• ベストアンサー

洗濯機の正しい洗剤の投入方法を教えてください。

洗濯機の正しい洗剤の投入方法を教えてください。 洗濯をしていてフト思ったのですが、洗濯機の洗剤は1番先に、1番下に入れるのが正しいのかな?と思ったのですが正しい洗剤の投入方法を教えてください。 ドラム式だとココに洗剤を入れて下さいというポケットがあるのですが、これは1番底に繋がっていると想像します。 だから縦置きの昔ながらの洗濯機も洋服を入れてから1番上に洗剤を振りかけるのは洋服に吸収されてしまって適量の洗剤の効力が一部の降りかかった洋服のみに偏ると思うので、正しい洗剤の入れ方は空の洗濯機のドラムの底に垂らしてから洋服を入れてスイッチをオンにするのだと思います。 合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  洗剤を入れたあと放置しておれば貴方の言うようになりますが... 普通は洗剤を入れたら洗濯機を動かしましょね、そうすれば水が攪拌されるので洗剤も全体に混ざります。 また、最近の洗濯機はドラム型でも洗剤や柔軟剤を入れるポケットが付いてます  

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.2

こんにちは。 洗剤の種類により投入方法が異なります。 ジェルボール型洗剤の場合、その方法で合っています。 ※ポケット(投入口)に入れてしまうと詰まって水があふれる恐れがあるため、  先に洗剤を洗濯槽の底に入れ、その後で洗濯物を後から入れます。  縦型でもドラム式でも同じ方法です。  (洗濯物の量に関係なく1粒でいいので、計量が不要になるメリットがあります) 液体洗剤や粉末洗剤の場合、最近の機種では縦型でも洗剤を入れるポケット(投入口)がありますので、ポケットに入れてください。 ※機種にもよりますが、洗剤の投入口が洗濯槽内にある場合と、ドラム式のように洗剤や柔軟剤の投入口が1ヶ所にまとめて配置している場合があります。  取扱説明書でご確認ください。 >洋服を入れてから1番上に洗剤を振りかけるのは洋服に吸収されてしまって >適量の洗剤の効力が一部の降りかかった洋服のみに偏ると思う の理由は間違いないのですが、 今の洗濯機は洗い工程の前に洗剤溶かしや衣類に浸透させる工程がある為で、私が保有する機種の場合、ポケットに入れた洗剤は洗濯槽の底ではなく外槽の底につながっており、水を少量給水した後に、洗濯槽底の裏側にある裏羽根でかくはんさせて高濃度の洗剤液をつくり、衣類に洗剤を浸透させるためです。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機の洗剤投入口付近のカビ取り方法について

    ドラム式洗濯機の洗剤投入口付近(洗濯機本体側)に黒かびが発生していて、洗浄方法を教えていただければと思い投稿しました。洗濯槽クリーナーでは槽本体のみしか洗浄できない為、どのようにすれば除去できるか悩んでいます。最近は、粉石けんを直接衣類に振りかけて使用しているので、洗剤投入口は使用していないのにカビが生えている状態です。何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全自動洗濯機の液体洗剤投入口

    今日、新しい全自動洗濯機(縦型)が届きました。 HITACHIのNW-5MRです。 これまでも全自動洗濯機を使っていたのですが、型式が古く、恐らく15年以上は前のもので(結婚前に旦那が誰かから譲り受けたらしい)かなりひどいものでした。(ごみ取りネットなどのパーツ紛失、排水ホースはところどころ亀裂が入り、ビニールテープで補強……などなど) 新しい洗濯機を使うにあたり(おおまかな外見はほぼ同じですが、機能面で隔世の差があるといけないので)説明書を読んでいたのですが、 液体合成洗剤は「液体洗剤・漂白剤投入口に、水でうすめた合成洗剤を入れる」と書いてありました。 これまで洗剤(NANOXを使っています)は、洗濯機の給水が始まった頃に、水が落ちるところ目掛けて入れていたのですが(滝つぼみたいな状態なので洗剤が勢いよく溶けるように見えた)、これは違っていたのでしょうか? 「まあ、過去のことは過去のこととして……」と気をとりなおし、洗濯機の「液体洗剤・漂白剤投入口」の場所を確認したところ、どう見ても洗濯機本体から内側に飛び出したプラスチック板に穴が貫通しているだけです。 その穴の下には、ドラムのフレーム?の部分がありますが、「液体洗剤・漂白剤投入口」との間には指2本分くらいの隙間があります。 説明書どおりに洗剤を注ぐと、投入口を通過して、ドラムのフレーム部分のプラスチック上に垂れるだけのような気がしてなりません。 まだ実際には使っていないのですが、本当に「液体洗剤・漂白剤投入口」と書いてあるプラスチック板の穴に洗剤を入れていいのでしょうか?

