• ベストアンサー

エクセルです。入力して実行すると勝手に色が付く・・・

空白セルに文字を入力し [Enter] キーを押すと、勝手にフォントやパターンが変わります。 上のセルに色を付け、中寄せにしているのですが、そのセルと同じになってしまいます。 [オプション]は変更していないのですが・・・。 戻し方を教えて下さい(T_T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakone
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.3

#1さんの方法で解決できなかったら、 メニューの[ツール][オプション][編集]タブの 「リスト形式及び数式を拡張する」のチェックを 外してみて下さい。

noname#8038
質問者

お礼

なんだか分かりませんが直りました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

恐らく条件付書式が設定されているためです。 戻すには (1)セルを全選択する(Ctrl+A) (2)書式/条件付書式から、削除ボタンを押す。  条件1、2、3に全てチェックを入れてOKとします。

noname#8038
質問者

お礼

確認しましたが、書式は設定されていませんでした(T_T) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

「書式」「条件付き書式」が設定されています。 該当のセルを選択して「書式」「条件付き書式」で確認できます。 一定の条件を満たした場合に 文字・罫線・パターンの書式を変更できます。

noname#8038
質問者

お礼

確認しましたが、書式は設定されていませんでした(T_T) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELでセルの色が勝手に変わってしまいます。

    エクセル2000で、表を作成しているときに、空白のセルに文字を入力し、ENTERで確定すると、セルのパターンが色無しから特定の色に変わります。 すぐ上のセルのパターンを同じ色に変えているので、それと同じ色になるようです。 (色無しのセルの下で入力しても変わりません。) ですから入力した後、セルの書式設定でパターン→色無しに戻さなければなりません。 書式をコピーしたわけでもなく(色無しのセルの書式をコピーしてきても同じ現象が起きます。)、ましてや条件付き書式の設定もしていません。 (編集→ジャンプで検索しました。) EXCELの作業中にたぶんどこかキーボードの操作を誤ったのだと思うのですが、以前のように後から個々に選んで色をつけるように直したいので、わかる方、回答をお願いします。

  • エクセルでAlt+↓のキーを押すと上下セルに入力

    エクセルでAlt+↓のキーを押すと列のセルに入力した文字が出てくるようになっています。  しかし セル次第では入力しているのもかかわらづ出てこないセルがあります!    いろんなパターンがあるのですが!   空白があると出てこなかったりしますが! 空白が無いのに上下セルは文字が埋まっているのもかかわらず!出てこないセルがあるのは何故ですか!    宜しくお願いします。

  • エクセルで塗りつぶしをした横のセルを入力すると自動で同じ色に塗りつぶされるのですがなぜでしょう・・・

    エクセルの質問です。 例えば、文字等入力されているA1からE1までのセルを指定して、黄色で塗りつぶします。次にF1に「あいう」と入力し、エンターを押すとA6のセルが勝手に黄色に塗りつぶされます。 条件付き書式設定は何も設定されていません。 オプション等で何か自動に設定されているのでしょうか? もしかしたら外部から送られてきたデータなので送り主がそうなるような設定にしているのでしょうか? 自動で塗りつぶされないようにしたいのですが、ご存知の方教えてください。

  • Excelのセルの色が変わらないようにしたい

    「書式→セル→パターン」で表の一部分に色をつけました。その下のセルは色がついていないのに、文字を入力すると、上のセルと同じ色がついてしまいます。「書式→セル→パターン」で色を消していますが、その都度やっているので、不便を感じます。色をつけたセルの下のセルに自動的に色がつかないようにする方法を教えて下さい。

  • Excel 入力

    Excelで文字や数字を入力してEnterキーを押すと、 普通は次の入力場所が下のセルに移動しますよね? それが、Enterを押すと横のセルに移動するので、 下に行くように直したいのですが・・・。 説明がわかりにくくてすいません; どなたかわかる方お願いします。

  • Excelの入力について・・・

    Excelでセルに文字を入力しEnterキーなどで決定しセルを移動したあとで、そのセルに戻り入力済みの文字を編集したい場合、マウスでダブルクリックするしか方法はないのでしょうか?入力済みのセルでもう一度入力しようとすると新規入力になりますよね・・・。マウスを用いない方法があれば教えてください。お願いします。

  • エクセルが勝手に塗りつぶされてしまいます。セルに文字入力後、実行キーを

    エクセルが勝手に塗りつぶされてしまいます。セルに文字入力後、実行キーを押すと塗りつぶしが勝手に行われてしまいます。どのように解除したら良いでしょうか。ヘルプの履歴を確認してみましたが、そのような質問が見当たらず、ご教示頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • エクセルでの文字入力について

    エクセルでの文字入力でこまっています。 例えば、A1のセルの中に2行、3行と改行 しながら入力したいのですが、 普通に入力すると1行のまま隣のセルにいってしまい Enterキーを押すと下のセルに下りてしまいます。一つのセルのまま何行も入力するには、 どのようにすればよいでしょうか? よろしく御願い致します。

  • EXCELで勝手に予測入力される

    エクセルで別のセルで入力した項目は自動で予測されます。 その場合、ENTERを押すと勝手にそれが入力されて困っています。 どうしたらいいのでしょうか? 例えば、あるセルに「りんご1」と入力してあって、別のセルに「りんご」と入力したいの、 ENTERを押すと「1」まで勝手に決定されてしまうのです。 予測は便利なので、基本的には作動していて欲しいのですが、たまにこういうのが不便です。 アドバイスお願いします

  • エクセル2010セル入力後指定の離れた場所に移動?

    エクセルについての質問ですが、A1に文字を入力してEnterキーなどを押した後にA3などの離れた場所に自動で空白セルに移動させることはできるのでしょうか?いろいろ調べてみましたが解決できなかったのでわかる方がおりましたらお願いします。関数についてはよくわかりません。

専門家に質問してみよう