• ベストアンサー

ツバメが来なくなる方法は?

私の部屋(アパート)の入り口の上側にガスの配管がむき出しであるのですがそこがツバメが休むのにいいようで、よくとまっています。 それだけなら別にかまわないのですが、入り口の前がフンだらけになって困っています。 配管は数mにわたってあるのですが、なぜかちょうど入り口の前がお気に入りのようなのです。 見つけたら追い払うのですが、すぐに戻ってきています。 入り口以外なら、下にフンを受ける箱でも置けばいいのですが、入り口だと邪魔になって置けません。 入り口の上だけでも来なくなる方法があれば教えてください。 ちなみにすぐ近くに巣があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei_baba
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.5

こんばんは。あれからもう少し考えてみました。 shinchinさんは「取り敢えず今!」「その場所だけ避けて止まって貰いたい」んですよね・・・。 で、配管にはなにか巻き付けたり、貼り付けたりする事が出来そうなんですよね? とすれば、その「止まって欲しくない場所」だけを何かの方法で止まりにくくしてしまえばいいのかなと。 で、今こんな方法は如何でしょう? 見栄えは良くありませんが^^; 【その1 配管の一部分だけ完全封鎖】 配管から天井までの距離があまりないなら、その部分を完全封鎖しちゃいましょう。 <用意するもの> 1.段ボール 2.ガムテープ <方法> 止まって欲しくない部分の配管部分に、段ボールを貼る。段ボールの上端は、天井にくっつくように。見栄えがどうしても気になる様なら、段ボールに地味目の包装紙を貼っておくのも良いかも知れません。壁の色と似ているといいかも。 【その2 妨害作戦】 配管から天井までの距離がありすぎて、段ボールを張り巡らせるのは大変すぎるならば、こんな方法はどうでしょう。 <用意するもの> 1.段ボール 2.竹串 3.ガムテープ <方法> 1.段ボールを切る。横幅は、止まって欲しくないスペース分。縦幅は配管に丁度乗る位。これを2~3枚くらい作り、重ねて貼り付ける。 2.それに、竹串を深く、適度な配置で突き刺す。(ツバメが止まれない感じに) 3.出来上がった物を、配管の上に置くようにして、ガムテープでしっかり固定する。 爪楊枝だと短すぎて、もしかするとツバメがうまいこと跨いでしまうかもと思って、竹串にしました(笑) 参考にならなかったら本当にごめんなさい^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rei_baba
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.6

#5の補足です。 【その1】の方法で段ボールを貼る場合、配管を下から挟み込む様にするのがいいと思います。それでツバメの足場は完全になくなりますから。挟み込んだら、配管の真上で厳重にガムテープ止めをします。それと共に、段ボールの丁度真ん中付近に紐通しの穴を数カ所開け、配管を挟み込んだ後に紐を通して下で結んでおけば、いきなり落下してくる事は避けられると思います。但し、天井でも固定しておかないと、段ボール上端がくるんと回って来る恐れもありますので、気を付けて^^;

shinchin
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 実は100円ショップのダイソーで「カラス鳥よけネット」という商品を見つけました。 名前はネットですが、ポリエチレン製のやわらかい6cmのトゲトゲがついていて、ベランダの手すりや配管に巻きつけることができるように固定用ベルトが3箇所ついているものです。 大きさは49cmX10.8cmなので2枚買ってつけてみました。 いい具合に入り口付近はカバーできました。 100円ショップはあなどれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.4

わが家では、毎年ツバメがやってくるシーズンになると、玄関に要らなくなったCDをつるしておきます。 (ツバメさんごめんなさい。他へ行ってね・・と言いながらです ^_^;) あのキラキラが効くのでしょうね。 部分的に来なくなる方法としては、効果があると思いますよ。

shinchin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の体験談が聞けて良かったです。 CDは効果があるのですね。 でも、そんなに効果があるならすぐ近く(直線距離で約5m程度)に巣があるのですが、影響で巣に近づかなくならないでしょうか。 ヒナの声が聞こえるので心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei_baba
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.3

