• 締切済み

個人の督促状の書き方など

以前同棲していた彼と彼の母親に私名義で携帯を契約させられ半年の滞納がありまだ16万ほど残った状態で毎月2万づつ払ってもらってましたが連絡が取れず個人の督促状を出したいのですが相手の親と住所不定の彼に催促状を出すにはどうしたらいいでしょうか?また書き方も合わせて教えて貰えると助かります。司法書士や弁護士の方にも相談しましたが払われる見込みがなさそうなので自分で作った方がいいとの回答でした…この他にも家賃や退居費と私のカードを勝手に使った分や私の友人から借りたのも含め50万ほどです。誓約書も書いてもらってますが彼の直筆ですが彼の父親の所も彼が書いてます 今回も支払いがない場合は小額訴訟を起こしたいと考えております。

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

裁判所に支払督促を出すと言う事ですね。 1・支払督促申立書 2・当事者目録 3・請求の趣旨及び原因 の3種類の書類を作ります。 原本を作ったら、4部コピーをとって・・・3部提出で1部を手元に保管して置きます。 裁判所から督促が届いてから2週間経ったら・・・仮執行宣言を申し立てれます。 その後、差し押さえが可能です。 督促を出して・・・仮執行宣言をして・・・勝訴しても・・・ 差し押さえ出来ないと・・・勝訴しただけになります。 銀行預金・給料所得があれば結構簡単に差し押さえできますが・・・ 預金が何処にあるか分からない。給料所得があるか?会社がどこか?も分からないと 差し押さえもできません。 これは名古屋の裁判所のHPからです。 http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/syosiki/index.html http://www.courts.go.jp/nagoya/vcms_lf/2015tebiki.pdf こちらは裁判所のHPからです。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_14/ 支払い督促で検索すると出てきます。 また、各地の簡易裁判所のHPを探すと沢山出てきます。 裁判所のHPと地方裁判所のHPで用紙が違う事もありますが、 どれを使ってもOKです。 書きやすい物を探すと良いです。

回答No.1

お話としては簡単、というか典型的なので、ネット上に数ある 「内容証明郵便の書き方」みたいなサイトを参考に、ご自分のケースに近い 文面で名前、金額等を間違えずに書いてみればいいと思います。 (あ、普通郵便で封筒に督促状と朱書きだけして送るより、内容証明郵便で 送っておいた方がいいですよ) ただ、弁護士さんなどにも相談されて、「自分でやったら?」と言われた ということは、あまり状況は好ましくないのでしょうね。 「50万位じゃ、ある程度取り返せたとしても弁護士費用で赤字ですよ」という 意味なのか、「そんな相手じゃどうせ全く戻ってこないよ」という意味なのか 分かりませんが・・・。 特に、内容証明郵便で送る場合には、相手の住所は必要なんですよ。 本人があちこちフラフラしているにしても、少なくとも住民票がその父親の 家にあるのであれば、そこ宛に送るという方法はあるとかも知れません。 また、少額訴訟を起こせば、お話の範囲で判断すればある程度あなたの気が済む 判決は出るのではと期待できそうですが、判決が出たからといって相手が素直に 支払うかはまた別の話なので、そこも考えなければなりません。ある程度の 判決が出れば、差押えとかの方法も取れるようにはなりますけど、 そんなだらしない相手だと、最悪差し押えるものがない、というようなことも あり得ます。そうすると、少額訴訟の手間と手数料分さらに損しただけ、 ということもあり得るわけです。 まあ、これを機会にきっぱり縁を切るという区切りにはなるでしょうけど。 ルールを守れない人は嫌いなので、あなたが納得できる結果になることを お祈りしています。

関連するQ&A

  • 支払督促と小額訴訟

    故郷の家を人に貸しておりますが、2か月分滞納したまま半年が過ぎております。 たまに忘れた頃に少し払ってきたりするのですが、少しずつ滞納分が増えてきており、あまり滞納金額が大きくならないうちに清算してもらいたいと思います。こちらも家賃をローンの支払いに当てているので、きちんと払ってほしいと思いますので、滞納分(20万円強)を支払督促か小額訴訟の申し立てをしたいと思います。 家賃の滞納分については相手も納得しているので問題は無いと思いますが、支払督促の場合、相手が「分割で払いたい」と申し出たときも「異議申し立て」とみなされ、裁判に移行する、と聞きました。本当でしょうか? また小額訴訟は両者の話し合いに出向かなければならないと聞きました。 貸している家が離れているため(私は埼玉、家は札幌です)、なるべく文書の郵送で済む訴訟をしたいと思います。 また、小額(私には大金ですが)なので、弁護士や司法書士に払う手数料もなるべくかけたくありません。 最善の方法を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 滞納金の督促を司法書士に依頼したい

