• 締切済み

REAPER に VSTi を組み込む方法

DTM に取り組んでいます。 曲の流れは音符をベースにしたかったので MuseScore で入力しました。 こちらはうまくいきました。 しかし、MuseScore は楽器の音の調整自由度がないようです。 なので、MIDI で曲の情報を吐き出させ、それ以降の音作りは REAPER でしてみることにしました。 ピアノロールよりスコアロールのほうが私に合ってるものですからこんなことになってます。 で、REAPER をつかい MIDI データはパート毎のトラックとして読み込めました。 これで REAPER に元々ついてきた楽器では音を出せました。 しかし、私は別に手に入れる Piano One か CVPiano-Modeled を使ってみたく考えています。 なのでそれらをダウンロードしたうえで、REAPER で オプション → 設定 → プラグイン/VST にあるプラグインへのパスは設定しました。 楽器を割り当てたいトラックのパネルの FX のボタンでそのプラグインを選ぶとキーボードなどのパネルは現れました。 しかし、キーボードをたたいても曲を再生しても音が出ません。 たぶん、音源へ MIDI データが行っていないか、出力がつながっていないか、それか音源に何らかの設定が必要なんだ、と考えていますが、どこをどう触るとそういった問題の解決につながるかがわかりません。 この世界・このツールに詳しい方にお知恵を拝借できれば幸いです。 ちなみに、使っているのは無償版の REAPER Version 5.70 x64 です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6898)
回答No.2

回答1です。 追加(補足)です。  これでもダメかも知れませんが参考にして下さい。 http://dtm-nodakoubou.net/dtm/reaper_sound/

noname#248755
質問者

補足

ご提案、ありがとうございました。 野田工房さんのサイトは以前から参考にさせていただいていました。 この年末、最新の REAPER にしたのが災いしたのか、自由度が高い反面、どこをいじる必要があるのかがわからないという状況です。 旧バージョンとはずいぶん見え方が違っていて、ただ曲を入力するだけなら似たような対応で何とかなったのですが、いざ細かなところとなって壁に当たっています。 まぁ、これまでも似たような経験はしてきましたから、いろいろ試行錯誤してみようと思います。 いい結果を報告できなくて残念ですが、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6898)
回答No.1

当該のソフトは持っていないので違うかも知れませんが、 「設定」メニューがあると思いますが、そこから 「オーディオポートの設定」(表現が違うかも知れませんが)なる ものがあれば、出力ポートのPCのデフォルト(スピーカー/ヘッドフォン) を当該ソフトのポートにプルダウンで設定すれば良いかも知れません。 尚、設定した後、その状態ですとYouTubeなどの音声は出ませんので また元に戻す必要があります。

noname#248755
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 指摘にあるように、オーディオポートの設定はデフォルトや実際に入っているものなどを指定してみましたが状態は変わりません。 オプションのほかにもたくさんいじるところがあり、手が出ない状態です。 前進できてませんが、指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わる

    yahoo知恵袋の方でも質問させて頂きましたが、なかなか回答をいただけないので、こちらでも質問させて頂きます。 REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わってしまう。 dominoで作ったmidiをREAPER0.999で読み込み、VST音源で鳴らしてみたのですが、テンポがとても速くなってしまいます。 domino側にテンポの指定はしてあります。(Conductorの、下の方の「Tempo」に 72 と記入しました。) dominoでは勿論指定した速さで鳴りますし、Windows Media PlayerやMidRadioPlayerなど REAPER以外の物では指定した速さで鳴ります。 これは一体何がいけないのでしょうか。どうすれば指定したテンポで鳴らすことが出来るでしょうか。 どなたかお詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • ソフトシンセのVstiを鳴らす際について

    ソフトウェアシンセのVstiをDOMINOとVstiHostを使って鳴らしているのですが、 MIDIデータで出てくる楽器の数だけVstiを探し、VstiHostへプラグインしております。 その際にご質問ですが、MIDIデータ内の使用楽器とVstiでプラグインした楽器を連動させられないでしょうか? MIDIデータが変わると各チャンネルに割り当てられている楽器も変わりますので、MIDIデータごとに VstiHostのプラグイン設定を保存している状況です。 もう一つあるのですが、ハードウェアMIDIとVstiを同時に鳴らしたら音がズレませんか? ご存知の方おいででしたらご教授よろしくお願い致します。 HPの紹介や本をご紹介頂くだけでもかなりありがたいです。

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

  • cubaseSXパンの設定

    cubaseSXを使用しています。 midiトラックを4トラック打ち込んだのですが、パンの設定でそのうちの1トラックだけ完全に左側からしか聴こえないようにしたいのですが、cubase上のミキサーで完全に左にふっても、なぜかかすかに右からも聞こえてしまいます。音源はvstインストゥルメントHypersonicです。 音を完全に左右にふる方法を教えてください。お願いいたします。