こんばんは。ご参考になるかどうか分かりませんが・・・ うちの近所に、毎年ツバメが巣作りするマンションがあります。一階部分が駐車場になっており、その入り口のど真ん中に巣を作るのです。その季節になると、床に新聞のチラシを貼ってフン受けにしていたのですが、ついに今年からツバメよけをする様になっていました。 そこの方法は 1.天井を覆うようにネットを張る(青いネットだった) 2.ネットの間をくぐらせるようにして、金銀のテープを 緩めに張り巡らせる(風できらきらしてツバメびびる) これで今年、ツバメは巣作りを諦めました。 ちなみに、見た目涼しげでわりと綺麗でした(笑) shinchinさんのところは既に巣があるという事で、今それをやるのはちょっと気の毒な気もします^^; 巣は別の処にあるといっても、そんな鳥よけが近くにあると、ひなも親もびびってしまったり、親が寄りつけなくなってしまうかもですしね。 もうそろそろ、二巡目の巣立ちが終わる頃だと思いますので、もう少し我慢出来るようでしたら、待ってあげてはいかがでしょう? ご不便だとは思いますが・・・。 #1さんの仰る通り、鳥よけグッズは沢山あると思いますので、色々お探しになってみるのも良いかと思います。

shinchin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 質問にも書いてありますように、近くに巣がありますので、最低限入り口の上だけは避けてくれればと思っています。 最近は出入りしても平気でとまっていることがあるんですよ。 あまり無茶をして親が巣に寄り付かなくなるのも困るので色々探してはいるのですが、決定的なものが見つからなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24350
noname#24350
回答No.2

 ツバメの為に入り口の天井の下にフンを受けるシートのようなものを付けてやってはどうでしょうか。ツバメも生きるのに必死なのですから、人間の都合だけを優先せず、助けてあげたらどうでしょうか。

shinchin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 人間の都合を優先させているのは重々承知しています。 配管は微妙な高さなので何かシートのようなものをぶら下げると出入りの邪魔になります。 せめて1mほどどちらかによけてくれればと思うのはいけない事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

樹脂製の針の付いたマットなんて如何ですか? これを配管に巻きつけておくとか? ネットで「鳥よけ」で検索すると一杯出てきますよ。 ハンズとかにも売っていたような。

shinchin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 針付き樹脂マットはホームセンターで見ていたのですが、予想外に硬度があって細いところに巻くには向いていないようです。 ネットでも検索していたのですが、ネットやCDなどこれといったものが見つかりませんでしたのでここで質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家に燕が来てほしいのですが良い方法はありますか?

    我が家を新築してから既に20年近く経っています。 新築当時は2年ぐらい燕が巣を作ってくれました。 その後、ヘビにやられてからは来てくれません。 燕が来ると幸福になれる感じなんで今年は何とか来てほしいのです。 ヘビにやられた場所じゃない所に巣の元になる台木みたいな板を打ち付けました。 ここならヘビは距離的とか物理的に大丈夫と思います。玄関先です。 ちょうど今、燕が来ている感じで糞が一つ落ちていました。 何とか巣を作ってほしいのですが、巣掛けの手助けみたいな良い方法はあるでしょうか? ここ一週間が勝負の気がします。 なんとなくスズメが邪魔をしている気もしますが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • つばめについて

    私の住むアパートの部屋の前にツバメが巣を作って、卵を温めていたのですが留守の間に清掃の人が巣を跡形も無く取ってしまいました。雛が孵るのをとても楽しみにしていたのでショックでなりません。まだ、つがいのツバメが近くに止まっています。もう今年は巣は作らないでしょうか? 同じ所に巣は作らないものでしょうか?是非教えて下さい。 お願いします。

  • ツバメが来ない方法は?