    マンション管理組合の理事長になりたくさんの滞納金(現管理会社以降長期滞納が急増)があることに驚きました。 2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、6ヶ月滞納者に対する督促手順は規約細則に、管理会社が行うべき督促業務は契約書に明記されています。 3ヶ月超の滞納者に対しては管理会社は手を出さないので組合は弁護士に回収を依頼することになっています。この弁護士の報酬は手続き基本料プラス成功報酬30%です。350万円の滞納額ですから弁護士費用が100万円を超えます。 質問です。 (1)司法書士に回収を依頼したいのですが可能ですか。費用削減効果はありますか。 (2)司法書士は内容証明郵便、裁判所への支払い督促申請までは出来ると思いますが支払い請求に応じない場合の訴訟には応じられますか。 (3)滞納金が急増した責任は何処にあるのかを明確にするには如何すれば良いのでしょうか。

  • 滞納家賃回収について

    滞納家賃の回収(退去済)を弁護士・司法書士の何れかに依頼した場合、費用はどの位必要ですか、滞納家賃134,000円にたいしての所用料金。 また、この場合弁護士か司法書士か何れに依頼したほうがよいでしょうか、ご教示願います。

  • 支払督促後に異議が出されました

    宜しくお願いします。 傷害事件の加害者が誠意なき人間のため、業を煮やして支払督促の申し立てをしました。しかし加害者が否認してきたらしく訴訟になるとの連絡が来ました。証拠もあるし最初から訴訟にしようかとも思ったのですが、やはり大変そうだし、少しでも簡便にと思い、支払督促を選択したのですが・・・。自分なりに調べてみた結果、異議が出ると通常裁判に移行するということは出てるのですが、具体的にどうなるのか?何をせねばならないのか?このあたりの実務的なことがよく分かりません。 ちなみに、ここまで何とか来たので弁護士、司法書士には依頼せずに頑張ってみようと思っています。 そこでお尋ねしたいことは、 (1)訴状などの書類について、何を、どのように作成、いつまでに提出する必要があるのか? (2)証拠としてどういったものを出せるようにしておけばよいのか? (3)期間はどの程度かかってしまうのか? 等々 本などには載ってない実務的なアドバイスをいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 支払督促について

    初めまして。新米大家をしています。 10月退去の店子さんが家賃滞納、残置物不処理、原状回復不履行と、+αなことで 督促をしましたが全く聞く耳を持たず、まるで家主が後から因縁をつけているようにうそぶき 裁判を起せ!などと息巻いておられます。 無料相談に行きアドバイスをいただき、連帯保証人に事情説明~内容証明まで送りましたが こちらも全く無視。 再度の無料相談にて、支払督促を勧められました。 調べてみると、争う可能性のあるものは支払督促には向かないとのことですが 相手が余りにも子供の喧嘩のように、意味不明な発言が多く、家主が女だと思って舐めている 可能性もあるし、意外と裁判所からの支払督促で支払うかも?ということで 支払督促からしてみることにしました。異議申立があれば訴訟にというのも もし仮強制執行まで辿り着けても裁判所が積極的にしてくれるわけではないのも理解しました。 そして簡裁に行ったところ、前述の+αの部分が認められるか、今まで前例がないので グレーゾーン的な事を言われました。 確かに損害賠償的でもあり実際に金額支払は発生してはいませんが、金銭の損害はあったという微妙なところですが、損害賠償でも支払督促は解釈によっては可能であるという記述も見ました。 そして、絶対に受理不能なのかと言うと、それが妥当だという書き方をしてきたら良いので 司法書士や弁護士に書いて貰うのも手だとアドバイスも下さいました。 そこは又色々と調べたり、無料相談に行って書き方などを聞いてこようかと思ってますが 絶対に受付けられないとは言ってなくて、反対に書き方によっては…とまで言って下さってるのに どうして支払督促にしたがるのか、異議申立されたら訴訟になるのにと 簡裁の人に3人がかりで、説得?されました。 出来れば支払督促で異議申立なく払ってくれたら素人としては裁判など出来ればしたくないですし、何せ債務者は話を聞こうともしないので裁判所からのなら正気に戻ってくれるかも?という淡い期待あるし、とりあえず支払督促からしたいのです。 支払督促から訴訟になっても、不足分の金額(印紙?)を支払えば良いそうでダブルでの出費でもないと言うの親切に教えて下さいました。 なんでそこまで支払督促に拘るの?と聞かれ上記の理由を言いましたが、納得はされてないようで。 反対に、何故、そこまで支払督促よりも、通常の訴訟を勧めてくださるのでしょうか? 支払督促から始めると、そんなにデメリットがあるのでしょうか? 債権者・債務者とも同市内に住んでいます。 因みに、その+α)は自由書式で書くように言われましたが、こんな風に書いたら書記官が承認してくれるというのは言えないと言いつつ、ヒントは下さいましたが、このサイトで、それに関して こんな風に書いて問題ないですか?という質問に答えて頂けるものでしょうか? 以上、2点の質問、どうぞよろしくお願いします。

  • 破産申し立て中の督促などの不安。

    おととい司法書士さんに自己破産の手続きをお願いしました。 カード会社の住所の一覧をFAXで送ったら司法書士から「今後督促が来ても払わないでいいです。」と言われたのですが、カード会社に書類が届くのに時間がかかるので明日明後日に督促がきた場合も無視し続けて大丈夫なのでしょうか?? 闇金などの悪質な所の借り入れはなく、全て大手なのですが給料差し押さえなども怖いです。 大手の会社でも差し押さえされる事もあるのでしょうか?? あと、司法書士さんに頼んだので弁護士よりも力がないと聞いたことがあるので少し心配です・・・。 質問ばかりで申し訳ございません。。

  • 小額訴訟と支払い督促 どちらがよいですか?

    法的手段でのマンション管理費35万円の回収を検討中です この場合小額訴訟と支払い督促のどちらが良いですか? 異議申し立ての可能性はほとんど無しなです 弁護士に依頼する事も考えていません 費用や手間等の違いが解かりません お手数ですが教えてください

  • 滞納家賃で困っています。

    賃貸マンション入居者の滞納家賃で困っています。内容証明郵便が宛先人不在 で戻ってきました支払督促の手段を考えております。 その後の回収方法等、詳しく教えていただけないでしょうか? 1.入居者がまだ住み続けていますので、滞納家賃の確定ができないのですが、   現時点までの滞納家賃で支払督促の金額を確定すればよいのでしょうか?    この場合、現時点以降の滞納家賃(退去するまでの家賃等)は再度、支払督促の    手続きを行うことになるのでしょうか? 2. 支払督促を行っても、強制的に退去させることはできないと思いますので    支払督促を行った後に、訴訟を起こして強制退去させたいと考えています。    この訴訟手続きは、弁護士に依頼せずに、自分でもできる手続きなのでしょうか?    弁護士費用が高額であると聞いておりますので、容易にできるものであれば    自分で行いたいと思っております。    以上につきまして、ご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 困ってます。家賃滞納の訴訟に勝訴したのですが・・・

    アパートの家賃を滞納されたため訴訟をおこし勝訴しました。 契約者が支払い能力がないので連帯保証人に請求しようと思ってますが、請求書を送ったり集金に行ったりするのは大丈夫でしょうか?(法に触れたり・・・) 金額が40万弱なので弁護士や司法書士に頼らずなんとかしたいのです。 いい方法(違法ではない)があれば教えてください。 同じような境遇にあわれた方もどのように対処したか教えてください。

  • 小額訴訟と支払い督促

    お世話になっています。No1316604、で質問した者です。先日内容証明(設計費11万未払いに対する催告)を出し、もうすぐこちらの指定した期日になろうとしています。 先方に支払いする素振りがないので、本格的に法的手続きをとる予定です。 小額訴訟・支払い督促か支払い督促で進めたいのですが、各々の下記の特性についてどなたか教えてください。 (債務者を仮にKとします。) 1、小額訴訟の場合1回の審議のためKの主張(嘘)に重きを置かれないか心配です。 一般的にはこんな場合どうなのでしょうか? こちらとしては、納品した図面データのみで注文書等はありません。 《同物件でKから構造計算業務を請け負った工務店担当者には審議時の立会いはまだ頼んでません。》 又、審議結果に不服があっても上告はできないらしいのですが、そういうものなのでしょうか? 2、支払い督促でKから異議が出れば、裁判ということになりますが、その時の弁護士費用はどのくらいでしょうか?弁護士費用も含めKに請求できるでしょうか?