• 締切済み

新築工事着工日変更

新築工事着工日変更 ハウスメーカーの都合で、こちらには全く相談なく、着工日が変更されてました(半月程) それが分かったのも、他の業者さんと話をしてる時に担当の営業が、全く違う日を着工日だと言っていたので、また変なこと言うなーと思って、書類を引っ張り出してみたんですが、やはり営業が言っていた日付とは、違うんです。 ハウスメーカー側は、ごめんなさいで済むんですかね? 営業マンも忙しすぎるせいか適当とゆうかいい加減な対応ばかりで、「忘れてました!言ってませんでしたか?違いましたかね?」が多いんです。 もうそろそろ、我慢が限界を迎えます笑

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

一般的な請負契約であれば、工期が決まっているだけで、着工日まで契約で決めてしまうことはありません。要は工期内に建物をつくって引き渡せば、いつからつくりはじめようと業者側の自由です。 着工日が何を始める日と思われているかわかりませんが、その日にどうしても立ち会いたいから着工日を教えてとか、約束していない限り、業者側に文句を言うようなことではないです。 この問題と営業がいい加減なのは別問題です。

minori114
質問者

お礼

そうなんですね! 工程表?みたいなのを貰ってて、その日通りに行くのかと思ってました‼︎では、その工程表に書いてる引き渡し日も前後してもハウスメーカーの自由とゆうことですかね?

minori114
質問者

補足

因みに基礎を始めるらしいです

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

引き渡し予定日は厳守ですが、着工日は業者にお任せでいいでしょう。 着工日が施主にとって何か意味があるんですか? 地鎮祭などと同じに考えないほうがいいですよ。 また、何をもって着工というのかもあいまいですよね。 地縄張りが着工なのか、土工事が着工なのか、 施主が口出しする話ではないと思いますよ。

minori114
質問者

お礼

そうなんですねー‼︎ じゃぁ、貰ってる工程表での着工日からずれたとしても、その表にある引き渡し日までに渡してくれたら、問題ないんですけどね。15日以上ずれて、守れるのか謎ですが。

minori114
質問者

補足

地鎮祭と同じに考えない方がとの事ですが、 そもそも2/15日着工だから、と2/9日に地鎮祭にしましょうとの事で、わざわざ仕事を皆休んでとったんですが、3/1ならその必要もなかったのかなと。(候補が2/6友引が上がってたので、2/17なら休む必要なかったのにと思いながら)

回答No.2

都内で小さな不動産業をしています。 大手のハウスメーカーの場合、営業、設計、施工管理者(いわゆる現場監督)、施工責任者(いわゆる棟梁で下請け工務店)など多くの人間が関わっています。 経験上、大手ほど営業と現場の風通し(連絡、報告)が悪く、また営業は契約さえとってしまえば、あとは現場に丸投げですから、お客様への着工日変更などがおろそかになっていきます。 これからは、現場監督や棟梁と連絡を密にして、仲良くなっていけば、急な仕様変更や相談、引渡し日の確定などもスムーズにいくと思います。 まぁ、一回は許しても、次回に不手際があれば上司を通してきつく叱ってもらっても良いと思います。 尚、ここ数年の景気上昇で、資材の高騰や品不足、熟練者を中心にした人手不足など日程遅延の傾向が顕著になってきていますので、ご留意ください。

minori114
質問者

お礼

そうなんですねー。いや、普通に高い買い物なのに、そんな、適当な感じなんですねー。 ありがとうございます!

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

書面があって,変更が口頭というのも・・・ もっともそれさえしていないんでしょ 担当と上司同席で一度話し合わなきゃですね 決して安い買い物ではないんだし 竣工引き渡し迄何があるかわかりませんよ 早いうちに・・・

minori114
質問者

お礼

ですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 着工後の玄関ドア変更!!

    ハウスメーカーで新築することになり、現在基礎が完成し、2日後に建て方工事が始まります。今になって玄関ドアの変更がしたくなり、悩んでいます。予定ではトステムの片開きのなのですが、どうしてもタッチキーシステム(キーを持っていれば、タッチするだけで鍵が開く、オートロック)が付けたくなり、後付けできないので変更したいのですが、発注済みなのが確実なので、怖くて営業マンにも聞けません・・・。新しく購入すれば問題ないのでしょうが、35万が無駄になってしまうので踏ん切りもつきません。やはり発注済みの商品を交換する事は無理なのでしょうか? またできれば親子ドアも希望なのですが、設計図をみると、ドアの両サイドの外壁は23cmほどしか残らない状態になります。やはりこの間口で親子ドアを付けるのは無理なのでしょうか? 以上2点になりますが、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 新築で内装工事を自分でできないか

    新築で基礎、外壁など建物の外側を業者で行ってもらい内部の内装工事、クロス、床暖、ユニットバス他設備工事を知り合いの大工および自分で行うことは可能でしょうか?ハウスメーカーとか工務店とかはきめていませんが、スーパーウオールかFPの家もしくはハウスメーカーの木造で考えています。

  • 着工が遅れてます。

    この度、マイホームを新築することになりました。 11月中旬ごろには打ち合わせも終え、12月上旬ごろの大安を選んで着工しますとのことだったので4日もしくは10日には着工だろうと思っていたのですが、その日を過ぎても工事は行われず、工事はいつから始まるのか問い合わせたら16日に着工しますとの返事。しかし17日現在も予定地には何も手が加えられていません。こういう場合はもっと担当者に厳しくつっこんだほうがいいのでしょうか? あまりきつく言ってへそまげられて手抜きでもされたらいやだなぁという思いがよぎってなかなか言えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 家を建て替えます(着工について)

    今年に入って、現在すんでいる家を建て替えることが決まりました。 大震災などにより、予定よりだいぶ遅れましたが、やっともう直ぐ着工というところまで来ました。 しかし、ここでもまた、予期せぬ事態(住宅エコポイントの締め切りが今年末から7月31日までに変更)がありました。 ただでさえ大震災で止まっていた工事が一挙に始まり、工事担当者がバタバタしていると思われるのに、住宅エコポイントの申請に間に合わせる為に、無理に工事を詰め込んでいるせいか、住宅エコポイントの申請の為の着工(地面を少し掘っただけ)は終わりましたが、その後の本当の着工は、工事担当者の説明より、どんどん遅れていきます。 そうなると心配になるのが、悪名高きハウスメーカーのタマホームということもあり、工期遅れを取り戻す為に無理な進め方をして・・・手抜き工事になることです。 そうならない為にも、工事をしっかりと見ていかないと思うのですが、所詮素人。どこをどう見ればよいのかわかりません。 とりあえず、写真をたくさん撮ろうと思っています。着工の知識を得る事が出来るサイト(同じ様な考えの人はたくさんいると思います)があれば教えてください。 それ以外にも、注意点があれば教えてください。

  • 新築一戸建て着工前の間取り変更について

    お世話になります。 先日、積水ハウスで新築一戸建てを契約しました。 間取り、内装、カーテン、外壁など打ち合わせで決めたのですが、ここに来て間取りを変更したくなりました。 ZEH申請をしており、間取りを変更するとZEH申請が無駄になることも承知ですが、このまま着工して後悔し続ける方が嫌だと思っています。 この段階で間取り変更をお願いすることはまだ可能なのてましょうか。 また、負担しなければならない費用など発生しますでしょうか。 なお、配線周りはまだ打ち合わせしておらず、着工は11月と言われているため、まだ1ヶ月は先になります。

  • 新築工事の期間について

    新築の住宅や事務所など法律上最低工事期間決まっていますか? 例えば基礎着工から40日以上など

  • 新築工事するときの看板はいつ建てる?

    正式名称はわかりませんが、◯×様邸とか、責任者とか、いろいろ書いてある、ハウスメーカーや工務店名が入っている、アノ看板は、新築工事をするときに、どのタイミングで建てるものですか? 近くで、工事が始まってるけど、なんにもないお家がありまして…

  • ポーチ工事をハウスメーカーの請負工事から外すことは問題ない?

    ハウスメーカーで家を新築することになり、地鎮祭の日に、地縄張りの済んだ状態で、建物の位置、駐車場・玄関の位置なども確認しました。 ただし外構が未計画のため、水道・ガスメーター・門扉の位置が定まっておらず、駐車場から玄関ポーチへの抜け方?や、門扉からポーチへのアプローチがイメージできず、ポーチ部分の階段も何段にするのか、前・横のどちらから登る形にするのかなどその場では決まりませんでした。 その結果、ハウスメーカーに「ポーチが外構工事で行うようにしましょう」と言われたのですが、あっさりとハウスメーカーの工事からはずされてしまったことに不安をおぼえました。構造や品質面で信頼していたからこそ、契約したのに。(実際に下請け業者さんが工事するとはいえ) 外構工事については、数社の見積もりを見て契約しよと考えていたのですが、ポーチ部分もやってもらうとなると、自分で探してきた外構屋さんでは、建物工事との連携をうまくとってもらえないのでは・・・と心配しています。外構屋さんがポーチ部分も担当するというのは、よくあることなんでしょうか? これだと、ハウスメーカーの紹介してくれる外構屋さんにお願いしないと上手くいかないのでは? 3週間ほど前に建物の変更契約を結んだ後、外構計画を早急につめて行けば、こんなことにならずに済んだのに・・・と営業マンに対して不信感がでてきてしまいました。(外構については、建物が決まってから、ゆっくりでいいですからと言われていたので) ちなみに、今から急いで外構計画をつめても、ハウスメーカーの基礎工事に間に合わないといわれました・・・。長々となってしまいましたが、教えてください。

  • HMの着工、どれぐらい待ってもらえる?

    大手ハウスメーカーの大型分譲地の購入を考えています。建築条件がついており、3ヶ月以内にそのメーカーと契約しないと、土地の契約が白紙になる・・というものです。 その土地が非常に気に入っており、そこのハウスメーカーと契約するのは構わないのですが、諸事情により、着工をできる限り先延ばししたいと考えています。 メーカーの担当者のお話では、契約さえしてもらえば、着工は遅くなっても構わないと言ってくれているのですが、実際、どの程度なら着工を待って貰えるのでしょうか。 契約後、3年とか5年でも待ってくれるものでしょうか?それとも、せいぜい1年ぐらいが限界でしょうか? その分譲地は気に入っているのですが、家が必要になるのはもっと先なので、できるだけ延ばしたいのです。(その間に金利がアップするのはやむを得ないと思っています。)