• ベストアンサー

人手不足なのに賃金が上がらないのはなぜですか?

人手不足なのに賃金が上がらないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

手っ取り早くカット出来るのが人件費です 今、問題になっている日産がそうですよね? 検査員じゃない人がOKサインを出してる そのためリコール120万台、総費用250億円とバカなことをやってしまいました 検査員を充分な人数を確保していれば、250億円もかからないはずなのにね

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

その他の回答 (10)

noname#233306
noname#233306
回答No.11

 単純明快に言えば、利益が低いから人件費を削り、人手不足を作ることで利益が更に下がる、利益が上がらなければ賃金は上がらないということです。

gasshop2017
質問者

お礼

有り難うございます

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.10

人手不足と言われているのが実はごく一部だからです。 日本全体から見ればそうではありません。 地方(田舎)に行けば行くほど逆に働きたくても仕事が無いという状態になります。 また、近年は正社員ではなく派遣・パート・契約社員という形で給料が少ない形態が多いのも要因ではないでしょうか? 他にも労働環境の改善などの目的で残業を少なくした結果、残業代という給料も消えてしまっています。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

noname#228945
noname#228945
回答No.9

利益が上がらないからでしょう。 賃金を上げたらその分利益が増えないと赤字になってしまいます。 これが続けばその商売自体が潰れてしまう。 一番掛かる経費が人件費ですから掛けたくも掛けられないのが実状なんだと思います。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

あげる必要が無いと会社が考えているから。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.7

gasshop2017 さん、こんにちは。 日本は少子高齢化社会なんです。もう購入してくれる人はいません。どんなに安くしても…しようがないから、安く作れる東南アジア、中国、朝鮮、ベトナムなどに工場を作って、安く生産しています。その分作りは甘くなります。これをアメリカやヨーロッパ、中国に輸出して稼いでいます。つまり、日本では日本での品質検査意外やっていないです。つまり日本を介さない加工貿易で日本経済は潤っています。製造といったって、今や大した仕事はありません。 日本のメーカーなど大企業は内部留保をたくさん抱えているのに、逆にまだ人件費が高いといっている始末です。こんなことでは非正規雇用の人たちが倍になるのに10年かからないでしょうね。 また、こういう不安定な人たちが結婚して子供を設けるなんてことがあるのかなあと不安になりませんか?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

noname#252929
noname#252929
回答No.5

工場で生産して収める価格が変わらないもしくは低下して居るからです。 トヨタは、10%の納入価格低下をこの前要求していますよね。 納入価格を10%下げろという指示に対して、賃金を上げる方法はどうしたら良いと思いますか? また、景気が良い業界の場合、 納入数が2倍になりました。 価格はそのままです。 工場では、通常時間では作りきれません。 派遣を雇うか、残業をするかです。 派遣を雇うためのお金や残業代はメーカーは考えてくれません。 脳週数と売り上げが伸びるのに、会社の利益は練ります。(ざんぎょうだいなどの追加支払い分が増えますからね。) 業種や、内容によって変わるものなので、大まかに言われても答えようがないというところもあります。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 おそらく、いつまで人手不足が続くか分からないから、ではないでしょうか。  私も、超零細とは言え、社長という名が付く立場ですが、人を雇うと法律上は簡単には解雇できません。ハナから、法を守る意識など無いヤツなら別でしょうが。  人を雇えば、給料のほかに、保険料とか年金とか、会社負担が増えるのです。  また、新規に雇った(仕事もできない)新人だけ高給にするというわけにはいきません。全員の給料を上げてやらなければなりません。  今は、景気が良く、高い給料で人を雇えるだけの利益が出ていても、いつかは人手があまる=賃金や上記負担金を払えない(負担できない)時期がくるかもしれません。  そんな時期が来たときに減給したり、解雇できれば、いいのです。  しかし、サラリーマンは、昇級は歓迎しても、減給に対しては怒ります。一度ばらまいた生活保護費は減額できないのと一緒です。くどいですが、解雇はできません。  解雇できないと思えば、いま雇いたくても雇えません。減給できないと思えば、いま昇給させたくてもできません。  かてて加えて、以前は「土地価格は上がり続ける」という神話が成立していましたので、土地さえ持っていれば、万一の時借りたいだけ借りられたので、新規雇用も昇給も怖くなかったのです。  給料支払いで資金不足になったら土地を担保に必要額を借りて、景気回復を待てばよかったからですが、馬鹿な銀行局長が「総量規制」の命令を出して、バブル経済を「破壊」しました。なんの対策も考えずに。東大出ても馬鹿は馬鹿。  その際の爆発威力で土地神話も破壊しました。  土地価格は下がる。なので、土地があっても必要なだけ借りられなくなったのです。土地はあっても現金がなければ倒産もありうる、という事態になってしまったわけです。  倒産しないためには、まずはゼニです。現金です。  雇いたくても雇えない、昇給させたくても昇給はさせられない、ひたすら内部に留保された現・預金を厚くして、「いざ鎌倉」の事態に備えなければならなくなってしまったのです。銀行局長の、一片の、あとさき考えない愚かな命令でそうなった。  ゆえに、人手不足でも雇わない、雇っても昇給はさせない、という社会になっています。企業による、正当防衛です。  ※バブル経済は、崩壊したのではありません。政府特に銀行局長が「破壊」したのです、ゴジラのように「無配慮」で「無慈悲」に「圧倒的な力」をもって。  ※内部留保=現金、ではありません。現金・預金は内部留保の一部です。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