    ツバメが来ない方法は? もうすでに家の前の電線には、たくさんのツバメの大群がとまっています。 5月近くになり、暖かくなってきたらツバメが巣を作る季節になり家の出入り口のドア付近に巣を作ろうとしにきます。 家はまだ新築なので、出入り口付近にはツバメの巣を作られないようにしたいのですがいい案はありませんか? 去年は、サランラップをツバメのとまる場所にテープで張りツバメがとまれないいようにしたのですが・・・ 巣は作られなかったものの、見た目にも悪く泥は落としていくわでドア付近はすごく汚れました。 ツバメが嫌いなものや、それを置くとツバメが寄り付かなくなるものを知っていたら教えてください! ツバメはかわいいので車庫なら仕方ないかなぁと思っているのですがねぇ・・・

  • つばめの巣が壊れました。

    つばめの巣が今日の日中に壊れて地面に落ちていました。 古い巣を使いまわしていたようです。 中にいた3匹の雛は生きていたので、近く(1メートルほど離れている。前の巣とは柱が違う)にあった別の空の巣にうつしました。 夕方6時くらいのことです。 親ツバメが2回くらい戻ってきたのですが、落ちてしまった巣があった方ばかり見て とうとう戻ってこなくなりました。 親ツバメが戻ってきていたときには、雛が鳴かなかったようです。 親ツバメは雛を見捨ててしまったのでしょうか。 それとも明日の朝になったら戻ってくるでしょうか。 戻ってこなかった場合、どういう風に世話をすれば雛が無事に巣立っていけるかも教えてください。 ちなみに雛の大きさは卵くらいです。

  • 車庫にツバメが巣を・・・

    タイトル通りなのですが、我が家の車庫に数日前からツバメが来ていて、昨日から、巣を作り始めました。 「ツバメが来るのは縁起がいい!」とか「幸せを呼び込む」と言われているそうですが、車庫なので・・・その巣の下には、私の愛車があるのです。今はまだ巣の製作中なのですが、その巣の建築資材?が車の上に落ちています。このまま、巣が出来てしまった場合、私の車は大変なことになってしまうことが予想されます。(ツバメの糞だらけ・・・)せっかく屋根つきの車庫の入れているのに、ツバメの糞だらけじゃ、外の駐車場に止めているのと変わらないじゃないですか! どうしたら良いのでしょうか?

  • ツバメの巣の移動、親が巣に気付く方法

    ツバメの巣の移動:  リフォームのため、小屋のコンクリート打ち抜きから壁や天井を付けはじめ、天井のコンクリートさんにあった、卵の入ったツバメの巣を移動せざるをえなくなり、入口サッシ上に受け板をつけ移しました。移動した当日、親鳥は、サッシ前の上の巣に気づかず、サッシをくぐって前に巣があったところを探しています。  夕方、大工さんが帰り、隣の物置部屋のサッシを空けていると、同じようにサッシをくぐり2回ほど入り、コンクリートの天井近くのネジが出ているところに親鳥の1羽が泊まっていました。  そこで、「こちらの部屋に巣を移せば、気が付くかもしれない。」と思い、天井の電線束にベニヤ板をはさみ、ガムテープで巣をつけました。  翌朝、部屋には親鳥はいませんでしたが、親鳥らしき2羽が家の周りを飛んでいました。その後天井壁を張ったあと、元あった巣の近くに小さな棚を作ってもらいました。  うまく親鳥が巣に気付く方法があれば教えてください。

