• ベストアンサー

雷がおちた後(?)、ネット接続が出来なくなってしまいました・・・

nanasiの回答

  • nanasi
  • ベストアンサー率20% (64/306)
回答No.8

モデムを変えてもだめなら、LANカードがだめになっていると思います。間にルータがある場合はそれがだめになっているかもしれません。 ルータが無いならLANカードを買ってきてつなげてみるのが簡単です。PCI接続なら1000円以下で買えます。ただしPCのふたをあけて中に増設する必要があります。PCカードのものなら中に増設しなくていいですが、少し高いです。

関連するQ&A

  • 雷の影響でしょうか?

    3月末の雷で、パソコンが壊れました。PCの電源は入れてなく、雷ガードのタップも切っていたのですが、IP電話のモデムの電源が入っていたため(雷ガードのタップでしたが)、マザーボードがやられていました。LANを認識しなくなっていて、インターネットに接続が出来ない状態でした。 修理に出して、3万5千円かかって戻ってきたのですが、調子が悪いのです。プロバイダに接続して、IEを開くまでにとても時間がかかるようになりました。9時以降とかになると、開かないのです。IEをクリックすると砂時計は出るのですが、すぐに消えて初期画面のままなのです。5~10分待ってやっと開くこともあれば、そのまま開かないことも・・・。時間帯を変えると、普通に使えることもあるのですが、開かないときはイライラしてしまいます。 メーカーや接続会社に問い合わせましたが、問題ないといわれました。やはり、雷で他の所もやられているのでしょうか??モデムは新品に換えてもらったので、悪いとすればやはりパソコンだと思います。詳しい方、教えてください。

  • wiiの有線インターネット接続について

    自分はwiiで有線ネット接続をしたいのですが、AMN1500-PR-20E-GF(メーカーは日立製作所です。)というモデムにLANケーブルを接続→wii専用LANアダプタに接続→wii本体に接続といったふうに回線をつなぎましたが接続テストでエラーがでてしまいます。 プロバイダはよくわかりませんがピカラ?、もしくはSTNet?という会社で、いちおう光回線です。契約サービスはピカラキューテレビ光ねっと マンション(1~7戸)です。 エラーコードは52020です。 モデムにはLANケーブルの差込口が2つあるのですが、下の差込口にパソコンにつないでいるLANケーブル、上の差込口にwiiのLANケーブルを差し込んでいます。 モデムの正面にLINK1とLINK2というランプがあるのですがLINK1は点灯していて、LINK2は点灯していません。 これは何か関係あるんでしょうか? 説明が分かりにくかったらすみません。どなたか詳しい情報をご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 雷ガード

    会社のパソコンなんですが、下記の内容でパソコンがつながっています。 ケーブルTVのインターネット接続 ケーブルTVのモデムからルーターに入り LANにより6台のパソコン(間にハブあり)につながっている 雷が多い地域なので、夏に向け対策をしたいのですが、過去に3回ほどケーブルモデム、ルーター、パソコンとも雷にやられています。業者によれば3回とも、ケーブルTVのラインから入っているようです。 電源は、キュービクルに一旦入れてから、電源供給されています。 一般にパソコンショップで売られている、CATV用の雷ガードをモデムの前に入れ、モデムとルーターの間にLAN用の雷ガード、電源にはガード付きタップなど入れれば、完全では無いにしろ多少の回避は可能でしょうか?それとも、本来、モデムのところだけで、ダブルで入れてもあまり意味はないのでしょうか?詳しく知っているかた教えて下さい。

  • ネット接続について

    現在、デスクトップをADSL12Mで使っています。 知り合いから最近、5年くらい前のノートパソコンをもらいました。 そのノートパソコンにネット接続したいのですがその接続方法を教えてください。 デスクトップの接続は電話線→ルータ→本体の接続になっています。 ルータ→本体はたぶんLANケーブルだと思います。 ルータには空いた差込口はなくノートパソコンはLANケーブルの差込口がありません。 よろしくお願いします。