  • fnpro90
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

乱暴に言ってしまえば、売り上げが、利益が上がらないから、と考えます。 人件費の増額は利益の分配では 最後の方です。非正規雇用が2000万人を超える世の中ですから人材派遣業同士で安売り合戦になります。その結果、充分な利益が確保できず給与は据え置き以下といった状況が蔓延します。 業種によっては海外の労働力を使う。中国人の給与が上がれば、東南アジアへ…と言った具合にシフトします。 で、賃金が上がらないから物を買い控える人が増えさらにマイナスのスパイラルを生み、利益が減ればまた人件費が絞られると言う感じです。 どっかで塞き止められる様に国にはもっと真剣に働き方や、労働制度、税金を見直して欲しいですね。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

noname#228760
noname#228760
回答No.2

人手不足以上に景気が回復していないから。 腹が膨れているのは政治家と一部上場の企業だけです。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

働く方の、資格・ライセンスを、確認:チェックを、致します。***

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座います

関連するQ&A

  • 【日本の人手不足はただ単に賃金が安いのが問題なだけ

    【日本の人手不足はただ単に賃金が安いのが問題なだけでは?】 賃金を高くすれば人手不足にはならないわけですよね。賃金を上げても人手が足りないことを人手不足というのであって、人1人が自立して生活出来ない賃金で募集して人手が足りない、日本は人手不足問題だって、馬鹿でもアルバイトで自立して生活出来ないことに気付いただけなのでは?

  • 人手不足と賃金不足

    相場並みの賃金も払えないくせに人手不足とか嘆いてる企業は、さっさと潰れて退場してもらった方が世の為ですよね?

  • 人手不足、人手不足と……

    マスコミなどでは、連日のように「人手不足」「人手不足」と、連呼するように取り上げていますね。 しかし、以前バブル崩壊やリーマンショックの時がそうであったように、一旦大規模な不景気に陥りますと、一転して人手過剰になった例がありますし、それほど深刻に考えることではないような気もするんですが……。

  • 人手不足って何?

    円安止まらないですね。さて、質問なのですが、アメリカは人手不足だとシンプルに人手を確保する為に人件費をあげますが、どうして日本は人手不足と騒ぐ割には人件費あがらないのですか?よく日本は一度雇用するとなかなかクビが切れないからとか言われたりしますが、バイトなら期間を決めての雇用ですよね、結局、人手不足なのにその人手不足分をいま居る労働者がやってしまっているということですよね。ということは経営者からしてみればそれで仕事が回るならそれでよしとされませんか? ということはそれは経営者からしてみれば人手不足ではないってことになりませんか?結局、「人手不足」っていうのはいまいる人員を最大限働かせる理由付けですよね?ほんとに仕事が回らなくなるほど人手不足だったら会社としては人件費あげるはずですよね?労働者もほんとに回らないならムリしないで仕事投げ出せばいいのに、やってしまう。これって良くないですよね。結局、人手不足って何だと思いますか?

  • 就職難と人手不足について教えてください。

    就職難と人手不足について教えてください。 将来的に人手が不足し外国人労働者を受け入れる体制が必要と言われてますが、 一方で新卒の就職が厳しい現実があります。これはどのような意味での人手不足なんでしょうか? 1:現在は人が溢れているが2、30年後に人手不足になるという意味。 2:単純労働者を除いた有能な人材が日本人は少なくなったという意味。 3:低賃金で雇用が確保できないという意味での人手不足。 また、解決法は何が考えられますか?

  • 人手不足と言いますが? 本当は奴隷不足では?

    ×人手不足 ○奴隷不足 だから低賃金でこき使えいつでも首切れる専業主婦やら移民やらを労働市場に 入れようと必死こいてるような気がしますがいかがなものでしょうか? 非正規雇用2000万人弱が3000万人まで行くような気がします。

  • 今って、本当に人手不足??

    今って、本当に人手不足?? 人手不足は一部分の建設関係や飲食、3Kなどの職種だけで、日本の労働環境の全体から見たら、本当に人手不足?? と、思ってしまいます。 だって一昨年までは深刻な求職難だったのに・・・ 最近になって劇的な好景気になったなんて信じられない。 一部の業種だけが人手不足なのですかね、 ハローワークでも、誰もが敬遠するような所からしか募集が来てないんです。 昔の人手不足状態と全く様子が違うんですが・・・ 募集賃金も、かなり安いままだし。。。 本当はどうなんですかねえ・・・?

  • 空前の人手不足なのに正社員の給料は上がっていないそ

    空前の人手不足なのに正社員の給料は上がっていないそうです。でも非正規雇用者の賃金は上がっているそうです。 なんで正規雇用者の賃金は人手不足でも上がっていかないのですか?

  • 人手不足

    人手不足が叫ばれていますが、本当に人手不足なのは若い人達なんでしょうね。 たとえば、事務職や工場の仕事とかで私みたいな70近い老人を雇ってくれる所なんて有りませんでしょうね?

  • 人手不足?

    就職活動中の学生が何十社面接受けてやっと1社受かったって話もよく聞きますが一方で企業は人手不足って話もよく聞きます。 人手不足なら受かりやすいはずなのになぜこのようなことがあるんでしょうか。