あり得ないドラマ「義足の脚本家」

このQ&Aのポイント
  • ある病院に集った個性的な患者たちの物語を描くドラマ
  • 病院のユニークな患者たちの過去や脚本家の秘密が明かされる
  • 患者同士の交流やドラマ制作の舞台裏を描く
回答を見る
  • ベストアンサー

あり得ないドラマ「義足の脚本家」

あり得ないドラマ「義足の脚本家」 ストーリーと登場人物を書くので、登場人物の名前と役者とどのドラマ枠かを考えてください ストーリー あるところに病院があった。そこの患者は変な感じの 患者ばかりだった。 不治の病におかされたホームレス 失明した犯罪者 うつ病のシンガー・ソングライター 薬物中毒の男 記憶がひとつづつなくなっていくヤンキー そして、義足の脚本家ーーーーーー 義足の脚本家は、この病院のことをドラマにしようという。 脚本家は一人一人に話を聞いていく。なぜこの病院にきたのかー 明かされていく患者の過去、それを聞いて脚本家が思ったこととはー そして脚本家の過去とは? ちなみに、患者同士中がよく、あだ名で呼びあっています。 補足 ストーリーの続きも考えてください

noname#245526
noname#245526

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229814
noname#229814
回答No.1

仮想のドラマか。 なんか読んでしまったので、運命と思って↓ スキルないけど。 >そして脚本家の過去とは? 義足に過去の「闇」追加 ただ、ポジティブです。 傷を負った「俺/私」系で嘆くばかりは嫌いな個人趣味で形成した性格です。 -------------------------- 義足の脚本家 ・20代後半~の男性層視聴者をターゲットに仮想定 ・主観者となる義足な名無しで常に「義足」と呼び、名を明かさない事で、第三者の位置に物語中に存在するものとする ・シリアス・ヒューマンドラマ。詳しくは、義足が世間では異常と取られる病院の入院患者たちと触れ合う事で、価値観とレッテル(理想とされる仮想現実)に対して、自分のそれまでの疑問を持ち、また、自分の考えを改める改宗的な要素を持たせる。この改宗への、気づき→葛藤→認める→結論を出すが流れとする ・結論は「義足」そのもののものであり、相対意見ではない --------------------------------- 主人公/義足 30代半ば。男性。入院前までは会社員(IT系)のエリート街道を進んでいたが、※事故※により、すべてを失い、病院へ入院する。 ※事故※→仕事一環で他の事をないがしろにした結果、会社を辞めた後に、生きがいを失っている。 しかし、大学まで映画製作サークルに所属し、一番の楽しみは映画を作る事だった思い出はある。しかし、入院当初はその喜びは失われていた。 ※最初に明かされない事。 義足は女である。性同一性障害のため、両親や兄弟と仲たがいし、家を捨て、戸籍を捨て、性別を変えた過去がある。また、精神的な苦痛として、両親が弟のみを可愛がった(※のちに義足の勘違いと判明)過去があり、家族という存在には冷徹である。体の工事はしてない。両親たちに激しい恨みを持っているが、仕事に専念した事で強制的に恨みを忘れている。 患者たちと触れ合い、脚本を製作することにより、心に傷を負っていた自分に気づき、また恨みや悲しみを思い出すが、バイタリティに溢れた性格が元となり、周りの援護もあって、前向きに自分を認めていく。※泣いたり、悲観し続けることはない※ 不治の病におかされたホームレス 男。年齢不詳。60代ぐらいの外見。 「おだぶつじーさん(あだ名)」、あとは死ぬだけが口癖。軽快だが軽薄でもある。他人事として周りや義足を見てくるので、キーパーソンとなる。すべてを簡単に受け入れて、簡単な言葉で表現するため、分かり易く視聴者、主人公を導くが、感情が軽薄なため、寄り添って話す相手にはなれない。 しかし、一定して「第三者」であるため、義足やその他の有様をよく見ている 失明した犯罪者 「メルヘン(あだ名)」 女性。39歳だが、見た目はなぜか20代後半。 失明した犯罪者ではるが、罪の有様はアレコレと噂のみが飛び交っていて、不明。本人は決して言わない。 薬物使用の過去があり、たまに見えてない目で小人や怪獣を見ているが、相手の内包した感情がイメージになって見えている場合もあり。 しかし、一貫して楽天家であり、前向きすぎて突拍子もない発言ばかりが目立つ。 例:誰かに蹴飛ばされる→これも、幸せへの試練!