• ベストアンサー

男の性別について

男に生まれ変わった有り難味が分からないのと性別に違和感有るので今も女性ホルモン服用してますがやはり睾丸取らないと駄目ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは 男性に生まれたありがたみは命があることです。性別に違和感で女性ホルモン剤を服用しても治らないです。質問者さまは女性ホルモン剤の服用が長いですので、男性ホルモンはほとんどないです。それでも性別の違和感と言われてます。睾丸を残していても構わないですが、ずっと体の違和感が治っていない感じです。心は女性、体が男性なので体に違和感があるという感じかしら…? 女性ホルモン剤の副作用は、うつ病や更年期障害、強迫観念みたいになって精神的に襲ってきます。女性ホルモン剤を服用して肝臓にも負担がかかりすぎますので、睾丸を取った方が楽なのは楽です。女性ホルモン剤の投与がかなり減って体も今より楽になります。でもきちんと内科に行って血液検査をしないとダメですよ。精神科の医師にもきちんと相談して睾丸摘出するか決めた方が良いです。女性になりたいお方は睾丸摘出で女子に一歩近づくみたいな感じで思うお方は多いですね。 わたし、自己紹介に書いているようにパソコン故障中で回答できなかったです。まだ故障中で新しいパソコン待ってます^^; お金貯めてがんばるしかないですね。 お体に充分に気をつけられてください。

yabusfghk
質問者

お礼

moyomoyo4さん回答ありがとうございましたお金貯めて頑張ります 1日でも早く元の女性に成りたいのでmoyomoyo4さんみたいになりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性別について

    親はどうして長男お欲しがるの主世のため私自信本当わ女かもしれないのに どうして男にしたがるの病気おかし過ぎますどうして恋愛しなくちやいけないのですか別に男になる幸せ欲しくないのに睾丸と喉仏取りたいのにどうして少子化てなに 私わ関係ないことです女性になったらいけないですか男性ホルモン無くしてわ 駄目なのですかなぜですか答えて下さい男して生きてくつもりないし子供も要らない し

  • 性別について

    こんにちは! 私は今、自分の性別について本当に悩んでいます。 体は女性の大学生です。 今、自分の女性という性別に違和感を感じています。 その違和感は中学生のころからあります。 中学生のころは、この時期は色々と変わっていく時期だから、と思いあまり気にしていませんでした。 しかし、最近その違和感が強くなってきました。 その違和感につい具体的に書かせていただくと ・胸があることが嫌。風呂に入る時や、着替えるときにブラジャーを着けたり、自分の胸を見る度に嫌になります。なくなればいいのに、と思います。 ・色々調べてみたところ、FtMの存在を知りました。FtMについて調べてみましたが、FtMではないと感じます。手術をしたいとは思いません。が、胸はいらないです。生理がくると現実をちきつけられたようで凄く落ち込みます。 ・服はメンズです。友達はふざけた感じで「今日もイケメンだねー笑」と言ってくれて、いつも嬉しいのですが、正装の場にパンツタイプのスーツは失礼と聞いてからスカートタイプのスーツを着ているのですが苦痛です。というよりかは、なんで自分がスカートを履かなきゃいけないのかな?と疑問に思います。 ・外見は中性的?で女友達といると彼氏?と言われることもあり嫌な気持ちではないのですが、周りから男性として見られたり女性として見られたりしてると実感する度に落ち毛見ます。 ・ちなみに書かせていただくと、ビアンです。ですがビアンというのもしっくりしません。恋愛対象は女性のかたなのですが、女性として女性を好きになっている、とは思いません。かといって男性として、とも思いません。 これらのことで違和感を感じたり悩んだりします。ですが、性別をはっきりと決めなければいけないという考えはないのでそこまで深く考えていませんでした。 しかし最近になって ・トイレに行くときに女性用に入ると場違いというか…変な気持ちになります。けど男性用に入ろうとは思わないんです。それはそれで違う気がして。 ・先日ある書類の性別記入欄に記入する際にどちらでもない…とすごく悩んでしまい、結局女性と記入したのですがモヤモヤしています。 といった事があり、今までより深く悩むようになりました。この先もずっとトイレに入るときや書類などに記入する時に女性としてやらなければいけないと思うと憂鬱になります。 性格がさばさば?していることもあり、今まではこれが自分だから!と思い気にしていなかったのですが将来を考えると、男としてか女としてか、どちらかで生きていかなければいけないのかな、と思うようになりました。 長くなってしまいましたが、今から男か女に心を決めなければいけないのでしょうか。 性別をはっきり分けるというのはとても嫌なのですが、将来やっていくにはそうしなければいけないのでしょうか。 また、同じように自分自身は男性でも女性でもないと感じている方、いらっしゃらないでしょうか。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 性別に違和感があるが「小さい頃女だった」と言われた

    自分は性別に違和感があります。 自分は現在21歳です。 ・自分は男になりたいと強く思う。(女性であることに違和感がある) ・女扱いが嫌だ ・自分は身体障害者なので身体的な介護をされることが多いが、女性に介助されることに違和感がある。 ・男に間違われるとものすごく嬉しい(声を出すと女だとバレるのでなるべく話したくない) ・小学四年生頃からいわゆる女性的な服装を拒んでいる ・女性らしさを求められるとすごく苦痛 このような思いがあり、女に見える部分(少なくとも声と胸)は変えたいと思っています。 意を消して、このような思いを持っていることを母に伝えたのですが、「でも、あんた子供の頃は女の子だったじゃん」と言われました。 確かに幼児期-小3くらいまでは女児向けの遊びをすることや買い与えられた女児向けのおもちゃで遊ぶことに違和感や拒否感は抱いていなかったと思います。 性別違和/性別不合は先天性だと聞いたことがあるので、自分は違うのでしょうか。 今、性別に違和感を抱えて悩んでいることは事実なのでジェンダークリニックに行ってみてもいいでしょうか。 ご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 男性ホルモンについて

    男性ホルモン無くす為に女性ホルモン剤服用してるのですけど睾丸取れば 男ホルモン無くなるのでしょうか女性のみなさん教えて下さい

  • 性別について質問です

    私は女性として生まれてきました。現在高校3年生です 中学生くらいから自分の性別に違和感を持ち始め、親からの理解も受け、制服などは女子用だったものの、普段身につける服や生活態度など、基本男の子のような生活をしてきました 中学3年の頃には彼女もいて、性別適合手術を受け性別を変えたいという意思を持ち始めていました 勿論自分が女子として扱われるのは凄く嫌で仕方なかったです ですがここ最近、自分が女性である事に対して違和感を持たなくなってきました 女子高生のようにキャッキャ騒いだりショッピングしたり、というのには変わらず興味がありません ただ、あまり違和感を持たなくなってきたんです 最近では少しですが化粧もするようになったし、服装も女性用でも抵抗がなくなりました(メンズ服の方が今でも好きですが) このような変化があり、今とても迷っています 自分が女性として生活していけばいいのか、男性として生活していけばいいのかが分かりません どっちとして生きたいのかというと、どっちとしても生きたいんです どっちの選択も捨てたくない状況にいます でもそんな生活は周りを困らせる事になるだろうし、自分自身も訳が分からなくなると思うんです 最近では「性別不明」というのに凄く憧れを持つようになりました ただ、中身は完全に女の子のわけではないんです。どちらかというと男性よりです 恋愛はしたいと思っています 元々バイなので、男性でも女性でもいいです ただ、女性と付き合うなら絶対に自分は男としてじゃなきゃ嫌なんです 現在はどちらかというと、男性と恋愛したいという気持ちの方が強いです 私はどうすればいいのでしょうか、なんていう質問するのはおかしいと思いますが、正直どうしたらいいか分かりません 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?アドバイスがほしいです 纏まりのない文章ですいません。最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 男らしさ、女らしさ

    今はこれを語ること自体がタブー視されています でもそんなに悪いことなのかなぁと思います 男らしいとか女らしいって言われたくないって人に言うとか、 男らしくしろとか女らしくしろって言うのは確かにタブーだと思います でも相手の人格を理解した上での男らしい、女らしいってそんなに悪いことですか? 性別を考慮するって悪いことですか? 痴漢にあった女性に対して男性が対応なんてとても無理だと思うんですけど… 私は区別はいいけど、差別はダメだと思ってます それと性別は考慮すべきだと思うし、男らしさ女らしさはあると思います ただそれは言うべきでないとか、平等なんだから言ってはいけないと言われると凄く違和感を感じます 上記理由から分からなくなってきたので、みなさんどう思うか教えてください!

  • 自分の性別

    私は戸籍上は女です スカートもはきます。ロリータファッションも好んでいます。 でも男になりたい自分もいます。 胸、丸みのあるからだに違和感があります。 スカートなど女性のファッションを好んでいますが、こうあるべき!という体をしていなくて違和感があります。 女性として見られるのが嫌だったりします。 長い髪もいやです(都合があって短くできません)。 男物の服を着て、男らしくなって、男性扱いされたいと思うことが多いです。 でも女性である自分も好きで、 スカートとかもはきたい でも男性的である自分もいます 恋愛対象?は男性です 自分の性に迷い?があるのか気持ちが悪いです 自分の性別がわかりません 文章めちゃくちゃですみません…

  • 性別と外見の悩み

    もうすぐ20代中盤になる戸籍上男の者です。 もう年齢的にもいい大人になる時期なので、 今後の自分自身がどうなっていくのか不安でいっぱいです。 自分は前から性別に違和感を感じていて男であることが苦痛です。 今は男として働いていていますが、 男らしい服装にしたり髪形も短髪を強要されるのも本当に嫌ですが、 生活をしていかないといけないので我慢しています。 手術をしてないので戸籍は変えられないんです。 しかし今一番の悩みは外見です。 性転換や女性ホルモン投与は危険なのでするつもりはなく、 それ以外の方法で自分でできることをやっているのですが、 その結果今は女性というよりも中性的な男子高校生みたいな状態で、 だいたいいつも10代後半から20歳くらいに見えます。 若いうちはいいですが、 20代後半とかになっても幼いようだと周りから気持ち悪がられたりすると思いますし、 かといって男らしい外見にするのもつらいです。 男らしくもなく女性にもなりきれない自分ですが、 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?

