心の中の様々な自分とは?

このQ&Aのポイント
  • 心の中には様々な自分が存在することは珍しくありません。
  • 境界性パーソナリティ障害や精神的な問題によって自己同一性が欠如することがあるかもしれません。
  • 自分自身を受け入れることが重要であり、心の中の様々な自分を解放する方法については専門家の助言を仰ぐべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心の中の色々な自分がいる

心の中に色々な自分がいます。 私は精神科で既に境界性パーソナリティ障害と診断されています。 今のところ解離性同一性障害ではないようです。 私は元から変身願望?が強い子供でした。 幼稚園のころは人間ではなくもっと強い動物の狼になりたいと願い、高校生のことは女ではなく男になりたいと思いました。 今の自分に満足したことは一度もありませんでした。 普通の人ならもっと優しい自分になりたいとか思うところを、私の場合、なりたい自分がいつも現実では不可能な自分でした。(動物とか、異性の男性とか、妖怪とか、吸血鬼とか) そして、私の心には色々な自分がいます。 もはや自分と言っていいのかは分かりませんが・・・。 暴力的で動物のような自分、幼い子供の自分、(私は女ですが)男性のような自分など。 その他にもイメージ的には弱くて小さいですが否定的な自分、陽気な自分、悲観的な自分など分けるとキリがないです。 暴力的な自分は、イメージが動物の狼で、弱肉強食の世界に生きていて、強さが全てといった感じです。(実際に暴力をしたことはありません) この暴力的な狼の自分が一番古株で、私が幼稚園生だった頃からいました。 幼い自分は、幼稚園生のイメージで、弱くて何も言えないのでいつも泣いています。 男性のような自分は、イメージはイケメンで、論理的、理性的で知識が豊富です。 悪い自分もいます。 この自分が一番曲者で、自傷行為や自殺未遂などはだいたいこの悪い自分のせいです。 人格交代はありませんので、常に私が主導権を握っています。 ですので、記憶がなくなるなんてこともありません。 たまに私が心の中の様々な自分に引っ張られるときがあります。 そのときは一時的にその引っ張られた自分のような考え方になります。 暴力的な「狼」の自分だった場合、他人をなんとも思っていない冷酷な考え方をしたりなどです。 完全に持っていかれることはなく、あくまでもベースには「私」がいます。 私は一時的に考え方が変わるのを楽しんでいるときもあれば、苦しんでいる時もあります。 問題としては、常に「私」が抑圧されていて、我慢しているという感じがすることです。 私の願望としてはこの様々な自分を解き放ち、自由にさせてやりたいです。 ですが、さすがにそんなことをすると周りの人が困りますし、自分も後々困りますし、やり方も分かりません。 夢や妄想で自分が何のしがらみもなく、好き勝手に暴れているイメージをよくします。 その時自分は人間ではなく、動物の狼など私のなりたい自分になっています。 調べてみると、ほかの人にも様々な自分が無意識化でもいるそうですね。 私の起こっていることは珍しいことではないのでしょうか? たまたま私の場合、意識化に現れてしまっただけでしょうか。 それとも私が様々な自分を自分と別の存在だと考えてしまっているところがいけないところなんでしょうか。 本当はそれも自分だと受け入れればいいだけの話ですか? 境界性パーソナリティ障害には自己同一性の欠如があるようですが、もしかしてこれのことですか? 精神科の主治医に上記のことを一部言ってみたところ「それはどうにかしないとね」としか言われませんでした。 全部は言っていません。 というのも、なんだか自分の深いところを話すようでとても恥ずかしいからです。 今のところ様々な自分を制御しながらたぶん上手くやれているのですが、問題はないのでしょうか・・・。 アドバイスやなんとなく思ったことなどを回答によろしくお願いいたします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.9

お礼のメールをいただきありがとうございました。 以下、コメントさせていただきます。 「ただ、こういうことを口頭でいうのはかなり恥ずかしいのが問題なんですが・・・。 自分の真の姿を見られてしまうような、そんな感じがします。」 深層心理まで深くさぐるのがフロイト流の精神分析療法ですが、認知行動療法であれば、思考とその結果の行動との関係、すなわちシステムの入力と出力の関係のみを扱いますので、口頭で全てをお話にならなくても、治療を進めていくことはできます。 臨床心理士さんに、認知行動療法の枠組みでのカウンセリング治療をお願いしてみて下さい。

ginneko529
質問者

お礼

何度も回答をありがとうございます。 認知行動療法のカウンセリングですね。 カウンセリングが始まる時に話してみます。 ありがとうございました。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る
回答No.6

こんにちは。 「精神科の主治医に上記のことを一部言ってみたところ「それはどうにかしないとね」としか言われませんでした。」 主治医の方に非常に失礼かもしれませんが、心理を勉強されていないのだと思います。逆に医師で心理を知っておられる方が非常に比率が少ないです。これは日本の現状です。(欧米では医療系の心理士は、医師と同等の権限を持っていますが) 医師でかつ臨床心理士資格を持つ先生を探されることをお薦めいたします。こういった先生は薬だけに頼らず良心的です。 もしくは、医師と臨床心理士がうまく連携している医療機関です。

ginneko529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 この現象は心理の分野なのですか? 私の通っている病院は臨床心理士さんいらっしゃって、今度カウンセリングしていただけることになったので、そのときにでも聞いてみたいと思います。 ただ、こういうことを口頭でいうのはかなり恥ずかしいのが問題なんですが・・・。 自分の真の姿を見られてしまうような、そんな感じがします。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • 心の中に悪魔のようなもう一人の自分がいる

    こんばんは。 私は精神科で境界性パーソナリティ障害と診断されている20代です。 この質問は読まれる方によってはショッキングな内容になるかもしれないので、注意をお願いいたします。 私の心の中にもう一人の悪魔のような自分がいます。 その自分は私が何か失敗すると、私を罵ってきます。(幻聴のように声として聞こえるわけではありません) つねに私の心の中にいて、私を暗闇に引きずりこもうとします。 実は数ヶ月前に飛び降り自殺をしていて、骨折のみで未遂に終わっていますが、そのときもこの悪魔のような自分が「今しかない!いま、死ぬべきだ!」と言ってきて、私はその自分に逆らえずに自殺未遂をしてしまいました。 私は死にたい気持ちももちろんありましたが、本当に死にたいわけではありませんでした。 なので、病院に入院中毎日「生きてて良かった。ごめんなさい。ありがとうございます」と祈っていました。 ですが、また、悪魔の自分が私に語りかけてきて、今度は本当に死んでしまうのかもしれないと思うと、とても怖いのです。 解離性同一性障害のように人格が交代したりすることはたぶんありません。 多重人格とはちょっと違うものだと自分で勝手に判断しています。 もうひとりの自分のイメージですが、子供のような姿をしています。 もうひとりの自分は私にとっては悪魔のように恐ろしいものです。 でも、いつもその子供は泣いていて、私の心の暗闇の中で体育座りをしながら、私に背を向けて、悲しそうにしていることに最近気がつきました。 なんとなく私も辛い気持ちになるので、「大丈夫?」ともうひとりの自分に語りかけてみると、「私に構わないで!」とめちゃくちゃに反発されます。 もうひとりの自分は私が把握している中ではこの一人しかいませんが、たまに心の中で私は女なのに「俺」という一人称で考えてしまっている時などがあり、そのときも自分に恐怖します。 一体私の頭の中で起こっていることはなんなんでしょうか・・・。 私の考えすぎなだけでしょうか。 境界性パーソナリティ障害にこのような症状はあるのでしょうか。 自分で自分が怖いです。 何かアドバイスをお願いいたします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 自分の中に何人かの自分。

    自分の中に何人かの自分。 私は精神科で境界性パーソナリティ障害の診断を受けている高3の女子です。 私には自分の中に何人かの自分がいます。 役を演じているとでもいうのか、1日のうちに何種類もの自分になりきるんです。 そのためか、部屋にいる時はほとんど1日中独り言を言っています(頭の中には話し相手がいるのでその時の自分からすると独り言ではないですが)。 例えばどんなことを話すかというと、1番多いのが"インタビュー"です。 自分の今1番気になっていることや本当は誰かに話したいというようなことをインタビュー形式で答えていきます。インタビュアーは別にいます(自分ではない人です)。 その他には、人の悩みを聞いたり自分の悩みを聞いてもらったり、オーディションを受けている時もあります。 普段表に出している本当の自分(?)はそのなりきった自分を外から見ています。 本当の自分とは別の自分になりきっている間は少し心が楽になるような気がするんです。 妄想とは少し違うと思います。 このような症状から解離性同一性障害を疑ったこともあったのですが、私はその障害のように「自分の中に他の人格がいる」というのとは違う気がするんです。「自分以外にAちゃんやBちゃんがいる」というのではなく、自分の中にいるのはどれも姿かたちを変えた"自分"なんです。 それに、他の自分になっている時の記憶がなくなったりはしません。 自分でも一生懸命調べてみたりしたものの、結局分からずじまいです。 もちろん病院でも相談するつもりですが、少しだけ皆さんのお力をお貸し下さい。 このような症状がなんなのか分かる方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 また、こういった症状は境界性パーソナリティ障害患者にはよくあることなのでしょうか?

  • 境界性パーソナリティ障害と自覚

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害)の人が、「自分は境界性パーソナリティ障害なのではないか」と、自覚することはありますか? どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 自分が境界例と気づく

    境界性パーソナリティ障害 リスカはしないですが、自分の今までの人生を振り返って、自分が境界例なのかなと思いました。 普通の幸せが欲しいのに、自分から潰しているような気がします。今まで色々あって自分に修正何度もしてきました。前向きでいろんなことに挑戦してきました。でも、なんかもう力つきました。 助けて下さい。お願いします。

  • 境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか

    こんばんは。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されているものです。 みなさんは境界性パーソナリティ障害(パーソナリティ障害)は精神病に位置付けされると思いますか。 なんでも、専門家の間でもパーソナリティ障害が病気かどうかは意見が分かれるそうなのです。 デイケアスタッフさんは病気とは言えないとおっしゃっていたのですが、読んだ本には病気ですとかかれていました。 スタッフさんの意見は、完全な精神病は「統合失調症」と「てんかん」と「双極性障害」だけなので、パーソナリティ障害は病気ではないということでした。 境界性パーソナリティ障害を電車にたとえると、電車の車輪が独特な形をしており、その電車に合うレール(パーソナリティ障害をもっている人に合うレール)がなかなか見つからない状態だといえるらしいです。 つまり、社会に適応しにくいだけで、自分に合うレールが見つかれば、普通に生活していけると言っていました。(それを見つけるのが大変なんじゃ・・・と思いますが) 逆に、読んだ本(岡田さんの本)には、ある日突然普段とは違う行動(境界性パーソナリティ障害独特の行動)をしはじめることから境界性パーソナリティ障害は病気だといえると書いてありました。 私は境界性パーソナリティ障害は病気だと思っています。 というのも、私も本のとおりで、ある日突然発症し、境界性パーソナリティ障害の症状と同じ行動をし始め、薬を飲んで療養しているうちに治り、普段の自分を取り戻したからです。 性格とか個性のせいで病気ではないのだったら、突然なったり、治ったりしないはずだと思います。 みなさんは境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティー障害について

    境界性パーソナリティー障害についてご存知の方に質問したいです。 長文ですがよろしくお願いします。 現在、自分が境界性パーソナリティー障害なのではないかと疑っています。 そう思った原因として、男性との付き合い方があります。恥ずかしい話なのですが、読んでいただけると嬉しいです。 男性と付き合いますと、最初の数ヶ月は上手く行くのですが、途中から ・些細なことでも嫌われているように感じる ・態度や言葉で表現してもらえないと、もう自分のことが好きじゃないように感じる ・昔の彼女のことを根掘り葉掘りきき、自分と比べる ようになってしまい、すぐ落ち込んだり怒ったりベタベタする私に疲れるのか、ふられてしまいます。 しかし、1人でいる状態に耐えられないため、別れた後もしばらくダラダラと関係が続いてしまうのですが、そのような関係になると更に悪化して、 ・夜などに電話に出ないと連続して数回かけてしまったり、メールしてしまったりする。 ・「もう好きじゃないの?」「どうせもう好きじゃないんだ」ばかり言う ・カッとなるとすぐ「嫌い、もう会わない」と言ってしますのですが、相手が引きとめなかったら縋ってしまう。 ・喧嘩を次の日に持ち越せず、夜中でも相手が寝たがっていても質問攻め言葉攻めにしてしまう ・一回寝ると、わりと怒ってたことや自分が言ったことを忘れてしまい、どうしてあんなに感情が高ぶっていたのか分からなくなる ということの繰り返しで、お互い疲れて後味悪く終わることしかできません。 好きと嫌いのスパンが数時間や数日であるので、本当に相手からしたらしんどいだろうなと思います。 また、境界性パーソナリティー障害について調べて、確かに自分は ・人といたい癖に、人と関わることを警戒してしまう ・長く付き合う友人がいない ・自分の悪い所が沢山思いつくが、認めて欲しい願望はすごく強い ・どうせ誰にも中身を好きになってもらえないと感じる ・自分は何をやっても努力してもどうせ上手く行かないと感じ、将来何をしていけばいいのか分からなくなる ・周りの人にも自分にも理想化とこき下ろしが激しい 所があると思います。 しかし、多くの文献に書いているような解離感や自傷行為はありません。 いなくなりたいと思うことはありますが、死にたいと思ったことはないです。 そのため、自分が境界性パーソナリティー障害なのかよく分かりません。詳しい方から見たら、これはあてはまるのでしょうか? また、当てはまった場合、どのようにして直していけばいいのでしょうか? 長文で申し訳ないです。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 境界性パーソナリティ障害と境界性人格障害の違い

    上記のタイトルについて、ある精神科医はこう言いました。 「慢性的な空虚感がある人は境界性人格障害、空虚感がない人はボーダーラインに達していなくて、境界性パーソナリティ障害である」と・・ でも、ネットでググってても、この2つは一緒に扱われていて、人格障害という言葉のイメージが悪いため、現在では、境界性パーソナリティ障害と診断するようになっていますと書かれていました。 あと、境界性=ボーダーライン だということも書いてありました。 その、精神科医の言う、空虚感がないとボーダーラインじゃないという言葉と、ネットの情報と、どちらが真実なのでしょうか? もう、訳が分からなくて混乱しています・・・

  • 誤診じゃなくて??

    最近も同じ質問させて頂きましたが、 境界性パーソナリティー障害の定義が自分とあまり重ならないので 本当にパーソナリティー障害なのか悩んでます。 主治医のことは信頼してますが、直接聞きにくいです。 境界性パーソナリティー障害といえば、 今、離婚問題でワイドショーを騒がせている妻みたいな行動をとり周囲を振り回したり しがみついたりするんではないですか? 私は控え目だし、イライラも特にしてません。攻撃的ではありません。 見捨てられ不安もないです。 さみしいとも思いません。 性的逸脱もありません。 摂食障害もないです。 アルコール依存もありません。 抑うつがあり、リスカして、たまにODしてICU 入るくらいです。 うつ病の方だって自傷行為しますよね。 それなのに、それだけで境界性パーソナリティー障害と診断されてしまうのでしょうか?

  • 境界性パーソナリティ障害の浪費行為

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害・ボーダーライン・BPD)では、浪費行為などの、自らを傷つける行為が見られると思います。 そこで、境界性パーソナリティ障害の人が浪費する場合、どんな気持ちで浪費するのでしょうか? 例えば、自分はいくらでもお金を持っている気になって浪費する・イライラ、むしゃくしゃして鬱憤ばらしに浪費する、など、境界性パーソナリティ障害の人が浪費してしまう時の心情・理由を教えてください。 また、浪費したあとしばらくして、「あんなにお金を使わなければよかった」と後悔することはありますか? こちらも、よかった教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 心の問題を解決して、自分を生きたい

    自分はとても冷たい人間のような気がします。 友達が何かが困ってるときとか、表面では心配したり手伝ったりするのですが、 心から心配してるかといえば、そうではないことも多々あります。 状況を判断して、「こういうときはこうした方がいい」というような頭の中のマニュアルを実行してるような感じの時があります。 夫が仕事で疲れているのに、労うような言葉をかけることも出来ません。 どうして私はこんなに心が冷たいのでしょうか? 自分が育った環境ですが、両親が常にケンカをしていて 母は父の暴力でケガをしておりました。 何かしようとすれば「お父さんが怒るからそれはやめて」と母からとめられることもありました。 自分の育った家で嫌だったことは ○話を聞いてもらえない(父とほとんど会話はありませんでした) ○欲しいものをすんなり買ってもらったことはない(テストでいい点を採ったらとか) ○手伝いをしても「今日はめずらしいね」としか言ってもらえなかった ○男兄弟がいるのですが「女の子は何の役に立たない」と言われた ○小さい時のことはさておいたとしても、私は結婚するとき 準備をしてくれなかった。(甘えかも知れませんが)→一生一度なのに、どうして?と悲しくて影で泣きました。 居場所もないし、居心地も悪かったので、 就職で他県に行き家を出てそのまま結婚しました。 実家は今でも気を遣って居心地のよい場所ではありません。 ネットでいろいろ調べてみると 自分は「境界性人格障害」もしくは「アダルトチルドレン」ではないかと思います。 継続が苦手、身近な人間にキレる、しかし外面はいい(人に嫌われたくなし) こんな自分が嫌になってきました。 昔のつらかったことを思い出すといつでも涙が出てきます。 でも、いくら思ってもやり直しは出来ないのだから 前を向いて自分の人生を生きたいと思います。 しかし、夫とはケンカも多いし、 いろいろ人生でうまくいかないことが多いです。 愛され体質、と言っては変ですが まわりの人と温かい人間関係をはぐくみ、純粋に人を信じ、かわいがられる人っていますよね。 私もそうであったらよかったのに、とよく思います。 私はどうしてもそれが出来ません。 表面は出来ても、実は人を信用していません。 だから人との間に距離が出来るのだと思います。 もっと近づきたいのに、っていう心の叫びはあるのですが・・・ 子供がいるのですが、こんな母親に育てられて 私と同じような人間になって欲しくないと願います。 そのためには私はこのままではいけないと思うようになりました。 どうしたらいいのでしょうか?病院で相談した方がいいですか? セルフケアで出来ることはありますか?