• 締切済み

京浜

「京浜」という言葉ができたのはいつ頃ですか

みんなの回答

回答No.5

#4です。何度もすみません。 さらに古いのを見つけました。 1880年(明治13年)4月23日 「外務省三等出仕塩田三郎ヘ京浜間汽車自由通行免状下付」 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000031-I000035760-00 ということで「京浜」の初出は「1868年以降、遅くとも1880年」となります。

回答No.4

いやぁ面白い(*^^*) これだけで研究テーマにできそうですね。 #2さんのいうとおり「東京」という地名が登場した後であることは間違いないですね。 江戸が東京に改められたのは1868年(慶応4年)9月(旧暦で同年7月)のことです。 次に1885年(明治18年)、国が全国44路線の「国道」を定めた際に、「1號國道」とされた東京-横浜間の国道がの通称が「京濱國道」とされたとの記述がWikipediaにあります。残念ながら、この通称が当初から使われていたものか、途中からそう呼ばれるようになったのかの記載がありませんので、ここからは1885年に「京浜」という言葉があったかは確認できません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%9315%E5%8F%B7 →「京浜国道」の項参照 私が見つけた中で最も古いのは、1892年(明治25年)に創刊された「京浜魁新聞」です。 http://www.meitan.j.u-tokyo.ac.jp/detail/708 したがって、「京浜」という言葉ができたのは1868年~1892年の間で、その間でも1885年の時点では既に使われていた可能性が高いのではないかと考えます。 残念ながら確定できておりません。他の皆様の回答も期待しております。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

京浜急行は「大師電気鉄道」で、1899年に「京浜電気鉄道」に 改称しましたが、神奈川まで伸びたのが1905年で、穴守稲荷とか 川崎大師の参拝鉄道、京浜間の主要な交通機関じゃなかったです。 むしろ有名になったのは、今の「京浜東北線」の前身である、 京浜線東京-高島町(今の桜木町)が電化開業してからです。 当時の鉄道院(昔の国鉄)はこの区間を「京浜電車」と言って おり、初めての電車による長距離運転(当時はこれでも長距離 だったんです)で、二等車(現グリーン車)も付いているなど、 気合の入った路線だったんですね。なので、「京浜」の名前は ある意味「国が広めた正式名称」たっだんで、各所で使うことに 抵抗がなくなったと思いますよ。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.2

明治維新が1868年 江戸を東京に改めたのは?って考えません?

noname#230414
noname#230414
回答No.1

詳しく分らない。 京浜電気鉄道になったのが1899年4月25日。

関連するQ&A

  • 京浜東北線の231系

    京浜東北線にも231系が走っていると聞きましたが私は見たことがありません。 本当であれば大体何時頃運転されているか教えてください。

  • 第一京浜って?

    第一京浜って国道15号線ですよね そして、第二京浜が国道1号線ですよね そして、横浜の青木橋までは15号線の方が旧東海道ですよね。 なんで京浜地区だけ東海道は1号線を名づけられず15号になったのか ご存知の方、教えてください

  • 京浜東北線の、京浜は分かりますが、『東北』って、東

    京浜東北線の、京浜は分かりますが、『東北』って、東北地方のことですか?東北方向ってことですか? 教えてください。

  • 京浜東北線で秋葉原→横浜まで

    京浜東北線で秋葉原→横浜まで乗りたいのですが、平日夕方のラッシュは何時から何時頃までですか? 日頃電車には乗らない生活なので都内の満員電車は出来るだけ避けたいと思っています。 避けられるのなら夜まで待ってから移動しようとも考えています。

  • 第三京浜って二輪二人乗り可能でしょうか。。。

    第三京浜って二輪二人乗り可能でしょうか。。。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 糀谷 → 京浜島   平和島 → 京浜島  自転車で何分くらい?

    糀谷から京浜島までは、自転車で行くと、どれくらいかかるものでしょうか?30分くらいでしょうか? また、平和島から京浜島までは自転車でどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京浜東北線についての質問です。

    京浜東北線についての質問です。 上野から八景島へ行きたいのですが。 乗り換えが無く楽なのは京浜東北ですが、快速でも1時間かかります。 小さな子がいるので少し不安です。 違う行き方はありますか?  考えたのは、東京へ出て東海道で横浜根岸線で新杉田。このくらいしか思い浮かびません。 乗り換えを含めた総時間を考えると、だましだまししながら京浜東北1本のほうがいいかなとも思います。 京浜東北の快速は8時台は走って無いのですか? 普通だと更に時間がかかりますよね

  • 第二京浜or第三京浜どっちが初心者向けですか?

    ペーパードライバー歴15年の運転初心者です。 来週末、レンタカーを利用して、自宅から現地まで車で移動しなければならなくなりました。 金沢文庫(神奈川県)⇒朝霞(埼玉)です。 ナビ検索で検索したところ、第二京浜を通って環状8号線に出るか、第三京浜を通って環状8号線に出るかの2パターンが出てきました。 この場合どちらの方が初心者にとって、やさしい道でしょうか? ちなみに予定ルートは県道22号から保土ヶ谷方面に出て第二又は第三京浜を北上し、環8を抜け、笹目通りを通るルートです。 休日なので、渋滞などを考えたら、片道3時間みておけば良いでしょうか? トラックが少な目、道が広い、事故などが少ない、流れ(スピード)が速すぎない、ような道だと初心者の私にとっては有難いです。 ベテランの皆さんのご意見をお伺い出来ればと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 第三京浜の出口

    第三京浜の東京側の出口はかなり混み合うのでしょうか?渋滞とかって起きてるのでしょうか?もし起きているのならそれをショートカットする方法教えて下さい。

  • 第一京浜と環八の交差

    第一京浜と環八の交差点は立体化する計画はあるのでしょうか? 第一京浜の交差点前後に用地があるように見えます。