• 締切済み

中古スマホは初期化すれば安全性は大丈夫?

tracerの回答

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

初期化すれば大丈夫ですけど、OS古いなら、初期化した端からウィルスやマルウェアに侵食されると思いますけど?

関連するQ&A

  • 中古スマホについて

    現在、auの携帯を使ってますが、そのSIMを中古スマホに差せばWi-Fi接続なら、そのまま使えますか? また、電話機能はどうなるのでしょうか。そのほか、わからない事だらけです。 携帯使用料を安くしたいので、いい方法があれば教えて下さい!

    • 締切済み
    • au
  • 中古のスマホを購入後、初期化したいが暗証番号が不明

    ヤフオクで中古のスマホを落札し、SIMカードを入れて使用しておりましたが、不要になったのでまたヤフオクに出そうと初期化を試みましたが、暗証番号が必要なようで初期化できません。 0000はダメでした。初期化するにはどうすれば良いのでしょう?ショップに行けばやってもらえるのでしょうか? 保証書と製造番号を書いた紙は箱の中にありました。

  • 中古パソコンを初期化しました。安全に売るには

    こんばんは。 お世話になります。 オークション通販で買った中古パソコンを初期化しました。 ストレージはSSD でCore I 7 第八世代くらいだと思います。 めちゃくちゃ速いです。 新品のパソコン買ったので必要なくなりました。 SSD の内部に残された個人情報の跡が気になります。 どのようなところに託することが良いでしょうか。 https://youtu.be/XCJs4q-8-Xw お伺いします。

  • ハードオフで売っているスマホについて

    ガラスケースに入ってる、中古スマホは、SIMカードを入れないと、 使えないですか?つまり、入れないと、Google playや、アプリを起動するなどが、使えない?それとも、使えるんでしょうか? うちは、WI-FI環境は、あります。 使えるとしたら、買いたいので、ただ、アプリをしたり、ダウンロードしたりだけです。電話などはしないので、あと、キャリアメールなども使いません。 あと、SIMカードをいれなくても使えるとして、でも、それは、、すべてのスマホがそうなんでしようか??よろしくお願いします

  • スマホ譲り受けた場合

    スマホを子供からもらいます。 docomoのSIMを抜き Wi-Fiでグーグルアカウントを 新しく作ってくれてましたが 初期化してないようです。 スマホには 格安SIMを入れ使うつもりですが 初期化なしで グーグルアカウントを作成していて 格安SIMを入れた場合 そのままアカウントを使えるのか SIMを入れる前に初期化してアカウントも 削除したが良いのか(初期化すればアカウントも必然的に消えるのか?) 暗証番号も新しく設定し直したようですが そもそも SIMを入れ替える前に アカウントや暗証番号を設定したまま 譲り受けることができるのでしょうか? やはり 初期化して アカウントも削除して暗証番号も0000に して 格安SIMをいれないと あとから 困りますか?

  • 古いスマホを予備スマホに

    予備スマホAndroid2でもいいかな? Android2くらいの安い中古スマホをを予備として使う予定です Android2くらいの旧モデルでも 1、sms 2、電話回線通話 3、simカード差し込まない でのテレビ視聴 4、メインスマホ買い換えにおいての情報収集 に使いたいです 3についてはDOCOMOじゃないと無理ですかね 使っている格安simがDOCOMOなので自然とDOCOMO製スマホになるのですが もちろん前提としてセキュリティガバガバですから個人情報など入力してはいけませんよね

  • スマホ

    先日パソコンを購入しました。 NTTの光工事をしてもらいました。 外出先でも使えるようにWi-FiルーターをNTTから借りて、その中にOCNでDOCOMOのSIMが入ってて外でも使えてます。 auのスマホを持っていてスマホの方が毎月のネット料金が高いので、スマホのネット定額を廃止しました。 今は外ではルーターを利用してスマホでWi-Fi接続で利用しています。(auとの契約は携帯番号のみです) 外にいる時にスマホとルーターの2つを持っているのですが若干荷物になるし、ルーターの充電が半日ももたないしで、どうにかならないかと思っています。 そこで質問ですが、今持っているauのスマホ(ISW13F)でルーターの中のDOCOMOのSIMを入れたら、使えませんか? 使えてもauのSIMは外すので携帯が利用できなくなりますよね?? 中古でDOCOMOのスマホを購入したら、ルーターのSIMをDOCOMOのスマホに入れたら使えますか?? またほかに何かいい案があれば教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 無料wi-fiの安全性について

    実家に住む父(70代)がスマホデビューしました。 実家にはネット環境がないため、Youtubeの動画を見る際には、 マクドナルドやドトール、ガストなどの無料wi-fiの利用を提言しようと思っています。 しかし無料wi-fiは何かしらの危険なこともあるという漠然とした認識があります。 そこでお聞きしたのですが、 ・飲食店の無料wi-fiでYoutubeを楽しむことに危険性はあるのでしょうか? ・無料wi-fiに接続した状態で、例えば、 Amazonで商品を閲覧しているだけでも個人情報(アカウント情報やクレジットカード情報など)を盗まれる危険があるのでしょうか? それとも購入画面で、個人情報を入力してしまうことが危険なのでしょうか? 父も私もパソコンやスマホに疎いので教えて頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 中古スマホのWi-Fi利用

    ワイモバイルのルータを使って、タブレットでネット接続しています。そこでお訊ねしたいのですが、もう1台、中古スマホを買って、そのスマホにルータを接続して、そのスマホでもネット接続したいと考えているとき、次のような説明のスマホが売りに出されていました。「ネットワーク利用制限が×の赤ロム端末の為、ジャンク品としての出品になります。 SIMカードを挿入しても利用できません。Wi-Fi利用や音楽視聴・パーツ取りなどでご利用下さい。 」 これは、アローズのA 101Fという中古スマホなのですが、このスマホで、先ほど書いたような使いかたが可能と考えてよろしいでしょうか?

  • 未契約のスマホでネットできますか。

    ガラケーを使っていて、スマホに関する知識がほとんど無いのですが 自宅のWi-Fi環境で主にネットゲームとYouTubeの視聴を行うために、 中古のスマホを購入して使用したいと考えているのですが、 (電話機としては使いません。) simカードという物が必要なのでしょうか? また適しているスマホの選び方があれば教えて下さい。 回答宜しくお願い致します。