• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンとクアッドコア)

ノートパソコン選びで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの選び方とクアッドコアの特徴について解説します
  • クアッドコアは発熱やバッテリーの消耗が大きいが、最新のものは解消されている可能性もあります
  • ハイブリッドドライブのメリットについても説明します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15648/30072)
回答No.4

購入を検討されているノートPCの型番など書いた方が良いですよ。 https://ark.intel.com/ja/products/97185/Intel-Core-i7-7700HQ-Processor-6M-Cache-up-to-3_80-GHz https://ark.intel.com/ja/products/122589/Intel-Core-i7-8550U-Processor-8M-Cache-up-to-4_00-GHz 例えばですが上記のようなCPUをHQとなっている方が発熱量は多いです。UシリーズのCPUはHQと比べると発熱量は低めで選択するCPU次第で発熱に関しても事情が異なってきます。 >ハイスペックなものを買ってできるだけ長く使う、 >というのは、よい選択ではないのでしょうか? 人それぞれの考え方があるので難しいところですが個人的にはそう言う選択は良いとは思います。 >ハイブリッドドライブとは、どのようなメリットがありますか? SSHDと呼ばれるHDDですね。SSDほど高速ではありませんがPC起動時などにHDDから起動する場合に比べSSHDはSSDのようなフラッシュメモリを搭載している分起動時間が少し短くなったりデータの読み込み時・書き込み時にそのフラッシュメモリを使う事で読み書きの速度が少し向上したりするメリットはあります。

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 検討しているPCは、DYNABOOKのPT75FGD-BJAです。 仕様書によると、CPUはi7-8550Uプロセッサーとなってます。 Uなので、発熱する量は低め、ということでしょうか。 だとしたらよかったです。

その他の回答 (4)

回答No.5

〉ハイスペックなものを買ってできるだけ長く使う、 この方針なら、ノートパソコンは止めた方がいい。 よほど手作業が好きで時間に余裕がある人でないと。 パーツ一つ壊れたり時代遅れになっただけで交換するのに面倒ですよ。

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デスクトップを置くスペースもなく、それでもデスクトップを選ぶほどのニーズは、私にはありません。パーツ交換やカスタマイズできるほどの知識も全くありません。 ノートパソコン一択です。 ということは、そこそこのものを、古すぎにならないスパンで買い換えていくしかないのですね。 参考になりました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

(2)です。追記を。 マルチコアが主流になりつつあります。ただ本当に重いデータ等を 扱うには、デスクトップPCの方が良いです。それはデスクトップPC用 とノートPC用では、一般的にデスクトップPC用CPUの方が高性能 だからです。ノートでも極一部にデスクトップ用CPUを積む様な 超高性能ノートPCも存在しますが、べらぼうに値段が高いです。 PCのパーツは高性能になると、発熱量が高くなります。考えて貰うと 分かるかと思いますが、ノートPCは狭い小さな空間にパーツがびっしり と詰め込まれています。その中で発熱量が高いと、パーツにダメージが 起きる可能性が高くなったりします。反対にデスクトップだと、 空間的に余裕があるので、熱対策をしやすいのです。ですからデスク用 は高性能(高発熱)でも対策し易いという訳です。デスクトップPC用 ケースはサイズに余裕が有る為、大き目の空冷ファンを積むことが可能。 そういう点からも、本当に性能を要求される用途に向きます。 相談者さまの用途なら、そこまでの高性能は必要ないと思われますね。

takoyakinoie
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 スペースがないため、デスクトップという選択はありません。 ノートパソコンなので、もともとある程度まで、と考えるべきなのでしょうね。 おっしゃるとおり、私にはそこまでのニーズはありません。 そこそこのパソコンを買おうと思います。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

3Dゲームや動画編集(本格的な)を行わないなら、余り高性能は 必要ありません。 ただ、普通にWEBサイト閲覧等でも、最近のサイトはリッチな コンテンツが増えています。更に動画閲覧なども、高画質動画の 場合、滑らかな再生にはハイスペックが要求される事も。。。 その辺りを考えて下さい。余りにハイスペックでも、貧弱な スペックでも問題になる場合も有る訳で・・・。 もう既にマルチコア(多コア)が主流になりつつありますので、 可能なら4コア程度は有った方が宜しいかと。 そして大事なのはメモリ容量です。最低8Gと考えた方が正解。 最近は4Gクラスのノートも見かけますが、限られた用途の モバイル用などでは間に合うかも知れませんが、全く余裕が 無くなる事もありますね。 *結局=マルチコア(可能なら高クロックの)CPUと、8Gメモリは 必須かと。 *ハイブリッドドライブなどと呼ばれる物は、一般にSSHDとも 呼ばれる品で、従来のHDDにキャッシュ用に小さなSSDを 組み込んだ物ですね。言ってみれば、SSDとHDDのいいとこ取り をした様な製品です。性能的にも中間の品なので、ノートPC用には 非常に適した物と言えます。 *もう一つ注意したいのは液晶モニター部です。フルHD解像度 は是非とも必要でしょう。HDでは無く、フルHDです=注意を。 @CPU、メモリ8G、SSHD、フルHD液晶 は必須と考えた方が 後悔しなくて済みます。後は必要なら光学ドライブにはブルーレイ 対応の物を。

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >*結局=マルチコア(可能なら高クロックの)CPUと、8Gメモリは 必須かと。 お店の売り場で、店員さんに勧められたのはデュアルかクアッドのモデルまででした。 私の用途を聞いて、(高性能になればなるほど値段も上がりますので)それらを勧めてきたのでしょう。 もう既にマルチコア(多コア)が主流になりつつあるとの情報、とても参考になりました。 仕様をみましたところ、ヨドバシモデルは、ディスプレイはFHDとなっていたので、フルHDということですね。 メモリも8Gでした。 HDDがPCにおいて何の役割を果たす物なのかよくわかっていないのですが、良いものなのですね。 ハイブリッドドライブも、ヨドバシオリジナルのようなので、良い点と言えます。 参考になる情報を沢山頂き、とても参考になりました。

回答No.1

買い求めるものが、10万円でも相当調べます。仕様とか可能な限り調べます。半年以上も経てば有志の方とかのレビューでメーカー製の部分も明らかになることがあります。数年以上経つとOSが変わるのでドライバーが出回ったりしているので、使ったりもしました。ノートパソコンでも20万円もするとすると、結構いい部品も使うので、明らかな部分が多いと思います。そういう選び上で何が付いていて過去度の部品が高評価で現状どういう評価や期待があり事実どうなっているかで選ばれる方も多いと思います。 高評価のSSDだって様々で、微々たる問題も大げさに評価されることもありますし、使う人によれば大問題になりますね。 スペックだの仕様だの、使う上で同じで変わりないという人もいれば、1ランク下がるだけで不便な思い残念な思いをすることがあります。 オフィスパソコンが主流と言えるパソコンですが、古くはゲーミングパソコンの様な欲しい人にはたまらない仕様のパソコンもあります。ハイエンドモデルとかフラグシップモデルとか値段も上限に近くカスタマイズの必要もないといえます。 どうせ長く使うならば、表示装置や音源装置の良いものがいいに決まっていますが、先のゲーミングパソコンなどは30万円以上もザラにあります。 質問者さんは、そこまではいらないけど、できればワンランク上のパソコンでと思われていると思います。10年後にはパソコンのハードウェア事情もどれだけ変わっているかわかりません。ワンチップマイコンになると言われた機器ではあってもまだまだ乗り越えなければいけない道のりは長くあるみたいです。その点にご興味があれば、専門の方の意見の方が参考になりますね。 どのパソコンも遅延時間がより少なくなっているのが現状ですが、SSDを仕様上で搭載するパソコンは少し高めの値段設定だと思います。その点で少し古めの仕様になるハイブリッドドライブを付けたのは、コストパフォーマンスを優先したと考えるのが普通ですね。自分が思うのは、中堅機種のしかもオリジナルモデルを購入して更にご自分でカスタマイズというのは考えにくいと思います。結構いい品物であることが多いです。Windows10も落ち着いてきましたし…。 それでもSSDに乗せ換えたいというのならば、2~3万円もすれば、たいていの品物を選べると思いますので、、。自分としては1万円くらい250GBくらいのがおすすめです。TLCかMLCだと思いますが、最近は3D NAND MLCタイプのSSDとかも安くあるので見比べてみて、クローンでSSHDドライブのコピーを作ってSSDに換装するのも魅力的ですね。 ご心配されるCPUについてですが、処理が分散されていい具合になることもあります。 バッテリーに関しては、高クロックや消費電力量の多いパソコンはバッテリーは付いているだけで、常に電源を付けていた方がいいと思います。 排気は確かに心配と思います。ただ、ビデオエンコードをしたりしない限りは発熱も低いと思いますが、例えばお子様のホームビデオ作製で相当入れ込んでその道に入るとも言えなくはありません。ご心配ならば、排気口につける冷却クーラーなどが必要と思います。クアッドコアといっても空冷装置がありますから、音楽や動画再生ではその発熱量は一定以上上がりませんし、心配し過ぎと思いますが、、。 型番が分からないのに、よく書いたと自我自尊ですが、よほど改良されない限り、現状はマルチコアというのが主流で必須ですよ!

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳細にご説明下さりとても参考になりました。 パソコンはすでにクアッドコアどころかマルチコアなのですね。 (私の見た売り場では、クアッドまでしか見かけませんでした。) ノートでも本当に大丈夫なのか、不安が残る所ですが・・ とても勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう