• ベストアンサー

小額訴訟と支払い督促 どちらがよいですか?

法的手段でのマンション管理費35万円の回収を検討中です この場合小額訴訟と支払い督促のどちらが良いですか? 異議申し立ての可能性はほとんど無しなです 弁護士に依頼する事も考えていません 費用や手間等の違いが解かりません お手数ですが教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.5

 最初は、無難に支払い督促。 相手が異議をしないなら、こっちでもいいと思います。    ただの私文書による督促なら、法的効果はないですが、 裁判所が関わる支払い督促なら、法的効果はありますよ。  債務者が、督促異議を出さないなら、仮執行宣言まで出されて 債務名義まで行きますよ。それで、執行も可。  被告の住所の簡易裁判所の書記官に申し立てをします。 だから、こっちは弁論手続きなしで、書類のみでいけます。  最初はこっちが無難のような気がします。

jackbon
質問者

お礼

支払い細則は書類のみで可能とは知りませんでした 支払い催促から検討しようと思います 教えていただきありがとうございます

その他の回答 (6)

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.7

小額訴訟では給料の差し押さえはできません!

jackbon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます 

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.6

少額訴訟・・・給料の差し押さえ サラリーマンなら これが一番簡単。1ヶ月の給料の1/5位の金額ですが、毎月、取れます。 無職なら、差し押さえによる合法的な嫌がらせ程度。

jackbon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます

noname#142909
noname#142909
回答No.4

法的手段ということなら 督促-->訴訟-->差し押さえ という手順ですね 督促だけでは法的手段になりません 訴訟に勝っても相手に払う気がなければ払ってもらえません 最後の手段が差し押さえですが相手に資産が無ければ回収出来ません

jackbon
質問者

お礼

他の滞納問題もありますので 費用効果より強硬な対応を考えています 教えていただきありがとうございます

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 結果だけを考えれば、どちらも同じです。  支払い催促をしてすんなりと解決するようであれば、これまでに解決できたと思われます。少額訴訟したところで司法から支払命令は出ますが、本人に支払う意思がなければそれまでです。  順番的に言えば、催促等で「応じてもらえない場合は司法手段も考えている」とこちらの覚悟を伝えましょう。それでも応じないのであれば、ちょっと難しいですね。

jackbon
質問者

お礼

それでも応じません やはり法的手段かと考えます 教えていただきありがとうございます

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

一般的な順番として・・・。 支払督促をしても相手側が支払わない場合に、小額訴訟を行ないます。 督促は、自分で作成する事が出来ますし、小額訴訟も裁判所に申込用紙があります。個人で行なっても、中学生程度の漢字が書ければ申請が可能です。 費用も、数万円です。

jackbon
質問者

お礼

今後の事も考えて 取り合えず自分で行うつもりです 教えていただきありがとうございます

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

異議申し立てが無いのであれば 支払命令を出してもらうほうがいいでしょうね

関連するQ&A

  • 支払督促と小額訴訟

    故郷の家を人に貸しておりますが、2か月分滞納したまま半年が過ぎております。 たまに忘れた頃に少し払ってきたりするのですが、少しずつ滞納分が増えてきており、あまり滞納金額が大きくならないうちに清算してもらいたいと思います。こちらも家賃をローンの支払いに当てているので、きちんと払ってほしいと思いますので、滞納分(20万円強)を支払督促か小額訴訟の申し立てをしたいと思います。 家賃の滞納分については相手も納得しているので問題は無いと思いますが、支払督促の場合、相手が「分割で払いたい」と申し出たときも「異議申し立て」とみなされ、裁判に移行する、と聞きました。本当でしょうか? また小額訴訟は両者の話し合いに出向かなければならないと聞きました。 貸している家が離れているため(私は埼玉、家は札幌です)、なるべく文書の郵送で済む訴訟をしたいと思います。 また、小額(私には大金ですが)なので、弁護士や司法書士に払う手数料もなるべくかけたくありません。 最善の方法を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小額訴訟と支払い督促

    お世話になっています。No1316604、で質問した者です。先日内容証明(設計費11万未払いに対する催告)を出し、もうすぐこちらの指定した期日になろうとしています。 先方に支払いする素振りがないので、本格的に法的手続きをとる予定です。 小額訴訟・支払い督促か支払い督促で進めたいのですが、各々の下記の特性についてどなたか教えてください。 (債務者を仮にKとします。) 1、小額訴訟の場合1回の審議のためKの主張(嘘)に重きを置かれないか心配です。 一般的にはこんな場合どうなのでしょうか? こちらとしては、納品した図面データのみで注文書等はありません。 《同物件でKから構造計算業務を請け負った工務店担当者には審議時の立会いはまだ頼んでません。》 又、審議結果に不服があっても上告はできないらしいのですが、そういうものなのでしょうか? 2、支払い督促でKから異議が出れば、裁判ということになりますが、その時の弁護士費用はどのくらいでしょうか?弁護士費用も含めKに請求できるでしょうか?  

  • 支払督促したいが通常訴訟はしたくない

    私の会社で支払督促を検討しています。(相手は個人) 請求金額が5万円強くらいなので、もし、相手が異議申し立てをしてきた場合、費用をかけて訴訟をする程もないということがあります。 支払督促を出して、相手が払ってくれればそれでいいのですが、もし、異議申し立てされたら、そのまま流してもいいということで、取り下げたいと思うのですが、その時点での取り下げというのはできるのでしょうか? 簡単にいいますと、取れるものは取りたいけど、通常訴訟になってこれ以上の費用がかかるなら、泣き寝入りでもいいということです。 よろしくお願い致します。

  • 支払い督促、小額訴訟の異議申立について

    支払い督促は理由はともかく異議を申し出れば通常訴訟に移行するのはわかるんですが、とにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?小額訴訟の場合もとにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?お願いします。

  • 小額訴訟か支払い督促か

    サラ金に過払い請求をしようと考えています。 内容証明を送ったところ、和解したいと言ってきました。 和解内容に納得いかない為、次の手を打ちたいと思います。 そこで検討しているのが、小額訴訟(訴訟額が60万円以下です)か支払い督促です。 どちらの方が効果的でしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • 小額訴訟裁判

    Yオ-クションで業者から落札した中古車がゴミ同然のものが送られてきまして相手は全く取り合ってくれませんでした。結果、小額訴訟を起こしたのですが、判決が出て(当日は被告は来ませんでした)6月26日、内容は 主文 1.被告は原告に対し******円を支払え。 2.訴訟費用は原告の負担とする。 3.この判決は仮に執行することができると。 と結果通知が届いた(まだ意義申し立てのでき期間)のですが ここで疑問なのですが (1) 私の支払い口座など相手に現状伝わっていない。 (2) 素直に支払うような相手ではなくどのような手続きが効果的なのか。 (3) 異議申し立てもなくこのままの状態が続いた場合。 訴訟は弁護士など無く自分で行いました。 法的なことはいっさいわかりません。 お手数ですが何卒、ご指導宜しくお願い申し上げます。

  • 債権回収で、支払督促と小額訴訟の利用について

    商品代金(小額)の未納者に、内容証明で催告書を送っても支払わない者に対して、 支払督促を裁判所に申し立てようと思っています。 いくつかよくわからないことがあるので質問します。 (1)債務者(相手方)の住所を管轄する簡易裁判所に申立てする必要があると のことですが、債務履行地の管轄ではいけないのですか? (2)もし、被告から異議申し立てがあれば裁判に移行するとのことですが、 相手方の管轄の簡易裁判所になってしまうのですか? (3)もし相手方の管轄でなければならないのなら、支払督促しないで、直接、 こちらの管轄(債務履行地)で小額訴訟をおこしたほうがよいのではないか? (4)そして、少額訴訟は年間10件まで利用可能とのことですが、個人でなく業者もそうなのですか? なんか少ないような気がしますが・・・ (5)そうだとすると、案件により強制執行や差し押さえ等を考えると、実効性を考えざるをえません。 少額の商売をしている、会社はみなさんどうしているのでしょうか?

  • 支払督促と小額訴訟について

    口約束で第三者立会いの下貸した30万円が返ってこず、返済を促すメール等送っても返答がないことから、内容証明を送りました。 書面には、連絡等なければ法的手段をとる旨書きましたが、この後法的手段を取るとして、こうしたケースの場合、支払督促と小額訴訟どちらが適しているなどあるでしょうか? また、口約束による契約が法的に有効であることは、よく見聞きするのですが、具体的にどの条文にあたるのか教えていただけませんでししょうか?

  • 支払い督促→通常訴訟後の手続き、「補正」とは何

    マンションの管理費滞納で相手から督促異議申し立てがありました。 異議の内容は根拠がなく、訴訟で勝てると相談した弁護士からは電話で言われましたが、具体的にはどのようになるのでしょうか? 裁判所の諸費用の支払いは問題ありませんが、弁護士無しで理事長(私)と管理会社で実施しようと思っています。 既回答に「大抵,地裁では,訴状に代わる準備書面を提出すること,を補正命令をもって,命じ,その期間は,該命令書の到達の日から2週間以内」という記述がありましたが、「補正」とは具体的にどのようなことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 支払督促、小額訴訟について

    はじめまして。 金銭トラブルに関して、支払督促・小額訴訟を検討していますが、相手方が引越しして住所が分かりません。引越し前の住所は分かるのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? また引越し先は電話番号が引っ越し前と同じ番号のため同じ区内に引っ越している可能性があるのですが。どうしたらいいのですか?教えて下さい。