  • 複数PCの有線接続について

    現在パソコンを一台使用しているのですが二台目を購入し、できれば有線接続しようと思っています けれども現在モデムがありパソコンを使用しているのは一階であり、二台目を置こうとしているのは二階なのでルーターからLANケーブルを引こうとすると、どうしても部屋や廊下をまたぐ形になってしまい見た目がみっともないということで家族から反対されています しかし二台目を置こうとしている部屋にもモジュラーケーブルの差込口があったので、ここから線を引けば全て解決、と思ったのですがここで問題が起きてしまいました 現在契約しているプロバイダーはJ:COMでそこからモデムをレンタルしているのですが、二台目の為にもう一台モデムをレンタルしようとしたところ「モデムの複数レンタルは行なっていない。そのような場合は無線LANを使うかルーターからケーブルを引っ張って欲しい」という旨の事を言われてしまいました このような場合、どうしても有線で別の差込口から接続したい場合は自前でモデムを購入するしかないのでしょうか? それとも別のプロバイダーではモデムの複数レンタルも受け付けていたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットがつながらない原因

    自宅のパソコンにて、ある日から突然インターネット接続ができなくなってしまいました。 パソコンはデスクトップ型、OSはXPで、 ADSLで、プロパイダはOCNです。 NTTから買ったモデムからHUBにつなげ、LANケーブルでパソコンに接続していて、 今までは何をするわけでもなく、電源を入れればいつでもネットができる状態でした。 それが「ネットワークが接続されていません」というエラーメッセージが出て、 特に設定など何かを変えたワケでもないのに突然つながらくなってしまったのです。 一度ケーブルやコンセント類を全部はずして電源を入れ直したりしましたがダメです。 そこでつながらない原因を探りたいのですが… パソコンが最近調子が悪かったり(突然電源が落ちたりがしばしば)、 ちょうどその頃ひどい雷があったので、もしかしたらモデムがやられたかも?などなど、 パソコンが悪いのかモデムなのかHUBなのか、 それともLANケーブルなのか、 何が悪いのか検討がつかないのですが、 その原因はどうやって調べればよいでしょうか? プロパイダに電話した方がイイのでしょうか? 何か対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LANの接続方法は?

    アマゾンで先日PS3(40GB)のホワイトを予約したんですが、その後に具体的なLANケーブルの接続方法が分かっていないことに気がつきました。(ゲーム機にインターネットをつなぐの初めてなので・・・) 今は、モデムからパソコンにつないでいて、そのモデムには「パソコン1」から「パソコン4」というのがあります。そのうちの(1)にパソコンをつないでいるのですが、この部分の(2)からLANケーブルをひっぱれるのですか? また、モデムに一つしか差込口がない場合はどうすればよいですか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方がおられましたら分かりやすくアドバイスお願いします!

  • 複数のパソコンをネットにつなぐ方法について

    2台目のパソコンを購入しました。 1台目も壊れるまで、サブ機として使いたいと思っています。 そこでネットへのつなぎ方ですが・・・ うちではADSL(電話共用)です。速度が12Mと遅いため、無線を避けて有線のLANケーブルでモデムとパソコンをつないでいます。 モデムには、そのパソコン用のケーブルの差し込み口?は1つだけです。 この場合、どうやって2台のパソコンを同時にネットにつなげることができるでしょうか? 複数を自宅で扱うのは初めてなので、やりかたが全然わかりません。。。 ハブか何かを使うのですか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • PS3をネットに繋ぎたいのですが・・・

    これから購入する予定のPS3を、有線でインターネットに繋ごうと思っています。 ヤフーの"トリオモデム 3-G plus"というモデムを使っています。 このモデムにはパソコン1~4という差し込み口が4つあります。 パソコン1(今使っているPCに繋いでいます)、パソコン2~4には何も接続していません。 このパソコン2~4のどれかにLANケーブル差してそれをPS3に繋げばインターネットに接続できるのでしょうか? もし間違っていたら、正しい接続の方法を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 雷?

    この間、家の近くで、ものすごい雷がありました。その時 パソコンを立ち上げていなかったのですが、夜になって、電話をかけようと受話器を上げると、ラジオ(英会話がずっと流れている)と混線していて、電話のコンセントを抜いても全然混線が直らなくなりました。そこで、パソコンから電話線をはずすと電話は普通に使えるようになり、今度はまたパソコンに戻して、メールチェックをしようとしたら”モデムと接続されていません。”というエラーになってしまうのです。パソコンの本体をいじった覚えも無いので、雷で、モデムがショートしてしまったのかと思ったのですが、パソコンを立ち上げていない時に、そんなことってあるのでしょうか。ちなみにその日は、停電とかはありませんでした。