• 締切済み

ノートパソコン選び

今回ノートパソコンを購入する事になりませいた。 いろいろ調べた結果、ハイスペック且つSSDとHDDが同時搭載できて10万円を切る価格設定が気に入って、マウスコンピュータの物にしようと思ったのですが、ネットでの悪評があまりにも目立つので考え直すことにしました。 またいろいろ探した結果、HP製でほぼ同じスペックの物を見つけました。 そちらもSSDとHDDを両方搭載しているのですが、記憶容量としてSSDにOSなど入れて高速化を図るようなタイプではなく、キャッシュドライブとしての利用みたいです。 それによりハードドライブでの読み込みスピードの高速化を実現します。とありましたが、どの位の効果があるのでしょうか?いまいちわからないので詳しく教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.2

ベンチ結果 http://www.dosv.jp/feature01/201107/10.htm 使用頻度の高いものから高速化される仕組みです。 ベンチ結果だけ見るとその辺が見えてきませんが、実際の利用時には高速化される場面とそうでない場面が出てきますので、やはりSSD単体ほどの万能性は無いと言えます。 SSD単体ほど容量の心配が要らない安心感はありますが。 恐らくSSDは32GBの安価低速モデルだと思われますが、ノートの場合、大半の製品が元々遅いHDDを搭載しているので、低速SSDであった場合でも体感差はかなりのもの。 起動時の待ち時間は圧倒的に減りますし、HDD単体では一呼吸置いて表示されていたものが一瞬でサクサク表示されたりと、一度使うとHDD単体に戻るのが嫌になるほど快適です。 あくまで私の感想ですが。 マウスは昔ハードも酷かった時代があるので今も叩かれる事がありますが、最近は改善されているようで、問われるのはサポーターの質くらい。 安価BTOはどこもサポーター教育に大して投資しないでしょうから、HPでもDELLでもその辺の質はほぼ横並びだと思い案すよ。

  • ARCHLORD
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.1

マウスコンピューターのも同じだと思いますが 「Intel Smart Response Technology」 インテルのこの機能は、接続した通常のSSDを、HDDのキャッシュとして利用する技術で高速になりますね。 ノート向けM/BならHM77 UM77 チップセットに搭載されてますね。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/08/news008.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう