• ベストアンサー

タップを習いたいのですが・・・

アステア=ロジャースの映画が大好きで、毎日DVDを観ているうちに「自分でもあんな風に踊れるようになりたっ!!」と思うようになりました。 私は今16歳なんですが、運動神経はとっても悪いです。こんな私でも今から始めてもうまくなれるでしょうか?? やっぱりピアノやバイオリンのように小さいころからやっていないとだめなのかなぁ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もタップやっています。しかも、30過ぎから始めました。 小学生や若い子を見ると、やはり若い子は飲み込みが早いなーってとても羨ましくいつも思っていますが、何歳からでも興味を持ったときに始めるのはいいことだと思います。 私の考えですが、親に勧められて小さい頃からやっているお稽古よりも、ある程度大きくなって、本当に自分でやりたいことを見つけてから習い始めるお稽古のほうがいいと思います。私のまわりでもピアノやスイミングなど小さいときに長いこと習っていたけど、今はぜんぜん役にたっていないって人沢山います。必ずしも小さいうちから始めなくっちゃっていうような年齢の事は関係ないと思いますよ。 タップは、きちんとステップが踏めるようになったりいい音が出るようになったりと自分で上達がわかるし、なにしろ出来なかったステップを一生懸命練習した後に出来るようになったときの本当にうれしいことうれしいこと!! 大きいといっても、まだ16才ですよね。若い!若い! きっと上達も早いと思います。世の中には、プロになるならない関係なしに、自分が何をやりたいかわからない人ややりたくても出来ない人が沢山います。 自分で興味を持ったことがあり、それをやれる環境にあるのならぜひトライしたほうがいいと思いますよ。

classics
質問者

お礼

ありがとうございます。 30歳すぎてからも自分の興味のあることにチャレンジできるってホントかっこいいです!!! おっしゃるとおり、自分の本当にやりたいことを見つけられたのは幸せなことだし、挑戦するべきですよね。これを機に自分の世界を広げてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • ai--n
  • ベストアンサー率17% (27/153)
回答No.3

タップは他のダンスと違って基本のステップが凄く少ないんです。 基本のステップのシャフレとスラップと言うのが出来てヒールの音を組み合わせればステキなステップも踊れます! 後は早く踏めるように練習したりバックブロシェ等、少し難しいテクニックを鍛えていくだけです。 ちなみに・・・ タップは足首などに力を入れないのがコツなんです! 初めてタップを習う人で「バレエやってました。ダンスにもリズム感にも自信あります!!」感じで床から脚が離れると必ずポイント!!って人よりも 「ダンスなんて初めてです」って感じの人の方が良い具合に鳴らす前に脚がフレックスになってて上達が早かったりします。 余談ですが・・・ 映画を見てタップが好きになったということですが。 ジーンケリー主演の「雨に唄えば」という映画もオススメです。 図書館の視聴覚室にあったりするので是非みてださい!!

classics
質問者

お礼

ありがとうございます。 初心者だからこそいろんなことを吸収しやすいっていう利点もあるんですね。あとは自分の努力次第ということですよね。頑張ってみたいと思います。 「雨に唄えば」大好きです!!私がミュージカル好きになったきっかけの作品なんですよ~。これを観てからドナルド・オコナーのファンにもなりました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

何に関しても年齢で出来なくなってしまうと言うものではないと私は思います。 それまで全く踊ったことが無くて、芝居を始めて20歳過ぎから踊り始めた人も私は知ってますよ。 (今はとても上手です) 運動神経が悪いというのも、結構訓練で何とかなったりしますし、今までやってきた運動が合わなかったって事もあると思います。 運動神経がよくてもリズム感が駄目な人もいますしね(^^; とにかく何事もやってみることをオススメします。 良い先生に出逢えるとまた違ってきますので、色んな所に見学に行くといいですよ。

classics
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど!とにかくトライしてみることも大事ですよね。結構「やってみたいな~」と思いつつも一歩踏み出せないことが多かったのですが、今回は頑張ってみます。 今まで頭になかったけど見学って大事ですよね。早速いろんな教室みて、自分にあったところを探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 高校生からバイオリンを始める場合でも上達しますか?

    中3女子です。私は幼い頃からピアノを習っています。 今は音楽科の高校の受験のために日々ピアノの練習を頑張っています。 それから、バイオリンにも興味があるのですが、触ったことも無いくらい全くの初心者です。 バイオリンは前から習い始めたいと思っていたのですが、家が裕福ではないのでなかなか親に言い出せず、ここまで来ました。流石に今からバイオリンを始めても、高校でバイオリンをやっていくのは不可能なので、高校生になってからバイオリンを習い始めて、大学(音大を受けるつもりです)で副専攻としてやっていけたらと思うのですが、やはりたった3年間でそこまでいくのは無理でしょうか。 勿論、習い始めたら毎日寝る間を惜しんでバイオリンの練習をするつもりでいます。 回答お待ちしております。

  • ピアノとバイオリン、どっちをやろうか迷っています。

    以前、音楽の先生が、ピアノは小さい頃からやっとかないと、なかなか上達が難しいが、バイオリンは大きくなっても上達できる、みたいなことを言っていたんですが、 バイオリンは自分で音を決めないといけないし、難しくないでしょうか・・・? ピアノとバイオリン、どちらが大人でも弾きやすいでしょうか?

  • クラシック音楽(または楽器)が出てくる映画を教えてください。

    バイオリンとフルートとピアノを演奏するものなのですが、楽器および音楽にとっても興味があって、それを何か映画の中で出てくるものがあれば見たいと思っています。オーケストラにもすごく興味があって、そういうものが出てくる映画があれば教えてください。バイオリン・フルート・ピアノを演奏しますがバイオリンが一番好きで、バイオリンが出てくるもの、是非教えてください。洋画・邦画問いません。お薦めのものを教えてください。お願いいたします。

  • 新しい趣味。

    私は著しく自信が無く、自分に自信をつけるために 新しく趣味を始めてみようかと思います。 ですが、どんな趣味がいいのか 本当に今考えているもので自信が付くのかわかりません。 一般的に自信が付くのはスポーツなのでしょうが 極度のスポーツ嫌いの為スポーツだけはどうしても避けたいです。 (運動神経が著しくく、余計自己嫌悪に陥る為) 今考えているのはずっと小さい頃からピアノをやっていたので 新しく楽器(バイオリンかビオラ)を習おうかと考えていますが 楽器は独りで黙々とやるものですし、上がり症で 発表会もいつも失敗ばかりだったで自信が付くのか不安です。 仮に上手くなってアマオケに入るにも募集はオケ経験者ばかりですし… 自分に自信が出来そうな趣味とは何がありますでしょうか? 回答お願いします。

  • ピアノからバイオリンに変更しようかまよっています

     今、26歳です。現在ピアノをならってますが、数年後に結婚してアパート暮らしになることを考えるとピアノを継続することが困難になるのではないかと心配です。5歳から高3までピアノを習ってました。その後7年間のブランクの後、自分にとっての心の支えを探していた時に見つけたのがピアノでした。今、私にとってピアノは癒しであり生きがいでもあります。サイレントや電子ピアノにはタッチの違いを考えると正直抵抗があります。バイオリンは幼い頃からの憧れでした。ただ、今から新しい楽器を始めてどのレベルまでいくか、どれほど困難なことか、全く想像つきません。バイオリンならアパートでも防音の部屋にすればできるのではないか、と思いました。楽器は自分の納得するところまでつきつめていきたいと思ってます。話が長くなってしまいましたが、ピアノでいくか、それともバイオリンに変えるべきか、皆様の意見を聞かせていただければ嬉しいです。また、クラッシックが好きなのですがアパート等の住宅条件でも継続可能の楽器でお勧めのものがあれば教えて下さい。宜しくおねがいします

  • のだめと同じ私を救ってください

    のだめカンタービレの“のだめ”のごとく、楽譜を読むのがとても苦手です。 小さいころから家にピアノがあったので独学(といっても楽しくJ-POPを弾いてただけ)でピアノをやってました。バイオリンを1年前に始めたのですが、やはり楽譜が読めずにとても苦労しています。 どうしたら読むことができるようになるでしょうか?初見とは言わないまでも、スムーズに弾けるレベルくらいにはなりたいです。

  • ピアノをやっている子へのバイオリン(音名)の教え方

    娘(6歳)はヤマハの幼児科に通っています。 理解力があり、よく練習するので、ヤマハだけでは物足りなく、さらにピアノ教室にも通っています。おかげで、徐々に絶対音感やピアノを身につける下地ができている娘ですが、習い事大好きで、他にもいろいろやっている上、さらにバイオリンも希望しています。 私も子供の頃両方をやっており、6歳でバイオリンに絞ったのですが、音楽の基礎をやりこんでいないことに未練があり、娘にはまず、ピアノやソロフェージュをやらせたい。他の楽器は中学過ぎてから自分で始めればよい、と思っています。 娘がバイオリンをやりたい気持ちも尊重しながら、いろいろな事情を考えると、まず、半年くらいは私が教えてみよう思うのですが、自分の経験から、問題点が浮き出ます。 まず、定石として、イ長調のきらきら星から入るつもりです。私の場合、音名というものを、特に習わず「A線の1」などと呼んでいました。ツェー、デー、などの音名さえ習いませんでした。 ピアノではハ長しか知っていなかったので、頭の中では「ドドソソララソー」と奏でていました。楽譜も、「バイオリンでは、ラがドなのね」、と分かったような分からないような状態でした。今でこそ頭の中で一度考えれば、いろいろな理論は分かりますが、幼い頃だからこそ養える感覚的なものを、どう育ててよいものか...ピアノとバイオリンの大きな違いは何なのか、いろいろ考えてしまいます。 音大に行かせたい、という気持ちは今現在ありません。 絶対音感に対する執着も「何の役にたつか」という知識もありませんが、徐々に身についてくると、「すごい!!」とは思っています。しかし、ピアノとバイオリンの微妙な音程の違いまで分かってしまうと困ることはないでしょうか? まずは、音名をどう教えるべきか、それと、ピアノとバイオリンを平行してやらせる場合の注意点など、教えてください。

  • 子供に最初に習わせる楽器は?

    娘が3歳になったので、楽器を習わせたいと思います。ピアノかバイオリンで迷っているのですが、それぞれの長所・短所などがあれば教えてください。私自身も子供の頃ピアノをやっていて、当時はあまり好きになれなかった経験があるのでどちらの方が入りやすいかなどもあれば教えていただけると嬉しいです。 今考慮している点としては ・バイオリンをやってもいつかはピアノを習う必要が出てくる。ピアノはどちらにしてもいずれ弾けた方が良い ・ピアノを弾ける子はあまりにも多いから、習っている子がピアノよりは少ないバイオリンを弾けるようにしてあげたい気持ちもある などです。本人が希望しなければ特に音楽の道に進ませようというのではありませんが、素人なりにも聞ける演奏ができるくらいになって欲しいと願っています。私は小学校からフルートを始めたので、将来もし本人が管楽器をやってみたいと言ったらそれも良いかな、と思っているのですが…。ご意見よろしくお願い致します。

  • 楽器が大好きな小学生。親はどうしたら?

    小学校3年生の娘のことで質問させていただきます。 今はピアノとヴァイオリンを習っています。ピアノは大好きですがヴァイオリンの熱は冷めつつあります。。。 ですので「ヴァイオリンやめれば?」というと、それは嫌だそうです。ジュニアオケに入れないからです。もうすぐサイズアップになるかと思うので、「またお金がかかるんだから!ピアノだけにすれば?練習も大変だよ。」というと、「オーボエとか木管をやってみたいの!あれもこれもやりたいのいっぱいあるの!」などと言い出しました。 もっと大きくならないと吹けないのはわかってはいるのですが、楽器も高いので、「オーボエやってみたけどやっぱりヴァイオリンにする。」とか、「やっぱりファゴット!」とか、「やっぱりピアノだけでいい。」とか言い出しそうな子なので、何かいい方法ないかなあと考えています。 楽器店の方も、高価なものなので、買う気がないと触らせたくない様子が伝わってきます。「大きくなってからね。」と。。。 楽器をやっている方は、自分がどの楽器をやろうか悩んだりしたことがあるかと思いますが、最終的にはどのようにして決めたのですか? また、お金をかけずに自分に一番合った楽器を探す方法がありましたら教えてください。 金管楽器はやりたくないそうです。。。

  • 絶対音感って

    絶対音感って、8歳ころまでの教育で、持つことができると聞きます。 ですが、私はそのころからバイオリンを初めて、一応絶対音感があります。 自分でも不思議なんですが、何で聞こえるようになったのでしょうか? 母親はピアノをやっていたそうですが、全然弾いてるのは見たことないですw