  • ツバメの巣作り

    こんにちわ。 一ヶ月ほど前から、我が家の玄関にツバメが巣を作ろうとしています。 日当たりなどの関係から、たくさんある家の中でも我が家が良いみたいで、しつこく狙っています。 糞は落ちるし、玄関は藁と泥できたないし、 我が家には小さな子ども(2.4.6歳)がいて、衛生面でも気になります。 特に2歳はわからず糞をつまもうとしますし´д` ; 加えて、主人が綺麗好きなため、糞や泥はあり得ない!という状況です、、、 そのため、今までツバメと格闘してきたわけですが、 ツバメも手強く、キラキラを置いたり臭いものをおいたり、人形をおいたりしても効果なく 巣作りをしてきます。 私がすぐに払うので、巣は完成していません。 今も作ろうと玄関先でカリカリ音がします。 しかし、ふと、今朝思ったのです。 こんなに我が家が好きなら、作らせてもいいんじゃない?と。 いうても、季節限定のものです。 夏が終わる頃には巣立つでしょう、、、 それに、ツバメの巣だなんて子どもらにとっても新鮮で刺激的な観察になるに違いない! 同じ子育てする身としても、親鳥の気持ちもわかりますし。 ただ、、、 ネックは主人への説得と糞や藁などの処理、 雛が生まれたは場合の鳴き声です。 どんなものか実感がわかず。 巣ができたはいいが、やはり無理!なんてなってはいけません。 巣がある玄関は、糞で白くきたなかった記憶があります。 経験された方、どんなものか教えてください。 また、糞や藁についての処理や予防策など何かありましたらアドバイスお願いします。 主人は反対するでしょう。 ツバメが巣を作る家は繁栄すると言う説得方法は効果なしでしたT^T 作るか作らせないか、、、 まだ気持ちは半々。

  • ツバメの巣

    ツバメの巣が突然、壊されました。4日前に隣の家から、うちに巣を作っているツバメが自分の家のベランダに糞を落としていくから、巣を壊さないか?と言われました。可哀そうだし、ツバメは益鳥だから、壊さないよ。と返事をしたところ、4日後の今日、誰もいない留守の間に勝手に人の家の駐車場の脇のライトの上にある巣を半分壊して行きました。 証拠がないので、隣に文句も言いにいけません。でも、明らかに隣人の仕業に違いありません。 人としてあまりにもひどい行為だと思うと腹立たしくて、何とかギャフンと言わせられないかと思ってしまいます。何かいい知恵はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛知県でツバメの保護をしてくれるところはありませんか

    巣立ちまであとちょっとというところのツバメのヒナがマンション入り口の前にいたので保護しました。 近くに巣があるので戻しに行ったら、巣は大きく壊れており、別の子ツバメが一羽死んでいました。それから5日たちますがその後親ツバメらしい姿は近くに見られません。状況から巣も親も猫にやられた可能性があります。 基本的に野鳥は飼育できないことになっているそうで、野鳥園などもヒナの持ち込みは不可とのこと。 うちは愛知県在住ですがこうした場合保護をお願いできるところはどこもないのでしょうか。うちは賃貸マンションなので、飛び立つまでの保護はできそうにありません。死んでしまうことはわかっていても、もとの場所に戻すしかないのでしょうか。

  • ツバメの巣作り

    10年程前から玄関の軒下に毎年ツバメが来てて、5月の終わりに無事5羽巣立ちました。 ちょうど外壁の塗装工事をしていて、巣立っていったので巣の周りの塗装をしてもらいました。 ですが、数日前からまたツバメが来て、今まであった巣の横に新しく巣を作り始めてます。 新しい巣の下が、ちょうど玄関の階段になりこのままではフンの上を通らないとならなくなってしまいます。 前の巣はどうもなってないのですが、やっぱり周りに塗装したのがいけなかったのでしょうか? 新しい巣の場所も塗装を塗ったのですが・・・ 新しい巣を壊したら、前の巣に戻ることはないのでしょうか? ただ、巣を壊すことで来年から来ない・・なんて事はありますか? 迷信なのかもしれませんが、これまで2回来ない年があったのですが、祖父が亡くなった年と家族内のトラブルがあった年でした。 ツバメが来ると「いい事が訪れる」をいうイメージがあるので、来なくなるのは避けたいです。 詳しい方・経験のある方がおられましたらお願いします。

吹奏楽部内での相談
このQ&Aのポイント
  • 男子吹奏楽部2年のものが、演奏上の注意よりも先輩や同級生からの悪口に悩んでいます。
  • 顧問の先生やプロの先生に申し訳ない気持ちもあるため、解決方法ではなく心を落ち着かせる方法を求めています。
  • 男子部員2人が嫌がらせを受けている状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう