• ベストアンサー

お土産であった、ワラでできた動物の人形、、。

昔、うる覚えなんですけど、ワラかなにかで出来た動物の 人形があって、左右、湾曲した、羽みたいのがあって、ムササビ みたいなかんじのものなんですが何処に売ってるかご存知ですか? テレビでみたのか?何処でみたのか?全く思い出せません。 手、足はなく、湾曲した羽みたいなのが下の方で結ばれてたような かんじがします。目は丸くて底が白くて透明塩ビにくるまれてて、 中の丸い黒目が動くような感じで糊着けされてたような、、。 お土産屋に売ってるようなかんじで、壁にかけるような物です。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

雑司ヶ谷の『鬼子母神』の『すすきのみみずく』 ではないでしょうか? 現場に行ったことはありませんが、 かなり有名なお土産となっていますので、 そこここの土産物屋で売っている気がします。 境内内の駄菓子や『川口屋』は、 江戸時代から続いている有名な店で、 ここで売られているみみずくが、 一番有名なお土産のようです。 参考サイト ○民芸館 (←一番下をごらんください。)

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~SA9S-HND/agal-923-1.html
legs
質問者

お礼

ス、ス、す、す、すごいーーーーー。 文章だけで当ててしまったぁ、、、。 そうです!幻のこれでした。ワラで出来た人形と検索しても 文字通り「藁人形」しかでませんでした、、(コワ)。 わらでつくったムササビも引っかからず、、。 すすきのみみずずくって言うのですね。 いやぁ、勉強になり、なんていいますか、づ~と気になって たのですが、つっかえがとれたようです。 まさにこれです。なんか、えらい感心してしまいました。 本当にありがとうございます。 感謝してます。 まだ、何処で見たのか思い出せませんが、、、(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青森県内で集落の入り口に魔よけの人形、民宿ガダルカナルの場所をおしえてください

    20年くらい前に青森県に気ままにドライブに行ったとき見ました。ゴールデンウィークにひまを見つけたので再訪したいですが、場所を覚えていません。どなたかご存知でしょうか。 1)魔よけ人形は南部側で上北三八だったと思います。民俗学的?にいうとムラの境界で外部からの敵を防ぐものらしいです。人形は高さ3-5メートル、道の両脇に左右で対になってました。人形の腹には矢がささってたような・・・ 2)民宿ガダルカナルは下北にあったような。下北半島を北上している途中に右(陸奥湾側)に見えた覚えあります。冗談でつける名称ではないのでオーナーが従軍経験者だったんでしょうか。

  • 藁人形について

    藁人形って何に使うのですか?? 何の効果があるんですか?? 好きな歌手の小南泰葉さんが藁人形を持ってる?好き?なのかよく分かりませんが・・・ 藁人形って持ってるだけなら何もないんですか? PCで藁人形って調べたら呪いとか出てきます 正直怖いです でも小南泰葉さんはチョットおしゃれに布かなんかを巻きつけたりしてます! 持ってるだけでは何もないんですか? 教えて下さい!

  • 藁人形って

    多少でも相手へのダメージ、因果応報(復讐)に 少なからずでもなりますか?

  • 藁人形

    プーチン藁人形五寸釘付き が、話題になりましたが、 ロシア人であるプーチン本人がこの藁人形を見たら、意味を理解できると思いますか? (プーチン本人に聞き回答をもらうのが最も確実ですが、その術が無いため皆さんで予想してください) a.十字架に磔けられ釘を打たれた様に見えて意味を理解できる b.意味がよくわからん東洋風の人形と理解する

  • わら人形

    教えてください。 古典的な怪談映画で、わら人形や丑の刻参りが登場する作品をご存知でしょうか?

  • わら人形を作られて、、

    いじめ相談です。 娘がいじめにあっています。現在6年生、4年から続いています。 娘はだいぶ個性的で(良くいえば)幼く、周りと調和がとれず浮いた存在です。5年のとき、クラスの男女ほとんどの子から無視され、陰口され毎日のように泣いて帰ってきました。学校に行きたくないとは言いませんでした。行かなければよけいにいじめられるからと。夏休み前にはピークを迎え、もう限界だと思い先生に相談、娘に落ち度があるのは私も知っているのでまず、我が子の問題点を真剣に話し合い、娘とも話し合い、夏休み中誰とも遊ばず、自分から誘わず、目立つことをせず、周りにあわせ、新学期が始まっても、相手から話しかけてくるまで自分から話しかけず、じっと読書をさせ、、、、 娘も泣き、私も泣き、辛くてさみしい日々を送らせました。しばらくすると、話しかけてくれる子が、「○○ちゃん、変ったね」と、一緒に遊んでくれるようになりました。その子は現在でも仲良くしてくれています。が、また最近いじめが復活。前回も中心になっている女の子がいて、いわゆるクラスのリーダー的子、その子がまた。クラスの子を「ちゃん」「くん」呼びしている娘のことが気にいらない様子。ぶりっこだとか、気持ちが悪いと陰口がまた始まりました。これだけならまだしも 娘のわら人形をつくり、釘みたいなもので刺していたと、、、 前回のいじめの時も先生には相手の親に言ってくれと頼んだのですが、「その子が自分がいじめをしていることに気付いていないので気づかせてから」なんていい、今年辞めていってしまいうやむやに。。今回の担任は赴任してきたばかりでまだ面識なく、友人に相談したところ、教育委員会に相談したほうが良いと言われましたが、どこまで頼りになるものなのでしょうか、、。直接親に言ってやろうとも思いますが、そのリーダーの子は親の前ではとても良い子らしく「そんなことするわけない」とか言われたらどうしたらよいものか、、なにかキチッと解決する方法はないものでしょうか、教えてください。

  • 藁人形?

    このまえドライブをしていたところ、へんな道に迷い込み、千葉県は木更津市と袖ヶ浦市の中間あたり?だと思うのですが、町に、藁人形のものがいっぱいかざってありました。 道路に藁でできたひもをひっぱり、それに藁でできたクモやカニや、なんか動物のようなちょっと不気味なのがぶらさがっていました。 あれはいったい何なのでしょうか??? ちょっと怖くて近寄れません。

  • ワラ人形(大)の作り方をどなたか知りませんか?

    等身大のワラ人形をお芝居で使うため、手作りしなくてはなりません。刀でバさっと切る位の大きさ(実際は切りませんが)をどうやったら作れるかなんてどなたかご存知でしょうか、、、? もし経験?のある方がいらっしゃいましたらぜひぜひお教え下さい。

  • 呪いのわら人形を作られてしまいそいつを恨んでいます

     母親が20年以上不倫しました。不倫相手の男の奥さんに ばれてしまいました。そのきっかけを、作ったのは、当時ま だ「小学3年生」だった私です。すると、その男は、私の「呪 いのわら人形」つくり、かなづちで人形に釘をうちつけたり 人形に火をつけたりしだしました。その男に、ばちが当たれ ばいいと思っています。「呪いのわら人形」を作った人って ばちが当たるようにできているのですか?その男は基地外 だと思います。納得がいきません。

  • わら人形の構造

    呪いのわら人形を絵に描きたいんですが、ネットで写真を探してみても正面からの図ばかりで、いまいち構造が分からないところがあります。 あの、腕の部分は胴体の間に挟みこんであるんでしょうか、それとも胴体の後ろ部分にくくりつけてあるんでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 その辺が分かる絵や写真などもあれば嬉しいです。

住所録の表示を中央にする方法
このQ&Aのポイント
  • 住所録の表示を中央にする方法について解説します。
  • 宛名や住所が左に表示される住所録の表示を、中央にする方法を紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する住所録の表示を、簡単に中央にする方法をご紹介します。
回答を見る