• 締切済み

税金がかかるのか?

4年つきあった彼と別れました 特別婚約した事実はありませんが、結婚を前提としていた付き合いで今回二人の意志で別れる事になりました。 私側の別れた理由として :つきあった当初離婚しているとの事だったが彼の両親にて既婚者である事を聞かされた。 :殴る蹴る首を絞めるなどの暴行が一時期続いていた事実。 :既婚者である事が解って私から彼と別れようとした時、彼が期限を付けて離婚をするとの口約束をするが守れなかった事 この事について私側は常に彼へ責任を求めていました。 この彼が私名義の銀行口座に150万円以上の金額を約束を守ってこなかった事を理由に振り込んできました。 この金額は贈与税の対象となると思われますが、詳しくはどういうお金となるのでしょうか? 慰謝料等として税金の対象外に当てる事は可能でしょうか? また今後どういった対処を取る事がこの件についてトラブルを惹きおかさない得策となりますか?

みんなの回答

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

税金の件ですが、まず、贈与税の前に所得税の問題があります。 ただし、所得の全てに所得税が課せられるわけではなく、所得税法の中にも非課税所得というものがあり、ご質問者さんの場合の慰謝料は、損害賠償金またはそれに類するもので心身に加えられた損害などに起因して取得されるものとして所得税法上では非課税とされます。 しかし、この慰謝料の金額が社会通念上妥当な金額を超えると、その超えた部分の金額は贈与とみなされて贈与税の対象となる場合があります。 この贈与税の対象となることを防ぐためにも、社会通念上妥当な金額と立証するために、つきあった当初離婚しているとの事との事ですが、その時の虚偽の話しの経緯や記録、また、暴力をふるわれた時の日時や回数、暴力の内容の記録又はメモや診断書(今となっては無理かもしれませんが)、相手が離婚をすると言った時の言動の内容や状況など、具体的な記録を残しておくと立証価値が高くなります。 今後の対策ですが、お互いに話し合いをして、その話し合いの中で取り決めた事項を、合意文書として書面に残しておくと良いと思いますが、それでも不安な場合は弁護士や司法書士と相談して、法的強制力をもつ文書を作成するのが得策と思います。

hapyjak
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ございません 大変助かりました ありがとうございました

noname#24736
noname#24736
回答No.1

慰謝料は非課税となっていますから、贈与税は課税されません。ただし、慰謝料としては不相当に高額な場合には、贈与とみなされて贈与税が課税される場合があります。 相手から慰謝料として支払った書類を貰っておくとよろしいでしょう。

hapyjak
質問者

お礼

大変遅くなりました。お返事助かりました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 慰謝料に税金いくらかかりますか?

    表題どおりです。離婚の慰謝料に対して、税金はどれくらいとられるのでしょうか?金額は500万円です。こちらがもらう側です。

  • 税金について

    離婚の際に住宅とそのローンを相手側がもったのですが、私の両親が生前贈与分として支払った550万については、互いに半額私の母親に返すことになりました。父は数年前に亡くなったため、この母に返す生前贈与分の金額には相続税が新たに発生するのでしょうか。それともまた別の税金がかかってくるのでしょうか。税金について詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 妹の受験

    妊娠発覚後婚約をしましたが 相手側が妹の受験 祖父の病気を理由に 妊娠結婚の事実を隠すと言われました 一生に一度の事なのに 大変ショックで立ち直れません こちらから一方的に婚約破棄をしたら慰謝料を請求されますか? こちらとしては 慰謝料 認知 養育費を請求したいのですが・・・ よろしくお願いします

  • 慰謝料ってまた請求できるのですか?

     2年前旦那さんの浮気相手に慰謝料を請求して受け取りました。その際「今後会うことは勿論のこと、電話やメールもしない」と言う約束をしました。去年また同じ人と連絡を取っている事実があり、話し合いの上「もう終わらせるよう」言いました。そして、また今回同じ相手と連絡を取っています。理由があり離婚する気はないのですが、その不倫相手にまた慰謝料を請求することってできるのですか。 私側にも非があるのでは、離婚したほうがいいのでは、と言う話は置いておいて、この件に早くけりをつけて、やらなくてはいけないことが山ほどあるので、まず早急に解決させたいのです。  私も含め同じ職場です。この2,3日でかたをつけたいのですが・・・。 約束を破ったって事はどんな責任を負わせられるのでしょうか。これに対して慰謝料は請求できますか?  勿論旦那さんも同じように悪いって言う事は重々承知しています。 どなたかアドバイスください。

  • 既婚の方、生前贈与は誰のものと考えますか?