  • MIDI音源とVSTiを通したもので音がずれる

    DTM初心者です。 MIDI音源(サウンドフォント使用)のみで鳴らしているMIDIトラックとVSTiを通して流しているMIDIトラックとの間の音がずれてしまうのですが、これを無くす方法は無いのでしょうか? MIDI音源のみ同士、VSTiを通しているもの同士での音ズレはありません。 また、使用しているスペックは以下の通りです PC:CPU:2.33GHz    メモリ:4GB    OS:VISTA ソフト:シンガーソングライター9 オーディオインターフェイス:DUO-CAPTURE

  • VST インストゥルメンタル オーディオトラック

    cubase studio5を使っています。 Ez drummer などのVSTインストゥルメンタルを立ち上げたときに、 以前までは、"VSTインストゥルメント オーディオ チャンネル" という、 VSTインストゥルメンタルから出力される音に対して、 オーディオ素材と同様に、 EQやインサートプラグインを挿入するためのトラックが、 マルチティンバー音源であれば、チャンネルと数と同じ数が現れたのに、 ある日突然、1チャンネルのみしか現れなくなりました。 Ez drummerなどでは1チャンネル(バスドラム)にしか加工を施せない状況です。 また、プロジェクトメニューの”トラックを追加”を選んでも、 ”インストゥルメンタルトラック”や、”MIDIトラック” は追加できるものの、 ”VST インストゥルメンタル オーディオトラック” は、追加できないようです。 どなたが、お助けください。 お願いいたします。

  • Cubase Essential 4 において、MIDIの発音のタイミングがずれてしまう

    私はCubase Essential 4 を使っているのですが、 以下のことをやりたいです。 (1)SC-88などの外部音源をパソコンスピーカーで流す (2)外部音源の音色などをオーディオデータで書き出す (1)は、パソコンと外部音源をMIDIインターフェイスで繋ぎ、 外部音源からパソコンへオーディオインターフェイスで繋ぐと鳴るとわかりました。 (2)は、GM音源でMIDIを作成し、オーディオで書き出したのですが、 VSTプラグインの音色しか録音されておらず、MIDIの音色が録音されていません>< また、 インストゥルメント(VSTプラグイン)の「HALionOne」の音色と MIDIの音色の発音が合わなくて困っています。 (MIDIが若干遅れて発音します。) ↓のように打ち込んでみました。 (上パートがMIDIのピアノ、下のドラムパートがインストゥルメントのHALionOneです。) 置くタイミングは合ってるのですが、MIDIのピアノが遅れて再生されてしまい、 書き出してもHALionOneのドラムパートしか録音されていません。 どこをどのように設定すれば音のズレ、MIDIのオーディオでの書き出しが できるのでしょうか><

  • (高度な)MIDIデータ化の方法について

    ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA)でMIDIデータを購入し、DAWでそのMIDIファイルを開くと、何も設定していないにも関わらず以下のような状態になっています。 ・各トラックごとに楽器(音源)が割り当てられており、DAW上で原曲に近い形で演奏が聴くことができる。 ・割り当てられる音源は、各DAW付属のインストゥルメントが使用されるため、開いたDAWによって音色・曲の雰囲気が少し変わる 自分で作った曲もこのようなMIDIデータとしてエクスポートしたいのですが、実際にMIDIとしてエクスポートして他のDAWで開いてみると楽器の割り当てがされていませんでした。やり方をご存じの方がいましたらご教授お願いします。

  • Cubase の MIDI 再生で頭1拍が出ない

    DTM 初心者です。 オーディオインターフェースに Steinberg の UR22mkII を使い、バンドルの Cubase AI 9.5 でDTMをしてみようとしています。 私は楽曲の入力を楽譜ベースでしたかったので、楽譜を Musescore で入れ、そこから曲を標準 MIDI でエクスポートし、それをCubase でインポートして微妙な音の調整をしようとしています。 Cubase にインポートした MIDI は問題なく再生できました。 それをCubase に付属の音源でなく、他から持ってきた VSTI 音源を使ってみたくて、Cubase 上で新たにインストゥルメントトラックを作り、インポートしたMIDIトラックをそこにコピーしました。 そこで再生すると、曲の頭の1拍目の音だけが出ません。 2拍目以降の音は正常に出ます。 1拍目から音が出るようにしたいのですが、どうすればできるのか、ご存知の方がおいでなら教えてください。

  • PrintMusic

    1.2009を使っているのですが、音質の悪さに堪えかねています。 ボーカルは云うまでもなく、管楽器にしても、弦楽器にしても、およそ元の楽器とは似ても似つかない音色です。 外部音源(VST)を外付けすれば、多少なりとも改善されるでしょうか? 2.外部音源はどのように使うのでしょうか? ツールバーに「MIDI」というのがありますが、ここから取り込むか何かするのでしょうか? それともキーボードか何かで入力するのでしょうか? 3.2010へのバージョンアップを考えているのですが、どんなメリットがありますか? わかる範囲で結構ですので、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。