• 締切済み

どうして一昔前の一軒家は赤い瓦?の屋根なのでしょう

どうして一昔前の一軒家は赤い瓦?の屋根なのでしょうか? 流行りだったのですか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.8

うちは京都市郊外の一軒家ですけど、赤というか茶色というか そういう系統の瓦の色ですね。 親が約50年ほど前に建てた家で、(地域性は別として)当時の 流行りだったようです。雪も降ってもどっさり積るところじゃ ないから黒瓦にする必要もないですし(まあそこは深く考えては いなかったと思います)。 当時は大阪万博などもあり、世界に目を向け始めた時期でも あったので、西洋的な色合いを取り入れようとする動きが あったと思います。親もそのへんは意識してか、玄関扉も ガラガラの引き戸ではなく、ドアにしたり西洋っぽさを取り入れて いました。洋館風に建てる家では今でも黒やグレーでない色を 使う人も少しは居ると思いますよ。 純粋な和風建築では赤茶色の瓦屋根はほぼないですね。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

一般的には昔の一軒家は藁葺で、少しお金をかけた家は鼠色の瓦葺きです。 ただ地方によって殆ど赤い瓦の所が有りますが、殆ど雪国です。 雪国では凍てに弱い瓦は割れやすいので、塩などを混ぜて凍てに強い瓦にします。 それ用の配合物によって凍てに強い瓦は焼けば赤と言うか茶色になります。 温暖な地方では日本のわびさびにも合う鼠色が一般的です。 最近では凍てに強くても鼠色の瓦も出来るようになっ来ています。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

うちの地域では瓦屋根の一軒家はないです。 豪雪地域なので瓦屋根では3メートル以上の積雪に耐えられません。 雪下ろしの際に瓦を割ってしまう可能性もありますからね。 どこの地域の話なんでしょうか?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

そういえば、福島県の会津にある鶴ヶ城は赤瓦だったとわかって、近年ふきかえたらしいですね。流行りはあるでしょうね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

瓦と言えば黒に決まって・・・ないのか。 古いお寺など、たいてい黒な気がする。

回答No.3

石州瓦です。島根県を中心に昔から生産されています。凍害に強いらしいです。 広島県の北部などにも見られます。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5181)
回答No.2

地域によるのではないでしょうか。 中国地方は赤い色の瓦の家屋が多いですね。石州瓦というらしいです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

我が家の地域では赤い瓦は少ないですね。 ねずみ色の瓦が多いです。 昔はセメント瓦が出回っていたと思います。 その後、釉薬(上薬)を使った粘土の焼いた瓦が多くなりました。 色は、地域性の物で貴方の地域の業社が赤い釉薬を使ったのでしょう。 雪の多い地域に行った時に、真っ黒な瓦ばっかりって地域もありました。

関連するQ&A

  • 屋根にはなぜ瓦が敷き詰められているのですか

    屋根にはなぜ瓦が敷き詰められているのですか。

  • 屋根(瓦)の上

    屋根に上りたいのですが、 瓦の上を歩いたら、瓦は外れたりしますか?

  • 屋根の瓦を変える必要があります

    実家は、築年数50年ちょっとです。 瓦が昔のやり方で、土をおいて、瓦をおくというタイプになり、このたび、変えなければいけないという判断になりました。 瓦がずれている箇所が多いというのと、一箇所の部分を5年前に修繕したのですが・・・やはり、同じ場所から水漏れが・・・。 そのため、全部を変えようと思っています。 ニ階建の日本家屋です。 昔のような[しゃちほこ」的な瓦の吹き方は辞めて、できるだけ簡素に、それでいて、現在のベターな軽い屋根の方法を探しています。 屋根屋さんと交渉するにあたって、簡単に情報を得てからと思っています。 お勧めの屋根などありましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根の瓦の落下

    数日前に、瓦が屋根から落ちていました。玄関の前に落ちたのですが、幸い誰にも怪我はありませんでした。 築2010年の積水ハウスの家です。 劣化によるものとしても、13年で瓦が剥がれることはありますか? 施工時の問題ならハウスメーカーが全額負担で、劣化なら当方の負担となります。 作業、瓦、諸費用合わせて5万弱の見積もりが出ています。 瓦の耐久が10年そこらなものなのか、他の家も瓦の劣化で落下したりすることはあるのでしょうか? 皆様のお家の経験や知識などあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 屋根の瓦が落ちてしまいました

    台風で屋根の瓦が落ちてしまいました。 しかし、1枚だけなのです。 外から見たかぎりでは、どこの部分が落ちたのかわかりません。 今のところ雨漏りなどはないのですが・・・・・ 修理を頼んだ方がいいでしょうか? 又、だいたい修理費用はいくらぐらいかかりますか?

  • 屋根材【瓦とグリシェイドグラッサ葺】どちらが良いのでしょう?

    新築戸建てを計画しています。 ハウスメーカーからの提案では、屋根材が『グリシェイドグラッサ葺』となっていますが、既に家を建てた友人から「できるなら瓦のほうが良い、それ以外は剥げたり、将来のメンテナンス費用がかかる」と勧められました。『グリシェイドグラッサ葺』について検索等したのですが、あまり参考になるものがありません。 皆さんのお宅の屋根材はどのようなものを使用していますか? また、瓦と『グリシェイドグラッサ葺』及び他の屋根材の比較や、情報があったらぜひ教えてください。

  • 屋根の塗装をすべきか悩んでいます。洋風コンクリート瓦(モニエル瓦)築1

    屋根の塗装をすべきか悩んでいます。洋風コンクリート瓦(モニエル瓦)築13年、今まで何もメンテナンスをしていません。今回、木造家屋の外壁塗装をすることになり、足場代もかかるので一緒に塗装してもらおうと考えていました。 塗装会社の営業マンによると、モニエル瓦は塗装しにくく、剥がれやすいとのこと。塗装せず、瓦の点検補修のみ行い、後10年後ぐらいから葺き替えするほうがよいとのこと。 別の塗装屋さんは、モニエル瓦の塗装は確かに難しいが、5年前に塗装した屋根は剥がれたりするトラブルはない。それ以上前に行った実績がないので何とも言えない。しかし、掃除(高圧洗浄)はしたほうがよい。それをすると、塗装も剥がれてしまうので塗装も必要になってくるとのこと。 現在、屋根にはコケが目立つようになりました。美観は気にしませんんが、コケを放置すると、家屋を傷めるとも聞きます。やはり、塗装すべきでしょうか。

  • 屋根(スレート瓦)の補修について

    築25年以上になる屋根(スレート瓦)の塗装を計画し、屋根に上り確認したところ、全体的に瓦と瓦の間に隙間が出来ていました。 この隙間は最初は無かったようですが、劣化して隙間が出来たようです。  この隙間は、水漏れ予防にコーティングして塞いで良いのでしょうか?(現在水漏れはありません) 逆に塞ぐとコーティングした奥に空間が出来て、そこに雨水がたまり水漏れの原因になるのではと心配しています。 何もしないで塗装をした方がよいのでしょうか?教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 瓦棒葺き屋根の、瓦棒の下地の木について教えて下さい。

    瓦棒葺き屋根の、瓦棒の下地の木について教えて下さい。 瓦棒葺き屋根の瓦棒の下地に「しんぎ(あるいはしんき)」と呼ばれる材木を使用しますが、 この材木の漢字が分からず、困っています。 「真木」、「心木」、「芯木」、など。 辞書やwebサイトで検索しても色々と別れており、どれが正しい漢字なのかがわからない状態です。 カテゴリー違いかもしれませんが、ご存知の方、ご教授いただきたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 【金属屋根・立て平と瓦棒】ほとんどが立て平だと思い

    【金属屋根・立て平と瓦棒】ほとんどが立て平だと思いますが、腐りやすい木を入れる瓦棒のメリットはなんですか? 瓦棒を選ぶメリットって何があるんですか?