いいえ、幸福かも?ま、どーでもいいか!忘れる♪ のような感想にたどり着く。 場の空気を不穏にしたり、または病院内が異様である事を常に思い起こさせる舞台の体現者でもある。 うつ病のシンガー・ソングライター 男。義足の弟に顔そっくり。23歳。 夢破れた売れないままの自称ソングライター。「インディーズ(あだ名)」。→言うと怒るので「インディー」に省略されて呼ばれる。そこにはなぜか気づかない。 後ろ向きになる瞬間が突発的で、今まで笑っていたのに、いきなり泣き出してネガティブポエムを歌い出す。 シニカルお笑いキャラ。 ※義足に家族を思い起こさる役割を成す※ 薬物中毒の男 男。18歳。 「くれりー」あだ名。つねに薬をくれくれ言う。 メルヘンとは違い、アヘン中毒者なので、動きが止まる。ぼーっとどこかを見てイキナリ寝るなど。 会話が続かない。 元は金持ちの二世:次男。 人生で一度も金に困ったことがなかったため、素直ではあるが社会性に欠けた部分はある。 両親に見放されている。 ※両親に見放される・元金もちが義足と同じ境遇である事、衝突する相手である事から義足の家族への恨みを浮き彫りにさせる役割を成す※ 記憶がひとつづつなくなっていくヤンキー 「おしん」男21歳。 バイクの事故で脳を痛め、記憶障害が起きる。 過去に解離する傾向がある、段々と幼い思考になっていく。 あだ名の由来は以前、トイレの場所を忘れて「失禁」。これ以降、おしん。 記憶の解離のターンは不規則である物の、義足と出会った頃は、17歳。ある日突然14歳と、思考が幼くなり、記憶が消えていく。 ※義足に義足自身の過去がを考えさせるための役割を成す※ -------------------------------- 最初は斜めの色目で「これはネタになるかもな」と企画書を作るような冷淡さで暇つぶしにと、脚本を書きだす義足。 上から目線とまらない ↓ しかし、誰からも相手にされているようでされず。むしろ相手の「奇怪」さに翻弄される ↓ ホームレスと会話中、ホームレスから「あきらめろ」と言われ、自分も奇怪のひとりだと言われるが、認識できず ↓ いろんな人の傷、人生を聞いたり、病院内での会話や日常が楽しくなっていく。しかし、自覚なし ↓ ※すいません。力尽きました※ 他の奇怪者たちとつるむ最中、だんだんと視野を広げ、相手を認めだし、自分の過去も語り出す義足。 ↓ もともと、長くはないとされていた人たちが、実は余命宣告された死の間際にいると知る ↓ それでも前向きに生きていたが、ある日、ついに5歳児になってしまったヤンキー。 みんなでヤンキーを助けようとなる。 奮闘した結果、金持ちの伝手は金持ち!とのことで、ソングライターの家に突撃。 しかし、相手の両親は不動産系の金持ち。 良い医者を紹介しろと迫るが、義足の実家こそ、大病院だった。義足→家族恨むあまり忘れていた ↓ 他人となった義足を受け入れない父、母。実家。 ここでホームレスが元居た病院は不正な営業をしていた。税金の銭ゲバと助言。 しかも経営は義足弟(医者)がやっていた。 それを糧に、弟を脅す傍ら、一緒になってヤンキーの解離を止めようと奮闘。 弟も巻き込まれるうち、一生懸命になってヤンキーを助けようとする。※他メンバーから「悪玉の親がなんで必死なんだろうか」と突っ込まれるほど、無駄な熱意発揮→弟、実は姉に弱かった上、シスコン(危ない範囲の近親恋愛感情持ち) ↓ ヤンキーは完治しないが、2歳のままで時を止めた事が判明。リハビリで元に戻せる可能性があると知る。 義足、一連の流れでようやく自分を取り戻して、「なんだか自分を思い出せた気がすると、逃げていたつもりが、過去の中で立ち止まり続けていた自分を知る。ようやく義足が女言葉を使い、元のあだ名である「ハンサム女」を取り戻す ↓ 義足、疲れて寝る ↓ 目覚めたとき、赤ん坊の泣き声。 観れば、赤ん坊が傍らで寝ている。 「自分がだれかわかるか?」 と聞かれ、相手を見れば父。 義足、ようやく過去を思い出す。 男としてふるまって生きていたころにレイプされた過去 子を孕んで精神崩壊した過去 ※ここで、病院内の変な人たちは自分の分裂した人格のようなもの(ほんとうは人格だがニュアンス扱い)と知る。 義足、 「こんにち、私の赤ちゃん」と笑ってすべてを認める ※すいません。終わり!!!!! 書いてみるとマジ、発想乏しい自分知るね。あと趣向も 「パーフェクトブルー」と「そして誰もいなくなった」、オペラ/道化師よ衣装を脱げ。の歌詞やストーリーラインかなりパクった・・・・。 これでお許しを

関連するQ&A

  • 脚本家の仕事について

    映画やドラマの作品のテーマを決めるのは監督やプロデューサーだと思うのですが、ストーリー進行やどういう登場人物を出すか、物語のラストを考えるのは脚本家の仕事で合っていますか?

  • 脚本作成ソフト?

    ビートたけしさんが出演した『JM』という映画があります。その撮影のためアメリカへ行っていたたけしさんが、日本へ帰ってきた直後のテレビの深夜番組だったと思います。たけしさんは、ハリウッドの映画撮影、映画産業がいかに凄いかを話していたのですが、その中でこんなことを言っていました。 「あっちでは、脚本もコンピューターが作ってくれる。登場人物とか基本的なシチュエーションをインプットすると、後はコンピューターがストーリーを考えてくれる。」 ですって。(笑) そこで考えられるのは、 (1)これは全くのホラ話。ネタ。あるいは勘違い。 (2)これは真実である。ビートさんのおっしゃるとおり。 (3)ストーリー作成を補助するソフトはあるが、かなり誇張して話されている。 といったところだと思うのですが、どれが正しいのでしょうか。 私は(1)だと思いますが、(2)だったらしばらく寝込むかもしれません。

  • シリアスな漫画、もしくは深い人間ドラマの描かれている漫画

     こんにちは。シリアスな漫画、もしくは深い人間ドラマの描かれている漫画を教えてください。  登場人物それぞれに、悩みや秘密、暗い過去などがあってそれも織り交ぜながらストーリーが進んでいくものが好きです。 ちなみに今まで読んで感動した、もしくはまだ読んではいないがとても気になっているものは、『隠の王』・『黒執事』・『D.Gray-man』・『パンドラハーツ』・『あまつき』です、参考までに。

  • 大河ドラマの役名

    現在の大河ドラマについて、登場人物が多いこと、時代劇であること、若い役者は名前も知らない、このような事情で「この人は歴史上の誰?誰と誰が兄弟で夫婦で息子で娘?」などさっぱりわかりません。 役者名を知っていれば歴史上の誰の役か分かります。山本耕史さんは三浦義村、なるほど。尾上松也さんは後鳥羽上皇、なるほど。 宮沢りえさんは北条時政の後妻、中村獅童さんは梶原景時!! 肝心の義時まわりの女性は、娘なのか、妻なのか、妹なのかさえわかりません。 劇中の人物のところに役名をちらっと書いてくれるとかなり理解できて面白くみられるのに、残念です。(韓国、中国時代劇の場合、登場した人物のところに役名が出るので筋が理解できます) 役名を出すようにすると経費がかさむのでしょうか。 大河ドラマのガイドブックを買って読めばわかるよ、というのでしょうか。

  • 演劇脚本で、設定にうまく当てはまる病気について

    私は演劇脚本を書いています。 その中で「入院しないと命の危険がある病気だが父子家庭なので娘のために何とか働きたい」 という設定の登場人物「父」を、表現したいのですが、 うまく当てはまる病気はあるでしょうか。 あれば、その病名と、主な症状などを、教えてください。 詳しい脚本設定としては、 ・病気で父が倒れる ⇒娘が病院へ駆けつける ⇒娘:「お父さんもう仕事やめて」 ⇒父:「お前のためだ、どうにもできない」 ⇒医者がくる ⇒医:「この病気では、もう仕事をやめて入院してください」 ⇒父:「いいえ、娘のために働き続けます。」 ⇒医:「どうしてもと言うんですね……」 といった具合です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大河ドラマにバーチャル戦記はどう?

    NHKの大河ドラマは今年の「清盛」に限らず、近年あまり評判が良くないようですね。 やはり、毎年のように戦国時代を初めとする、史実に基づくストーリー自体が、結末が見えてしまうことで期待感が薄れるため、飽きられてきているのだと思います。 とっくに犯人が分かっているミステリーを読むようなものといいましょうか。 ここは、発想を変えて、史実に基づく時代設定と登場人物はそのままにして、もっとストーリーを自由に変えて、本来の歴史とは異なる世界を描くドラマにできないものでしょうか? いわゆるバーチャル戦記物ですが、戦記に限らず「歴史上のIF」という観点で、史実とここが違ったらこのような歴史が展開したというテーマのドラマにすれば、人気が出ると思うのですが。 そうすれば、脚本家、監督の自由度が広がるし、視聴者もこの先どんな展開になるだろうかと、気体でワクワクするんじゃないでしょうか? 例えば、2014年の大河ドラマには、明智光秀を主軸に描くプランが浮上しているというニュースがありましたが、このテーマなら、信長が本能寺で死ななかったり、逆に三日天下に終わらずに、光秀が秀吉に勝っちゃったりするストーリー仕立てにすれば、とても面白くなると思うのですが。 毎回、この先どのように史実と違った方向に行くのか楽しみになります。 NHKに提案してみたいくらいですが、皆様はこのプランどう思われますか?

  • サブキャラが主役を喰ったドラマありますか?

     私の知る限りでは、92年のTBSドラマ(タイトル忘れた)の佐野史郎氏が演じる「冬彦さん」と、NHK『ふたりっ子』の「オーロラ輝子」が思い浮かびます。  どちらのドラマも、当初は、いち登場人物に過ぎないハズだったにもかかわらず、視聴者からの余りの反響ぶりに、途中で脚本を変更せざるを得なかった・・と聞いた覚えがあります。  結局、「冬彦さん」は92年の流行語となり、「オーロラ輝子」は、“本物の”紅白歌合戦に出場するまでになりました。  この様に、サブキャラ(脇役)が、主役の存在をも喰ってしまったドラマが他にもございましたら、ご紹介よろしくお願いいたします。

  • 学園ドラマのタイトルを教えてください

    学園ドラマのタイトルが分からなくて困ってます 現在の担任は熱血で、クラスは先生不振の生徒。 以前、クラスで登山?ピクニック?に行った時、 土砂崩れだったか忘れましたが、生徒を守ろうとせずに 逃げてしまって、それ以来先生不振のクラスになってしまった。 こんなような過去のあるクラスが、だんだん現在の先生により 明るくなっていくというドラマだったと思うのですが、 登場する役者さんが一切思い出せません こんな説明でどなたかわかる方がいらっしゃいましたら 教えてください よろしくお願いします

  • ひぐらしのなく頃に ドラマCD

    先日、小説鬼隠し編(上)を読んで、とてもおもしろかったです。 しかし、原作がサウンドなんとかだから音があった方がいいと友達にいわれました。 ゲームやアニメは学生なのでやるひまが無くて、ドラマCDにしようと思います。 そこでふとおもったのですが、 CDだけでストーリーや状況が把握できますか? ドラマCDって登場人物以外にナレーターが入るんでしょうか? 原作とかけ離れていないでしょうか? 3つもすみません。回答おねがいします

  • 「チャングムの誓い」のチョ・ガンジョについて

    NHK-BSで女官編が集中再放送中の「チャングムの誓い」ですが、毎回々ジェットコースターのような展開に、はまってしまいました。 その医女編のドラマの中の会話で時々登場する、チョ・ガンジョという人物についてご存知ないでしょうか。 どうもオ・ギョモ一派によって失脚させられた政治家で、ストーリーの伏線の中でチャチャンソンやミン・ジョンホと関係があるようなのですが、どういう立場の人物だったのか、どうして失脚したのかドラマではよくわからず、気になっています。 脚本が史実を下敷きに書かれているので、この人も歴史上の人物なのでしょうか。