  • 自分の性別について悩んでいます。

    自分の性別について悩んでいます。 私は18歳です。性別について悩みがあります 私は体は女です。しかし、自分の気持ち的に女性であることがしっくりきません。 「男だったらよかった」という気持ちはありますが、骨格的にも身体機能的にも男性ではないので、「自分が男だ」というのも違う気がします。 女性芸能人に対して「可愛い、綺麗」だとは思いますが、憧れるファッションや顔立ちの対象はいつも男性芸能人です。 化粧もコスプレ感覚で一時的にするのはなんとも思いますんが、日常的にすると考えると気持ち悪く感じます。 成長し自我が芽生えるにつれ、この傾向が強くなってきたように思います。 年齢的なこともあり、親からは「お前はどうして女っ気がないんだ」とか「化粧くらいしろかぎとじとか「そんなんじゃ将来結婚できないぞ」とか言われるんですが、自分が男性と恋愛してるイメージがつきません。 空想していて楽しいのも「自分が男性側で女性にモテている」という状況の空想です。 違和感なく化粧をし女性的な服を着れた方が女性として生きるには楽だと思うのですが…。 自分が女性的な格好をしているのを見ると気持ち悪いです。 文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 私はおかしいのでしょうか?  女性のファッションを違和感なくできる方法はありませんか? 性別の悩みについて知識がある方、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 将来的な性別

    性自認が曖昧な、生物学上女の18歳です。 女だと思ったことはありません。 ただ、将来のことを考えたら、たまに、このまま女でいたいと思うことがあります。 性適合手術やホルモン治療などをする気はないからかもしれません。 基本的には自分は男だと感じていますが、 信頼できる友人二人(その手の話に理解と知識がある)と彼女以外には 性自認については話していません。 ある程度仲のいい友達には、彼女がいることは話しているので きっと同性愛者だと思われているはずです。 いま僕は予備校に通う身分なので、 勉強以外のことはあまり考えたくないのですが、 ふとした瞬間に将来のことを考えてしまい、 いろいろ我慢して女として生きていくか、 偏見に耐えて男として生きていくか、 悩んでいることが多々あります。 性別に違和感を持ったのは高1のときです。 中学の頃から恋愛対象は両性で、 男の子に付き合ってと言われれば付き合っていたし 女の子が好きになることも多々ありました。 (男の子と付き合っているとき、ときめくとかそういうことがなかったのも今思えば納得なのですが。) だから自分はバイセクシュアルだと思っていました。 ただ、中3の時に当時の彼氏とからだの関係を持ってから 男とヤることが気持ち悪すぎて、以来彼氏はいません。 高1のとき付き合っていたのは女の子だったのですが、 そのときふと自分の性別に違和感を覚えました。 なんか違う。ぐらいの微々たる違和感でしたが、 それからも違和感は募る一方で、 ある日性同一性障がいの存在を知って、納得しました。 程度の差はあるにせよ、僕はこれの類いに違いないと。 男の子と付き合ってたときの違和感も、 セックスのときの異常な不快感も、 自分が男だったからだと考えると辻褄が合うような気がしました。 女友達より男友達の方が多いことや、 昔からプリキュアより戦隊ヒーロー派だったことなど、 すべてがしっくりきて、スッキリしました。 自己解決してしまったので、その後特に検査もカウンセリングもすることなく 今まできてしまったのですが、今になって迷い始めました。 トランスジェンダーとして生きていくことは、 大変なことだと思ってます。 その覚悟が自分にあるのかないのか、非常に微妙です。 かといって、女として生きていって、途中で歪みがでないかも不安です。 とりあえず男性とからだの関係を持つことは絶対嫌です。 でも、世間的には結婚するのが一番いいことは頭ではわかるんです...。 最近髪が伸びてきた(女性で言うミディアムショートくらい)ので、またメンズカットにするかどうか決めかねています。 僕は女の格好をするときは断然ロングが似合うので、もし女として生きるなら、切ってはいけない気がします。 ただ、自分の気持ちとしては早く切りたくて仕方ないです。 文章が支離滅裂ですが、要するに今後どうしたら一番いいと思うかが聞きたいです。似たような経験ある方がいらっしゃったらアドバイスもお願いします!

このQ&Aのポイント
  • PaintShop Pro 2021 SEの使い方と機能について教えてください。
  • PaintShop Pro 2021 SEの機能制限とマニュアルの問題について困っています。
  • SE版でもオブジェクト削除などの機能は利用できますか?
回答を見る