• ベストアンサー

十の読み方について

kogotokaubeweの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5さんがいう、 『じゅう』は下にカ・サ・ハ・タ行の言葉にかかるとき、『じっ』または『じゅっ』に変わります というのは、たとえばカ行の音である「こ(個)」に付くときは、「じゅっ・こ」、カ・サ・ハ・タ行以外の行であるマ行の「マ」から始まる「枚」に付くときは、「じゅう・まい」になる、というようなことですよね。 「十中」は「じゅっ・ちゅう」で拗音(ようおん)ではありますが、タ行の「ち」を含む音に続きます。 一方、「第十中学校」は「第十/中学校」と途中で少し切って発音しませんか。つまり「第十」の「十」は、そこで切れていて、タ行の音に付いていないのです。  「十歳」は「じゅっさい(じっさい)」だけど、「二十三世紀」は「にじゅうさんせいき」というのも、どちらも後にサ行音の「さ」が来るけど、「二十三世紀」の方は、「二十/三世紀」という感じで発音しませんか。「二十三」だけの場合も、意識の上では「二十/三」という感じで「二十」でいったん切れていて、一気には発音しないんじゃないでしょうか。  

drink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく書いて頂き、答えが見つかったような気がします。 確かに、「第十中学校」は「第十/中学校」と切れますが「十中」では続きますね! 成程。。 本当に助かりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単位認定?

    私は現在専門学校に通っています 専門学校ですので大学と違い、必ず授業に参加します。 そこで質問なのですが 私は専門学校のゼミに参加をして単位をもらいました。 しかしその利点がよくわかりません 大学ではギリギリの単位維持のため?なんかに必要なんですよね? しかし、私は毎回授業に参加をしていますし試験で赤点をとることも十中八九考えられません。 これらを除外してゼミに参加をした利点は自己研鑽のみと考えても良いのでしょうか?

  • 古文文法が全く分かりません...

    現在、高2なのですが古文文法が全く分からなくて困っています... 高1の範囲どころか中学の範囲でさえあやふやで 毎回テストでボロボロです。 用語とかも全然理解できなくて、用言とか自立語とか付属語とかから訳わからなくて、 古典の授業で文法やると言われると泣きそうです。こ 基礎の基礎から説明が書いてある参考書を買って読んでみたり、学校の参考書を読んでみたりしたのですが、「ここはわかるよね」みたいな感じで省略されていたり... 先生に聞いても「えーここは○○(専門用語)すれば簡単だよー」「こんなの覚えちゃえばできる」と言われ説明も普段の授業も省略しまくりで「ここは簡単だよね。こうなります」などと答えだけで「だから、なんでそこがそうなるの?!」というところがいっぱいで理解できません... 受験で古文を使うのでなんとかしたいのですが、どのように古文文法の勉強をしたらいいか分からなくて焦っています... どうしたらいいでしょうか...?

  • 美容専門の授業の人数について

    自分が今年入った美容学校なんですが 1クラス50人で授業が行われています。 1クラスは40人以下でないと違法と聞いたことがあるのですが 50人授業って問題にはならないんでしょうか? 以前あった無免許教員事件と比べると たいした問題ではないんでしょうか?

  • 裁判での証拠になり得ますか

    以前私が学校から電話で呼び出しを受けました。 そのおおよその内容は次の通りです; おたくの子供がいじめた子供Aに仕返しをした。 その事にたいして いじめた子供Aの親から学校に対し抗議があった。 したがって保護者であるあなたを学校に呼び出した。 以下いじめの詳細の説明がありました。 (いじめの詳細説明はここでの質問の範囲外であり複雑なので省略します)。 さて このいじめられた事件を民事訴訟する事を検討しています (なぜ訴訟をするかは、それほど大きな影響とだけ記し詳細は省略させてください)。 学校側は いじめた当事者Aはわからない と言ってきていますが (つまり隠している) 私が学校から呼び出しを受け 子供の担任から上記の事を言われた という事実を説明する事は裁判の証拠となり得ますか。 もしなり得ないとするならばどのような事を証拠として提出すればよろしいでしょうか。 どうぞよろしく御願いいたします。

  • 理系レポートの書き方について

    学校の授業で実験レポートを提出することになりました。 レポートを書く上で思ったのですが、「エアコン」や「パソコン」など省略されている語句は、「エアコンディショナー」や「パーソナルコンピュータ」などと書いた方が良いのでしょうか? 教えてください!

