなんです ((+_+))

noname#252929
noname#252929
回答No.6

まぁ、希望のことは可能ですが、理由がわからないので、明らかに無駄だらけのことになると思います。 無線LANルーターを2台買います。 1台をA、2台目をBとします。 J-COMのモデムには、Aのアップリンク側に接続します。 Aは、無線の機能を設定で停止します。 (本来は有線ルーターで良いのですが、有線のルーターのみの機種がほとんどなくなってしまったからです。) Bのルーターのアップリンク側を、Aのルーターの分岐側のLANポートに接続します。 無線を使いたいときは、Bのルーターの電源を入れてください。(コンセントで良いです) つかいおわったらコンセントを抜いてください。 Bのルーターがなくても、Aのルーターの設定を変えれば済むことですが、パソコンを立ち上げて、パソコンからルーターAにログインして設定を変更してと言う作業が必要になります。 まぁ、書かれないので構わないのですが、タブレットがWiFiにつながっていなければ、携帯電話側の電波をしょっちゅう発射することになります。 WiFiに比べれば、非常に大きな電磁波を発生することになります。 (数十倍から数百倍のエネルギー量になります。) タブレットを操作しなくても、電源が入っていて、フライトモードになっていなければ、タブレットは勝手に電波を出して通信をしています。 (それがあるので、LINEやメールが受信できるんです。) まぁ、電磁波が嫌だと言う人がたまにいますが、そう言う場合、携帯電話会社の電波より、桁違いにWiFiの方が影響が少ないのをご存知ない方もいますからね。 それを知らずに、電波だから同じ。と勘違いされている方もいます。 (WiFiを使用しているときは、WiFi側が優先され、携帯電話の電波は最低限に抑えられますので、WiFiを使わないより、電磁波の影響も少なくなるのですけどね。) まぁ、簡単にWiFiの電波を止めたいのであれば、上に書いた方法が楽でしょうね。 孫の手スイッチというスイッチを、コンセントと、WiFiルーターBのプラグの間に入れて、ON/OFFすれば簡単に電源の入り切りは可能です。 時間でON/OFFというのは多くのWiFiルーターについています。 また、子供が無制限に使わないようにというように、設定を簡単にできるものもありますが、まぁ、スイッチの入りきりやコンセントの抜き差しに比べれば、手間はかかります。

thanks_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「無線ルーター」を2台、使用するとのこと 先の回答者様から「スイッチハブ」を利用した方法を提案して 頂きましたが その「スイッチハブ」を「無線ルーター」に置き換えた方法と 理解しています 無線ルーターのLAN差し込みが複数あるものでなければダメですよね (^_^;) 「理由」について、割愛したのは 正直に書けば書くほど 整合性に欠ける内容にしかならないと思ったからです 人の性質として 辻褄の合わない内容を読むと 突っ込みを入れたくなりませんか? (^_^;) 本題よりも、、気になるほうを先に 書き込むのでないかと思うのです タブレットの購入も3年迷いました せっかく体調がここまで回復してきて またどん底を味わうかも、、、、と。 たまたま、auの担当の方のお母さまが 同じ体質らしくて話の通りがよかったことも 決断できた要因の1つでした 使い方について ・使うとき以外は電源OFFまたは機内モード ・就寝時は完全に電源を切ること ・枕元などに置かない ・本体は手に持たない(テーブルの上もしくはタブレットスタンドを使う) etc LINEはしていないですし 重要なメールも頻繁にくるわけではないので この使い方で不便はないです 店舗へ来ない(行けない)お客にもかかわらず 体調を見ながら何度かに分けて電話にて対応して頂き この販売員さんでなければ、入手困難だったと思います 電磁波に関して認識の誤りを指摘されたとしても 私的には負の感情は湧きません ただ、理論的な認識と身体における状態が イコールにならない時 当事者である自分は、身体のほうを優先して それでも使える方法を探る以外に道がないのです 人間、欲が出るもので 数年前の自分の状態では、タブレットを使う ましてやWi-Fiで使うなど 考えられませんでした 今日は、午前中から何度も休みを入れながら 各ご回答者様へのお礼文をしたためていましたが 制限の多い日常生活は続いています 寝込むことだけは避けたいと思っていますが 低空飛行のままです 理由を割愛したことで かえってそちらへの疑問が増してしまったのかもしれません 具体的な現状を書き込むべきか?とも考えたのですが すでにかなり長くなっていますし 体力も尽きていますのでやめることにしました ご回答、ありがとうございました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

少し、聞かせてください。 プラグの、抜き差しを 省きたいのですか? Wi-Fi電波に、付いて 飛ばす、飛ばさない、 其れ等を、選びたい、 ですか? 電波なら、 何故、そうしたいのですか?

thanks_k
質問者

お礼

ご回答、、いえ ご質問? ありがとうございます Wi-Fiを四六時中、飛ばしたくない と できれば、電源のON/OFFを スイッチもしくはコンセントなどの簡易な方法でしたい の2つです 理由については本文でも書き込みましたが 割愛させていただきました ですが 後続の方へのお礼で少々、述べさせていただくことに なりそうなので お時間が許せば合わせてお読みください ありがとうございました。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.4

家庭向けで出回っている大手企業のものでは、そこまでマネジメントできる物はなかなかありません。 いいところ、時限式でON・OFFする(NECのECOモード、BUFFALOのおまかせ節電)と言う感じですね。質問者さんの言う所で近しい機能というと、BUFFALOのおまかせ節電にはなってくると思います。 また、他の節電機能搭載の機種でも、そう言った事ができるモノも存在はしているはずです。しかしながら、待機電力も自動でマネジメントするのがホームユーザー向けの主流とはなってきているので探すのは難しいかなとは思います。(昔は、いろいろいじれる機種は多かったのですがね・・・) 上級にはなりますが、Ciscoだとかの大手社製品の業務用APであれば、事細かに設定できたりします。ちなみに、素人では手に負えない感じなので、オススメはしません。 思うような機種がないという場合は、他の方も上げられていますが、スイッチングハブで分配させて無線AP専用の機器を導入すると言う感じでしょうかね。物理的な電源の抜き差し運用となります。この場合、無線APが立ち上がってから通信できるまで数分かかるので煩わしいという感じでしょうね。

thanks_k
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます やはり、家庭用では そこまで出来る機種というのは ないものなんですね 業務用など、私の手に負えないものなら あるとのことですが、、、 スイッチハブを用いた方法の場合 接続までに数分かかってしまうとのこと お聞きしておいて、よかったです その数分のタイムラグを 「つながらない!」と勘違いし兼ねなかったので 苦笑 ありがとうございました。

回答No.3

(1)有線ルータ(jcom) - スイッチングハブ - 無線ルータ の順に繋ぐ。pcはスイッチングハブに繋ぐ。ハブとは有線LANの分配器のようなものです。無線ルータの電源タップをon/off切り替えるタイプにすれば最も運用が簡単です。 (2)有線ルータ- 無線ルータ - PCで繋いで、PCから無線ルータの設定ページを開きWifiのon/offを切り替える → 無線ルータの説明書に書いてあります。毎回設定ページで切り替えるのが面倒です。 (3)PCを無線親機モードで使う → 難易度が高いです。PCに詳しくてコマンドプロンプトが打てて、バッチファイルが作れる人なら安上がりに導入でき、運用も簡単です。「PCを無線親機にする」でネット検索すれば詳しく出てきます。 無線ルータは、タブレットの近くに設置するなら安いもの良いのですが、部屋を離れて使うならアンテナ3本を違う方向に向けることの出きるタイプがお勧めです。 また外部からPCにアクセスするVPN機能を使いたい場合には対応のものが必要です。

thanks_k
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます 接続の順番や機器の種類、説明 簡潔かつ、とてもわかりやすい内容で 私でも理解ができています パターン(3)の方法は難易度が高いとのことなので 私には無理として パターン(1)の「スイッチハブ」という機器を使うことは 知りませんでした これですと、普段は今まで通り、有線でパソコンが使えそうですね (後続の回答者様によると、WiFi接続に数分かかるとのことですが) 実は、恥ずかしながら とても古い家屋に住まいしておりまして (親の建てた家なので) この時代にあり得ないアンペア数が「15A」なんです (>_<) 夏場は問題ないのですが 冬はメイン暖房の他に 補助暖房でオイルヒーターを使用しているため ギリギリ、もしくはブレーカーが落ちるという始末です (何かと何かを重ねて使うとキケン!) ルーターと言えども消費電力のことを考えると 1つにしたほうがいいかも、、?と思うのですが そうすると パターン(2)の、パソコンからON/OFFをする という、ややめんどくさい(かなり面倒( 一一))な方法に。。 他の方からの回答にもありましたが ルーターへのログインは「パソコンから」、、ということで タブレットのモバイル回線使用からではできない のでしょうね (無知でスイマセン!) また、ルーターの機種選びに関するアドバイスも頂き 恐縮です あまりにもたくさんありすぎて、どれを選んでいいのか さっぱりわからず、機種選びでも質問を立てないとダメかも と思っていました もし、お手すきの際には おすすめの機種などありましたら ご教授いただければ幸いです。 コンパクトで、できれば電波の強弱も選択できれば いいのですが。 拙い質問文で、なおかつ、詳細な理由を割愛したにもかかわらず 希望の方法を手短に端的にまとめてくださって ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです 本当にありがとうございました。

thanks_k
質問者

補足

こちらの欄をお借りして 改めてお礼申し上げます そろそろ締め切るようにとのメールがきましたので 閉じようと思っております お時間がありましたら後日でも質問の補足欄もお目通し いただければと思います ありがとうございました。

noname#232800
noname#232800
回答No.2

揚げ足でもありませんし、読み飛ばしてください。 家の外で使うのを「公衆WiFi」と記し、自宅内の電波を「WiFi」としましょう。文書的には 「自宅で公衆WiFiと、無線LANのWiFiで切り替えて」 と記さないと、自宅でも公衆WiFiにもつなげるし、自分の無線LAN親機にも入れるし。 しかも、デザリングもややこしい。 さらに、Adhocモードを使うのでしょう。携帯ゲーム端末の「すれ違い通信」とかもあります。 そんで、自宅電波はSSID秘匿ってモードがあって、通常右下の電波で一覧が見えますが、ここに出ないので、電波を出してる事が分かりませんよ。 接続は、アンテナをダブルクリックしてたのですが、秘匿SSIDのアンテナには、手動でSSIDを入れにとつながりません。

thanks_k
質問者

お礼

>>揚げ足でもありませんし、読み飛ばしてください。 お言葉に甘えて 今回はお礼のみ、させて頂きます この度は、早々のご回答ありがとうございます 拙い文章ですが、後続のご回答者様が 質問の主旨をくみ取ってくださって 何とか「解決」まで漕ぎ着けそうな気がしています ありがとうございました

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.1

有線ルーターとAP(無線LANルーターをAPモードで使用など)の構成にして無線LANが必要なときのみAPの電源を入れるとか。

thanks_k
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます J-comのモデム→「有線ルーター」→「無線ルーター」 という順番で理解してよろしいのでしょうか? 有線でのルーターは探したことがなかったので (無線ルーターばかり検索していたので) 知りませんでした 後続のご回答者様からもご提案があったので 検討してみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅wi-fiの電波を強くする方法について

    自室のwi-fiの電波を強くする方法がないか探しています。 現在マンション住まいなのですが、リビングにモデムとwi-fiルーターを設置しています。 リビング→キッチン→自室と隣り合わせておりルーターと自室の間に遮蔽物が多く、wi-fiの電波が弱くて困っております。 趣味で作った手芸作品をミラーレス一眼で撮影し、wi-fi経由でリビングにあるNASに写真を転送、NASからPCに画像を取り込んでブログ等にアップという使い方を以前からしていたのですが、現在のマンションでは自室で撮影した後wi-fiの電波が弱いせいでわざわざリビングに移動しないと転送ができず非常に不便を感じています。 自室PCの為に自室にlanケーブルを引いたのでlanケーブルから無線化できるような装置はないかと探してみたのですが、こういうもの(http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDEMN3W/ref=cm_sw_r_tw_dp_1uvMub0S0RY44)を使う場合、NASに転送する際同一ネットワークに接続していないと転送が出来ない為リンク先の製品を使用しても同一ネットワークで認識されるのかどうかが心配です。 中継器も考えたのですが、ルーターから自室まで7メートルもなく、また中間地点に中継器を置ける場所もないため断念しました。 何か良いアイディアがあればご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自宅のwi-fiが突然PCのみ繋がりにくくなった

    昨日、windows7のPCをひらくとネットに接続できなくなりました。 右下の電波マークには太陽?のようなアイコンがつき使えなくなっているようです。 タブレットやスマホのwi-fiは接続できているのでルーターの不備ではないかと思われます。 ルーターはBuffalo製です。 パソコンはルーターを置いている部屋の隣部屋においています。 ルーターの近くに移動すると接続できるようになります。 スマホ、タブレットは隣部屋でも問題ありません。 このような状態なのですが、考えられる原因はなんでしょうか? 恐れ入りますがご教授よろしくお願いします。

  • 二階にルーターを設置。一階でWI-FIが届かない

    おはようございます。 実家のことなのですが、二階でパソコンを使用しているので、モデムとルーターを二階に設置しています。 姪が一階のリビングでWI-FIで繋がるゲーム機を使いたいようなのですが、WI-FIの電波が届かなくて困っていると相談を受けました。 実家のネット環境はJ-COMで、おそらく無線機能付のモデムを使用していると思います。 もともと家は鉄筋コンクリートなので、あらゆる電波はかなり届きにくくなっています。 一階のリビングまで有線を引っ張るのは無謀すぎるので考えておりません。 携帯電話のキャリアでモバイルWI-FIを契約するのも、ゲームをするためだけに月額の料金を支払うのはもったいないので、これも考えてません。 こんな状態ですが、一階にWI-FIを届かせるのに良い方法はないでしょうか?

  • WI-FI WALKER 家庭内での電波の問題で!

    WI-FI WALKER HWD14MSAを使用していますが...外からの電波は問題なく取れるのですが、家庭内のwi-fiルーターとして使うのに不便さを感じています。 ベストな環境は、WI-FI WALKERを手元に置いておく事で(手元に有る場合はwi-fiの電波マークがバリ3で問題なく使える)そこから10mも離れると途端に電波状況が悪くなります(wi-fiの電波マークが1個以下になってしまう) 使用している場所はマンションで以前に同じ場所に無線LANルーターを置いた時は全く問題なく使用出来ていました。WI-FI WALKERは無線LANルーターとして使うには電波が弱いのでしょうか? 何かいい解決策は有るのでしょうか?教えて下さい。'

  • Wi-Fiの電波をカットする

    電波時計の設置場所がWi-Fiルーターの影響を受けてるんですが、Wi-Fiの電波をカットするのに効果的な方法を教えてください。 例えば何かの板で防ぐとか。

  • Wi-Fiの使い方について

     今のところ、自宅にWi-Fiルーターを設置して、スマホは無線でネットを使用できるようにしています。ただパソコンとは有線で接続していますが、このパソコンもWi-Fi接続にした場合、何かメリットはあるでしょうか。  有線の方がやはり反応が早いですか? それともなにかWi-Fiの方がいいメリットがあればPCもWi-Fiにしようと思います。  アドバイスいただければ幸いです。

  • Wi-Fiルーターについて

    現在Wi-Fi接続に使用してるルーターが古いため買い替えたいと思いますが全く無知なのでなるべく設定が簡単なおすすめものを教えてください。環境はプロバイダーから無料レンタルされてるipv6対応光ルーターでインターネット接続してパソコンはそれに有線で接続しています。レンタル機器にWi-Fi機能がついていないためスマホとタブレットをWi-Fiで使うために使用したいのです。予算は5000円前後に抑えたいです。メーカーは問いませんがサポート対応良いところがいいです。ちなみにプロバイダーからWi-Fiつきのルーターをレンタルすると月500円かかるので自分で購入したいと思っています。

  • 自宅でのWI-FI利用について

    初歩的な質問ですみません 自宅PCにあるルータがWI-FI利用できる事が分かり設定して利用してるんですが これは別途料金がかかるのですか? WI-FI使わない時は、スマホの方はWI-FI切ってるんですが・・・ このWI-FIは自宅だけでのもので他人が利用したり悪用されたりするんですか? 使用ルータはPCの有線ルータでバッファロー製の物です

  • Wi-Fiとタブレットを繋ぐ方法

    パソコンが壊れ、でも高くて買えないので父がタブレットとドコモ光にしました。 しかし、ルータ?と電話線を繋ぐ工事が終わり、任天堂の有線のWi-Fiを繋ごうとしたらタブレットに、線を繋ぐ穴がありません。 調べたら、別の器械が必要な感じなのですが(写メを見てください)それがあれば大丈夫ですか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 タブレットのOS?はandroidです。

  • Wi-Fi電波が飛ばない

    設置して電源入れるもWi-Fi電波が飛んでいない為携帯やタブレットが反応しない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。