• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KB4056894がありません。)

KB4056894が配信されていない問題について

mdmp2の回答

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

No.1 です。 今KB890830 とKB4033342 をインストーしました。その後更新プログラムのチェックをするとKB4056894 が通知されました。 一度引っ込めて再通知したのですから、問題が解決されたのだと思います。 私は、あと一週間、ネットの反応を待ってみます。(様子を見ます。) KB4033342 は.NET Framework 4.7.1 ですがこれまでの4.x すべてのバージョンと互換性が高い(完全に互換性があるとは言っていませんが)バージョンなので、4.0, 4.5.x 4.6.x , 4.7 をインストールしていた場合は「4.7.1 をインストールすることにより以前のバージョン(4.0, 4.5.x 4.6.x , 4.7) ををアンインストールしても良い」と理解しています。(違うかもしれませんが) 私の場合、NET Framework 4.0と4.5 を必要とするプログラムを4つインストールしています。4.7.1 をインストールして、4.0 と4.5 をアンインストールしましたが、それらのプログラムは今のところ正常に動作しています。 4.7.1 に一本化できるとすれば、.NET Framework の構成がシンプルになると考えたのです。 なお、.NET Framework 4.x がインストールされていなければ、KB4033342 は通知されないと思います。

gozyou3553
質問者

お礼

出て来ましたか!! KB4055532は出てきませんでしたか?? https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4055532/security-and-quality-rollup-for-the-net-framework-3-5-1-4-5-2-4-6-4-6 NET Framework 4.7.1 のセキュリティのロールアップのようですが・・・何故か英語で来ています。 以前、「.NET Framework 4.7が必須のアプリケーション・プログラムなど殆ど無いでしょうからインストールは保留しても良い 」と教えてもらったので「非表示」にしていました。 (重要)で来ていたのでインストールした方が良いのかもしれませんね・・・う~んどうしよう!! KB4056894 は、1週間は様子見ですね!!私もそうしようかな!

gozyou3553
質問者

補足

たびたびすみません!! NET Framework 4.7.1 のではなく、NET Frameworkのですよね!? 訂正しなくても解ってもらえてそうですが、一応(苦笑)

関連するQ&A

  • Win10 20H2 KB更新プログラム

    3月から4月に配信された20H2のWindowsUpdate更新プログラムを教えてください。KBから始まるものです。多少不具合報告があった2つのKB更新プログラムの番号が知りたいのです。インストールされているかどうかの確認です。宜しくお願いいたします。WindowsUpdateカタログから検索する方法があれば教えてください。

  • KB3173424

    7/13 WindowsUpdateでKB3173424が有りましたのでネット検索したらアプデ7月度注意事項に「セキュアブートの不具合修正。このパッチはセキュリティパッチではありません。」とあります。 Win10にならないよう手動で更新しております。 だからKB3170106とともに保留しています。 この意味が分からないのです。 教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • KB834707インストールができない

    WindowsUpdate,自動更新にしています。 KB834707(IE6ServicePack1用累積的なセキュリティ更新プログラム)を何度もインストールの通知され、再起動必要、とでてきて、 再起動するたびに画面が真っ黒になり、 「ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした・・・(この文が6回繰り返す) Windowsは正しく動作しないかもしれません Windowsが起動しない場合もう一度Setupを実行してください Setupを続行する場合はどれかキーを押してください」 と表示され、 任意のキーを押すと、通常通りWindowsが起動します。 しかし、しばらくするとまた同じKB834707をダウンロードし、インストールの通知が出てきます。これまでで4回同じことを繰り返しています。 Windowsupdateの更新履歴を見ると、KB834707を4回更新した記録が残っており、またKB834707を更新すべき、と出てきます。 どうしたらいいのでしょうか? WinUpdateのKB834707の詳細を見ると、かなり重要な更新のようですが・・・・。 WinMe、ToshibaDynabookV2/470PMCを使っています。 どなたか助けてください!

  • セキュリティ問題の修正プログラム (KB840374)の更新がどうしても出来ません

    WindowsUpdateの自動更新でアイコンが表示される度にインストールを試みるのですが、毎回「更新を正しくインストール出来ませんでした」と表示されます。 ウイルスソフトを停止して行っても失敗します。 どうすればよいのか教えて下さい。お願いします。

  • winupdate KB890830 について

     よろしくお願いします。  ウィンドウズ2000sp4環境です。自作PCです。  今日、ウィンドウズアップデートのアイコンがタスクトレイに出ましたので、アップデートをしました。  自動更新しましたら、いつまでも終わりません。それで、手動でアップデートのサイトから行いました。エラーでした。4回ほど、再起動も含めて行いましたが不可でした。  更新履歴を見るとKB890830とありました。  グーグルで検索すると、マイクロソフトのサイトに該当のアップデーターがあり、そこからKB890830をダウンロードし実行しました。ちなみにそのアップデーターは公開された日は7月12日とありました。  ウィルスは検索されませんでした。  それでです。このアップデーターは、「削除ツール」とある通り、その時にウィルスが検出されなかったら役目は終わりなものなのでしょうか?  それでは、最初、ウィンドウズアップデートが失敗に終わったと言うのはどういうことなのでしょう?この失敗はそのままにしておいてもいいものなのでしょうか?  よろしくご回答お願いします。

  • KB3075851とKB3078601大丈夫ですか

    KB3075851 「WindowsUpdateメモリーリーク(?)問題解消用パッチとWindows10関連の混成(?)」 「アンインストールすると、履歴が消える」 「ブルースクリーンになった」などなど・・・ KB3078601 「IEが立ち上がらなくなる」 ○私はまだ今月の更新をしていないのですが、CPUが30分以上49%から下がりません!これは更新していないからですよね?累積的な・・・をインストールしたら、下がるのでしょうか?累積的なに、不具合は無いでしょうか?無いなら先にしたいと思いますが?? それともNET.Frameworkのせいでしょうか?これに問題はありましたか?? *他に、不具合・問題のある更新プログラムはありますか?失敗する・単独が良いなど他、ありましたら、お願いします!! 私はWindows7 32bitで、Windows10にする気はありません! IEが使用できなくなると、非常に困ります!! インストールされた方、まだな方、非表示にされた方・・・教えて下さい!! 「よろしく、お願いします!!」

  • KB5004476について

    Win10 21H1 PCでKB5004476がオプションのWindowsUpdate更新プログラムとして更新とセキュリティ→WindowsUpdateの画面に表示されております。XBOXのゲーム関連の修正パッチだそうで、私はゲームしないのでインストールする必要性がありませんが、Windows10 64bit HOME 21H1バージョンなので、最大35日間はインストールを延長できます。35日目になればまた35日延長することが可能ならば、7月の第二週目のMSのWindows10の定例更新日に新しい更新プログラムが適用され、このパッチはインストールしなくて良い、もしくは表示されなくなるかもしれません。ProではなくHOMEユーザーなのでKB5004476の適用を延々と延ばしておけば宜しいか?

  • KB4093118とKB4099950について

    Winbdows7 32bit IE11のNECノートPCです。 先月のWindowsUpdateが来なかったのですが、おそらく(?)原因はKB4088875だったんだと思います。 トラブルシューティングをしても、エラー80072EFDは未解決でした。 KB4088875をアンインストールすると、エラーにならず更新プログラムは表示されました。 KB4099950も効果が無かったとか不具合があったとか見たので、アンインストールしました。 KB4093118は4月13日に修正版が再リリースされたとありましたが、公開は12日になっていますが・・・大丈夫ですかね?? KB4099950は4月17日に新たに公開予定とありましたが、KB4093118をインストールするなら含まれてるので必要ないとありましたが、本当でしょうか?? 本当にKB4093118をインストールする前にインストールしなくて良いのでしょうか?ならなんで新たに公開する必要があるのでしょうか!? KB4088875の不具合の事もあるので、より心配しています!!! 皆様はもうインストールされたのでしょうか??いかがなのでしょうか? 1、17日まで待ってKB4099950をインストールし、KB4093118をインストールした方が良いのか? 2、もうKB4093118をインストールしてしまっても大丈夫なのか? 知りたいです!!「よろしく、お願いいたします!!!」

  • KB977914 KB975560

    WindowsのアップデートでKB977914,KB975560が更新履歴をみても成功となっているのに、無限ループのごとくインストール直後に何回も更新の準備が出来ましたと黄色い盾が表示されます。 ウィルスバスター2010の停止、ネット接続停止でのインストールでも効果はありません。 更新履歴には何回も上記アップは成功となってます。 WinXP home SP3です。どうすればいいのでしょうか? 検索の結果、他のユーザーさんも解決には至ってないようです。

  • KB3146706、どうしたら良いのでしょうか??

    金曜から(私が気づいてから)「保留」のまま(重要)の更新です。 セキュリティの更新なので、いい加減インストールしないと心配です!! マイクロは何をしてるのでしょうかね・・・ KB3147071、コレも不具合がある?ようで・・・ KB3148851、ロシアのタイムゾーンって・・・必要なのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい!! 「よろしく、お願いします!!!」 Windows7 32bit  IE11を使用しています。