  • 洗剤が自動的に投入される洗濯機

    家事が嫌いです。 洗剤を計量していれるのも面倒だと思ってしまいます。笑 洗濯機メーカー&洗剤メーカーで協同して 洗濯機本体に洗剤容器をカチっとセットしておいたら、 ボタン1つで洗剤も投入されるような洗濯機できませんか? 育休が終わり、仕事復帰前に洗濯機を買い換える予定なので、あればいいなと思いました。 ・洗剤も自動投入洗濯機はありますか? ・ないとしたら今後開発されるような需要は(私みたいなダメ人間)ないでしょうか? ルンバも売れる時代ですから、ダメ人間批判はやめてください。自覚は少しあります′・ω・`

  • 洗濯機の洗剤投入口と柔軟材投入口についての疑問

    日立のビートウォッシュを使っています。(型名BW-DV8E) 先日、洗剤投入口と柔軟材投入口の部分が外して洗える事を初めて知り 早速洗おうと外してみたところ、なんと!洗剤投入口、柔軟材投入口、 それぞれに入れた洗剤・柔軟材は、結局同じ1本のパイプに流れていくことに気がついたんです! 洗濯機って みんなこんな構造なんでしょうか? 結局1本のパイプに流れていくなら、なぜ投入口を洗剤と柔軟材とで別々にする必要があるのか? そして 柔軟材が洗剤と一緒に流れていて洗濯されているなら、柔軟材の 意味がないような気がするのですが・・・ わかる方がいらっしゃったら、回答お願いいたします。

  • 洗濯機の洗剤自動投入とは?

    洗濯機の洗剤自動投入ですが、 洗剤は商品ごとに使用量が 違うと思うのですが、 いちいち洗剤の商品に従って、 量の設定を入力したりするの でしょうか?

  • ドラム式洗濯機の洗剤&柔軟剤

    ドラム式洗濯機の洗剤&柔軟剤 パナソニックのドラム式洗濯機を使っています。 使いだして半年が経つのですが・・・ 白物や薄い色の物の黒ずみ、黄ばみが気になります。 色々と調べてみた所、どうも柔軟剤の入れ過ぎの様でした。 ドラム式は水の量が少ない為、柔軟剤が溶けきれずに衣類に残ってしまい、 黒ずみとなるそうです。 それから洗剤、柔軟剤共に洗濯機の説明書を読み直して適量を入れるようにしたのですが… 確かに黒ずみは解消されたような… でも今度は柔軟剤が少ないせいか全く洗いたてのイイ匂いがしません… 折角洗ったのに何だか物足りないというか… やっぱり洗濯物は干す時も取り入れる時もイイ匂いがしてほしいものです。 何かドラム式に合うお勧めの洗剤&柔軟剤はありませんか? 宜しくお願い致します。 ちなみに今使ってる洗剤はアタック、柔軟剤はレノアです。

  • 洗濯洗剤と柔軟剤は分けて洗濯機に

    柔軟剤入り洗剤と言うのもありますが 洗濯洗剤と柔軟剤は分けて洗濯機に 投入したほうが良いのでしょうか? 分けるメリットがあるから 分割して売ってるのですよね?

  • 洗濯機の『液体洗剤投入口』の掃除について

    洗濯機の液体洗剤投入口ですが、使っていると汚れが溜まってきますよね。どうやって掃除すればいいのでしょうか?

  • 洗濯機に液体洗剤投入口がない場合の予約について

    洗濯機に液体洗剤投入口がない場合の予約について 洗濯を液体洗剤を使ってタイマー予約でしたいのですが、 我が家の洗濯機の洗剤入れは粉末洗剤専用です。 洗濯機は東芝製で、2年前に購入の新生活パックのものです。 液体洗剤を入れると、すぐに投入口から流れ落ちるため、 直接洗濯物に液がかかってしまい、衣服への影響が気になります。 最近の洗濯機には液体洗剤投入口があるようですが、 専用の投入口がない洗濯機をお使いの方、 何か工夫されている点がありましたら教えてください。 便利なグッズなどもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機用の液体洗剤についてですが

    洗濯機に液体洗剤投入口が付いてますが あの投入口に入れていると だんだん投入口が洗剤でコーティングされたような感じで 固くなってくるのですが 粉末洗剤のように 直接洗濯層に入れてもいいものなのでしょうか