    一般の方がどうなさるか知りたくての質問です。既婚の皆さん、宜しくお願いします。 もしご自分側の家族から生前贈与としてある程度の金額(免税範囲内で仮に100万円とでもしましょう)を貰い、その事実は配偶者に隠さず話したとします。 そこで質問ですが、その100万円は贈与を受けた瞬間から「家族(自分と配偶者)の所有物」として考え、使い道に関しては夫婦で話し合いますか? それとも、ご自分個人の所有権を主張なさいますか? どちらが人道的に正しい・・という見方があるのなら、その理由も是非伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 婚約破棄の慰謝料請求できますか?

    こんにちわ。 質問したいんですが、既婚者の彼が離婚を前提に2年前から別居中とゆうことなので、1年前からお付き合いをしています。 その間、婚約は成立しないのでしょうか。 そして本妻から慰謝料は請求される可能性はあるのでしょうか。 私は婚約破棄されたとき、慰謝料を彼にもらうことはできないのでしょうか。

  • 婚約破棄の慰謝料請求について

    婚約者から不当に婚約破棄をされたため、慰謝料請求を考えています。 事実関係と証拠内容を記載しますので、慰謝料請求の対象となり得るか回答をよろしくお願いします。 ・婚約者 19歳の未成年者ですが、以前婚姻していたことがあり子供(3歳と1歳)がいます。 この場合、未成年者であっても成年擬制により婚約は有効でしょうか? ・婚約の事実関係 去年の10月に知り合い、今年の5月から交際を始めました。 すぐに同棲を始め、7月に一度破局しましたがすぐに復縁。後に婚約をしました。 婚約関係にあった証拠としては、以下の証拠があります。 1、私の親の証言(婚約した旨の報告をしたので) 2、婚約者が第三者に送った、私と婚約していて結婚する予定だと明記してあるメール。 3、婚約破棄の際に渡された手紙。 3の婚約破棄の際に渡された手紙には、婚約破棄をした理由が書かれていて、私と婚約者が婚約していた事実が確認できます。 ・正当な理由無き婚約破棄の証拠 前述した手紙には婚約破棄する旨と理由が書かれています。 結婚に対する不安(マリッジブルー)が理由だと記載されています。 これは、婚約破棄の正当な理由にはならないと思いますがいかがでしょうか? ・物的損害 同棲していた家は婚約者の名義でしたが、そちらで結婚生活を始める予定でしたので、家具や家電等は私が負担して買い揃えています。 また、婚約者は精神病を患っており就職ができない状況でしたので、生活費や医療費も私が負担していました。 以上のような事実関係と証拠で、慰謝料請求はできるのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 婚約破棄で訴えられて、困っています。

    厳しいご意見を覚悟で質問いたします。 私は既婚者ですが、恥ずかしながら、趣味の物を購入するために、銀行ローンを組んで 購入していたのが妻にばれて、 お金の事にだらしない人とは一緒に生活したくないと 言われ、子供1人当時幼稚園 を連れて実家に帰られてしまい、別居状態になりました。 別居開始から3年が過ぎたころ、10歳年下の女性と知り合い、交際を迫られたので、 私は既婚者で、妻と子供とは別居中で離婚も視野に入れている。 と言う事を告げたところ、奥さんと離婚するなら と言う事になり交際開始しました。 私は、話し合いの為、妻のところに何度も電話したり、実際に妻の実家に行ったりしました が、一向に取り合ってもらえず、尚も交渉を試みるも、全く無視される状況でした。 そういう状態が2年位続いた時、彼女から 奥さんとは、いつ別れるのか、いつ私と一緒になれるのかと言う事を度々言われるようになり、私としてもこれ以上このままの状態だと、彼女を裏切ることになるので、仕方なく 離婚調停を申し立てましたが、妻は出席せず不調に終わりました。 彼女は業を煮やし、あなたは奥さんと離婚すると言って、一向に離婚しない。 私はいつまで待っても離婚しない人と一緒にいても未来はないから別れる。 と言い、私の元を去っていきました。 私は努力しているのに、別れに納得できず、彼女に復縁を迫ると、 妻とうまくいっていない、離婚すると詐言を述べて交際を継続し、現在に至るまで、継続して婚姻関係にあるため、交際解消と、婚約破棄の慰謝料200万円を請求すると、弁護士を代理人に通知してきました。 私はあわてて、妻の元に行き、定期預金やその他で金策し、1千万円現金を用意して、このまま穏便に済ませようとしてもらちがあかないため、離婚届を持って、強硬に離婚直談判に行き、ストーカーや、何とかで訴えられても構わないと言う覚悟で半ば強制的に会い、 慰謝料と養育費として1千万用意したから離婚してくれと言い、離婚届に判をもらい、離婚を成立させました。 晴れて独身になり、反論しようとしていた矢先、損害賠償請求事件として、民事調停を 起こされてしまいました。 出頭期日は8月の中旬なのですが、私は彼女との約束を守るべく行動を起こし、離婚に向けて 揉めるのではなく、穏便にしようと時間がかかったのです。しかし、彼女との約束を守るべく、多額の慰謝料を妻に払い、彼女と一緒になるために離婚し、このような事態になり、 非常にやりきれなくて、どうしていいかわかりません。 本当は、逆に彼女に対して、婚約破棄と言いたいくらいです。 そこで質問なのですが、 調停に出頭したら、あいてに言いくるめられて、 私は彼女との約束は絶対に守ろうと行動して来たのに、詐言を述べた として 婚約破棄の慰謝料を払うようになるのでしょうか? きちんと約束を守って離婚しているのに、騙した事になるのでしょうか? このケースは、逆に私から彼女に対し、約束を守れる状態にしたのに、一方的に 婚約を破棄されたと主張して、認められるものでしょうか? 出来れば復縁し、彼女と一緒になりたいのが本音です。 調停でどのようなことを話していいのかすらわからない状況です。 ご意見をお聞かせください。

  • 離婚した父の財産

    両親が幼い時に離婚(父の浮気が原因)して、私は母のほうに引き取られました。 母は父が私と会わないという約束と引き換えに慰謝料、養育費を一切もらいませんでした。 しかし私も大人になりその事がおかしいと思い始めました。 そこで、父からそれなりの慰謝料、養育費をとることはできますか? もしくは、財産の生前贈与を受けることはできますか? 父と母が離婚して20年以上はたっています。

  • 離婚届提出前にもらった慰謝料に贈与税はかかるのでしょうか

    結婚して1年9ヶ月です。結婚して早々のころから、夫は何かというと離婚だと言ってました。私は、何とか修復できないかとずっと努めてきましたが、彼のほうは、自分も努力したといいながらも、「この結婚は破綻している。もう続ける意味がない。」と今年3月に完全に離婚を突きつけてきました。そのときは知らなかったのですが、実は、最近になって、今年1月から夫に浮気相手がいることがわかりました。100%信用していた人に裏切られて、私はうつ病になり、会社も1ヶ月以上休んでいます。 6月になってから、夫に浮気のことを問いただすと認めました。謝罪をしましたが、私とよりを戻す気も、相手と別れるということも明言しませんでした。 私も、もうよりを戻しても信頼が崩れてしまっているし、もう彼とは一緒に暮らせないと思い、離婚に応じるが、ただし、財産分与800万円と、慰謝料750万円を2回に分けて支払ってくれるように要求しました。また、「俺が全部責任を取るから」というので、相手方の女性の方を訴えるようなことはしないということを約束し、それがこの金額となりました。2回目の支払い期日は7月31日です。 相談にだけ乗ってもらった弁護士の先生からは「財産分与分には贈与税はかからない」「慰謝料分に関しても、離婚届けを出してからもらうのであれば贈与税はかからない。ただし、今回のケースぐらいの金額ではいずれにしても贈与税はかからない。」と聞きました。 私としては、離婚届を今すぐ出したくなく、できれば全額を払ってもらうまでは出さないでおきたいと考えていますが、今回の金額の場合、離婚届を出す前に慰謝料750万円をもらってしまうと贈与税はかかるのでしょうか。でも「相当額」以上でなければいずれにしてもかからないといわれたし・・・。 弁護士の方の回答ではどうしてもすっきりしなかったので、どなたかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。