• ベストアンサー

不倫疑惑の某議員が当選した理由

tiltilmitilの回答

回答No.2

・そもそも自民党が弱い地区だった。 ・他の野党が候補を立てなかった。  そういうわけで『自民党だけは嫌』って層は票になったでしょう。

samusamu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど。自民党の支持が弱い選挙区だったんですね。 で、野党のほうが強いと。 無所属だったけどもなんだかんだで民進党系の議員ですからねえ

関連するQ&A

  • 造反議員

    選挙の時に、個人に投票するのか政党に投票するのかどちらですか? 政党のときは、毎回、変わりますか? 個人の場合、政党が変わっても指示しますか? 造反して離党した場合でも指示しますか? 造反した理由によりますか? 私の場合、誰が当選しても一緒かなという諦めがあるのですが、造反議員、離党した議員には、まず投票する気はありません。 民主党といっても、自民党の議員が離党してできたと思っています。 民主党の支持率が悪いので、造反したり、離党する議員がいるみたいですね。 次の選挙のことを考えて・・・。所属する政党で頑張れない議員が、政治ができるのかとも思います。 離党して、無所属でどこからも推薦を受けない議員なら投票するかもしれませんね。

  • 比例当選議員が離党なんてありなの?

    小選挙区であれば本人の資質や掲げた政策が支持されたと思いますが、比例代表って党のおかげで当選してますよね。 党のおかげで当選した身分なのに、党の理念と合わないとか党勢が不利だから逃げ出すとかふざけてますよね。 個人が支持されて当選した訳じゃないんだから、比例当選議員が離党する時は議員辞職すべきじゃないんですか?

  • 山尾議員が離党して今井議員が離党しないのは何故か?

    民進党の山尾議員が離党して 自民党の今井議員が離党しないのは何故か教えて下さい。 同じように不倫疑惑が報道されたのに 2人の違いが、私には理解出来ません。

  • 比例代表選出の国会議員の政党からの離党

    民主党からの離党者がつづきますが、ひとつが、疑問があります。比例代表で選出された議員の方がなぜ、所属政党から自分の意思で、離党することができるのでしょうか?本来なら、比例代表代表で当選された方は、政党に所属するから議員としての資格を持っているのだから、離党するならご本人は議員辞職、名簿順位の次方が繰り上げ当選がすじだと思うのですが、こうした離党を禁止する規定はないのでしょうか?なぜ議員先生に離党できる権利を与えているのかどうも納得いきません。

  • 田嶋陽子議員を詐欺罪で告発出来ないか?

    田嶋陽子は社民党から立候補して当選したにもかかわらず自分の意見が 思うようにとうらないからなどと適当な理屈を並べて離党し無所属議員 で居座り続けて行こうとしています。 鈴木宗雄議員と同じ行為です。  初めから社民党を利用して議員になって議員の特権(高額な歳費など)を 得るのが目的ではないかと疑いたくなる。 無所属で選挙に出れば選挙運動も制約があって社民党で出馬した得票数には 到底およばなっかたはずです。 有権者を騙したことになるのではないでしょうか? 詐欺罪で訴えることは出来ないのでしょうか?

  • 【自民党】石井準一議員と参院美人職員【不倫疑惑】

    週刊文春が自民党の石井準一参議院議員と参院美人職員の不倫疑惑を報じました。 これは多分本当だと思いますが、皆さんは本当だと思いますか。 さもありなん、といったところですかね? (← 質問) ■ “森友国会の仕切り役”自民・石井準一議員に参院職員との不倫疑惑 - 「週刊文春」編集部 http://blogos.com/article/286725/

  • 市議会選挙の当選直後の祝い酒について

    知り合いが市議会選挙に出ているんですが、支援者として当選したときのことを考えて、開票日に祝い酒でももって行こうと考えています。 ですが本人からは「そんなことはしなくていいよ」と言われました。 もしかして当選後に酒を持っていくことは選挙違反とかになるんでしょうか? 衆議院議員事務所などではよく、当選直後にみんなで樽酒を割っていたりしますよね? 市議会議員選挙ではそこまでしないものなんですか? 教えていただけると助かります。

  • 繰り上げ当選は?

    11月の選挙で当選した議員のA氏やらK氏が、辞職やら「辞職の危機」に直面していますが、 3ヶ月以内の辞職の場合、繰り上げ当選はないんでしょうか? K氏の辞職をみこんで補欠選挙に備えているらしいY氏が、法定得票を取ってないとは思えないのですが…。 (首長の場合は繰り上げがないと聞いたことがありますが、衆議院の場合、たまたま「定数が1」というだけで、トップを選ぶ選挙とは意味が違うと思うのですが。)

  • こんなのありなんですかね?

    民主党を離党した木内孝胤、中島政希、横粂勝仁の3氏が、新会派「改革無所属の会」を結成したそうですが、小選挙区で当選した木内氏はともかく、比例で当選した中島、横粂両氏は、議員を辞職すべきではありませんか? というかこの二人は現在、何を根拠にした国会議員なんでしょうね?

  • 衆院選・当選させたかった落選議員(元・新人)は?

    「落選させたかった議員」アンケートでは菅氏がトップで、小沢氏・辻元氏が続いていますが・・・ 逆に、貴方が考えて、落選した議員の中で有意有能な元議員並びに立候補者で当選させたかった候補者は1名を選ぶなら誰ですか? ◇氏名<公認や推薦政党名・選挙区&比例区>と理由 ※ご参考:落選させたかった議員 http://www.j-cast.com/2012/12/29159691.html