  • 教師に不満があります

    私の担任の授業の進め方や学校での態度について不満があります。 授業の内容について板書をしないので、聞き逃した所をノートにメモできない。 基礎的な問題をさらっと説明するだけで終わり、いきなり発展問題を解かせる。 自分で考えて答えを導き出して欲しいと言って答え合わせをまともにしない。(自分で考えて解けるようなら授業を受けないで自宅学習で十分だと思います) 学校に平気でゲームを持ってきて仲のよい学生と貸し借りしている。 別にこいつの所為で学力が低下したんだーとか言うつもりは無いですけどちょっと納得がいかないです。 てきとーに説明して、課題のプリント渡すだけ・・・そんな授業に教師が必要だとは思えません。 こんな担任についてどう思いますか?

  • 学校の授業が信用できない・・・・・

     ぼくは、地方の県立の進学校に通っている高校一年です。そこで、アドバイスをいただきたいことがあります。授業の内容についてなのですが、学校の授業、特に古典の授業なのですが、ただ教科書の内容を詳しく説明するだけです。  毎回テストでは、80点くらい取っていますが受けている授業は定期テストで点をとるためだけの授業を受けている気がします。また、定期テストでは国語の点数が一番いいのに模試になると三教科の中で一番悪いです。英語の授業も同じよなもので、教科書の内容を説明するだけです。OCで文法の授業をしているときはすごく勉強になっている思っています。英語に関しては毎回教科書を全訳して授業に臨んでいます。古典はほとんど予習をしていません。  僕の目標は、国公立文系のの難関大学に入学することです。そのためにはやっぱり早いうちから国語に関しても勉強しておいたほうがいいと思っています。どうしたらいいのでしょうか?学校の授業は捨てて、自分で問題集をやったりしたほうがいいのでしょうか?それとも授業に向かう姿勢を変えて学校の授業を大切にしたほうがいいですか?英語に関しても同様です。アドバイスお願いします。  また、入試で取ろうと思っていない世界史・化学や家庭科などの化学のときは内職していたほうがいいんでしょうか?まだ回りでは誰も内職していませんし、僕もしていません。学校に頼っていても都市圏の私立高校に通っている人には勝てる気がしません。今の状況では本当に不安です。アドバイスお願いします。

  • 高2、数2の問題!!

    問題 「2つの円、x2+y2;=5・・・(1)、x2;+y2;-6x-2y+5=0・・・(2) の交点A,Bと点(0,3)を通る円の中心と半径を求めよ。」 という問題です。 これの解答は以下の通りです 解答 「kを定数として k(x2+y2-5)+(x2+y2;-6x-2y+5)=0とすると            (以下省略)                              」 ここで質問なんですが、定数kとはなんですか? 学校の先生の説明を聞いてもいまいち(汗) このような問題のときはこうすると暗記すればいいのかもしれませんが、それでは納得がいきません!! どなたか教えていただけると有難いです。 この式さえ立てれれば他はわかります        なお、xやyのあとの2は2乗です

  • 水泳の授業が行われている高校に通っている方にお聞きしたいこと

    高校で水泳の授業がある(あった)という方に質問があります。 ◇水泳の授業ではどんなことをするのですか?  (具体的に説明していただくことが可能でしたらお願いします。) ◇授業は、男女別々ですよね? あなたの学校ではどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 食塩水の問題の解き方について

    この前、学校の数学の授業で食塩水を混ぜる問題が出たのですが、問題を見ていて気がついたことがあります。 例えば5%の食塩水と12%の食塩水を混ぜて7%の食塩水が700gできたとすると、5と7の差は2。12と7の差は5なので、 5%の食塩水:12%の食塩水で表すと、5:2で混ぜたことになるようなのです。 自分でいくつか問題を作って解いてみたのですが、すべてこの方法で解けました。しかし、どうしてこうなるのかが分かりませんし、すべての場合でこれが使えるのかも疑問です。学校の先生にも聞いたのですが、分からないと言われました。分かる方、教えてください。(中2なので、できれば簡単な説明でお願いします。)